では、XPからWindows 7へ移行するときの注意点(落とし穴)を見ていこう。まずは、「ネットワークにつながらない/遅い」だ。 これは、XPで使っていたファイル共有サーバーやNASに、移行後アクセスしようとしてもアクセスができない、できてもデータ転送速度がXPのときより格段に遅いといったトラブルである。アクセスできない場合によくある原因が、「LanManager(ランマネージャー)認証のレベルが異なる」ことだ(図1)。XPとWindows 7以降で初期設定が変更された結果起こる。
Movable Type 5.2.2がリリースされました。 Movable Type 5.2.2の提供を開始します 1.バージョンナンバーポリシーについて Movable Typeはこれまで「5.x」や「5.xx」というバージョンナンバーポリシーでしたが、5.2から提供されているクラウド版の「Movable Type EZ」と通常のMovable Type(ソフトウェア版と呼びます)を共通管理するために、マイナーバージョンの修正リリースについては、「5.2.1、5.2.2」というビルド番号で付与が行われるようです。 クラウド版は1~2ヶ月程度の短いスパンでバージョンアップされ、すべてソフトウェア版に反映されて(クラウド版より長いスパンで)リリースされるという形になるようです。 2.定型文機能 5.2.2から「定型文」が追加されました。 ブログ記事を作る要領で定型文を作っておき(下)、ブログ
今日リリースされた Movable Type 5.2.2 ですが、新たに追加された定型文機能が便利だったので紹介。クラウド版 Movable Type である、「Movable Type EZ」 にはちょっと前に実装されていたり、同様の機能を実現するプラグインはありましたが、それが標準として、インストール版の Movable Type にも実装されたと言うことですね。 Movable Type 5.2に対応した 「Movable Type Advanced」出荷開始 、同時に定型文機能等を搭載したMovable Type 5.2.2もリリース : Movable Type ちなみに、個人的にはこの手の定型文に関して、Blog の投稿画面以外でも色々使いたいため、Firefox のプラグインである、「Clippings」 を長いこと使わせてもらってて、基本的にはこれで事足りてるんですけども、
Firefoxの自動更新を止める方法を紹介します。 セキュリティアップデートがあるため、Firefoxの自動更新を止めるのは基本的に推奨するものではありませんが、一昨日エントリーした「Firefox16でMovable Typeのカテゴリ・フォルダ選択ができない不具合について」などのような問題がある場合、一時的に自動更新を止めたいケースもあると思います。 1.Firefoxの自動更新を止める Firefoxの自動更新を止めるには、メニューバーの「ツール」→「オプション」をクリック。 「詳細」タブをクリックし、表示された画面からさらに「更新」タブをクリックして、「Firefoxの更新」にある「更新の確認は行うが、インストールするかどうかを選択する」を選択して、「OK」をクリック。 「更新の確認は行わない」という選択肢もありますが、セキュリティ上非推奨となっているので、このエントリーでも非推奨
iOS 6が登場して3日、iPhone 5が発売されて2日が経った。新しいOSを使っていると色んな発見があって面白い。今回の記事は、各サイトで紹介されている小技や裏技をまとめた。 過去のまとめ記事はこちら。 iPhoneがもっと楽しくなる小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog iOS5をマスターするための小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog 今回のTips集と合わせると、より一層iPhoneが楽しくなるはずだ。 1. ランドスケープモードでフリック入力 iOS 6でランドスケープモードのフリック入力が改善され、画面の右にテンキー、左に変換候補が配置されるようになった。iPhone 5専用のインターフェイスとの事。 [iPhone 5] 横画面(ランドスケープモード)でも快適にフリックできます。 | 覚醒する @CDiP 2. Safariのランドスケープモード
個人的に油断してたんですが、jQuery 1.8がリリースされましたね。 CSSのベンダープレフィックスを自動でほぼ補完してくれるようになったのが目玉機能でしょうか。作業量としては、セレクターエンジンSizzleとアニメーション関係を全面的に書き換えた事が大きそうです。なお諸々強化されているにも関わらず、ファイルサイズは減っています。(ちょっとだけどね。) えらい! jQuery Blog » jQuery 1.8 Released jQuery Blog » jQuery 1.8 Beta 1: See What’s Coming (and Going!) jQuery Blog » The New Sizzle jQuery Blog » jQuery Core: Version 1.9 and Beyond jQuery Blog » jQuery 1.9 and 2.0 — TL;
php5.2.3から5.3.8にアップデートしようとしています。 Apache2.2を停止して、 php.iniファイルを手作業で編集して、 Apacheを再起動すると、 「The request operation is failed」と出てきて、 Apache自体が再起動できなくなりました。 1.やった内容は php-5.3.8-nts-Win32-VC9-x86 を解凍し、 以前のphp.iniを参考にしながら、php.ini-developmentをphp.iniに名前の変更をして手作業で編集しています。 2.ちょっと変かな、と思った事は 1)extension=php_pdo.dll の行が、5.3.8には、ありません。 2)また、「libmysql.dll」を\system32ディレクトリーにコピーしていたのですが、 5.3.8の場合、ZIPファイルを解凍したにものにこのファイ
phpを使ったWebアプリケーションをWindows環境で開発するためにXAMPPを使っているのですが、XAMPP 1.7.4にアップデートした際にそれまで接続できていたMySQLのデータベースに接続できないという問題が発生したので、その原因と対処方法をメモっておきます。 PHP 5.2.xから5.3.xの下位互換性のない変更点 状況としては、開発に使用していたMySQLのデータベースでバージョン4.1以前にも対応できる古い形式のパスワード (16バイトのもの) を使用していたため、それに対応していないPHP 5.3.5のmysqlndから接続できなかったというものでした。この場合、以下のようなエラーメッセージが発生します。 mysqlnd cannot connect to MySQL 4.1+ using the old insecure authentication. Please
► 2018 (1) ► 1月 (1) ► 2017 (4) ► 6月 (3) ► 5月 (1) ► 2016 (15) ► 12月 (4) ► 11月 (1) ► 10月 (2) ► 7月 (3) ► 6月 (1) ► 5月 (3) ► 1月 (1) ► 2015 (13) ► 12月 (1) ► 10月 (1) ► 9月 (1) ► 6月 (1) ► 5月 (1) ► 3月 (2) ► 2月 (3) ► 1月 (3) ► 2014 (11) ► 12月 (1) ► 9月 (2) ► 8月 (2) ► 6月 (1) ► 4月 (4) ► 2月 (1) ► 2013 (15) ► 12月 (3) ► 11月 (3) ► 8月 (2) ► 7月 (4) ► 5月 (1) ► 4月 (2) ► 2012 (7) ► 10月 (1) ► 7月 (1) ► 4月 (3) ► 1月 (2) ► 20
Getting Started Introduction A simple tutorial Language Reference Basic syntax Types Variables Constants Expressions Operators Control Structures Functions Classes and Objects Namespaces Errors Exceptions Generators References Explained Predefined Variables Predefined Exceptions Predefined Interfaces and Classes Context options and parameters Supported Protocols and Wrappers Security Introduction
会社のPCではWindow Updateの自動更新を行っているのですが、KB2686509のインストールが失敗するという事象が発生したので、その対処方法を情報展開します。 結論から言うと、KB2686509はキーボードレイアウトを変更しているとき、例えばCapsLockキーとCtrlキーを入れ替えているようなケースがあると、インストールに失敗するようです。 ということで、キーボードレイアウトを変更するためにレジストリに設定している「ScanCodeMap」を削除してWindows Updateを実施し、再起動後に削除したレジストリを復元させるという手順で無事解決しました。 以下、自動更新しかやったことない&キーボードレイアウトを入れ替えている人(そんな人はいない?)向けの手順です。 問題が確認できたのはWindows XPのみです。自宅のVistaではこの問題は未確認なので、スクリーンショ
先月、リリースされたばかりのjQuery 1.7.1に対応したチートシートを紹介します。 即ダウンロード、即保存ものですね。 jQuery 1.7 Visual Cheat Sheet [ad#ad-2] jQuery 1.7.1は1.7のバグフィックス版で、リリース情報は下記をご覧ください。 jQuery 1.7.1 Released jQuery 1.7 Released jQuery 1.7のAPIで大きく変わったのは、.on(), .off()が追加されたことです。これは既存の.bind(), .unbind()に代わるもので、他にも.on()は.delegate(), .live()、.off()は.undelegate(), .die()に代わります。 これらは1.7.1でも利用できますが、これからは.on(), .off()を使用することが推奨されています。 チートシートでは
簡単なXAMPP環境のアップデート手順を紹介します。 以下は、XAMPP環境の「Apache、 MySQL、 FilaZilla、Mercury」を新環境へ移行する手順である。 ※XAMPPは、C:\xamppディレクトリにインストールされているものとする。 C:\xampp\htdocs のバックアップをとる。 C:\xampp\FileZillaFTP のバックアップをとる。 C:\xampp\MercuryMail のバックアップをとる。 C:\xampp\mysql\data のバックアップをとる。 http://www.apachefriends.org/jp/xampp-windows.html からXAMPPインストーラをダウンロードする。 XAMPPコントロールパネルを開き、「Apache、 MySQL、 FilaZilla、Mercury」を停止し、サービスから削除する。
前回のアップグレードからまた2年たってました。ひろまさが XAMPP のインストールをビデオで見せてくれたので、気になってあげてみました。今回はデータをエクスポートしておき、インストール後に htdocs にファイルを戻したあとインポートして同じ環境を作ってみました。詳しくわからないのですが、だいぶ慣れてきたように思います。 こうゆうのってたまにやらないと忘れちゃうよね。練習なり。 (手順) 1)サイトから最新版を落とす。 2)データベースをエクスポートした後、xampp を止める。 3)htdocs のフォルダをコピーしておく。 4)古い xampp フォルダをリネーム。 5)xampp を新規インストールする。 6)setup_xampp.bat をダブルクリック。 7)コピーしておいたフォルダを元の位置に戻す。 8)sql ファイルのインポート。 9)ローカルサイトが表示されればOK
jQuery 1.7が公開されたので、早速1.6.xからの更新内容をまとめてみました。 jQuery: » jQuery 1.7 Released (リリース記事) Version 1.7 – jQuery API (公式ドキュメント、1.7で変更があったもののみ) 1.7 all tickets – jQuery Core – Bug Tracker (1.7の全チケット) リリース記事の翻訳じゃないです。 主な変更点 個人的に気になったものをピックアップしてみますよ。 既存の .bind()や .live()等に置き換わる .on(), .off()を追加 .bind(), .delegate(), .live()が統合されました。(これらも引き続き使用できます。) →詳細後述します。 toggleと.stop()の連携を改善 toggle系と組み合わせた際におかしくなってしまうのが改
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。 本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。 配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。 Kindle本で、定価250円です。 米国時間の2011年11月3日に、jQuery 1.7がリリースされました。 JQUERY 1.7 RELEASED(jQuery公式ブログ)
当ブログを、Movable Type 5.04から5.12にアップグレードしました。 以下、5.0xから5.1xへのアップグレード手順を掲載します。ちなみに当ブログのアップグレード前のバージョンは5.04でした。 1.ブログのバックアップ アップグレード前(5.0x)のブログのバックアップを取得します。 バックアップした後、正しくバックアップされているかどうか、バックアップファイルを確認した方が良いでしょう。圧縮ファイルでバックアップした場合、バックアップファイルを解凍すれば、XMLファイルなどがテキストエディタで確認できます。 またはバックアップを2回繰り返し、同じサイズになっていれば、経験上大丈夫だと思います。 なお、バックアップはアップグレード前だけでなく、定期的に行いましょう。 2.アプリケーションディレクトリのリネーム 「アプリケーションディレクトリ」は、mt.cgi などがある
Movable Type 5.1ベータ2がリリースされました。 Movable Type 5.1 Beta 2 を公開 ベータ2のトピックとして、MTEntryPrimaryCategoryタグとMTEntryCategoriesタグにtypeモディファイアが追加されましたので簡単に紹介します。 1.MTEntryPrimaryCategoryタグ MTEntryPrimaryCategoryは、ブログ記事のメインカテゴリの情報を取得するためのブロックタグです。 これまでメインカテゴリの情報は、MTEntryCategoryファンクションタグでメインカテゴリのカテゴリ名を取得するか、それ以外の情報はMTEntryCategoryタグ・MTEntryCategoriesタグ・条件タグを組み合わせて取得するか、「EntryCategoryIDプラグイン」などのプラグインで取得する必要がありまし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く