タグ

ブックマーク / www.heartlogic.jp (13)

  • PicasaからFlickrに直接アップロードする「picasa2flickr」、「Pixelpipe」+α :Heartlogic

    PicasaからFlickrに直接アップロードする「picasa2flickr」、「Pixelpipe」+α 写真の管理はWindows環境で行うことが多く、主にPicasaを使っています。機能的に不満は多いけど、「速い」という点では他を圧倒していると思うので......。 不満点のひとつに、Picasaから直接Flickrにアップロードできない、というのがあり、解決方法をちょいと探してみました。 Pixelpipe アカウント登録したら、PCのほか携帯etc.からアップロードした顔図を、FlickrのほかPicasa WebアルバムやらTwitterやらFriendfeedやらTumbleやら多数のサービスに自動ポストしてくれるサービス。 アカウントを取得し、Flickrへのアップロード設定を行い、Picasaのプラグインをインストールすれば準備完了。選択した写真をすぐにFlickrに遅

  • ネットブックの進化が速すぎて買えない :Heartlogic

    ネットブックの進化が速すぎて買えない 「Eee PC S101」がようやっと今日になってAmazonに画像が入り国内発売は週末(11.22)だというのに、ヨーロッパで「Eee PC 901」の新機種が確認されたとのニュース。 ASUS Eee PC S101 EEEPCS101-CHAMPAGNE シャンパン EEEPCS101-CHP007X ASUSTek 2008-11-22 売り上げランキング : 1351 Amazonで詳しく見る by G-Tools Eee PC 901に、SSDやバッテリーを改良した新モデルの出荷が始まっています。リンク先のblogeee (仏語)によると、欧州で見つかったのはバッテリー容量が 従来品の6セル 7.4V 6600mAhから 8700mAh (公称容量 2900mAhのパナソニックNCR18650 x3)になった製品。 また従来の901 (90

  • Windows MobileとTouch Diamondについて話を聞いてきた :Heartlogic

    Windows MobileとTouch Diamondについて話を聞いてきた AMN「Touch Diamondと考えるスマートフォンの未来」ブロガーミーティングに参加してきました。 会場にはイー・モバイル版(S21HT)とソフトバンクモバイル版(X04HT)がそろい踏み(時計が合ってないのはご愛敬ということで......)。 裏面も比較。S21HTのようなダイヤモンドカットでない端末は、ドイツのT-Mobileでも扱っているとのこと→Handy T-Mobile MDA Compact IV mit Vertrag und ohne Vertrag bei T-Mobile Touch Proの背面もダイヤモンドカット。 今回のイベントはマイクロソフトとHTCのスポンサードによるもので、キャリアは関係していません。 2社から、それぞれプレゼンがありました。 「Windows Mobil

  • ネットブックについてまとめと雑感 :Heartlogic

    ネットブックについてまとめと雑感 はじまりはOLPC----途上国の子どもにPCを普及させるプロジェクト OLPC(One Laptop per Child:途上国の子どもにひとり1台のラップトップPCを、というプロジェクト)が始まり。試作機を台湾メーカーに発注するなどしていた。 だが、OLPCはIntel、Microsoftとの関係を悪化させてしまったようだ。これは2008年1月のニュース。 IntelとMicrosoftはいずれもコンピュータ業界で最強のいじめっ子であり,OLPCとの争いでブランド・イメージを傷つけていることはほぼ間違いない。ここでは,関係者全員がそれぞれ多少妥協したほうがよい結果につながるだろう。 100ドルPCのOLPCが,IntelおよびMicrosoftと仲たがいしている理由:ITpro OLPCの開発した「XO」は、AMDLinuxベースのOSという組み合わ

  • 究極のファイル同期・共有サービス「Dropbox」が一般公開。Linux/iPhone対応 :Heartlogic

    究極のファイル同期・共有サービス「Dropbox」が一般公開。Linux/iPhone対応 ずっとクローズド招待制で運営されてきたファイル同期・共有サービス「Dropbox」が一般公開になったとのこと。 Dropbox launches to the public! : The Dropbox Blog 以前に招待をいただいて利用し始めて以来「無くなったら死んじゃうWebサービス選手権」首位に輝き続けているサービスです。以前の記事→「Dropbox」がとてもいいらしい 「Dropbox」の凄いところは、端末へのソフトのセットアップとアカウントの作成さえ済ませてしまえば、後は別になーんにも考えていなくても特別な操作をしなくても、自動、かつ、あっという間に「My Dropbox」フォルダ以下のファイルを同期してくれること。 同期速度もやたらめったら速く。2台のマシンを並べて作業している場合、マ

  • 匿名で「ありのまま」のことを書くブログが増えたら良い :Heartlogic

    匿名で「ありのまま」のことを書くブログが増えたら良い はたらく人のブログを読もう—社会科見学ブログ(覚え方は「オー・シー・ゴト・ドットコム」)の関係で仕事論的なをいくつか拾い読みした中で、こちらの。 14歳からの仕事道 (よりみちパン!セ) 玄田 有史 理論社 2005-02 売り上げランキング : 10504 Amazonで詳しく見る by G-Tools 全体的にはちょっと抽象的すぎるような気もしましたが、という書評ははさておき、我が意を得たり! と思う一節があったのでこちらに紹介を。 これまで大人たちはあまりにも、自分たちのやってきたこと、ささやかな誇りを持って何に向かって働いてきたのかということを、若い人たちに伝えてこなかったんじゃないかと私は思います。自慢話ではなく、ありのままにストレートに、自分の仕事について、語ってくれる大人の姿は、きっといつまでも心のなかに残るはずです。

  • 情報のコピーが無料になった中で、コピーできない8つの価値 :Heartlogic

    情報のコピーが無料になった中で、コピーできない8つの価値 話題のこちらからメモさせていただく。 この文章は Kevin Kelly による "Better Than Free" の日語訳である。 七左衛門のメモ帳: 無料より優れたもの 後ろの解釈は後に読み返すときの参考にと、適当につけてみた。 即時性(Immediacy) コピーよりも速いこと 個人化(Personalization) 個人に最適化されていること 解釈(Interpretation) コピーの価値を上げるための付加価値を持つ情報 信憑性(Authenticity) コピーを手に入れるときの特別な体験 アクセスしやすいこと(Accessibility) 取りやすく見やすいこと 具体化(Embodiment) 情報に実体を持たせること 後援(Patronage) 作者との関係性 見つけやすいこと(Findability) 

  • 「よい子」mixiの転落。今後のブランド戦略は? :Heartlogic

    「よい子」mixiの転落。今後のブランド戦略は? バカネタはさておき、今回のmixi規約騒動で気になる点を。 なぜやってしまったのか? いくつかのブログで指摘されているように、3、4年前ぐらいにあちこちで起きた「ブログサービスの規約騒動」と同じ轍を、なぜ今回ここまできれいにに踏んだのか? という点が気になる。 ユーザー心理を分かっている人材がいないとか人材はいても適切に力を発揮できる位置にいないとか、そういう分かりやすい理由の可能性もあるけど、わりとあり得そうに思う仮説として、当時の騒動に「俺たちは違う」と思ってたんじゃね? というのがある。 サービス開始と同時にトラブったgoo ブログ、当時の社長のイメージもあってどことなくダーティなイメージだったlivedoorブログなどと比べて、mixiはスタート当初から「明るくて安心できる、居心地のいいSNS(デザインもかわいいし)」といったきわめ

  • ネット・リアル双方にける最近の炎上マーケティング事例 :Heartlogic

    ネット・リアル双方にける最近の炎上マーケティング事例 「炎上マーケティング」というか、突っ込み所満載のネタをかます→皆全力で突っ込み→注目度アップ というマーケティング法が最近またアツい。 ネットではmixiが規約変更を告知→大炎上→各メディアがmixiに取材し弁明を掲載(いまここ)→規約の文言が修正される→皆飽きて鎮火 といった流れ(予想含む)。早まった一部のユーザーがデータ削除して退会しますた宣言をしており、mixiはアテンションの獲得と同時にめんどくさいユーザーの一部を切ることにも成功した。 ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 mixiの利用規約改定に関する重要なお知らせについてひとこと言っておくか - *mohri++ 404 Blog Not Found:News - mixiはblog化するのか? mixi、4月1日より利

  • リアルとネットを連携させた「たまり場」ビジネス考 :Heartlogic

    リアルとネットを連携させた「たまり場」ビジネス考 広告βさんから、サードプレイスの話。 広告β:サードプレイスと収益モデル ちょっと調べてみたら、ツタヤもそういうコンセプトを打ち出していた。 人間には、飲み・い・眠るための「住む場所」=第一の場所 生活=住むための資金を調達する「働く場所」=第二の場所 そして、遊び心にあふれ、そこにいるメンバーは家族ではないけれども家庭のように快適で、「楽しむ場所」=第三の場所が必要だという。 By Ray Oldenburg サードプレイス|株式会社 TSUTAYA (ツタヤ) 以前に(もう3年前になるが)「三越コミュニティサロン」という試みを取材させていただいたことがある。 三越コミュニティブログ/トップページ リアル店舗の三越店内に同名のサロンがあり、同時にブログサービス中心としたコミュニティサイトも開設。40代をメインターゲットに様々なイベント

  • デジタルガレージだけが「Twitterと資本提携」という道を選択できた、のか? :Heartlogic

    デジタルガレージだけが「Twitterと資提携」という道を選択できた、のか? デジタルガレージがTwitterに資参加。2008年春までに日語版開発の予定とのこと。 2007年11月に開催された「Web 2.0 Expo」でTwitterの共同創業者であるEvan Williams氏が講演したところによると、日からの利用が2割を占める。デジタルガレージでは今後、日からの利用がますます増えると見ており、今回の提携により、TwitterAPIも含め、日からの利用を拡大していきたいとしている。 Twitterとデジタルガレージが資提携、春までに日語版を開発 Evan Williams 氏との初仕事 - Vox このニュースが流れた直後、Twitterではちょっと意外なほど拒否反応が多かった。現状に安住しているしている人は変化を嫌うというのは誰しも一緒なのか、それともJoiやデジ

  • 「集合知」についての、ちょっとしたまとめ :Heartlogic

    「集合知」についての、ちょっとしたまとめ 最近使われている日語の「集合知」という言葉は、英語での2つの言葉をまとめて呼んでしまっているような気がしている。 (1)統計的なデータ。多数決の結果。または数学的に処理する前の大量の情報(Collective Intelligence) ひとりひとりの予想を、たくさん集めて集計してみると意外と当たっているものだ、というような話。未処理状態の大量の情報を指し、何らかの処理をして提供する装置を「集合知を利用したサービス」と呼ぶこともある。 (2)複数人の知恵の集合(wisdom of crowds) ひとつの課題に取り組むとき、超優秀なひとりより、それなりに優秀な何人かの集合が複数の視点を上手に使って取り組む方が高い成果を生むことができる、というような話。それと、自分が知らないことも聞いてみれば誰かが答えてくれるよ、みたいな話。似たようなものだが

  • Web2.0時代に、ユーザーが経験しておくべき10のこと :Heartlogic

    Web2.0時代に、ユーザーが経験しておくべき10のこと Web2.0という言葉はまだ、Web製作者、運営者の間で語られるだけの言葉だ。だが、Web2.0的なWebサービスは既に次々とリリースされており、一般ユーザーが経験できる範囲でもWebのあり方は確実に変わりつつある。 そんな中、新しいWebに適応できていないユーザーがいる。現実世界のメタファでしかネット社会を捉えられない人や、旧来のWebで満足してしまって新しいWebを積極的に体験しようとしない人がいるなあと、ちょっと前から思っていた。 現実世界のメタファでしかネット社会を捉えられないとは、ハイパーリンクや検索の概念が理解できず、「リンクはトップページに張れ」とか言っちゃう人が極端な例。旧来のWeb体験で満足している人とは、ホームページ・ビルダーは毎年買っているけどブログはやってないとか、はてなアンテナは使っているけどはてなブックマ

  • 1