Technology部の山岡です。 今回は、AWSサービスを利用する上でよく用いられるAWS CLI(AWS Command Line Interface)について、インストール方法から基本的な使い方までを解説いたします。 AWSを用いたインフラ構築をおこなう上で、非常に有用なツールとなりますので、AWSをもっともっと便利に使いたい! という方は、ぜひご覧になってください。 AWS CLIとは AWS CLI(AWS Command Line Interface)とは、AWSサービスをコマンドライン上で利用することを目的とした、AWSサービスの統合管理ツールです。 GUIベース(マウスやクリックによる操作)の「AWS Management Console(Webブラウザを通じてAWSサービスを管理するインターフェース)」と比較して、直感的な操作が難しく、より上級者向けのツールとなります。し
