タグ

2015年11月23日のブックマーク (15件)

  • キーボードの掃除をすると仕事も気持ち良い! - 近畿地方から送るゆる~いブログ

  • 1分で暮らしを上質に?『フランス人は10着しか服を持たない』 - 猫のメメとモエ

    少ないモノで上質な暮らし。素敵だけど、ちょっとハードル高め? でも、思ったよりも今すぐ1分で真似できることがたくさんで~す♪ ご一緒に、ゆる~~くチャレンジしませんか? こんばんは。ラブです。 著者の主人公は、カリフォルニアからフランスにホームスティに来た大学生。 1日中だらだらとクッキーやオレンジジュースをつまんでいた、ごくごくだらしな~いアメリカ的生活をしていた彼女。 ホストファミリーの女主人「マダム・シック」の上質で知的な生き方を目の当たりにすることで、最高のライフスタイルを手に入れます。 間をしたくならないインテリア!? リビングには薄型テレビの巨大スクリーンも、それを囲むアメリカチックなクッションの並んだ大きなソファも、リクライニングチェアーもありません。 あ、うちも巨体テレビとか、ないし。ソファーさえないし。フランス式じゃん(笑) いつもながらべをしていた主人公は、美しく整

    1分で暮らしを上質に?『フランス人は10着しか服を持たない』 - 猫のメメとモエ
    masanori1989
    masanori1989 2015/11/23
    フランス人は10着しか持ってないという話は言いますね!
  • 音の奔流に飲み込まれる熱狂と、8年ぶりにすごい一体感を感じた話 - ぐるりみち。

    高校時代に、和太鼓をやっていた。 ちょうど自分が入学したときに生徒会主導の企画として立ち上げられたらしい、和太鼓の学内団体。何かしらの“高校デビュー”をしたいと考えていた自分は、一も二もなく「やります!」と教室のど真ん中で手を挙げていた。 当初は三日坊主で終わるかと思いきや、なんやかんやで3年間、気づけば卒業までフルで参加していた。結果、自分の青春は汗と木と男の臭さだけで終わったが、後悔はしていない。たぶん。というか、今や居酒屋の席の隅っこでATフィールドを展開しているのが基スタイルなのに、すげえな、当時の僕。 そんな男まみれな青春も、ひとつの思い出として風化していた今日このごろ。「バンドやろうぜ!」と叫んでいたブロガーさんたちにお声がけいただき、久しぶりにスタジオでドンドコ叩いてきました。……やべえ、むっっっっっちゃたのしい。 「和太鼓」って、文化系?体育会系? いつも決まって、学生時

    音の奔流に飲み込まれる熱狂と、8年ぶりにすごい一体感を感じた話 - ぐるりみち。
    masanori1989
    masanori1989 2015/11/23
    和太鼓やらせて貰った事あるのですが重くて凄い体力が必要だなと感じた事があります。
  • 半日ちょっとでAmazonから荷物が届く社会は狂っている - シロクマの屑籠

    Amazonの配送、相変わらず早いですね。商品を選んで半日かそこらで荷物が届いてしまいます。こちらはまさか半日で届くまいと思っているから、何度頼んでもびっくりしてしまうわけです。「なんでこんなに早く届いているんだ?」みたいな。 首都圏では、もっと素早いサービスも始まったそうで。 Introducing Amazon Prime Now - YouTube これは、Amazonが凄い……というより宅配会社が凄いと言うべきでしょうかね? しかし、地方の国道沿いに住んでいる私のもとに、どう考えても東京の集配センターにしか置いてなかろう書籍が十数時間で届いてしまうのも、それもそれで凄いことです。便利といえば便利、未来的といえば未来的だけど、こんなサービスが欲しかったんだっけ? ……と思うこともあります。もうちょっとチンタラ届いたって構わないのに。 こう書くと、「早く届けて貰わなければいけない人もい

    半日ちょっとでAmazonから荷物が届く社会は狂っている - シロクマの屑籠
    masanori1989
    masanori1989 2015/11/23
    早いという事はそれだけ人が動いているという事にいつ気づくのだろうか。
  • やみつきになる群像劇映画のランキング・ベスト20+α - 夢は洋画をかけ廻る

    群像劇の魅力にとりつかれたのは、「ER 緊急救命室」(1094年-2009年)という、アメリカテレビ・ドラマ・シリーズが最初でした。群像劇は、日では映画「グランドホテル」(1932年)に因んでグランドホテル方式 一つの大きな場所に様々な人間模様を持った人々が集まり、そこから物語が展開する話を描く とも呼ばれますが、英語圏ではアンサンブル・プレイ(Ensemble Play) 主な登場人物がほぼ同等の出演時間と重要性を持っているドラマ と呼ばれ、より幅広い意味に使われています。 「ER 緊急救命室」では、シカゴのある病院の緊急救命室に勤務する医師や看護師たちの様々なドラマが、同時進行するというものでした。描く登場人物が途切れ途切れに変わっていくので最初は違和感がありますが、慣れるとこれが病みつきになります。特定の主人公への感情移入を強いられる普通のドラマと異なり、複数の登場人物にある程度

    やみつきになる群像劇映画のランキング・ベスト20+α - 夢は洋画をかけ廻る
    masanori1989
    masanori1989 2015/11/23
    ブラック・ホークダウン好きです。
  • 軒先の解体☆ - リフォームとわんこの日記☆

    masanori1989
    masanori1989 2015/11/23
    アルさん散歩に連れってほしそうに見えました(笑)
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    masanori1989
    masanori1989 2015/11/23
    とても美味しそうです!
  • おいしすぎる! 1度に3つの味が楽しめる簡単「鶏雑炊」の作り方!味変レシピ - おいしい節約料理のススメ

    @setsuyakufufuをフォロー ブログ村 ブログランキングへ みなさんこんにちは。「節約夫婦」です。いつもわたしたちのブログを見てくださりありがとうございます。 寒い日に最高に温まる鶏雑炊 とり雑炊の超簡単レシピ 鳥雑炊の絶品味変レシピ 鳥雑炊の味変その① 鳥雑炊の味変その② 鳥雑炊に合うおかず 寒い日に最高に温まる鶏雑炊 寒さが体にこたえます(*_*) 体は中から温めるのが1番!ではないでしょうか。体を温めて冬に向けて風邪予防をしましょう! …ということで、先日思いつきで作って美味しかった「節約・簡単・鶏雑炊」の作り方をご紹介しますね。 とり雑炊の超簡単レシピ ①小さいお鍋にお湯を沸かし、お酒大さじ2 、鶏胸肉を入れ茹で、アクを取る。 ②①の鶏肉に火が通ったら取り出し、繊維にそって裂いていく。(ヤケドに注意してくださいね)茹で汁は鍋に残しておいてください。 ③②の茹で汁に中華だし

    おいしすぎる! 1度に3つの味が楽しめる簡単「鶏雑炊」の作り方!味変レシピ - おいしい節約料理のススメ
  • 誰でも好きな映画が一つはある!私がなぜ映画好きになったのか書いていこうと思います。 - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    映画は誰でも最低一つは好きな作品がある 先日書いた記事が多くのはてブやスターを貰ってかなり驚いています。皆様ありがとうございます。 www.yuruiblog.com 映画が凄いと思うのは「誰でも一つは好きな作品がある」という所。好きな映画は?と聞いて「あまり見ないから解らない」と答える人というのは少ないと私は思います。私は小さい時によく映画館に連れて行って貰っていたので、そこで映画が好きになりました。今でも覚えていますが初めて見たのは「ゴジラvsモスラ」でした。 (ゴジラvsモスラ) これは初めて見た作品でイメージが強いせいか今でも好きですね。そこでちょっとだけ私個人の見た映画歴史が書いていこうと思います。 特撮映画当に好きだった 子供頃はまだ「ゴジラ」が毎年劇場公開していました。そしてガメラがありモスラがあったり子供の時は特撮映画が大好きでしたね。多分ですが子供ながらそういった技

    誰でも好きな映画が一つはある!私がなぜ映画好きになったのか書いていこうと思います。 - 近畿地方から送るゆる~いブログ
  • 【2015年】ボーナスで買いたいちょっと高いものリスト|今日はヒトデ祭りだぞ!

    とかコメントで言われつつ、日々ショッピングサイトをぶらぶらしたりしたり、過去の欲しいモノリスとかを見て物欲を刺激してみたところ、結構欲しいものが見つかってきました

    【2015年】ボーナスで買いたいちょっと高いものリスト|今日はヒトデ祭りだぞ!
    masanori1989
    masanori1989 2015/11/23
    考えている時は凄く楽しいですよね(笑)気持ち解ります!
  • 実はこっそりすませてました、2016年『開封の儀』!(1) - 720式手帖生活

    こんにちは、南の海のぱむだ 720(@saltsalmon720)です。 はてなブログの仕組みをいまいち理解しきれていないのですが、読者になりましたや100人が見てくれたよ!などのアラートにどきどきしております。よくできてる! 日のラインナップは― オジサン手帳開封の儀 2016年手帳、15年からの変更点 次回予告 の、三でお送りいたします。 年に一度のお楽しみ、それは『手帳開封の儀』!! *1 こう書くと、なんだかたのしいですね。 さいしょにこの言葉を言いだしたひとは、きっとゲームがだいすきなのでしょう、私もです。 さて、さっそく編にはいります。 ◆◆◆ 2016年手帳、じっくりみっちり、みてみましょう! まずはもちろん、母艦 オジサン手帳から!*2 当初の予定としては、一の記事にまとめる予定だったのですが、火宅のざんねんインターネットではプレビュー表示している間にタイムアウトと

    実はこっそりすませてました、2016年『開封の儀』!(1) - 720式手帖生活
  • 「部下を褒めてやる気にさせる」( ゚Д゚)ハァ? - 毒と凛

    KCN   :今日もお疲れさまー 劇  :お疲れ KCN   :「部下を褒めてやる気にさせる」っていう記事 劇  :よくあるよねー KCN   :( ゚Д゚)ハァ? だわ 劇  :どうした(笑) KCN   :( ゚Д゚)ハァーーーーー? だわ 劇  :わかったよ(笑) KCN   :「部下を褒めなきゃ」「やる気を出させなきゃ」とかの上から目線 劇  :うん KCN   :ダメだよーー、昔のことをもう忘れたの?? 劇  :昔のことって? KCN   :「上司を褒めてやる気にさせてた部下の時代」をだよ! 劇  :あ(笑) KCN   :上司になったとたんに、やれモチベーション管理だーやる気だ― 劇  :一理ある(笑) KCN   :そんなの部下は日頃からやってるんですよ!!! 劇  :微妙に敬語(笑) KCN   :「課長、最近遅くまで頑張ってんなー、また練習してんな」 劇  :普段の行動を

    「部下を褒めてやる気にさせる」( ゚Д゚)ハァ? - 毒と凛
  • はてなブログを始めて6ヶ月!10月のPVは9万弱。色々な分野の記事を書けた1か月! - アニメのおすすめなどを語るブログ

    みなさん、こんにちは。 いつも通り11月も終わりに差し掛かったこの時期に先月のブログ運営の記事を書こうと思います(対象日時は10月1日~10月31日)。 巷では運営記事を書くことに批判が出ているようですが、書きたいことを書くのがブログだと思ってるので好きに書かせてもらいます。1か月に1回ぐらいしか自分のブログ語りをしてないんで許してください。笑 先月、先々月のものはこちらになります。 osusumenews.hatenablog.com osusumenews.hatenablog.com 10月の各種数値! PVなどの数値は? 10月のPV数ランキング 第5位! 第4位! 第3位! 第2位! 第1位! 10月の反省 それなりに色々な記事が書けた1か月 記事の数はさらに増やしたい PV数を気にしなくなってきた おわりに+僕が運営報告記事を書く理由 10月の各種数値! PVなどの数値は? は

    はてなブログを始めて6ヶ月!10月のPVは9万弱。色々な分野の記事を書けた1か月! - アニメのおすすめなどを語るブログ
  • 【Unity】アセット買うならコレがオススメ!ハイエンド開発向けUnityアセット11選 - technostallion

    はじめに Unityと言えば有名なアセットストア。 様々なジャンルのアセットが有料無料を問わず幅広く揃っているものの、いざ有料のアセットを買うとなると勇気がいりますよね? ここでは筆者が趣味で開発している同人ゲーム"Friendship is Epic"で使用させていただいているアセットのうち、特にこれはオススメ!と他の方に薦められるアセットを紹介してみます。 なお、この記事で紹介するアセットの大部分はハイエンド(PC、PS4、XBOXONE)向けに開発されており、モバイル向けには適さないアセットが多い点にはご注意下さい。 必ず購入前にサポート対象プラットフォームを確認して下さい。 同様に、VR対応の有無についても各アセットのフォーラム等で確認することをお勧めします。 私がアセットを買う理由 車輪の再発明を避ける Unityアセットストアに並んでいるアセットは、いずれも単体機能で販売できる

    【Unity】アセット買うならコレがオススメ!ハイエンド開発向けUnityアセット11選 - technostallion
    masanori1989
    masanori1989 2015/11/23
    参考にします。
  • UO(ウルティマオンライン)というゲームがあったことを君は覚えているだろうか - 今日学んだこと

    「今日学んだこと」というタイトルのブログですが、この投稿には学びは無く、ただの僕の日記であり、来はチラシの裏に書くべきことなんだろうけど、寂しさを共有したくてブログに綴ってみることにします ソードアートオンラインなるアニメを見たのです 前回の記事で僕がフィジカルに故障中なことを書きましたが、まだ運動ができない状態が続いてたりします。 で、Netflixで何かダラダラ見ようかと選んだアニメの一つがソードアートオンラインだったりします。 内容はというと、リアリティのあるネットゲームの中で主人公と女の子がきゃっきゃうふふするお話 とか書くとファンに殴られてしまうのでしょうか。普通に面白くて一気に見てしまったので、昔ネットゲームにハマったことがある人は見てみると楽しいかもしれません。 ぼくのねっとげーむへんれき 記憶がちょっと曖昧なんだけど、RO(ラグナロクオンライン)を先にやってて、その後でと

    UO(ウルティマオンライン)というゲームがあったことを君は覚えているだろうか - 今日学んだこと