タグ

2007年1月28日のブックマーク (24件)

  • Modern Syntax

    今回のモダシンラジオはここ2週間で観た映画について一人語りする回です。以下の4映画について14分48秒程喋っております。 ・ゴールドボーイ ・DOGMAN ドッグマン ・瞼の転校生 ・デューン 砂の惑星PART2 さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa このSpotify for PodcastersページのRSSは以下になります。こちらのRSSではenclosureタグなどでlength値などがしっかり入っているのでこれを購読しておくとよいかと思います。 https://anchor.fm/s/66ff2830/podcast/rss ここで聴く!という人は以下

  • jmblog.jp - FireworksでWeb2.0デザインしてみる - Part.1

    先日、勢いで Macromedia Fireworks 8 を購入しました。私はどうも Photoshop や Illustrator が苦手、というか使いこなせません。メニューが豊富すぎてわけがわかんない。が、Fireworks はバージョン2 ぐらいから会社で使っていて、相性がいいのです。 で、せっかく買ったので、Web2.0っぽいデザインにチャレンジしてみました。まずは第一弾。「mirror reflection(反射)」です。 こういうやつ。 反射させたいオブジェクト(A)をコピー&ペーストで複製(B)します。 複製したオブジェクト(B)を選択して、[修正]-[変形]-[縦反転]で反転させます。 反転させたオブジェクト(B)を元のオブジェクト(A)の下に移動させます。 反転させたオブジェクト(B)を選択して、[コマンド]-[クリエイティブ]-[イメージのフェード]を選び、メニューか

  • YouTube - Broadcast Yourself

  • http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50306668.html

    masakiplus
    masakiplus 2007/01/28
    なんて勇気のある記事w
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: リーダーシップを発揮したのはいつ、どんな時ですか?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 現在、アメリカでMBAを取得している後輩のK君が、自分のblogで「アメリカでの就職面接」について書いていた。非常に興味深かったので、この場でご紹介したい。 それによると、 --- 1.アメリカと日の就職面接は違う 2.アメリカの就職面接は下記の3つから構成されることが多いように思われる。日の面接は、主にgeneral questionが多い。 ・General Question - 略歴 - 志望動機など ・Behavioral question -「~のスキルを発揮した時のことに ついて教えてください」というもの - 例えば「リーダーシップを発揮した ときの出来事について教えてください - 「Problem

  • ZUN-LAB.NOTE: ビジネスバッグの選び方

    さてさて、就活中の方、4月から入社の方など、 そろそろアレが気になりませんか? そう、ビジネスマンの小粋なアイテム「ビジネスバッグ」! 自分も気になってはみたものの、買ったことがないもので、 どう選んでよいものか皆目検討がつかない有様。 そこで、今回はビジネスバッグについてまとめてみました☆ そもそもビジネスバッグとは、 文字通り、ビジネスシーンで活躍するバッグ。 でも、それだけじゃなく・・・ ビジネスのシーンでは、ビジネスバッグは、 通勤用の書類やお弁当を入れるモノ入れという範囲を超えて、 その人の仕事に対する姿勢や、能力を判断するツールとしても使われます。 お客様や取引先は、取引相手の話や服装はもちろん、 手帳やバッグにいたるビジネスツールをチェックしていることは、 ビジネスの常識といわれています。 常識だそうです(汗)。これはしっかりと考えないいけなそうです。

  • 自転車は歩道を走れと、では歩行者を何処を歩くべき: 極東ブログ

    まいった。朝日新聞が学校給費を「払わない」は親失格だ(参照)とか言っているのは毎度ながら世間も人情も統計の見方もわからんやっちゃなと思うのでどうでもいのだが、こっちの話にはまいった。こっちの話というのは、自転車は歩道を走れ、だ。さて、では、歩行者はどこを歩けばいいんだよ。 まいった理由は、結論を先に言うと、じゃ、自転車はどこを走ればいいんだよという反論で議論がめちゃくちゃになるからだ。車道を走って事故れってかとか批判されるわけだ。 つまり、つまりだね、この問題は、歩道で自転車事故に遭うリスク+人様に向かってチャリンとか鳴らすんじゃねー不快感、に対して、これから膝の痛むよろけた老人自転車やケータイメール中・無灯火・二人乗り若者自転車が車道で事故+自動車業界の都合、という二極のリスクを社会がどう選択するかということだ。 ちょっと話が急ぎすぎた。 教えてもらった情報からなのだが、ブログ「松浦晋

  • メルマ!

    メルマ!サービス終了のお知らせ いつもメルマ!をご利用いただき誠にありがとうございます。 サービス開始以来、たくさんの皆様にご利用いただきましたメルマ!ですが、 誠に勝手ながら、2020年1月末を持って一部を除きサービスを終了させていただく事となりました。 今までのご愛顧、誠にありがとうございました。 1月末以降のスケジュールは以下となります。 (スケジュールは変更となる可能性があります) 2020年2月14日 マイメルマでの記事ダウンロード機能の停止(マイメルマの停止) 2020年3月2日 全てのデータを削除 記事データのダウンロード機能に関しては、マイメルマよりご利用ください。 今までご利用いただきまして、当にありがとうございました。 サービス終了に伴うQ&A Q. 読者のメールアドレスは公開されますか? A. メールアドレスはすべてメルマ!でお預かりしているものとなります。 大変申

  • nobilog2: 「1秒の世界」、今日3時から

  • IBM、「個人情報を隠せるソフトウェア」を開発

    米IBMは1月26日、Web上で身元など自分の個人情報を隠すことができるソフトウェア「Identity Mixer」を開発したと発表した。同ソフトはスイスのチューリッヒにあるIBM研究所で開発されたもので、インターネットで商品やサービスを購入する際、自分のIDを隠すことを可能にする。 オンラインで音楽をダウンロードしたり、ニュースレターを有料購読する場合、消費者は個人情報とともに購入の規模、頻度、購入先などの情報をWeb上に残すことになり、これらをたどればユーザーに行き着くことができる。Identity Mixerでは、偽名などの偽情報を使ってこの形跡を消し、たどれないようにする。例えば、クレジットカード番号を公開しないまま、オンラインショッピングができるようになる。また銀行口座の残高を教えなくても使用可能な上限を知らせたり、誕生日を入力しなくても成人であることを立証することが可能になる。

    IBM、「個人情報を隠せるソフトウェア」を開発
  • 超地球ミステリー特別企画「1秒の世界」ー人体!動物!自然!いま起きている驚異の変化を見よ!!ー

    人体!動物!自然!いま起きている驚異の変化を見よ!! 今、この世界でおこっている様々な現象を『1秒』で切り取ってみると今まで気づかなかった驚異の世界が見えてきます! 『1秒』とはほんの一瞬。まばたき1回、心臓が1回鼓動する時間。 そのわずかな時間に、420万トンの雨が降り、79個の星が爆発し、ニワトリが3万3000個のタマゴを産み、ハチドリが55回羽ばたき、世界の人口が2,4人増えています。 全世界的、地球的に見ると、たった『1秒』の間に信じられないほど巨大な変化が今まさに起こっているのです。 森林伐採、地球の温暖化、難民・飢餓問題、生物の絶滅。よく耳にしているはずなのになぜか自分とは関係ない、実感がわかない・・・。 ところがすべての現象を『1秒の世界』で見てみると、とてもリアルに迫ってきます。 番組では、その『1秒の世界』を完全映像化しました。刻々と変化している驚異の世界を実感し

  • PerlからPHPに乗り換える人のためのコード対応表『Perl/Php Translation』 – creamu

  • http://www.asahi.com/politics/update/0128/004.html

    masakiplus
    masakiplus 2007/01/28
    このことから学べるのは当たり前の常識。一般の人も情報収集、政策決定ができる
  • 広告β:仲介業vsGoogleの戦いがはじまった

    電通と三井物産がそれぞれ、リクルートの株式5%を取得して、業務提携したようです。 ※電通と三井物産との提携ではありません リクルートは、現在まったく経営上の問題はないはずです。 2006年度の営業利益は1297億円もあり、電通(単体)の392億円よりよっぽど多いくらいです。 広告代理店を買収することが可能なくらい、経営状態は良好なはず。 では、なんでこんなことが起きるのか。 やっぱりネットメディアというものの影響が大きいのではないでしょうか。 リクルートにしてみれば、ネットメディアはとても怖い。 情報仲介業がリクルートの分ですから、ネットでその領域がことごとく奪われる 可能性があります。お店の情報、結婚情報、就職・転職情報、住宅情報。 それを防ぐためには、広告での収益力を高めることと、仲介だけではなく、リアル世界にも 領域を広げていく必要があるはずです。 それで、

  • naoto_yamamoto : blog(2007-01-26) : リクルートの行き先。

  • たたみラボ-Tatami Labs

    tatamilab.jp

  • YouTube - ワナゴナ アテレコ!茂木健一

  • 【政治】 女性=「産む機械、装置」 柳沢厚生労働大臣が発言…自民・島根県議の決起集会 : 痛いニュース(ノ∀`)

    政治】 女性=「産む機械、装置」 柳沢厚生労働大臣が発言…自民・島根県議の決起集会 1 名前:道民雑誌('A`) φ ★ 投稿日:2007/01/27(土) 18:38:47 ID:???0 女性は「産む機械、装置」 松江市で柳沢厚労相 柳沢伯夫厚生労働相は27日、松江市で開かれた集会で少子化対策に触れ、「産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と述べた。 厚労省は昨年12月、人口推計を下方修正。 この時、柳沢氏は「子どもを持ちたいという若い人たちは多い。その希望に応えられるよう、 できる限りの努力をしていきたい」と話していた。 柳沢氏はこの日、自民県議の決起集会に出席し「これからの年金・福祉・医療の展望について」と題して約30分間にわたり講演。 その中で出生率の低下に言及し「15−50歳の女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、

  • MacBook が、FON のアクセス・スポットに - FONspot SW for Macs - Vox

    これも FON CEO Martin のブログの最新記事から。MacBook を3G, EVDO, HSDPAといったモバイル高速アクセスサービスに接続した後で、WiFi 経由でアクセスを周囲の FON ユーザーとシェア出来る仕組みです。確かに、ネットアクセスが限られるカンファレンス会場内では重宝しそうです。スペイン・バルセロナの研究所にて開発、現在 Internal Beta テストを実施中で、4月中旬からリリースされる様ですね。Mac を片手に世界のカンファレンスをハシゴする Martin や Joi には、ピッタリのサービスと言えましょう。

  • Twitter

    Twitter
  • asahi.com:108型液晶パネル、教室の黒板に シャープが販売構想»-»ビジネス

  • 電通、270億円でリクルート株式の5%を取得へ

    電通とリクルートは1月25日、電通がリクルートの発行済み株式総数の5.0%にあたる300万株を取得するとともに、両社で業務提携契約を締結することに合意したと発表した。取得金額は270億円で、3月9日にリクルート子会社より相対で取得する予定。 電通とリクルートは、2005年9月にクロスメディアプロモーションの企画および実施を行うMedia Shakersを合弁で設立して以来、フリーマガジン「R25」「L25」「Hot Pepper」を核としたクロスメディアプロモーション事業を共同で展開するなど、協業関係を構築してきた。 今回の資・業務提携により、両社の関係を強化し、電通の持つ統合的なマーケティングコミュニケーションに関するノウハウと、リクルートの持つメディアプロデュース力、マーケティング力を幅広い分野で融合させ、広告主の課題を解決する新しいメディアサービスやマーケティングサービスの開発・提

    電通、270億円でリクルート株式の5%を取得へ
    masakiplus
    masakiplus 2007/01/28
    del.icio.us warning: non-utf8 string! (sorry)
  • 書かれなければ[後で読む]ことも出来ない : 404 Blog Not Found

    2007年01月25日21:00 カテゴリBlogosphere 書かれなければ[後で読む]ことも出来ない 賢明な読者のみなさんはご存じのとおり、blogはその逆を行っている。 Life is beautiful: ブクマコメントに「後で読む」と書かれたら負けだと思っている こうやってブログを書いていてつくづく思うのは、簡潔で分かりやすい文章を書くことの難しさと大切さ。だらだらと思いついたままに長い文章を書くのは簡単だが、「小粒でピリリと辛い」文章を書くには推敲に推敲を重ねる必要がある。当初は、私もそう思っていた。blogも文章である以上、「よい文章」の書き方ルールがそのまま適用されるのだと。 しかし、blogは「読んでもらいたいから書く」より、「書きたい事があるから書く」のに向いたメディアである。アルファブロガーなどと呼ばれ、書いた記事が片っ端からはてブされるようになると、より「読まれ

    書かれなければ[後で読む]ことも出来ない : 404 Blog Not Found
    masakiplus
    masakiplus 2007/01/28
    恐れずにまずは書いてみよう。読者の目を気にするのは、ブクマされてからだって遅くはないのだから。
  • ブクマコメントに「後で読む」と書かれたら負けだと思っている

    こうやってブログを書いていてつくづく思うのは、簡潔で分かりやすい文章を書くことの難しさと大切さ。だらだらと思いついたままに長い文章を書くのは簡単だが、「小粒でピリリと辛い」文章を書くには推敲に推敲を重ねる必要がある。 特にブログの場合は、最初の1~2段落が勝負。そこで読者をグッと引き込み、飽きてしまう前に要点を手早く効果的に伝えて一気に結びの文章に持って行く。スクロールしなければ読めない部分はまず読んでもらえないと思ったほうが良い。ブクマコメントに「後で読む」と書かれたら負けだ。