タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

社会に関するmasakielastic2のブックマーク (17)

  • Amazon.co.jp: 「認められたい」の正体 承認不安の時代 (講談社現代新書): 山竹伸二: 本

    Amazon.co.jp: 「認められたい」の正体 承認不安の時代 (講談社現代新書): 山竹伸二: 本
  • 外国資本と中国商店が国内経済を破壊するスペイン危機の可能性について考えてみました

    こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです 財政基盤の脆弱さから、ピッグス(Pigs)と呼ばれた、ポルトガル(Portugal)、アイルランド(Ireland)、ギリシャ(Greece)、スペイン(Spain)の4カ国、欧州信用不安の発端となったギリシア、不動産バブルがはじけたアイルランドはEUとIMF(国際通貨基金)から緊急融資の救済を受けました。ポルトガルも「救済要請間近か」との報道をみかけます。スペインも静観はしてられないでしょう。 ヨーロッパ一番の舗装道路、外国資による進出と国内産業の脆弱さ、見つけられないスーパーマーケット、中国人による中国製品の氾濫、一ヶ月余り走ってみてスペイン経済に疑問を抱き、まとめてみました。 詳細はこちらから。 綺麗な舗装路。スペインの道路はEUの中心であるフランスやドイツよりも綺麗に舗装されていました。交通量があるのに路肩がないなんてフラ

    外国資本と中国商店が国内経済を破壊するスペイン危機の可能性について考えてみました
  • Amazon.co.jp: メッシュ すべてのビジネスは〈シェア〉になる: リサ・ガンスキー (著), 実川元子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: メッシュ すべてのビジネスは〈シェア〉になる: リサ・ガンスキー (著), 実川元子 (翻訳): 本
  • 待機児童 - Wikipedia

    この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。 出典検索?: "待機児童" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年11月) 待機児童(たいきじどう)とは、日において、子育て中の保護者が保育所または学童保育施設に入所申請をしているにもかかわらず入所できず、入所待ちしている(待機)状態の児童をいう。 定義[編集] 保育所の待機児童は、入所・利用資格があるにもかかわらず、保育所が不足していたり定員が一杯であるために入所できずに入所を待っている児童のことと定義される[1]。古くは1960年代から1970年代にかけて第二次ベビーブームをうけた保育所不足の際に多数発生している(当時は同様の状態にあ

  • @amnkLibya さんによるリビア情報

    現地訪問・調査を重ね、リビアの部族主義について考察してきた @amnkLibya さんによるリビアの解説。人にまとめるの嫌がられたら消します。 スタンスと注意事項は人のTweetをよく読んで下さいね。一応、緑字にしておきました。また、話題が変わる度に、その話題を青字にしておきました。 リストへの追加は不定期なのでリアルタイムに情報を得たい人は素直に @amnkLibya をフォローしましょう!誰でも編集可にしてあるので、勝手に追加してくださって結構です。ただ、混乱しないようにほかの人の発言は入れていません。また、人が考えてTweetしているはずなので情報の取捨選択はせず、重複以外は全Tweetリストに追加しています。

    @amnkLibya さんによるリビア情報
  • asahi.com(朝日新聞社):シャッター街、学生が変える? 住みこみ活性化考える - 社会

    工事後の2階の学生の部屋。明治期の梁(はり)がむき出しになっている=佐賀市呉服元町工事前の2階の部屋。天井は、昭和期の改築で天井板に覆われていた=佐賀のまちなか居住研究会提供  「シャッター街」化が進む佐賀市の中心市街地で、佐賀大の学生が空き店舗を改築して住み込む「まちなか居住」の実験住宅が23日、オープンした。傷みの激しかった明治期の建物が学生らの手で快適な住宅に変身。地域住民との交流を通じ、まちづくりの課題を探る。  同市呉服元町にできた実験住宅は木造2階建てで、1階が地域住民との交流の場とする「ワークスペース」。2階が居住空間で、理工学部4年の男子学生3人が住み込む。  まちの活性化を住民の視点から考えようと、建築士や研究者、商店主らでつくる「佐賀のまちなか居住研究会」が企画した。会長を務める同大工学系研究科の三島伸雄准教授は、23日のオープニングイベントで「地域との連携の場として活

  • まだ間に合う!人類を救うためにすべきことを映画『The Age of Stupid』に学べ!

    まだ間に合う!人類を救うためにすべきことを映画『The Age of Stupid』に学べ! 2011.02.05 石村 研二 石村 研二 世界中からいろいろな情報が入ってくるいま、「この映画見たいのに何で日でやらないの?」なんて思うことが結構ありますが、そんな映画のひとつが『The Age of Stupid』でした。そう思って1年半ほど前にも取り上げたこの映画をようやく見ることができました。上映が行われたのは、国際NPO法人FoE Japan主催のイベント「『The Age of Stupid』上映+トークライブ~『愚かな時代』にしないために~」。実は誰でもネットで購入できるこの映画と飯田哲也さんなどが登壇したトークライブのレポートをたっぷりとお届けします! まずは、その前編、映画『The Age of Stupid』をご紹介します。 まずは映画から。 『THE AGE OF STU

    まだ間に合う!人類を救うためにすべきことを映画『The Age of Stupid』に学べ!
  • 日本の社会起業家を支援する!(1):日経ビジネスオンライン

    世界的な社会起業家支援団体であるアショカが、日支部「アショカ・ジャパン」を設立。さらに、みずほ銀行と「STRATEGIC SUPPORT AGREEMENT」を結んだ。アショカの日への進出、民間のメガバンクと公益性を重視する組織の協業は何を意味するのだろうか? 社会起業家の父とも呼ばれるアショカの創設者、ビル・ドレイトン氏に聞いた。 加えて、民間企業が、来の事業の一貫として、社会起業家に着目している理由を尋ねた。 注:アショカは、社会の歪みに強い問題意識を持ち、その問題解決のために事業を起こし、社会変革を目指す人を「社会起業家」と呼ぶ。世界的に有名な社会起業家は、2006年にノーベル平和賞を受賞した、バングラデッシュのグラミン銀行創業者のムハマド・ユヌス氏だ。(関連記事) (聞き手:りっふ雅映子、写真:陶山勉) ビル・ドレイトン(Bill・Drayton)氏 1943年生まれ。アショ

    日本の社会起業家を支援する!(1):日経ビジネスオンライン
    masakielastic2
    masakielastic2 2011/02/23
    「社会起業家はビジョンと結婚した人」
  • asahi.com(朝日新聞社):高齢化と単身化が都市を襲う「2020/30年問題」 - 社会

    人口構成の急激な変化に伴って起きる「2020/30年問題」。元厚生労働事務次官の辻哲夫東大教授は、医療や介護など従来の仕組みを思い切って見直さなければ、「どの国も経験したことのない高齢者の急増が大都市圏を津波のようにのみ込み、お手上げ状態になりかねない」と指摘する。  「2020年問題」は団塊世代の高齢化と「多死時代」の到来だ。20年代、団塊世代は後期高齢者になる。国立社会保障・人口問題研究所の推計では、毎年の死亡数は150万人台に達し、出生数の2倍になる。高齢化率は30%を超す。  「2030年問題」は未婚や離別、死別による単身世帯の急増によって起きる。特に単身化が進むのは、その時期に中高年となる団塊ジュニア前後の男性だ。60代で見ると、05年に10%だった一人暮らしの割合は30年に25%に。女性も50、60代で単身化が進む。男女合わせた全世帯で一人暮らしは4割に迫る。  背景にあるのは

  • 瞬縁社会の勃興 : 404 Blog Not Found

    2011年02月15日08:45 カテゴリEcosystem 瞬縁社会の勃興 「ソーシャル社会が日を変える」なるが献されてきた。恐縮ながらこれほど頭痛が痛いタイトルは2011年のタイトルだけ大賞にノミネートせずにはいられないが、代わりに何と呼べばよいか。しばらく探していたいたのだが、よさそうなのが見つかった。 瞬縁社会というのはどうだろう。 これを見た時、その言葉が内から出て来た。 BBC News - Egypt: The camp that toppled a president 集まりや盛り上がりを支えるもの - レジデント初期研修用資料エジプトのデモ広場を案内する記事を見ると、水場やトイレどころか、病院から幼稚園まで準備されていた。テレビで放映されたデモの映像には、人々が集まった真ん中に正円形のテント村が写っていて、集まった人がなんとなく作ったものにしてはずいぶん整った形をし

    瞬縁社会の勃興 : 404 Blog Not Found
  • 世界の見方が変わる地図たち - GAGAZINE(ガガジン)

    世界の見方が変わる地図たち 今回は、world mapper.com を紹介するよ。 このサイトでは、世界各国の人口、輸出入品目、平均寿命などのさまざまな統計を、世界地図の形で視覚的に表しているんだ。きっと世界の見方が変わると思うよ(ミシガン大学とシェフィールド大学の研究者が作成していて、ソースが示されているから信頼性もあるよ。統計の基準年は断りのない限り2002年だよ) クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示 © Copyright SASI Group (University of Sheffield) and Mark Newman (University of Michigan). -------- まずは面積 メルカトル図法にだまされてたけど、実は日ってそれほど小さくないよね? これを人口比に対応させると うわ、中国が広がるのは予想してたけど、インドも大きいね!そしてロシア

  • Amazon.co.jp: 主婦パート 最大の非正規雇用 (集英社新書): 本田一成: 本

    Amazon.co.jp: 主婦パート 最大の非正規雇用 (集英社新書): 本田一成: 本
  • 【静かな有事】第3部 逆転の発想(3)「働ける」平均66歳、年商5億 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    景気の悪化で新卒者の就職戦線は「超氷河期」だが、長期的にみれば少子高齢化で若い労働力は大きく減る。こうした状況にどう対応するか。業務の機械化などとともに、高齢者や子育て期の女性などの社会進出に期待がかかる。 厚生労働省によると、働く意欲と能力を持つすべての人の就労が進めば、20年後の労働力人口は6180万人となる。就労が進まない場合の5584万人に比べ、減少幅を600万人抑えられるとの推計だ。 すでに先進企業では成功モデルが登場している。 JR新橋駅近くに事務所を構えるサッシ会社「アメニティウィンドウズ」は、午前8時は全員出社を終える。社員は16人。うち60歳未満は40代と50代の2人だけ。平均年齢66歳だ。「みな年寄りだから朝が早いんですよ」。73歳の田中早苗社長は大声で笑う。 田中社長が大手サッシメーカー「不二サッシ」を定年退職後に「まだ働きたい」と元同僚と共同で立ち上げたのは平成16

  • 中国によるソースコード強制開示報道に踊らされるのはまだ早い - A Successful Failure

    読売新聞が中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念と報じたことから、「IT製品のソースコードの開示が強要される」「日企業は中国から撤退すべきだ」といった極端な拒否反応があちこちで見られる(はてなブックマーク、痛いニュース)。 しかし、実際読売新聞の記事は少々拡大解釈をしている。スラッシュドットのエントリを参考に、もう少し詳しく見てみよう。元ソースは中国部分情報処理のセキュリティ製品に関する強制認証実施の公告であり、昨年12月に読売新聞により正確な解説記事が掲載されている。これを読むと、多くの人が誤解している点が浮かび上がってくる。 【注】エントリのスコープは中国の強制認証制度に関する正確な情報を伝え、多くの人が誤解している点を正す点にある。中国が信用できるかできないか、ソースコードの流用がなされないか、という懸念に関する議論はスコープ外である*1。 まず第一に、審査対象と

    中国によるソースコード強制開示報道に踊らされるのはまだ早い - A Successful Failure
  • 企業の法令知識不足が「育休切り」を増やしている|これが気になる!|ダイヤモンド・オンライン

    育児休業の取得を理由に解雇する「育休切り」が問題になっている。ここ5年間、妊娠・出産や産休、育児休業等の取得等を理由とする不利益取扱いに関する労働者からの相談件数は増加傾向にある。とくに、昨年9月のリーマン・ショック以降、雇用情勢は急速に悪化。こうした中で、上記のような不利益取扱いがさらに増加することが懸念されている。 「育休切り」は、昨年末に問題となった「派遣切り」の類似問題としてとらえられることが多い。だが、両者の法的な意味合いは異なる。妊産婦を解雇することが全て違法となるわけではないが、妊娠・出産や産休・育児休業等の取得を理由にして解雇することは禁止であると、法律に明記されている(*注)。その意味で、「育休切り」は違法行為である。にもかかわらず、「知らなかった」という事業主は少なくない。 「事業主や末端の所属長の男女雇用機会均等法や育児・介護休業法に対する理解不足は否めない」と、

  • <最低限の生活>首都圏20代男性なら時給1345円必要(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    首都圏で20代の男性が最低限の生活を維持するには時給1345円が必要−−。労働問題を研究するシンクタンク労働運動総合研究所などが8日、首都圏では初めての最低生計費の試算結果を公表した。東京都の最低賃金は766円で大きな隔たりがあるとしている。 テレビやパソコン、洋服など500項目の持ち物調査や外の割合、値段など生活実体を調査する方法で、東京、神奈川など首都圏4都県の2039人から回答を得た。 試算は20代男性単身世帯から50代夫婦子供2人、70代女性単身など9パターンで行った。 20代男性単身世帯では、費3万9564円で家賃5万4167円、教養娯楽費1万8273円などで計23万3801円(月額)となった。これを最低賃金審議会で使った労働時間の173・8時間で割ると、最低賃金1345円(時給)が必要となる。試算には税、社会保険料金(4万2395円)も含まれる。 30代母子家庭(3

  • 「女性らしさを生かして」ってヘンじゃないですか。:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「男女平等」で育ってきた私たちの世代は、就職活動を通して初めて「女性」を意識するという仮説をお話しさせていただきました(「私、ここで結婚できますか?」と聞く女子大生、どう思います?)。では、女性であることを意識したその結果、彼女たちが選ぶのはどんな職種なのでしょう。 志望動機、それこそまさしく人それぞれです。それは大前提として、またまた個人的な体験で見聞きした、女子学生の口からしか聞こえてこない“ちょっと不思議”な志望動機があるので、そこからご紹介しようと思います。 キャリア女性を輩出している、ある大学の就職進路相談室に取材をした時のことです。進路相談に応じる職員の方に「こちらの大学の女子学生に目立つ志望動機と、職種を教えていただけますか」と

    「女性らしさを生かして」ってヘンじゃないですか。:日経ビジネスオンライン
    masakielastic2
    masakielastic2 2008/07/28
    女性だけでなく「○○らしさ」というのが既に硬直した思考であること
  • 1