2009年5月25日のブックマーク (16件)

  • なにわ筋線構想に過剰な期待を寄せられても困るんだけど。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    この数ヶ月で、なにわ筋線を巡る議論が急ピッチで進んでいる。 この路線については、「なにわ筋線について語ってみるぞ。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」で詳しく書いたのだけど、新大阪から北梅田ヤード開発地、中之島などを経由してJR難波・汐見橋を結ぶ構想である。60年代からたびたび企画されたのが1989年の運輸政策審議会で取り上げられ、関西新空港へのアクセスの目玉として企画されるモノの、採算面が不安視されてバブル期にも鉄道系公共事業が乱発された時期にも見送られ、20年間、放置され続けてきた。 で、今年に入って景気回復のためという名目で公共事業が大盤振る舞いされる中、例の橋下徹府知事が2月くらいから盛んにこの構想の実現促進を主張し始めた。関西空港活性化の目玉、ということらしい。国交省も共同歩調で行動しているから、事前に府と省との打ち合わせがあったのだろう。 新大阪とミナミ結ぶ鉄道「なにわ筋線」実

    なにわ筋線構想に過剰な期待を寄せられても困るんだけど。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 地域SNS研究会 国際大学GLOCOM

  • ソボクなギモン……東京の地下鉄で一番混むのは何線? - エキサイトニュース

    そこでふと思ったのが、東京の地下鉄の路線で一番乗客数が多い路線はどこなんだろう? という疑問。 ちなみに東京の地下鉄は、東京メトロが9路線、都営地下鉄が4路線の計13路線ある。 まずは東京メトロと都営地下鉄(東京都交通局)の広報の方に、路線ごとの年間乗客数を聞いたところ以下のような結果に……。 ■東京の地下鉄路線・年間乗客数ランキング 1位:東西線/4億8,495万人(約132万5,000人) 2位:日比谷線/4億1,534万人(約113万5,000人) 3位:千代田線/4億875万人(約111万7,000人) 4位:丸ノ内線/4億277万人(約110万人) 5位:銀座線/3億9,279万人(約107万3,000人) 6位:有楽町線/3億2,208万人(約88万人) 7位:半蔵門線/3億1,142万人(約85万1,000人) 8位:大江戸線/2億8,602万4,062人(78万1,487人

    ソボクなギモン……東京の地下鉄で一番混むのは何線? - エキサイトニュース
  • 窓の杜 - 【REVIEW】マウスカーソルをレーザーポインター風に利用してプレゼン支援「Kokomite」

    「Kokomite」は、マウスカーソル周辺に半透明で色つきの円を表示するプレゼンテーション支援ソフト。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 半透明の円は直径が75ピクセルで、レーザーポインターのようにマウスカーソル位置を強調できるため、手軽に注目させたい部分を指し示せるのがうれしい。また、表示中も直下にあるソフトを操作できるので、ソフトの動作を実演しながらプレゼンテーションを行う際などにピッタリ。 円は、設定画面で色を黄色・白色・赤色・緑色から選択できるほか、透明度をスライドバーで調節可能。また、ソフトのウィンドウ上から簡単に表示をON/OFFできる。 【著作権者】OrangeMaker 【対応OS】Windows XP/Vista 【ソフト種別】フリーソフト 【バージョン】1-0-1-100(09/05/16) □Oran

  • 高級ブランドが7割引! 米国発招待制サイト「ギルト」が上陸 - 日経トレンディネット

    服をインターネットで購入することが一般的になった今、高級ファッションブランドといえども、ネット通販は無視できない存在になっている。しかも世界的な不況は人気ブランドにも大きな打撃を与えている。 そんななか、米国・ニューヨークで急成長を続けるネット通販会社「ギルト・グループ」が日に上陸。サイトオープン時から「高級ブランドのアイテムが激安で買える」と口コミで広がり、会員数は日だけで現在12万人まで広がっている。 ファストファッションの“黒船襲来”が話題を呼んでいる日ファッション業界に新たな登場したネット通販の新勢力。その実力を探った。 日版ギルトのウェブサイトは3月12日正午にオープン。1週間で10万人が会員になった(ギルトは招待制だが、トレンディネット読者は以下のURLから入会可能。http://www.gilt.jp/trendy(画像クリックで拡大)

    高級ブランドが7割引! 米国発招待制サイト「ギルト」が上陸 - 日経トレンディネット
  • 2ちゃんねるのテレビ番組実況レスを分析・解析することも可能な「情報環流システム」 in 技研公開2009

    スポーツ中継やバラエティ、アニメなどのテレビ番組などに対してリアルタイムにみんなが「キタ━━━(゜∀゜)━━━!!」などのコメント(要するにレス)をつけている様子が2ちゃんねるの「実況板」ではよく見られます。この行為は「実況」と呼ばれていて、たとえばプロ野球の中継を見ながら応援の書き込みをしたり、バラエティ番組を見ながら思わずツッコミを入れたり、推理ドラマなら作中の探偵よりも先に犯人を考えたりと、いろいろな使われ方をしています。そこに書き込まれる内容は雑多ですが、番組に対しての視聴者の反応であるということは間違いありません。 ここにNHKが目を付けないわけがなく、現在「情報環流システム(Intelligence Circulation System)」というものが考えられているそうです。これはリアルタイムに書き込まれたコメントを分析・解析して今後の番組作りに活かしたり、視聴者のコミュニティ

    2ちゃんねるのテレビ番組実況レスを分析・解析することも可能な「情報環流システム」 in 技研公開2009
  • 「2009路面電車の日」記念イベントを開催|東京都

    「2009路面電車の日」記念イベントを開催します。 平成21年5月21日 交通局 東京都交通局では、6月10日の「路面電車の日」を記念して、イベントを開催しますので、下記のとおりお知らせいたします。 今年4月にデビューした新型車両8800形の初の撮影会をはじめ、車庫見学、素敵な切り絵の展示車両や都電オリジナルグッズの販売もあります。小さいお子様も楽しめる企画もご用意しました。是非この機会に都電荒川線の魅力を感じてみてください。 「路面電車の日」 6月10日=「ろ(6)テン(10)」(路電→路面電車)の語呂合わせで、平成7年(1995年)に広島市で開かれた第2回路面電車サミットにおいて制定された記念日。この日には日各地で路面電車の利用促進のためのキャンペーンやイベントが行われます。 記 1 日時 平成21年6月7日(日) 10時00分~13時00分(雨天決行・荒天中止) 2 会場

  • 「思い切ってかじを切った」 「gooホーム」、リニューアルで“ソーシャルWebポータル”に

    NTTレゾナントは5月21日、SNSgooホーム」をリニューアルしたと発表した。Twitterなど、外部のソーシャルWebサービスに連携したほか、OpenSocialガジェットにも対応した。 「SNSとしては最後発。今回は思い切ってかじをきった」――と同社の上床昭人担当課長は語る。 リニューアルの目玉は外部サービスとの連携。TwitterFlickrはてなブックマークなどの約30の外部サービスを利用可能で、“ソーシャルWebポータル”がリニューアルのコンセプトだ。 ユーザーは、自分のプロフィール画面に、gooが運営するサービスの更新情報に加え、自分が利用する外部サービスの更新情報を表示できる。マイページである「マイホーム」では、登録した友人や気になっているユーザーの更新情報を一覧でチェックできる。更新情報はタイムライン表示のほか、サービスやカテゴリ別の表示も可能だ。「多くの人は『写真

    「思い切ってかじを切った」 「gooホーム」、リニューアルで“ソーシャルWebポータル”に
  • 2009年夏モデル発表――“鉄壁”ドコモの強さと課題

    5月19日、NTTドコモが2009年夏モデルとなる合計18機種を発表した。 詳しくはニュース記事に譲るが、今回の新機種発表は2008年の冬商戦からスタートした4シリーズ化の第2弾となるもの。国内初のAndroid採用モデル「HT-03A」や、映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」連動の企画モデル「ヱヴァンゲリオンケータイ」を投入するなど、注目度の高いものだった。 キャリアの支持率とも言える解約率を0.5%まで抑え、業界最大シェアを持ちながら鉄壁の守りを固めるドコモ。その2009年夏モデルでの姿勢や戦略はどのようなものか。今回のMobile+Viewsでは、それらについて考える。

    2009年夏モデル発表――“鉄壁”ドコモの強さと課題
  • 第88回 ニッポンの航空政策を見直す(上)――羽田と関空への集中投資が必須

    先般、筆者は大阪府の特別顧問として関西新空港(以下「関空」)の再生戦略作りに関与した。空港戦略は政府の投資計画や路線許認可に左右される。そこで、これまでの国の航空・空港政策を勉強し直したが疑問が噴出した。海外交易は日の生命線だ。80年代までのモノづくりのニッポンは良港が支えた。今後は情報とヒトの流れが重要だ。ところが、日の国際空港はすべてが欠陥空港だといっても過言ではない。最近は、モノづくりの時代のジャパン・バッシングが消えてジャパン・パッシング、あるいはナッシングといわれる。その理由を見た気がした。また、しばしば伝えられるJAL(日航空)の経営不振の根っこにも実は国際空港の欠陥問題があると思う。3回にわたって、わが国の航空政策を議論したい。 成田も関空も欠陥「国際空港」 日の多くの空港が「国際空港」を名乗る。だが、いずれも中途半端だ。首都の成田空港は国内線との乗り継ぎ機能が極めて

    第88回 ニッポンの航空政策を見直す(上)――羽田と関空への集中投資が必須
    masadream
    masadream 2009/05/25
    「関空と大阪都心を10分間隔、運賃1000円、所要時間30分強で結ぶ高速railway」なにわ筋線、30分は無理っぽいですが→http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20090414/1239721139
  • 夏場、6人に1人はスーツの下に肌着を着ない!?――トリンプ調査

    外回りの多いビジネスパーソンにとって、スーツでは活動しにくい夏がやってくる。夏場にスーツを着る人は、肌着を着ているのだろうか。 トリンプ・インターナショナル・ジャパンの調査によると、20代~60代の男性に「スーツ(もしくはワイシャツ)の下に肌着を着用しますか?」と尋ねたところ、「(季節を問わず)必ず着る」(76.5%)、「着ない」(9.2%)、「(季節を問わず)時々着る」(6.7%)、「冬は着る」(5.0%)、「ほとんど着ない」(2.5%)だった。「着ない」「冬は着る」「ほとんど着ない」を合わせると、夏場には16.7%が肌着を着ない傾向にあるようだ。 「(季節を問わず)必ず着る」「(季節を問わず)時々着る」と回答した人に「夏用と冬用で使用する肌着を分けていますか?」と聞くと、「分けている」は35.4%。また、夏場にも肌着を着用する理由を尋ねたところ、「汗をかいた時のべたつきや不快感を抑えた

    夏場、6人に1人はスーツの下に肌着を着ない!?――トリンプ調査
  • サプリメントの摂取率が減少――最も効果実感度が高いのは乳酸菌

    栄養補給や健康維持、肌荒れ改善などのために利用されるサプリメント。健康志向の高まりで耳にする機会も多いが、実際に利用している人は減少傾向にあるようだ。 C-NEWS編集部の調査によると、「サプリメントを利用したことがありますか?」と尋ねたところ、「最近3カ月ほどの間に利用した」(48%)、「利用したことはあるが、最近3カ月ほどは利用していない」(29%)、「利用したことがない」(23%)だった。 「最近3カ月ほどの間に利用した」の比率は2007年調査では55%、2008年調査では51%と年々減少している。特に女性では減少幅が大きくなっている(2007年65%、2008年57%、2009年55%)。 自分でサプリメントを購入する人に1カ月の購入費用を聞くと、最も多かったのは「1000円未満」で21%。以下、「1000円~1500円未満」(19%)、「1500円~2000円未満」(15%)、「

    サプリメントの摂取率が減少――最も効果実感度が高いのは乳酸菌
  • Vistaの“悪い面”反省 「Windows 7はユーザーの要望を聞いた」

    マイクロソフトは5月20日に都内で開いたWindows 7のメディア向け説明会で、「Windows 7はユーザーの声を徹底的に吸い上げて開発した」と強調した。 「Vistaには“悪い面”があった。ユーザーが求める機能を実装できたか、その機能を訴求するマーケティングができたかという点だ」と、コンシューマーWindows部の藤恭史部長は反省する。 7はVistaの反省を生かし、ユーザーからの要望をできるだけ反映したという。「マイクロソフトが何をしたいかではなく、ユーザーが何をしたいかが重要だ」(コマーシャルWindows部の中川哲部長) 7の開発がスタートしたのは、2007年1月末のVista発売直後ごろから。ユーザーの声を吸い上げるため、世界200カ国のVistaユーザーを対象に、1100万人・600万PCの環境やソフトの情報をオンラインで集めた上で、Web経由で1600件のヒアリ

    Vistaの“悪い面”反省 「Windows 7はユーザーの要望を聞いた」
  • ネットで「他人の日記」を読む人の属性とは

    ブログやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が普及し、誰もが気軽に自分の日記を公開できるようになった現在、ネットユーザーはどのように日記をつけているのだろうか。20代から50代の男女に調査を実施した。集計回答数は男性325名、女性246名の計571名。 まず、ブログやSNS内の日記など、ネット上で他人の日記を読むことがあるか聞いてみた。「頻繁に読む」とした人は18.9%、「たまに読む」が51.5%、合わせて70.4%が「読む」としており、「読まない」は29.6%だった。「読む」人は女性に多く、若い年代ほど割合が高い傾向が見られた。 日記(学校の課題など義務的なものを除く)をつけた経験については、44.8%が「ある」と回答。経験者は女性で64.6%と男性(29.8%)より圧倒的に高い数値だった。また、ネットで他人の日記を読む頻度が高いほど日記経験者は多く、「頻繁に読む」人では68.5

    ネットで「他人の日記」を読む人の属性とは
  • m1f1.jp

    This domain may be for sale!

  • Googleが電力会社と提携 家庭に消費電力情報を提供

    Googleは5月19日、PCから家庭の電力消費量が分かるガジェット「Google PowerMeter」に関して、電力会社と提携したことを明らかにした。 このガジェットは、電力会社が各家庭に設置するスマートメーターからデータを得る。Googleはスマートメーターを設置する(あるいは既に設置している)電力会社との提携を模索してきた。第一弾のパートナーとして、カリフォルニア州のSan Diego Gas & Electric、テキサス州のTXU Energy、インドのReliance Energyなど8社と提携したという。 現時点ではPowerMeterは一部ユーザーにのみ提供されているが、Googleは年内に提供を拡大する計画だとしている。

    Googleが電力会社と提携 家庭に消費電力情報を提供