タグ

ブックマーク / kachibito.net (35)

  • tableをレスポンシブWebデザインに対応させるスクリプト・FooTable - かちびと.net

    table要素をレスポンシブに対応させる、というスクリプトです。他にも同じようなスクリプトは存在しますが実用的ではなかったので紹介してなかったですけどこれはアリな気がします。 table要素をレスポンシブに対応させるjQueryプラグインです。他にもMediaTableやzurbのスクリプトもあります。 ウィンドウサイズの幅が狭くなると、表示しきれないカラム部分をタップによる表示式に切り替える、というもの。 上記のようにタップすると非表示部分のカラムの内容が表示されます。ユーザーにとっても分かりやすい気がしました。 公式の動作サンプルです Sample コード <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.2/jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <scri

    tableをレスポンシブWebデザインに対応させるスクリプト・FooTable - かちびと.net
  • お手軽WordPress Tips:プラグインを使わず、簡単なコードでシンプルなサイトマップを作成する - かちびと.net

    WordPressで構築したサイトの対人用 サイトマップをプラグイン無しで作るTips。 手作業は面倒だけど、プラグイン使うほど じゃない、という気もするので、簡単に作 れる方法をご紹介します。もちろん、良い プラグインも存在しますので、プラグインで 問題ないならその方がいいと思います。 プラグインでしたら@jim0912さん作のPS Auto Sitemapというのが一番便利そうです。 ここでは、諸事情でプラグイン使えないんだという方用に。そんな場合あるのかよって言われそうですけど僕はあったのです・・・そう、あれは去年の夏のある日のこt 以下のコードをfunctions.phpに貼り付けます。 function simple_sitemap(){ global $wpdb; $args = array('depth' => 0, 'show_date' => NULL, 'date_fo

    お手軽WordPress Tips:プラグインを使わず、簡単なコードでシンプルなサイトマップを作成する - かちびと.net
  • 長いフォームをステップ式にして省スペースに収めるクロスブラウザ対応でシンプルなjQueryプラグイン・BabySteps - かちびと.net

    使いやすそうだったので備忘録。 フォームをステップ式にして、 コンパクトに収められる、という jQueryプラグイン。シンプルなの でカスタマイズも割りとしやすく、 クロスブラウザでも動作してく れます。 高機能なプラグインは沢山ありますけど、既存サイトに組み込む必要がある場合はシンプルでカスタマイズしやすい方が落とし込みやすいのですが、探してみるとなかなか無いので個人的にはこういうプラグインが結構貴重です。 ライセンスはMITとなっています。縦長のフォームを見ただけで離脱するレベルで、フォームの入力はストレスなのでこうして見た目をすっきりさせれば離脱率を防げそう。 店かなんかに出来る行列も直線ではなく、蛇行した列にすると、混んでないような錯覚が生まれる、というのは聞いたことがあるので同じ理由でストレスを軽減できるのではないかなと。 Sample デモを用意しました。日語にしただけですけ

    長いフォームをステップ式にして省スペースに収めるクロスブラウザ対応でシンプルなjQueryプラグイン・BabySteps - かちびと.net
  • フィードバック用の簡単なフォームをサイドからスライドさせるjQueryプラグイン・contactable

    Feedbackボタンをクリックするとサイド からフォームのパネルをスライドさせる jQueryプラグイン・contactableをご紹介 致します。情報元は去年の記事ですが、 自分が使いたかったのでメモ的にエントリ。 ユーザーにも優しいのでお勧めです。 わざわざページ移動せずともパッと送信出来るのでユーザビリティにも繋がりそうです。何より、インストールして使うので日語に出来るのは大きいですね。テキストを日語に直したデモをご用意しました。 デモ ※メールはダミーにしているので実際に送信は出来ません。 フォームテキストを日語に変えるには梱包されているjquery.contactable.packed.jsの中を変更します。ちょっと横長なので探し難いですが。。デモでは以下のように変更しました。 (function($){$.fn.contactable=function(options)

    フィードバック用の簡単なフォームをサイドからスライドさせるjQueryプラグイン・contactable
  • jQueryでフォームのlabel要素をinput内に表示し、フォーカスしたらスライド、入力中は非表示にする - かちびと.net

    jQueryでフォームのlabel要素をinput内に表示し、フォーカスしたらスライド、入力中は非表示にする - かちびと.net
  • ドラッグしたテキストで辞書検索出来るようにするjQueryプラグイン・Wordsmith

    テキストをドラッグすると アイコンが表示されて、ク リックすると辞書サイト等 で検索結果を表示する、と いうjQueryプラグインです。 用途は多くは無いかもしれませんけど、ちょっと面白かったので備忘録。ドラッグしたテキストに任意のサイトで検索結果を表示するリンクを表示させる、というもの。 動作サンプル見たほうが早そうですね。サンプルはGoo辞書で検索出来るように、アイコンは任意の画像に変更して有ります。 確認出来ましたでしょうか。 コード<script type='text/javascript' src='http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js'></script> <script type='text/javascript' src='wordsmith.js'></script>コアとプラグイン

    ドラッグしたテキストで辞書検索出来るようにするjQueryプラグイン・Wordsmith
  • jQueryでテーブルの行ごとクリックしてチェックボックスにチェックを入れられるようにする

    jQueryでテーブルの行ごとクリックして チェックボックスにチェック出来るよう にするTipsです。ユーザーがデータを 見ながらフォームを送信する際に、分か りやすくしてあげよう、という目的です。 行ごとクリッカブルにする、みたいな感じ。 ちょっとサーバー移転作業もあるので適当な記事が日々続きますけど・・まもなく移転完了します。 Sampleサンプルです :hover使うのでIE6だけ色が変わりませんけど、チェックはクロスブラウザで可能です。 コード$(document).ready(function() { $('input[type=checkbox]').click(function() { var t = $(this).prop; if(t('checked')) t('checked', ''); else t('checked', 'checked'); }); $('ta

    jQueryでテーブルの行ごとクリックしてチェックボックスにチェックを入れられるようにする
  • 簡単なjQueryコードでリストメニューにフィルタリング機能を加える - かちびと.net

    縦長になってしまったリストメニューは非常に 見にくく、使いづらいものです。ECサイトなんか でも頻繁に見かける光景ですが、カテゴリで 分けてもそれはそれで探しにくくなってしまった りと、あっちたてればこっち立たずみたいな経験 は無いでしょうか?あ、無いですか・・ そんな縦長のリストメニューの使いにくさを解消する一つの手としてフィルタリング機能があります。フィルタリングは簡単なjQueryのコードで実現することが可能です。 デモ 縦長のメニューです。テキスト入力でフィルタリングできます。 北海道(ほっかいどう) 青森県(あおもり) 岩手県(いわて) 宮城県(みやぎ) 秋田県(あきた) 山形県(やまがた) 福島県(ふくしま) 茨城県(いばらき) 栃木県(とちぎ) 群馬県(ぐんま) 埼玉県(さいたま) 千葉県(ちば) 東京都(とうきょう) 神奈川県(かながわ) 新潟県(にいがた) 富山県(とやま

    簡単なjQueryコードでリストメニューにフィルタリング機能を加える - かちびと.net
  • Twitter BootstrapをjQuery Mobileで使ったデザインテーマ集・jQuery-Mobile-Bootstrap-Theme - かちびと.net

    なかなか良かったので備忘録です。 Twitter Bootstrapのデザインを、 jQuery Mobileのテーマに起用した サンプルソースが公開されていま した。フレームワーク的にも使える かもしれない。 Twitter Bootstrap × jQuery Mobileです。既出ですけど良かったので。 JQMのデザイン変更用リソースです。ThemeRollerでもいいんですけどどうも微妙というか、肌に合わないのです。最初から作った方が早い気がしましたが、こうして変更されたものがあるならこれを元に変えると効率的になりそうです。同じ手法でbootswatchで配布されてるBootstrapテーマを起用しても良さそうですね。 Sample サンプルのQRコードです。↓ 何故かフォームのデザイン変更できなかったけど・・・まぁ自分で作ればいいかなw ご利用は以下よりどうぞ。 jQuery-M

    Twitter BootstrapをjQuery Mobileで使ったデザインテーマ集・jQuery-Mobile-Bootstrap-Theme - かちびと.net
  • チェックボックスやinput要素などのフォーム周りのユーザビリティを少しだけ向上できる地味に便利なjQueryコードいくつか - かちびと.net

    フォームで利用するjQueryのスニペット コードをいくつか。どれも既出だと思う のでおさらいという事で。とはいえ、所詮 はスニペットですので実際に導入する際 は動作をしっかりと検証する事を強く 推奨します。 フォーム周りのjQueryスニペットです。自分用のメモも兼ねて。 フォーム関係は色々面倒なので参考にならない事もあるかと思います。「ふーん」程度にご覧頂くと丁度いいと思います。 Placeholder属性を、非対応ブラウザでは表示/非表示に 便利なHTML5のPlaceholder属性をオールドブラウザでは表示/非表示として対応します。 if(!$.support.placeholder) { var active = document.activeElement; $(':text').focus(function () { if ($(this).attr('placeholde

    チェックボックスやinput要素などのフォーム周りのユーザビリティを少しだけ向上できる地味に便利なjQueryコードいくつか - かちびと.net
  • フォームのバリデーション用jQueryプラグインいろいろ+α

    個人的なメモ。普段さほど使うことが 無いので、必要な時に探すのに時間 掛からないようにまとめておきます。 沢山ある必要はさほど無いのですが、 勉強用も兼ねていろいろと数を揃えて おきました。 お問い合わせフォームのユービザリティ向上として導入されるバリデーション用のjQueryプラグインのまとめと、その他Tipsやフォームデザイン周りの情報をちょろっと。一応動作だけIE6、7でも確認しています。 exValidation 安心(?)の国産プラグインです。複雑なフォームにも対応できるのでとりあえずこれを覚えておけば安心ではないかと思います。 どんなフォームにも使えるjQueryのフォームバリデーション exValidation jquery.validate.js Validationの日語Ver.です。シンプルなので使い勝手いいですね。日付の確認用プラグインも派生していますので合わせて。

    フォームのバリデーション用jQueryプラグインいろいろ+α
  • あなたのファンページのコンテンツを、より充実させるFacebookアプリいくつか - かちびと.net

    徐々に数も増えてきてる印象の Facebookファンページですが、 便利なアプリも多数存在するの で使わないと勿体無いですよ、 という訳でファンページに良さそう なアプリをいくつかご紹介します。 FBMLが難しくて使えない・・!という方はアプリに頼るのもひとつの手です。多数存在するアプリから実用性のありそうなファンページ向けアプリを数点ご紹介します。 はじめに・追加方法 はじめに、ファンページへの追加方法についてですが、簡単なんですが、若干分かりにくいので場所だけご説明します。 アプリのページに行って左サイドバーのプロフィール画像下部に「ファンページに追加」と出ますのでクリックしてアプリを追加します。あとはアプリ認証して設定すればタブに追加されます。 Static FBML ファンページ作成ではマストのアプリですね。オリジナルコンテンツを追加できるアプリです。使い方はこちらをご参照ください

  • Webサイトの制作スピードを、より向上させる目的で作られたスターターキット・99lime - かちびと.net

    結構参考になったので備忘録がてら ご紹介。Webサイトの制作スピードを より向上させるために、汎用的なUI を集めて、マークアップも綺麗な状態 で済むように設計されたスターター キット、というかフレームワークです。 制作スピードを向上させる目的で作られたHTML5フレームワークです。レイアウトだけでなく、汎用的なUIも備わっていて、class名1つ付けるだけでタブやスライドショーを実装出来るようになっています。 そういった仕様にする事で、シンプルで綺麗で可読性の高いソースを保てるように設計されていたりと、結構参考になるスターターキットですよ。フレームワークは自作してるので良い部分を組み込んでみようかなと思いました。 タブやドロップダウン、スライドショーなどを備えているだけでなく、class名1つで実装出来るようになっているので、綺麗なソースを保持する事が出来るようになっています。 いろいろ

    Webサイトの制作スピードを、より向上させる目的で作られたスターターキット・99lime - かちびと.net
  • iPhoneやiPadに自動対応させるWPプラグイン・WPtapを導入したけど文字化け箇所があったので対処法をメモ - かちびと.net

    さて、3連休中ですが、今日もWebのネタ。 昨日、ご紹介したWordPressモバイル対応 プラグイン・WPtapをこのブログに導入しまし た。今更スマートフォン対応したのかよ的な 印象も否めませんが、導入時の事をいくつか メモとして残しておきます。導入のきっかけに なれば幸い。 基的に導入にあたり、大きな問題はありませんでした。当、オススメのプラグインです。(※詳しくは昨日の記事をご参照)ただ一点だけ、デフォルトのテーマで、タイトルを文字数で省略しているのですが、そこが文字化けしてたので対処法を書いておきます。 文字化けを直す ↑こんな感じで文字化けってます。ご紹介した手前、「なんだよ文字化けで使えねー」とか言われるのもアレなので文字化け対策を書いておきます。 直す箇所 wp-content/plugins/wptap/themes/News Press/にあるindex.phpとa

  • 多数デバイスに対応させる事も可能なモバイル自動対応WordPressプラグイン・WPtap - かちびと.net

    iPhoneに対応させるWPプラグインは 結構あります。例えばよく見かけるのは WPtouchです。しかし、ちゃんと探せば 更に高機能且つ、手軽なプラグインも あります。WPtap もその一つ。日で 紹介している記事は皆無ですが、非常に 機能の充実したプラグインです。 僕も昨日知ったばかりで、iPhoneiPadでしか確認をしていないので、タイトルで「多数デバイスに対応」と言い切ってしまうのは微妙な気がしたのですが、釣ってでも知ってほしいプラグインだったのでご了承頂ければと思います。じゃあ日曜に記事公開するなよって話ですがw iPhoneだけでなく、iPadAndroidBlackBerry、Nokia S60+などに対応しており、対応デバイスを追加することも出来ます。 [note]【2011・01・10 追記】 このブログに導入しました。iPhone等でアクセスすれば表示チェック

  • jQueryを使ってテーブルのセルに入力された数字に応じて背景カラーを変える

    jQueryを使ってテーブルのセルに入力 された数字のデータをカラーでグルー ピングできるようにする方法です。 プラグインは不要で簡単なコードで実現 できます。大量のデータがあるときは 使ってみては。 個人的にはあまり使う機会ありませんけど。大量の数字が入力されたテーブルほど見にくいものはありませんのでイザという時のためにメモ。 jQueryを使ってテーブルのセルに入力された数字に応じて背景カラーを変える方法。数字のみが入力されたテーブルの可視性を、色の濃度でグルーピングして可視性を高めます。 Sample こんな感じでグルーピング出来ました。濃い色ほど数字が大きいです。普通にマークアップすれば勝手に色が変るので管理が楽じゃないかなと。 コード$(document).ready(function() { // 配列内の最大値を取得する関数 Array.max = function(arra

    jQueryを使ってテーブルのセルに入力された数字に応じて背景カラーを変える
  • シンプル、軽量でカスタマイズしやすいフォームバリデーションjQueryプラグイン・validate.js

    フォームバリデーション系のプラグインは 既に数多く良質なものが揃っているので、 今更、という気もしますが、自分と相性が 良さそうだったので備忘録。軽量でシンプル で、カスタマイズもしやすかったです。 高機能ではなくていいので、こういうのが 欲しいんですよね・・ もちろん、クロスブラウザで動作してくれます。圧縮すれば2KB以下にまで落とせる軽量ライブラリです。 バリデーション用のライブラリです。軽量でクロスブラウザ対応。コードもシンプルでカスタマイズしやすい印象でした。 サンプルです。エラーメッセージは適当なので気にしないで下さい。 Sample コード<script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.4/jquery.min.js"></script> <script t

    シンプル、軽量でカスタマイズしやすいフォームバリデーションjQueryプラグイン・validate.js
  • クリーン且つクオリティの高いデザインで完成度の高いフリーのHTML5製WordPressテーマ・TheProton - かちびと.net

    なかなか素敵なテーマだったので ご紹介。サイトのオプションや、 美しいレイアウトと完成度の高い デザインながら無料で配布されて いるWordPressテーマ・TheProton です。高機能でもあるので作りを 参考にしたいですね。 僕はよくテーマを探していますが、これはそのテーマの構成を参考にしたいからです。お仕事でそのまま使う事はありませんが、配布されたテーマから学べる技術はかなり多く、他のブログでも記事にされていないTipsも得られたりします。いろいろなテーマを触ることはスキルアップにも繋がるかなと思います。 今日ご紹介するテーマもとても高性能ですので開発者さんも参考にされてはいかがでしょう。 とっても綺麗です。美しいデザインだけでなく、ドロップダウンメニュー対応、管理画面内でテーマカラーや、スライド、Twitterやロゴなども変更できます。 特徴は・・・ありすぎるくらいです。ちょっと

    クリーン且つクオリティの高いデザインで完成度の高いフリーのHTML5製WordPressテーマ・TheProton - かちびと.net
  • CSS3のベンダープレフィックスを自動で付けてくれる手軽で軽量なJavaScriptライブラリ・cssFx.js - かちびと.net

    久しぶりにかなり便利そうな気がした ので備忘録。CSS3で各ブラウザに対応 させるために加えるプレフィックスを 自動で付けてくれるライブラリです。 将来的にCSS3のプレフィックスは付け る必要が無くなるのでそうなったら これを外せばいいだけですね。 使い方もすごく簡単で3.7KBと軽量です。cssが管理しにくくて困ってる方は検討してみてはいかがでしょう。また、jQueryやmootoolsのようなライブラリに依存しないのも素敵ですね。 地味にいいかも。CSSPrefixerみたいにプレフィックスを付けてくれるWebサービスはいくつか存在しますが、こういうのがあるのは多くの人が面倒だと思っているからですしね。これを、jsで付けようぜ、というのがcssFx.jsです。 何より、将来的にプレフィックスは不要になるので、そのときのメンテナンスもこれにしておけば、外すだけで済むので楽ですよね。 C

    CSS3のベンダープレフィックスを自動で付けてくれる手軽で軽量なJavaScriptライブラリ・cssFx.js - かちびと.net
  • WordPressで使用中のテーマの子テーマをワンクリックで生成するプラグイン・One-Click Child Theme | かちびと.net

    WordPressには子テーマという機能(?)があって、 既存のテーマの機能を継承しつつ、別の機能を 加えたりすることが可能なテーマです。cssファイル 1枚だけでも作ることが可能です。この子テーマ を管理画面内でワンクリックでサクッと作れる、と いうプラグインが、One-Click Child Themeです。 高性能な子テーマは作れませんが、マルチユーザー サイトにはあると便利かも。 子テーマ自体、さほど使われてないような気がしますが、マルチユーザーサイトのオーナーさんなら、ユーザーごとにデザインを変更するのに割りと楽できるので覚えておいたほうが何かと得です。子テーマに関してはCodexをご参照ください。 非常にシンプルで、子テーマの名前と説明、ユーザー名をいれるだけで子テーマが作成されます。作成された子テーマは既存テーマのcssを@importルールで明示したものが作られます。 /*

    WordPressで使用中のテーマの子テーマをワンクリックで生成するプラグイン・One-Click Child Theme | かちびと.net