タグ

2015年9月1日のブックマーク (12件)

  • 幼い記憶 - ネットタイガー

    2015-09-01 幼い記憶 生活 photo by Jonas Tana 君の一番古い記憶はいつのものだろう。 5歳? 4歳? それとも3歳? 流石にそれより前は覚えていないかな。 誰しも生まれてからの全てを記憶しているわけじゃない。 それって、少しさびしいことなのかもしれないね。 でも大丈夫。 君がお母さんのお腹にいた時のこと 生まれた時のこと おっかなびっくりお風呂に入ったこと 初めて寝返りをうった時のこと しかめっつらをしながら離乳べたこと。 全部、僕がおぼえてる。 だから安心して忘れてくれ。 そして君が大人になったら、 生まれてからのことを一緒に振り返ろう。 そのための準備はいつでもできているんだ。 今週のお題「一番古い記憶」 naox21 2015-09-01 20:10 Tweet スポンサーリンク コメントを書く 8月に読んだ漫画まとめ。「ファンタジウム… »

    幼い記憶 - ネットタイガー
    masarin-m
    masarin-m 2015/09/01
    子どもけらすればちょっぴり恥ずかしいかもしれないね。
  • 「山手線エレベーター調査」裏話など - バンビのあくび

    エレベーター好きの皆さん、こんにちは。 エレベーター好きではない皆さんもこんにちは。 私と息子の夏休みの宿題変わりであった「山手線エレベーター調査」をたくさんの方が読んで下さったようで嬉しく思っています。 bambi-eco1020.hatenablog.com 普段何気なく使っているエレベーターもこれだけ種類があって、こんなところが違うから楽しいんだよ!と言うのが少しはわかって頂けたのではないかと思ってます。 「山手線エレベーター調査」で使用した画像はすべて息子が撮影したものになります。私では撮るポイントがわかりませんので、息子にお願いしました。できるだけエレベーターを使用されるかたの邪魔にならないように、乗降客が落ち着いてから撮影し、それからエレベーターに乗りました。慌てて撮影したものもありますので、ぶれてたりするのは気にしないで下さい。 この調査のルールとして山手線内回り、外回りも調

    「山手線エレベーター調査」裏話など - バンビのあくび
    masarin-m
    masarin-m 2015/09/01
    鼻炎が治ると良いですね。電車の顔を並べたら鉄に成れましたね。
  • 短編小説の集い「のべらっくす」第11回:感想編 - Letter from Kyoto

    まだ締め切りになっていないため、31日以降追加されたものについては後に追記という形で感想を書こうと思う。全体的には極めて似通った舞台、テーマが多かった。夏祭、浴衣、恋愛、これほどテーマが被ってもディテールはそれぞれ違い、各々の持ち味が楽しめるんじゃないだろうか。僕は祭に15年ぐらい行ってないため、あまりイメージ湧きません。 スポンサードリンク 感想 どういう話になるのかなーと思っていたら、まさかの続きだった。さんざん振り回された少年かわいそう。出す意味ある?しかも天狗「美形」と来ている。残酷物語。そして夏祭にこの仕打ち。まあ女の人からすれば既に断っているのに勝手に期待してついてきた相手が悪いんだろうけど、優しくないのは事実。まあ優しくないよな人間って。主人公の女の子は小学生ぐらいだと思っていたけれど高校生だったのか。自分の高校生像とかけ離れていた。 きつねかい!!っていうツッコミを入れてし

    短編小説の集い「のべらっくす」第11回:感想編 - Letter from Kyoto
    masarin-m
    masarin-m 2015/09/01
    いやあそうなんですよ。他人が答えを出すのは難しいんですよね。結構書き直したよ。でも、答えに納得はしてないです。
  • エレベーター好きの息子と山手線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました! - バンビのあくび

    皆様、ごきげんよう。 夏の終わり、いかがお過ごしでしょうか? さてさて、さかのぼるは昨年の夏休み。 エレベーター好きの息子の記事を書いたら面白いかな?とふと思いつきまして、息子に色々聞きながらエレベーターの記事を書いたところ、皆様にわりと受け入れてもらえたようで私も息子も「良かったね。楽しかったね」と気分が良く新学期を迎えることができました。 (こちらがその記事です) bambi-eco1020.hatenablog.com そんなこともあって、調子に乗った私達は今年の夏休みもエレベーター記事を書くことにしました! 今回は「エレベーター好きの息子と山手線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました!」でお送りしたいと思います。 山手線一周をひたすら電車→エレベーター→電車→エレベーターを繰り返したんですけど、正直、夏にやるのはけっこうキツかったです。もしもやってみるなら夏以外の

    エレベーター好きの息子と山手線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました! - バンビのあくび
    masarin-m
    masarin-m 2015/09/01
    よく考えればバラバラだったね。よく調べた。この次のステップでエレベーターに関して、なにに興味を持つのかな。やっぱり構造かな。
  • メロスは道の途中~第11回短編小説の集い参加作品 - おのにち

    こんにちはみどりの小野です。 今日は第11回短編小説の集い参加作品、小説です。今回のテーマは「祭り」。 ファンタジーが多い、という感想があってそういえば私もファンタジーやSFばっかりだ、ジャンルが偏ってるなと思ったので今回は普通の、ありそうな話…にしてみたつもり。 そしてわかりました。普通って一番難しいぞ! とにかく主催者虚無透様、今月もよろしくお願いいたします。(ふかぶか) novelcluster.hatenablog.jp 『メロスは道の途中』 「もう別れる、絶対別れるからね!」 威勢のいい言葉と共にカナエは安っぽい折り畳みテーブルを強く叩いた。ばん、という重たい音と共に紙コップのコーラが少し浮き、彼女の手が痛む。 「はいはい、カナエってばさっきからそればっかり。たかが30分でしょ、しかも『遅れるかも』って言われてたんだよね?」 友達の柚季のあきれ声にカナエは唇をかんだ。 「でもライ

    メロスは道の途中~第11回短編小説の集い参加作品 - おのにち
  • 『甘ったるい紅』 - さらさら録

    novelcluster.hatenablog.jp のべらっくすは久々ですね。 お題を見たのは沼津発浜松行きホームライナーの中で、車内で書き留めたイメージを膨らませて書きました。久しぶりだと書き方を忘れていてびびります。 * ☆ * ☆ * 中2って、特別な感じがするよね。そう言ってけろりと笑った後藤倫子の顔を、後藤俊哉はふいに思い出した。15年の間、倫子は“特別な感じのする”中2のまま、俊哉の脳のしわに潜り込んでいた。目の前には、祭りに向かう浴衣たち。その中に、俊哉は15年前の自分を見たような気がして思わず目をこすった。 後藤倫子は小学4年の年明けにこの街に転校してきた。同じ苗字だった俊哉は「後藤」ではなく「俊哉」か「とっしー」と呼ばれるようになり、倫子も「倫子」もしくは「りんりん」と呼ばれるようになった。 「父の仕事の関係でこちらに来ました。よろしくお願いします」 この街とまったく違

    『甘ったるい紅』 - さらさら録
  • 【第11回短編小説の集い】 夏の幻 - 葉月

    こんにちは。葉月です。 前回はバタバタしていて書けませんでした。。。「旅」というおもしろいテーマだったのに。。。 今回は祭りということで、楽しい話を書くつもりが逆方向に。。。あら。。。 読んでいただければ幸いです。 novelcluster.hatenablog.jp 夏の幻 えいやーああー 力強い声が響く。 今日は町の盆踊りだ。 中学1年生の草太は、友達の敦(あつし)と誠(まこと)と一緒に盆踊りに参加していた。 もちろんお目当ては踊りではなく、屋台だが。 「なぁなぁ、次は金魚すくいしようぜ!」 リーダー格の敦が2人に声をかける。 「うん、いいよ。」 敦や誠に比べて草太はおとなしい少年である。いつも敦や誠のいいなりだ。 「よし、一番すくえなかったやつがジュースおごりな!」 こうして、金魚すくい対決がはじまる。 草太は、ポイをあまり濡らさないように慎重に金魚を追いかけた。 「さぁ、乗れ!」

    【第11回短編小説の集い】 夏の幻 - 葉月
  • 【短編創作小説】夏祭りでりんご飴を買うときのあれこれ。 ―のべらっくす第11回― - シエラの桜庭

    第10回の感想、ありがとうございました。 前回はあとがきを書き過ぎましたね。 来、私は自分の作品についていろいろ語りたい性質なのですが、今まではあとがきをつけていませんでした。 ちょっとでも書き始めると語り過ぎますね。 でも、今回もあとがきは標準装備です。 しかも、長いです。 今回のテーマは「祭り」ということで、私にはこんな話が思いつきました。 思った以上に分量が多く、5000文字におさめるには、いろいろと削るはめになりました。 novelcluster.hatenablog.jp 夏祭りでりんご飴を買うときのあれこれ。 西崎(にしざき)真奈美(まなみ)は溜め息をついた。 その数、通算すると二桁くらいにはなるのではないだろうか。 正直なところ、彼女は疲れていた。 いったい何時間待たせれば気が済むのか。 真奈美は気が遠くなりそうだったが、体感時間が長いだけで、実際の待ち時間は一時間ほどのも

    【短編創作小説】夏祭りでりんご飴を買うときのあれこれ。 ―のべらっくす第11回― - シエラの桜庭
  • 第11回短編小説の集い感想 - おのにち

    こんにちはみどりの小野です。 今日は第11回短編小説の集い「祭り」の感想です。 色んなお祭りがあって、読んでいて楽しかったです。 novelcluster.hatenablog.jp 最初は、水城さゆさんの「夏祭りでりんご飴を買うときのあれこれ」。 sakuramizuki20.hatenablog.com ラストで、前作のマナと天狗の話に繋がっているのだと解りました。 なかなかツンツンの真奈美でしたが、ほんのり赤くなった耳は怒りのせいだけだったんでしょうか。 葉月さんの「夏の幻」 isseihaduki.hatenablog.com 主人公が出会った狐面の少女。 水辺へ連れてこられる辺りでゾクッとしましたが優しい話で良かった良かった。 さらっと読めますが、もう少しだけ長くても読みごたえが増したのかな、と思います。 なぎさらささんの「甘ったるい紅」 baumkuchen.hatenablo

    第11回短編小説の集い感想 - おのにち
    masarin-m
    masarin-m 2015/09/01
    これからみなさんの分を読みます。ちょうど寒くなってきたので、来し方を振り替えるのにちょうど良いんですよね。私もつられないようにしてました。
  • 【第11回】短編小説の集い 投稿作品一覧 - 短編小説の集い「のべらっくす」

    お待たせしました、今月の投稿作品が集まり始めたので恒例の一覧記事です。締め切りは31日深夜ですので、どなたさまもこのお祭りに参加してみてください。 sakuramizuki20.hatenablog.com isseihaduki.hatenablog.com baumkuchen.hatenablog.jp 8/28 追加 yutoma233.hatenablog.com literary-ace.hatenablog.jp 8/29 追加 zuisho.hatenadiary.jp lfk.hatenablog.com 8/30 追加 kazagurumax.hatenablog.com buntenka.hatenablog.com 8/31 追加 chihiron-novel.hatenablog.com hjsmh.hateblo.jp nerumae.hateblo.jp ma

    【第11回】短編小説の集い 投稿作品一覧 - 短編小説の集い「のべらっくす」
    masarin-m
    masarin-m 2015/09/01
    お疲れさまでした
  • 【夏休み特別企画】納涼フェスティバル とりまとめ - 短編小説の集い「のべらっくす」

    masarin-m
    masarin-m 2015/09/01
    良い経験になりました。[エンタメ]
  • ツイッター公式のフォローボタンの見つけ方 - 小説家になろうで猫のエッセイを書いているひとのブログ

    2015-09-01 ツイッター公式のフォローボタンの見つけ方 はてなブログ はてなブログ-カスタマイズ ツイッター サイドバーにツイッター公式ボタンを貼り付ける サイドバーにツイッターのフォローボタンを貼ろうと思ったんです! 最近アラビア語のフォロワーさんばっかりだし! 日人増えてほしいし! Twitterフォローボタンにフォロワー数を追加して、はてなブログのサイドバーに貼った。 - 変デジはてな支所 lonestar.hatenablog.com それでこの記事を見て、ふむふむと思ってたんですけど、ちょっと不思議なことがおきました! ツイッターの公式サイトに行くじゃないですか。 で、記事に書いてあるボタン探したいじゃないですか。 でも探せないんですね。 公式サイト行くと、勝手にツイッターにログインしちゃう! 公式サイト見られないです! ふへー!?と思って、記事の中にあるリンクから行く

    ツイッター公式のフォローボタンの見つけ方 - 小説家になろうで猫のエッセイを書いているひとのブログ
    masarin-m
    masarin-m 2015/09/01
    なんか私が無視してきたことばかり。