タグ

ドラゴンボールに関するmasato30のブックマーク (2)

  • どうすれば悟空抜きでナッパを倒せたのか - exfreeterのブログ

    悟空抜きの面子でナッパを倒す方法 数日前に、ドラゴンボールについてのブログを公開したんですが、その中で まあ、冷静に戦えば悟空抜きでもあそこまで死人続出にはならなかっとは思いますが(大人になってから振り返ると、ナッパ戦のZ戦士側の戦い方が下手過ぎる気がしましたw) と書きました。 で、そんな事を書いていたら当にナッパを悟空抜きで倒したくなってきて、ナッパを倒す方法を知ってる人がいないか、ググってみました。 そしたら、案の定わんさか出てきました、「悟空抜きでナッパとベジータを倒す方法」みたいな2ちゃんまとめ記事がw(みんな考えることは同じだなとw) こんな奴です。 まとめ:前編 悟空抜きでナッパとべジータを倒す方法を考えるスレ: おたくのむだちしき まとめ:悟空抜きでナッパとべジータを倒す方法を考えるスレ2: おたくのむだちしき 他にもたくさんあったんですが、大抵の記事は「ベジータとナッパ

    どうすれば悟空抜きでナッパを倒せたのか - exfreeterのブログ
  • もしかしたらフリーザは理想の経営者像に近いのかもしれない。 – アカヌマカズヤ@フードブロガー

    そう、ドラゴンボールといえば僕らアラサー世代にとっては青春そのもののはずだ。 と、いうのはもちろん大げさだが、小学校の頃は誰もが憧れたはずである。 ふと、表題のもしかしたらフリーザって理想の上司像に近くね!?という事が脳裏をよぎったので書いてみる。 PR ⇒レビューマガジン 基的に敬語 敬語だ。 部下にも。敵に対しても。 フリーザはデフォルトの状態の場合、ベースは敬語である。自分の能力への絶対的な揺るぎない自信がベースとなった上で、謙虚さも持ち合わせていることが窺い知れる。 雑魚キャラの名前をシッカリと覚えている フリーザがナメック星で御飯を見かけた時に「ラディッツの子か」と言ったことなどから、サイヤ人としては最下級戦士であるラディッツの名前すらもシッカリ覚えている。 数多の部下を抱えておきながら、一度あった人間であれば、末端の人間の名前を忘れず覚えておく。経営者としてはアタリマエのこと

    もしかしたらフリーザは理想の経営者像に近いのかもしれない。 – アカヌマカズヤ@フードブロガー
    masato30
    masato30 2013/01/31
    たしかに見習うべき点多し。
  • 1