You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
日本語などASCII以外の文字集合を使う場合は、そのシステムでどの文字セットをメインに使用するか、ということが最初に決めるべき事項の1つです。代表的なものにShift_JIS(SJIS、SJIS-win)、EUC-JP(eucJP-win)、UTF-8、UTF-16などがあります。 ただShift_JISなど、バックスラッシュ(≒エスケープ記号)が通常の文字の2バイト目として含まれてれる可能性のある文字エンコーディングでは、正規表現関数(preg_*** あるいは eregなど)や、マルチバイト文字列関数(mb_***)などの関数が正しく動かないケースや、各種エスケープ処理が意図した通りには動作してくれないことが多々あります。 また、PHPの内部エンコーディングをPostgreSQLで使用する文字セットと揃えておくことで、変換にかかるサーバ上のコストや変換で生じる脆弱性を低減することができ
NTT オープンソースソフトウェアセンタ 板垣 貴裕 PostgreSQL はソースコードでの配布の他に、バイナリ・パッケージとしても配布されています。今回はバイナリ・パッケージを使った手軽なインストール方法を紹介します。また、データベースである PostgreSQL は、それ単体では特に「遊べる」ものでは無いため、MediaWiki も一緒に導入してみます。MediaWikiはWikipediaでも使われているWikiです。OS 環境は Windows XP および Vista を想定しています。 Windows 版のバイナリ・パッケージは http://www.postgresql.org/ftp/binary/ からダウンロードできます。執筆時には最新版である postgresql-8.3.5-1.zip をダウンロードしました。パッケージは以下のファイルを含んでいます。 Postg
来年はじめのリリースを目指して開発中のPostgreSQL 8.4の姿が見え始めてきた。今回は8.4の新機能の目玉の一つである「再帰SQLのサポート」を中心にお話しする。 開発にあたっては,PostgreSQLの大規模利用ユーザーである住友電工情報株式会社がリソースを提供し,筆者の勤務するSRA OSS日本支社がPostgreSQLコミュニティとの調整および実装を担当した。最終的にはPostgreSQLコアメンバらの協力で実装がブラッシュアップされ,8.4への取り込みが確定した。 プログラミング言語における再帰処理 再帰処理はCやJavaなどの通常のプログラミングでは普通にサポートされており,うまく使うと効率のよいプログラムをきれいに書くことができる。再帰処理は再帰的な構造を持つデータ,例えば木構造やリスト構造を処理する際に良く使われる。 データベースにおける再帰処理 再帰SQLとは,文字
本稿の前提環境 memcached 1.2.5 データベース:PostgreSQL 8.3.1 OS:CentOS 5(Linux kernel 2.6 ) シェル:bash CPU:Intel Core2Quad 9660 2.4GHz RAM:PC2-6400 8GBytes memcachedは、Danga Interactiveによって開発されたオープンソースのメモリキャッシュサーバです。 メモリ上にデータを保存するのでmemcachedを終了するとデータが失われますが、(OracleやMySQLといった)RDBMSと比較するとけた違いの高速レスポンス性能を有し、数千万件という大量のデータを扱ってもほとんど性能が劣化しないという特徴があります。 機能は限界まで切り詰められ、基本的にはキーとデータの組(以下、itemと呼びます)の保存と検索と削除しかできません。 にもかかわらず、me
形態素解析を使用した、組み込み型の日本語全文検索です。 この textsearch-ja プロジェクトは PostgreSQL コミュニティによる pgFoundry の中のプロジェクトです。 ダウンロード : ソースコードのほか、Windows 用バイナリもダウンロードできます。 バグレポート メーリングリスト への参加 概要 日本語テキストの全文検索を行います。 PostgreSQL 8.3 で追加された組み込みテキスト検索を拡張するため、 英語文書の検索と同様の方法で、日本語文書を検索することができます。 検索は形態素解析を利用した単語単位で行われます。 形態素解析には MeCab を使用しています。 利点として、GIN または GiST インデックスをベースにしているため、全文検索用のインデックスがリカバリ可能であることが挙げられます。 また、既に tsea
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く