タグ

政治に関するmasarin-mのブックマーク (13)

  • 第3話 十月十四日、台風通過後 - 都内、半パニック(まさりん) - カクヨム

    翌日、前回の記事を朝書いて、テレビをつけて仰天する。 千曲川を始め、多くの河川が氾濫していた。 前々回に書いたが、長野に住む友人LINEで、 「二度目はやばい。なんかあったら、長野でお世話になります」 というような文章を書いて、気安く「おう任せとけ」なんて会話をしていた。 それが全くの逆転現象になった。 友人は新人時代に長野に配属になった。 独身時代と新婚時代は賃貸に住んでいて、今は家を構えている。 家になってから、なかなか行けなくなったのだが、毎年年賀状はやりとりしているので、住所は当然知っている。 ネットで氾濫地域を検索した。 友人の自宅は、そのエリアからは離れていた。 胸をなで下ろす。 停電をチェックしても、大丈夫そうだった。停電は戸隠など、山間部で起こっていた。 LINEで状況を確認したいが、相手が避難していたり、もう浸水していて、屋根の上で救助を待っているような状況で、「大丈夫

    第3話 十月十四日、台風通過後 - 都内、半パニック(まさりん) - カクヨム
  • 70歳定年のはずが…自民9人が出馬意思 特例に反発も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    自民党は31日、来年の参院選比例区で「70歳定年制」の対象となる9人へのヒアリングを終えた。全員が出馬の意思を示したという。同党は定年制の例外規定を設けており、7月上旬までに特例を認めるかどうかを判断する。定年延長には若手を中心に反対論も予想され、党内対立に発展する可能性もある。 自民党の候補者選定基準では、「70歳定年制」の例外として、「総裁が国家的有為な人材と認めた」「支持団体が余人をもって代えがたいと決定し、総裁も認めた」という規定がある。 塩谷立・選挙対策委員長ら選対幹部は30~31日、対象の9人から支持団体の推薦状況などを聞いた。出席者によると、塩谷氏は「余人をもって代えがたい人には、団体の要望などをみて決める」と伝えたという。対象者の一人で70歳の衛藤晟一首相補佐官は朝日新聞の取材に「70歳を原則にしているけれども、『人生100年時代』と言っているから、ちょっと合わなくなってい

    70歳定年のはずが…自民9人が出馬意思 特例に反発も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    masarin-m
    masarin-m 2018/06/01
    もろ団塊の世代か。やっかいだよな。もう上の世代はいないし、下からは言いにくいし、自分たちで解決・・・・・・、するわけないし。なにやっても許されてきた世代だからね。
  • 世界のヤング・プロフェッショナル達から見た全くスゴクない日本の現実

    去る5月12日から18日まで、アメリカのワシントンDCでとあるワークショップが開かれました。これは、ドイツのロバート・ボッシュ基金が数年前から行っている世界規模の企画で、2018年~2019年は、世界9カ国(アメリカ、インド、インドネシア、中国ドイツ、日、ブラジル、フランス、南アフリカ)から厳しい選考基準を経てフェローとして選ばれた各国3名のヤング・プロフェッショナル達(計27名)が集まり、1年間にわたり3つのテーマ(「世界の移民・難民問題」、「世界秩序の未来」、「世界秩序における都市の役割」)について議論を重ねるものです。(因みに私はご想像通り「世界の移民・難民問題」グループに配属されています。) 5月のワシントン・セッションの最終日には余興として、日アメリカのフェローが自国について発表をする機会があったので、私は中等科の頃から習っている茶道についてありあわせのデモンストレーショ

    世界のヤング・プロフェッショナル達から見た全くスゴクない日本の現実
    masarin-m
    masarin-m 2018/05/29
    これだけ社会問題を抱えて解決できない、実行力のない国を、リーダーとして扱わないだろう。ちなみに、バブルの頃でも政治は二流ということで、経済力しか興味持たれなかったよ。
  • 訂正:ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視

    4月23日、4月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相(写真)が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えた。米フロリダ州で18日撮影(2018年 ロイター/Joe Skipper) [東京 23日 ロイター] - 4月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えた。国民による政権への信頼は低下しているものの、企業にとっては政権安定によるアベノミクス継続が事業活動にプラスとの考えが勝っている。次の政権も安倍首相続投による与党政権継続が望ましいとの回答が6割を占めた。次期首相も5割が安倍首相を支持した。

    訂正:ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視
  • 財務省の福田事務次官が辞任へ 「セクハラ発言」報道受け | NHKニュース

    財務省の福田淳一事務次官が、複数の女性記者にセクハラと受け取られる発言を繰り返していたと報じられる中、麻生副総理兼財務大臣が記者団に対して「職責を果たすことが困難になったと申し出があった」と述べて、福田次官が辞任することを明らかにしました。

    財務省の福田事務次官が辞任へ 「セクハラ発言」報道受け | NHKニュース
    masarin-m
    masarin-m 2018/04/18
    いや、別に私はネット右翼でもなければ、安倍支持でもないけど、そろそろセクハラを認定する独立組織を作った方がいいんじゃないか。セクハラはどくばりクラスで一刺しがきついぞ。いずれ一般市民にこの流れがいくよ
  • 日本はもう積んだ

    正直な話、日はもう積んだと思う。 日の将来をいくら考えても、明るいビジョンを描くことができない。逆に悲惨な未来ばかりが浮かんでしまう。その理由はもちろん少子高齢化だ。 見たことがある人も多いだろうが、これが国立社会保障・人口問題研究所が予測する2040年の日社会の人口構成だ。 http://www.ipss.go.jp/site-ad/toppagedata/2040.png 出生率がどう推移するかによって違いはあるが、いずれにせよ逆ピラミッドに近い姿が出現することは避けられない。いくら「少子高齢化時代に適した社会設計」をしたところで、こんな社会が存続可能だとはとても思えない。昔は今よりずっと人口が少なくても大丈夫なのだから人口が減ってもいいと言う人がいるが、綺麗な人口ピラミッドを描いていた昔と逆ピラミッドを描く未来とでは状況がまるで違う。 では、若い人を増やす政策についてどうかと言

    日本はもう積んだ
    masarin-m
    masarin-m 2018/04/07
    本当に二十年後に若者が多数必要とされるのか。喫緊の問題は移民に関してではないのか。必要なのは生まれるか分からない子どもではなくて、今いる子どもへの手当ではないのか。「詰む」ではないのか。
  • 女性占領車両(打ち間違い、ママ)ーー139 - 今日の十分日記

    タイトルは専用と占領を打ち間違えたのだが、雰囲気としてよいのでこのまま使った。 痴漢対女性占領軍の戦いが一段落したらしいので、思ったことを書こう。 まず、痴漢対策についての是非は置く。誰かがその観点より、記事を書いているだろう。そして、女性専用車について、個人的には「どっちゃでもよろしい」というのがスタンスだ。その理由は後々わかるだろう。 「me too」運動に小島慶子が入ってきたとき、スッと冷めた。 同じ感覚は朝日新聞やハフィントンポストが入って来たときにも感じた。 急にお金と出世欲の匂いがした。 小島慶子は止めようがない気がするので放っておけばいいが、大手メディアはもう社会運動を記事にすべきでないと思う。少なくとも運動がひと段落するまでは。 インターネット、特に普通の人が参加しやすくなったSNSが登場してからは、大手メディアが社会運動に介入すると「はい、金儲けね」と白ける自分がいる。

    女性占領車両(打ち間違い、ママ)ーー139 - 今日の十分日記
    masarin-m
    masarin-m 2018/03/08
    どっちでもいいがな
  • 税金搾取はこれからが本番 - kemoxxxxxの日記

    2019年の10月1日から始まる消費税軽減税率制度(複数税率制度)は全く意味がないと思っている。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/ 何故なら軽減税率を計算するシステムを構築するのがまず無駄、軽減税率を判断する独立行政法人が新たにどんどん出来ることにより、天下りシステムが増えてとにかく無駄しかない。 結果2%を増やしてもお金を取られるだけであって特をするのは役人そう公務員だけです。あと新聞社。 だから国の新しい法案にただ流されているだけでは、国と富裕層、権力者の奴隷を続けるだけです。 消費税は10%にあげることはもう決定しています。 料品は8%、新聞社は8%据え置き。 問題は料の定義。 外産業などレストランなどは10%になります。 コンビニ内でべると10%なのか?はたまた持ち帰りは良い

    税金搾取はこれからが本番 - kemoxxxxxの日記
    masarin-m
    masarin-m 2018/02/09
    こういう税制改革のときに、以前は出てきた直間比率って死語になったんですかね。消費税上げたら、所得税下げて調整するはずだったんですけど。
  • 朝日新聞の一読者として百田尚樹氏の「朝日新聞の読者は日本の敵だ」という発言に抗議する - 💙💛しいたげられたしいたけ

    弊ブログでたびたび書いている通り、私は30年来の朝日新聞読者である。これは拙宅に配達された昨夕の、すなわち最新の夕刊(名古屋版)だ。 Twitter のタイムラインに、妙なツイートが流れてきた。元は作家の百田尚樹という人のツイートだそうだが、直接リンクする気にもなれないので、こちらを貼る。朝日新聞社広報の抗議ツイートである。 「朝日の読者も日の敵だ」と作家の百田尚樹さんが発信していますが、特定の新聞の読者を敵視するような差別的な発言に強く抗議します。私たちはこれからも建設的で多様な言論を尊重し、読者とともにつくる新聞をめざします。 https://t.co/gPrAqMeM14 — 朝日新聞社 広報 (@asahi_koho) 2018年1月15日 ブログに貼ると元ツイートが見えなくなるのか。仕方がないな。 論理も論拠もあったものではない。まず百田氏は、日を代表するいかなる立場にもない

    朝日新聞の一読者として百田尚樹氏の「朝日新聞の読者は日本の敵だ」という発言に抗議する - 💙💛しいたげられたしいたけ
    masarin-m
    masarin-m 2018/01/18
    年末年始からどこか日本はおかしい。ではどこの新聞が? と真剣に思う。偏っていない新聞とは? 日経だって偏っている。左右じゃないけど。新聞読むときは、そこんとこは差し引いて読むんだよ。
  • リベラルとはなんなんだろうか - 強靱化のすすめ

    言葉の定義があいまいだ。たとえ「同じ言葉」でも、時代や世代や文脈や言及対象によって意味合いが微妙に変わってくることもある。前回記事の「保守」とか「リベラル」とか「互助会」とかにしても、人と同じ言葉を使っていながら、なんだかズレた話になっていたりしてるかもしれない。 言葉のズレといえば特に政治関係はひどい。「構造改革」だの「革命」だの、かつては共産党の専売特許だった言葉を、今では「保守政治家」の代表格、とされる安倍首相が連呼しているってのはどういうことなんだ。彼は左翼なのだろうか。 或いは「希望の党」を立ち上げた小池百合子さん。希望の党は「寛容な改革保守」って言ってたけど。「寛容な・改革・保守」ってことは「中道な・左翼的・右翼」だろうか?「しがらみのない政治を」って「政治的でない政治を」ってこと? 日語として成立してないしwというか、ギャグで言ってるんでないなら、ちゃんと意味を説明して欲し

  • 『ZERO×選挙』で“ブチ切れ”の安倍晋三首相、生放送後さらにヒートアップ「枝野は落ちないじゃないか!」

    12月14日に投開票が行われた衆院選の選挙特番『ZERO×選挙』(日テレビ系)で、村尾信尚キャスターに“ブチ切れ”たことが話題となっている安倍晋三首相。現役の総理が生放送で怒りをあらわにするという異例の事態に、一部では、自民党側によるテレビ放送用の演出ではないか、ともささやかれていた。 だが、生放送への出演終了後、現場には安倍首相のこんな怒号が響きわたっていたという。 「300に届かないじゃないか。話が違っているのは、どういうことだ!」 「沖縄は2つ取れるはずじゃなかったのか!」 「枝野(埼玉5区、民主党の枝野幸男幹事長)は落ちないじゃないか! どうなっているんだ!」 その場にいたという自民党関係者が明かす。 「選挙を取り仕切っていた茂木敏充選対委員長をはじめ、党幹部にすごい剣幕で怒鳴っていました」 マスコミの目が届かない舞台裏でのやりとりに、周囲の人間は凍りついたという。その理由を、別

    『ZERO×選挙』で“ブチ切れ”の安倍晋三首相、生放送後さらにヒートアップ「枝野は落ちないじゃないか!」
    masarin-m
    masarin-m 2014/12/20
    育ちがいいね。二世ばかりだから仕方がないか。自分の思い通りにならないからって、怒っちゃいけないよ。大勝した時点で満足しなきゃ。それにしても誰か目標がいるような気がするね。
  • 素人童貞の僕が安田浩一さん(@yasudakoichi)に質問してみたら・・・

    僕は風俗店で童貞を捨て、その後も風俗店でしか女性経験がありません。いわゆる「素人童貞」と言うやつです。 最初に経験をしたのは大学生の頃です。家族には東京観光を装って、その足で吉原のソープへ向かいました。 事前に調べられるだけのことは調べました、ソープのシステムも予習し、予約の際も情報サイトなどを参考にしながら脳内シミュレーション重ねました。それでも電話予約を入れる 際は人生でもありえないぐらい緊張しました。 予約を済ませ、明日には新幹線に乗って東京へ行き、童貞を卒業するのだと思うと神経が高ぶって寝付けなかったのを覚えています。 当日、指定された場所で送迎の車に乗り込みました。車はワゴン車で、中には数人乗り込んでいました。車が店に付くまでの間、緊張はMAXに達し、あまりに足に踏ん張りを入れて いたため腿の筋肉がつってしまい激痛が走りました。何でこんな時に・・・と泣きたくなりましたが店に付く頃

    素人童貞の僕が安田浩一さん(@yasudakoichi)に質問してみたら・・・
    masarin-m
    masarin-m 2014/11/18
    純粋におもしろい。私はこの筆者の言うことを信じるし、よく考えずに返した安田さんは謝ってほしいと思う。応援しています!!
  • 少子化対策に親との「近居」を NHKニュース

    石破地方創生担当大臣は鹿児島市で講演し、地方創生の実現に向けた少子化対策の一環として、子どもを産み、育てやすい環境を整えるため、若い世代とその親の世代が近くに住むことができるような支援策を検討していく考えを示しました。 この中で、石破地方創生担当大臣は、内閣の重要課題の1つである地方創生の実現に向けた少子化対策に関連して、「子どもがたくさん産まれるということは、『男性がどれだけ家事をするか』にかなり密接に関係している。当は、おじいさん、おばあさんと三世代で一緒に暮らすのがいちばんよく、そうした環境では子どもがたくさん産まれやすい」と指摘しました。 そのうえで、石破大臣は、「同居と同じように、近くに住む『近居』というものが考えられないか。味噌汁が冷めないような時間に集える居住形態に対し、何か支援ができないものか」と述べ、子どもを産み、育てやすい環境を整えるため、若い世代とその親の世代が近く

    少子化対策に親との「近居」を NHKニュース
    masarin-m
    masarin-m 2014/11/10
    う~ん、相変わらずの復古主義。家族制度も戦前まで? あの頃東北などの家庭に子どもが多いのは、たくさん死んだからだ。仕事は都会にあるわけで、大都市出身の人間しか、支援を享受できないのじゃないのかね。
  • 1