今年の初めくらいから個人的な技術検証にはSSDで動作が速く、1時間1円で料金が安いのと ロケーションをSan Franciscoにするとsshでもレスポンスが悪くないので、全部Digital Oceanを使っている。(徳丸先生が紹介する前から使っていたんだ!) Digital OceanについてはRebuild: 2: Rails, Redis, VPS (Kenn Ejima)の42分くらいから言及されてます。必聴です。 使ってる旧型のMacBookAirみたいな貧弱なマシンだとローカルでVM動かすとファン回りまくりとかで泣きたくなるので、Digital Oceanだと泣かずに済んで快適。 そんで今日Vagrant経由でDigital Ocean利用すると、コマンドラインから必要なときに新規インスタンス(Droplet)作って、 検証終わったら削除という手軽な使い捨て高速サーバ環境が利用
昨日のエントリで書いた、さくらのVPSのVNCコンソールがMac OS XではGoogle Chromeでだけ起動しなかった件が気になったので、OSをBoot CampのWindows XP SP3に変えて確認してみたところ、 Google Chrome 6.0.472.63 …… VNCコンソールが起動 Internet Explorer 8.0.6001.18702 …… VNCコンソールが起動 Firefox 3.6.10 …… VNCコンソールが起動 Safari 5.0.2 (7533.1.8.5) …… VNCコンソールが起動 という結果になり、4種類のWebブラウザ全てでVNCコンソールが起動しました。 Mac OS X版のGoogle ChromeでJava絡みの設定をいじった記憶は特にないのですが、もしかすると我が家のiMacだけの現象なのかもしれません。 今日のエントリ
Why We Need to Choose Cloud Server Hosting? Dec 23, 2020 Cloud server hosting is when web services are made available on-demand through the internet. Rather than being offered by a single virtual machine or server, cloud server-based hosting services are offered by multiple interconnected virtual servers. The advantage of cloud hosting is that it saves both time and money for the organization. Thi
結構安いVPS(Virtual Private Server)*1を見つけた。 初期費用不要。月額費用も400円弱くらいで、VPSサーバのroot権限がもらえる。 レンタルサーバで、仮想的とはいえ専用サーバだし、共用サーバ並のこの値段は、格安じゃないかな。 http://www.thenynoc.com/vps.html 採用しているサーバ仮想化基盤が"OpenVZ"というのが個人的には微妙なところだが、とにかく安いということで遊ぶ分には面白そう。 $3.95/month Mem: 256MB / Disk: 5GB / 1 IP addr $9.95/month Mem: 512MB / Disk: 20GB / 2 IP addr $15.99/month Mem: 1024MB / Disk: 30GB / 2 IP addr というところ。あと、この他に転送量の上限がある。 # ち
当サービスは申し込みを終了いたしました。また、2018年12月31日を持ちまして、サービスを終了いたします。 当サービスは、GMO-Z.COM USA, INC. が運営を行なっています。FC2, Inc. が運営を行なっているサービスではありません。 当サービスに関するご連絡は、GMO-Z.COM USA, INC. へお願いいたします。 【サポート窓口】 info@fc2-vps.com 当サービスは申し込みを終了いたしました。また、2018年12月31日を持ちまして、サービスを終了いたします。 当サービスは、GMO-Z.COM USA, INC. が運営を行なっています。FC2, Inc. が運営を行なっているサービスではありません。 当サービスに関するご連絡は、GMO-Z.COM USA, INC. へお願いいたします。 【サポート窓口】 info@fc2-vps.com
自由度が高い VPS サービス Linode 長らく自宅でサーバーを運用してきましたが、バックアップや停電や電気代を考えると面倒くさくなってきたので、レンタルサーバーを借りようと思い立ちました。当初は国内業者で探していましたが、どうも仕様がいまひとつで契約する気になれません。思い切って海外の VPS サービスに目を向けたところ、 ディストリビューションの選択肢が広い コンソールアクセスが使える OS の再インストールが可能 パーティションのサイズを指定できる ディスクやメモリー、IP アドレスといったリソース追加が簡単 そこそこ低価格 もちろん VPS なので root 権限で使えます 無料で使える DNS サーバー ディスクサイズ変更可能 といった魅力の虜になってしまい、あっという間に契約してしまいました。ここでは、このサイトを運用している Linode について、その契約から VPS
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く