タグ

ブックマーク / designcolor-web.com (3)

  • 年賀状・和風デザインに使える!筆文字を扱った素材サイト6 | Design Color

    もうすぐ11月ですね!年末までまだまだ…と思いつつも、年賀状デザインを作る人は早くも動き始めなければならない季節です…。ということで今回は、年賀状や和風のデザイン作成に何かと重宝する「筆文字」を扱った素材サイトをご紹介します! 筆文字以外の素材を探している方は、以前に書いた年賀状に使えるフリー素材のまとめ記事も併せて見てみてくださいね! 紹介しているのは有料サイトもありますが、フリー(無料)で使える素材サイトが多めです。そのライセンスのほとんどが「利用規約の範囲内であれば個人・商用OK(クレジット表記なども不要)」なので、別途記載しているもの以外は省略しています。 ですが、情報は現時点のものであり、サイトによって規約やライセンスは異なりますので使用の際は自身で再度ライセンスの確認をお願いします。 筆書き素材専門サイト「カリ蔵」 – 筆書き素材が集まるサイト 「シルエットデザイン」や「EVE

    年賀状・和風デザインに使える!筆文字を扱った素材サイト6 | Design Color
  • 媒体資料(メディアガイド)を制作した時の手順【デザイン編】 - Design Color

    1. 使用フォント・サイズを決める いざ資料を印刷してみた時に、「なんだか読みづらい」と感じる資料だと商談相手に読んでもらえないかもしれませんよね。手に取った時にきちんと内容が伝わるよう、適切なフォントや文字サイズを知っておきましょう。 基的にはゴシック体を使用する 明朝体は可読性(長い間読んでいても疲れにくい「読みやすさ」のこと)が高いフォントと言われていますが、媒体資料の場合は疲れが生じるほど長文になることはほぼありません。であれば、視認性(パッと見ただけでも認識できる「見やすさ」のこと)の高いゴシック体を使うのがベターです。 とは言っても、必ずしも明朝体を使うのがNGということでもありません。例えば、「BLOGOS」の媒体資料では、見出しや短いテキストに明朝体が用いられており、それによって媒体の洗練された雰囲気が強く印象づけられています。 基的には資料にはゴシック体を用いたほうが

    媒体資料(メディアガイド)を制作した時の手順【デザイン編】 - Design Color
  • レスポンシブ対応!CSSで画像を中央トリミングする方法 - Design Color

    追記 この記事を書いた当初はまだIE対応をしなければならないケースが多かったのですが、最近はもうIE対応は考えなくていいかなと思ったので今風の書き方を追記しました。 サムネイルの画像サイズがみんなバラバラ・・・ サムネイルの画像サイズがバラバラだと、どうしても表示に統一感がなくなってしまいますよね。Pinterestのような、サムネイルのバラバラ感を逆に活かしたレイアウトであればいいのですが、使い所が限られてきます。 かといって、複数個ならまだしも何百、何千とある画像をリサイズするのは手動でも自動でも大変…!というわけで、cssで中央部分をトリミングして同じサイズで表示してみましょう! CSSで画像を中央でクロップして同じサイズで表示する方法 以下が実装用のコードです。「CSS」のタブをクリックして確認してみてくださいね。 方法1:object-fit版 「object-fit」というプロ

    レスポンシブ対応!CSSで画像を中央トリミングする方法 - Design Color
  • 1