タグ

ミニマップに関するmasakuma0812のブックマーク (2)

  • CSS の element() 関数をご存知?

    発端 きっかけは調べ物でこちらのブログを閲覧したときです。ぜひアクセスしてみてください。9 割以上の方は何も気づかないでしょう。 Chrome でのスクリーンショット なぜなら Firefox 以外のブラウザでは表示されないからです。 Firefox でのスクリーンショット Firefox でアクセスすると、“Woah! What's this?” と書いてある右側のミニマップに気づくはずです。 Firefox でのスクリーンショット これの驚くところは、なんと要素の状態がリアルタイムでミニマップにも反映されます。上記スクリーンショットはテキストを選択した状態ですが、ミニマップにもテキストが選択された状態で表示されていることが確認できます。 実装 どのように実装されているかというと、なんと CSS の element() 関数のみの 1 行で実装できます。そして、Firefox は ele

    CSS の element() 関数をご存知?
  • PiP any site - Picture in PictureでWebサイトを表示するGoogle Chrome機能拡張

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Webブラウザで動作を再生している際、スクロールすると動画が見られなくなってしまいます。動画の説明文が長かったりすると不便です。そこで使えるのがPicture in Picture(以下PiP)になります。 このPiPはWebブラウザのAPIchrome.tabCapture APIなど)として提供されており、何も動画に限らず使えます。それを試せるのがPiP any siteです。 PiP any siteの使い方 使っているところです。右下にPiPで同じWebサイトを表示しています。 使っているところです。PiPで表示されているWebサイトがメインウィンドウと同じようにスクロールしているのが分かります。 PiP any siteはメインウィンドウで表示している内容をそのまま投影

    PiP any site - Picture in PictureでWebサイトを表示するGoogle Chrome機能拡張
  • 1