タグ

2018年11月11日のブックマーク (2件)

  • 薪グリル ラージは入手困難?欠品してるアウトドア道具の買い方について - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    前回の記事で薪グリルラージが良さそうと話をしましたが・・・ 困った!薪グリルラージはどこにも売ってない(^_^;) え、なぜ?公式サイトを見ても売り切れ。 色んなお店を見ても売り切れ。 えーーー!?数がないのかな?? ↓この左側の大きいやつが欲しいのん。 photo by ユニフレーム 買うと決めたらどうしても欲しくなる性分。 住んでる石川県の全てのアウトドアショップに電話しまくります。 スポーツオーソリティ 好日山荘 スポーツデポ ゼビオ モンベル などなど しかしダメ!どこにも置いてない やばい、これはやばいぞ。。。 こんなにも入手困難な商品だと思わなかった。 ユニフレーム(UNIFLAME) 薪グリル ラージ 682920 posted with カエレバ ユニフレーム Amazonでチェック 楽天市場でチェック Yahooショッピングでチェック ちなみにAmazonだと2019年1

    薪グリル ラージは入手困難?欠品してるアウトドア道具の買い方について - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    masanori1989
    masanori1989 2018/11/11
    これで夜まで外にいて温かい飲み物飲みながら眺めてるだけで幸せそうだ。
  • 「愛読書は司馬遼太郎です」という経営者が頭良さそうに見えない - コバろぐ

    企業の経営者さんへ「愛読書は何ですか?」と尋ねたら、「司馬遼太郎の小説です」と答える人は多いです。 過去に経営者にアンケートをとったこんな記事もありました。3年も前の記事ですけど(リンク先はもう概要のみになってますが)。 企業の社長たちの愛読書は何か 司馬遼太郎の「坂の上の雲」が人気 - ライブドアニュース この記事によると、実に4人に1人が「シバリョウタロウノショウセツデス」と答えたそうです。 それってどうなの?って思っちゃうんですよね、なんか。 素晴らしい司馬作品 ぼくは日史が好きです。そして、好きになったキッカケとなったのが歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』と司馬遼太郎の小説『竜馬がゆく』です。『信長の野望』シリーズはもれなく遊び倒していますし、司馬作品はもれなく読み倒しました。 司馬遼太郎の作品は素晴らしい。 膨大な史料に裏付けされたその作品は、最高のエンターテインメントの

    「愛読書は司馬遼太郎です」という経営者が頭良さそうに見えない - コバろぐ
    masanori1989
    masanori1989 2018/11/11
    坂本龍馬好きです!という人は話を聞くと坂本竜馬だった。なんて落ちがあったりする場合がありますもんねw