ブックマーク / www.itmedia.co.jp (186)

  • 内閣府の「ぷらっとば~す」早期終了、システム不具合で 期間限定で登場した孤独・孤立対策用メタバース

    内閣府 孤独・孤立対策推進室は5月31日、「孤独・孤立対策強化月間」に合わせて公開したメタバース「ぷらっとば~す」を早期終了したとX(Twitter)で発表した。29日に発生したシステムの不具合のためメンテナンスを実施していたが、31日午前10時時点で復旧のめどが立たないとしてサービス終了を決めた。対策強化月間の5月限定でオープンしたサービスで、もともと31日午後6時での終了を予定していた。 ぷらっとば~すは、同推進室が孤独・孤立対策強化月間の広報・啓発活動の一環として開設。「誰もが“ぷらっと”訪れ、同じ空間でいろいろなコンテンツに触れて、それぞれ“ぷらっと”帰っていく。そんなゆる~くつながれる場所」というコンセプトとともに、孤独や孤立で悩む人のための相談窓口や各種講座の開催、自治体・NPOなどの取り組みを紹介。クラシックコンサートの生中継などのイベントもメタバース上で実施していた。 同サ

    内閣府の「ぷらっとば~す」早期終了、システム不具合で 期間限定で登場した孤独・孤立対策用メタバース
    masatomo-m
    masatomo-m 2024/05/31
    税金使って作った&業務特化な仕様がなければOSSとかにしても良さそうではあるが、そういう方向にはならんのかな?
  • “たためるバイク”実機を見てきた 量産はする? 代表に聞く

    箱型に変形し、有事の際はバッテリーとしても使える電動バイク──心の中の少年をくすぐられる、こんな乗り物をご存じだろうか。名前は「TATAMEL BIKE」。スタートアップのICOMA(東京都大田区)が手掛ける製品だ。 すでにオーダーメイド販売で30台ほどを販売しており、5月15日には新たに受注販売を開始。将来的に量産する意欲もあるという。同社はTATAMEL BIKEを誰に、どのように提供していくのか。15日から16日にかけて、東京ビッグサイトで開催されたスタートアップ展示会「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」で、ICOMAの生駒崇光代表に話を聞いた。 公道も走れる「たためるバイク」 TATAMEL BIKEは名前の通り、手動で折りたたんで運搬できる電動バイクだ。原動機付自転車として公道を走行可能で、3時間の充電で約30km走れるとい

    “たためるバイク”実機を見てきた 量産はする? 代表に聞く
    masatomo-m
    masatomo-m 2024/05/16
    それなりにでかいから電車に乗せて輪行とかは微妙そうだが、駐車場不要で自宅に置けるバイクとか、車に乗せて移動してちょっとした移動に使えるバイクとして面白そう
  • 米Amazonが無人レジシステムを大幅縮小、そのワケは? 「実は人力だった」報道は否定

    Amazonが大々的に展開していたレジなし精算システム「Just Walk Out」の縮小を迫られている。AIを駆使した無人化が売りのはずだったこの技術を巡り、実はインドから1000人の人力で運営を支えていたと報じられた他、レジなし店舗を巡るさまざまな課題も浮かび上がった。 Just Walk Outは買い物客が手に取った商品をAIで正確に識別できるとうたったシステムで、導入店舗ではAmazonクレジットカードやアプリをかざして入店すれば「センサー、カメラ、ディープラーニングツールで客が棚から取った商品を感知できる」とAmazonは宣伝していた。客がそのまま店を出れば自動的に課金される仕組みで、レジ待ちの行列に並んだりセルフレジを使ったりする必要はなくなるというのが売りだった。 しかし報道によると、Amazonはこのほど、米国で展開している品スーパー「Amazon Fresh」の40

    米Amazonが無人レジシステムを大幅縮小、そのワケは? 「実は人力だった」報道は否定
    masatomo-m
    masatomo-m 2024/04/15
    AWSにはMechanical Turkというサービスがあり、これを使うとAPIで人間にタスクをさせることができるので、これを使ってたならAPI駆動だがバックエンドは人力、という状態にになりそうではある https://aws.amazon.com/jp/mturk/faqs/
  • 徳島県“学校タブレット大量故障”問題、「学校の保存方法が原因では」と納入元 「製品不良認められず」

    徳島県教育委員会が県立高校などに導入したタブレット端末3500台以上が故障し、授業などに支障を来した事態を巡り、端末を調達した四電工(香川県高松市)は3月29日、問題の原因が学校の保管環境にあったのではないかとする調査結果を発表した。 徳島県教委は2023年10月、高校などに手配した約1万5000台のWindowsタブレットのうち3500台以上が故障したと公表。授業に支障が出たとして謝罪していた。製造元は中国Chuwiで、対象の端末は「UBook」シリーズのタブレット。暑さにより7月ごろから、バッテリーが膨張するなどの異常が起きていたという。 タブレットを納入した四電工は12月に3500台の端末を無償付与すると発表。3月29日、調査結果の発表と共に付与が完了したと明かした。一方、故障について調査結果では「UBookの製品の不良によるものではないと認識している」との見方を示している。 四電工

    徳島県“学校タブレット大量故障”問題、「学校の保存方法が原因では」と納入元 「製品不良認められず」
    masatomo-m
    masatomo-m 2024/04/02
    確かに家庭・一般的な業務利用用途とは大きく異なるので、発注時の機能要件に記載がなければ瑕疵になるかは怪しいところだ。民生品を流用しようとしたときに起こる失敗の一種ではあると思う
  • ピアノコンクール合格者の特徴とは? 参加者のMIDIデータと審査員の合否基準を解析 東大とピティナなどが発表

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 東京大学大学院、ピティナ音楽研究所、高知工科大学、京都大学大学院に所属する研究者らが発表した論文「MIDIピアノを用いたピアノコンクールの合格者と不合格者の演奏における拍間隔変化の比較」は、ピアノコンクールにおける参加者のピアノ演奏をMIDIデータとして取得し、複数の審査員による合否基準とどのような結び付きがあるかを分析した研究報告である。 これまでの演奏研究では、主に波形データが使われてきたが、これには演奏時の打鍵・離鍵のタイミングを正確に捉えることができないという限界があった。 特に、演奏の個性や速度変化を詳細に分析する上で、波形データ

    ピアノコンクール合格者の特徴とは? 参加者のMIDIデータと審査員の合否基準を解析 東大とピティナなどが発表
    masatomo-m
    masatomo-m 2024/02/29
    コンクールというか、資格的な合否を決めるようなものであればMIDIデータは有用そう。プロの演奏とかになってくると楽器レベルの前提が違う(超軽い鍵盤使う人とかもいる)のでちょっと方向性が違いそうだなあ
  • 「休日対応は一切しません」 つながらない権利を主張する部下とどう向き合う?

    【注目講演】TOPPANの社内コミュニケーション奮闘記、あれこれやってみた 【開催期間】2024年1月30日(火)~2月25日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】120年の歴史を持つ印刷会社が、アナログとデジタルの双方でコミュニケーションの課題と向き合ってきた奮闘記をお届けする。「事業部長のおごり自販機」設置や「触れ合いロボット」導入など、失敗談も交えながら語る。 Q: 営業部で管理職をしています。若手の部下が「勤務時間以外の電話、メールは一切対応しません」といって、勤務時間外の連絡を全く返してくれません。 社内だけでなく、クライアントからの連絡も返さないようで「退勤後や休日であっても、仕方のない場合もあるのだからできる範囲で対応してほしい」と伝えると、「時間外労働だ」「ハラスメントだ」と反発されました。 自分の感覚では、退勤後や休日といえど営業ならば連絡を返すの

    「休日対応は一切しません」 つながらない権利を主張する部下とどう向き合う?
    masatomo-m
    masatomo-m 2024/01/23
    部下をどうこうじゃなくて、この上司の感覚がヤバいね。業務命令として休日対応を指示してるのに勤怠記録付けさせない証拠を取られたら管理職として危険だとは感じないんだろうか?
  • 年末年始にLLMの勉強はいかが? 東大松尾研、大規模言語モデルの講座資料を無料公開

    講義資料は特設ページからダウンロード可能で、全7講義分のパワーポイントを無料で取得できる。内容はLLMの概要から、日でのLLMの開発状況、Transformerと事前学習の仕組み、ファインチューニングなど。 関連記事 東大松尾研、大規模言語モデルの研究者&開発エンジニアを募集 「LLM研究をさらに加速させる」 東京大学松尾研究室は、大規模言語モデル(LLM)の研究者や開発エンジニアを募集するとX(旧Twitter)で発表した。2024年、LLMの研究をさらに加速させるためチームを拡大するという。 ChatGPTでの業務効率化を“断念”──正答率94%でも「ごみ出し案内」をAIに託せなかったワケ 三豊市と松尾研の半年間 「ごみ出し案内」業務にはChatGPTを“活用しない”と決断──生成AIを使った業務効率化を検証してきた、香川県三豊市がそんな発表をした。実証実験には松尾研も協力したが、思

    年末年始にLLMの勉強はいかが? 東大松尾研、大規模言語モデルの講座資料を無料公開
  • レーザービームを放ち、1km間を9Gbpsで無線通信する携帯型システム 中国の研究者らが開発

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 インターネットの接続が速く、途切れることなく安定している環境が求められる今日、光ファイバーの接続が得られない場所での通信は困難を伴うことが多い。しかし「FSO」(フリースペース光通信)という新技術を利用すれば、光ファイバーのない場所でも高速な通信が実現可能である。 FSOは、一方のデバイスからレーザー光を放射し、別の離れたデバイスに光信号を届ける技術だ。これにより、物理的なケーブルが不要となり、高速かつ安全、かつライセンス不要の通信が可能となる。 この研究では、高速ワイヤレス通信の可能性を大きく広げる小型FSOシステムを開発した。このシステ

    レーザービームを放ち、1km間を9Gbpsで無線通信する携帯型システム 中国の研究者らが開発
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/23
    レーザー通信型のLAN接続、大学の屋上にデバイス設置されてたな。天気悪いと回線不安定になったりするやつ(今はキャンパスごと移転してしまった
  • 見るべきは「CVSSスコア」“だけ”でいいのか? 脆弱性管理に役立つ指標をまとめてみた

    「脆弱(ぜいじゃく)性管理」は企業における喫緊の課題です。しかし漢字5文字のわりには考えなければならないことが多く、どう管理するか悩まれている方やどこから手を付けるべきか分からずひとまず見て見ぬ振りをせざるを得ない方もいると思います。 脆弱性管理においては「アップデートパッチが提供されたら速やかに適用する」のがいわゆる鉄則ですが、脆弱性は日々、数え切れないほど生まれます。そしてパッチを適用するには、一通りのテストを実施しなければなりません。「セキュリティ観点からパッチを当てる必要があるとは分かってはいるもののすぐには難しい……」というのが現状なのです。まずは自分たちの組織にとって、当に緊急の対応が必要な脆弱性と、そうでない脆弱性を区別することから始めましょう。 と言いたいのはやまやまですが、それすら非常に難しいというのが実際に手を動かすと直面する課題でしょう。緊急の脆弱性かどうかを判断す

    見るべきは「CVSSスコア」“だけ”でいいのか? 脆弱性管理に役立つ指標をまとめてみた
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/17
    脆弱性のトリアージはエンジニアとしての「技術的に何が可能か」とビジネスサイドの「ビジネス的に悪用されると何が懸念されるか」の両方の視点がないとできないので難しいんよな
  • 「Facebook社を責任追及します」──前澤友作さん、勝手に名前や写真使われた詐欺広告への対応遅れを批判

    「Facebook社を責任追及します」──起業家の前澤友作さんのSNS上での投稿が話題になっている。前澤さんは9月2日、自身の名前や写真を使った詐欺広告がFacebookやInstagramに大量に存在している件についてX(元Twitter)上で言及。Facebook Japanに説明を求めたところ、何も対応がなかったと批判している。 前澤さんはこれまでも、自身の名前や写真が詐欺広告に不正利用されている件について、改善するよう何度も米Metaに要請していたが、対応には至らなかったという。8月22日には、弁護士を通して内容証明をFacebook Japanに送付。「彼らにとっては、小さなことなのかもしれませんが、僕にとっては信用を失いかねない死活問題」と、早急な対策を求めていた。 その後、9月2日にこの件について返事があったことをX上で報告。Facebook Japanは「日国に居住する利

    「Facebook社を責任追及します」──前澤友作さん、勝手に名前や写真使われた詐欺広告への対応遅れを批判
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/09/04
    これこそDMCA takedownでいけるんじゃないかなと思うんだが肖像権関連はダメなのかな
  • テレワーク中に脳の活動レベルが低下すると冷たい風を当てるエアコン、三菱電機が拡充

    三菱電機は8月21日、人の脈を計測して設定温度などを制御する機能「エモコテック」を搭載したエアコンを拡充すると発表した。「霧ヶ峰」の新製品「FZ、FD、Z、ZD」シリーズに搭載する。 室内機に搭載したバイタルセンサーで人の脈を非接触で計測。そのゆらぎ方から快/不快の感情を推定し、設定温度や気流を制御する。例えば「不快」と判断すると風が人に当たらない運転に切り替えるという。 室温や人の温冷感などを検知する赤外線センサー「ムーブアイmirA.I.+」とも連携する。ムーブアイを使って温度や湿度を調整した後、バイタルセンサーで快/不快を判別してフィードバックする仕組み。 在宅勤務や勉強の時に役立つ「フレッシュモード」も搭載した。フレッシュモードに切り替えると自動で室温を少し下げ、バイタルセンサーが脈のゆらぎから脳の活動レベルを推定。脳の活動レベルが低下していると判断した場合、わざと人に風をあてる。

    テレワーク中に脳の活動レベルが低下すると冷たい風を当てるエアコン、三菱電機が拡充
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/08/21
    活動レベルが下がった記録はクラウド連携(という名のただの中央集権サーバー)されて、会社が査定に使える仕組みまで作って社宅オプションにしそう
  • AWS、LinuxからAmazon S3をファイルシステムとしてマウントし利用できる「Mountpoint for Amazon S3」正式公開

    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「AWSLinuxからAmazon S3をファイルシステムとしてマウントし利用できる「Mountpoint for Amazon S3」正式公開」(2023年8月17日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米Amazon Web Services(AWS)は、オブジェクトストレージサービスとして提供しているAmazon S3のバケットをLinuxからマウントし、ローカルのファイルシステムと同様にさまざまな操作を可能にする「Mountpoint for Amazon S3」を正式に公開しました。 基的にAmazon S3の操作はS3専用のAPIを呼び出すことによって行いますが、今回公開されたMountpoint for Amazon S3はそうした操作を不要にし、いくつかの制限はあるものの、

    AWS、LinuxからAmazon S3をファイルシステムとしてマウントし利用できる「Mountpoint for Amazon S3」正式公開
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/08/17
    Storage Gatewayみたいな感じかな?今までもs3fs的なモノはあったけど、公式が用意してくれるということはそれなりに利点もありそう
  • 金曜ドラマで“本物”のハッキングシーン 手口もコマンドも専門家が監修した「トリリオンゲーム」

    情報セキュリティ事業者のリチェルカセキュリティ(東京都文京区)は7月14日、TBS金曜ドラマ「トリリオンゲーム」に登場するハッキングシーン作成の舞台裏を公開した。このシーンは現実的に可能なハッキングシナリオをベースに作ってあるという。 トリリオンゲームは主人公の2人が1兆ドル獲得を目指して起業するストーリー。第1話では主人公が防犯カメラをハッキングする他、資金集めのために世界トップレベルのハッカーが集まる大会「セキュリティチャンピオンシップ」に参加する。 技術監修はFlatt Security(東京都文京区)が担当し、リチェルカセキュリティ技術協力で参加。設定や脚、演出の監修はFlatt Security、ハッキングの詳細な手口やセキュリティチャンピオンシップの問題、撮影で使うソフトウェアなどはリチェルカセキュリティが実際に考案・開発した。 主人公が防犯カメラをハッキングするシーンの撮

    金曜ドラマで“本物”のハッキングシーン 手口もコマンドも専門家が監修した「トリリオンゲーム」
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/07/18
    ここまでこだわる必要あるのか?という人もいると思うけど、自分の専門分野であからさまに稚拙な子供だまし演出をされると一気に視聴体験が萎えてしまうことはよくあるので意味はあると思う
  • モバイルSuicaの障害、原因は「Apple Payのシステムトラブル」 PASMOも同様【復旧済み】

    6月27日午後4時30分ごろから発生している、iOS版「モバイルSuica」と「Apple PayのPASMO」による障害。原因はAppleが提供している「Apple Pay & ウォレット」での障害によるものだと、JR東日への取材で判明した。PASMO協議会も、Apple Pay側の障害によるものと説明している。

    モバイルSuicaの障害、原因は「Apple Payのシステムトラブル」 PASMOも同様【復旧済み】
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/06/27
    service health dashboard的なものを用意して欲しい感はある
  • 常態化する“オンプレ回帰” 2023年の最新動向を追う

    特集:脱・思考停止のITインフラ選定 「クラウドかオンプレか」の一歩先へ パブリッククラウドの活用が広まる一方、大手企業ではプライベートクラウドの推進や、オンプレミス回帰の流れも見られる。ハイブリッドクラウド含め選択肢が多様化・複雑化する中で、ITインフラの正しい選び方を探る。 増えてる? 減ってる? 海外のオンプレ回帰動向 まず、オンプレ回帰を巡るトレンドが現状、どんな状態にあるのか、調査会社や海外メディアの反応を確認する。米調査会社IDCの傘下にあるIT系ニュースサイトInfoWorldは1月3日、「2023 could be the year of public cloud repatriation」(2023年は脱クラウドの年になるかもしれない)と題した記事を掲載している。 著者はIT関連の著書を多数執筆しているベテラン記者、David Linthicum氏だ。同氏は「クラウドのコ

    常態化する“オンプレ回帰” 2023年の最新動向を追う
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/06/19
    オンプレ環境を設計・構築(発注や土地の確保・契約の交渉含む)・運用できる人材の雇用コストを払ってもなおオンプレのメリットのある会社は少ないと思うけどな。5年後くらいに更新できなくなってそう
  • 「喫煙する社員ゼロに」 上場SaaS企業が“宣言” 採用もやめる

    BI(ビジネスインテリジェンス)ツールや帳票管理ツールを提供するウイングアーク1st(東京都港区)は5月31日、健康経営の一環として、2025年までに喫煙者の社員をゼロにする方針「2025年喫煙者ゼロ宣言」を発表した。既存社員の禁煙を促す他、喫煙者の採用もやめる予定。 すでに2023年4月から、採用候補者に喫煙の有無を確認したり、禁煙を推奨したりといった取り組みを進めているという。禁煙に成功した社員が、禁煙中の社員をサポートする制度も開始した。2025年4月以降は、喫煙者の採用を取りやめる方針。 同社は2021年から社員の禁煙に関する取り組みを強化。社員が禁煙外来を受診するときの料金を補助するといった支援を続けていた。今後、さらに健康経営を強めていくとして、喫煙者をゼロにする方針を示したという。 関連記事 「エンジニア雇いたい」→「ゲーム実況しようぜ」 “どうしてそうなった”なSmartH

    「喫煙する社員ゼロに」 上場SaaS企業が“宣言” 採用もやめる
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/06/01
    接客業などの業務上必要な場合であればともかく、ソフトウェア企業でこんなんおおっぴらにやっていいんかな?不採用事由にしたら燃やされそうだが
  • 異次元ヒットで世界14位 YOASOBIの「アイドル」は日本の音楽業界の新しい扉を開くか

    関連記事 ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」 連日の猛暑が続く中、ソニーグループ(ソニーG)が4月に発売した、充電式の冷温デバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3)の売れ行きが好調だ。同製品は「着るエアコン」とも呼ばれており、ビジネスパーソンを中心に売り上げを伸ばしている。 ファミマの「生コッペパン」1000万突破 ヒットの要因は“古臭さ”払拭にあり ファミリーマートが手掛ける「生コッペパン」シリーズの販売が好調だ。同社によると、2月末の発売から20日間で1000万を突破。なぜ、生コッペパンシリーズを商品化したのか。経緯とヒットの理由を同社広報に聞いた。 「スシロー」はなぜ、“器舐め”人の謝罪を拒否したのか 広報に聞いた 回転寿司チェーン「スシロー」の店内で、客が卓上の醤油ボトルや湯呑みを舌でなめる動画をSNSに投稿し、物議を呼んで

    異次元ヒットで世界14位 YOASOBIの「アイドル」は日本の音楽業界の新しい扉を開くか
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/05/16
    コンテンツの力だけでなく、プロモーションも全力でやることでヒットを生み出すの、広告営業サイドとかも含めてチームで動けてる感じして良いな
  • IPAのサイトリニューアルで「404エラー」多発、一体なぜ? 経緯を聞いた

    情報処理推進機構(IPA)の公式Webサイトリニューアルにおいて、多くのページにリダイレクト設定がなされず問題視されていた件を巡り、IPAは4月3日「ご不便をおかけしまして大変申し訳ありません」と謝罪した。 IPAは3月31日に公式Webサイトの全面リニューアルを実施。モバイル端末からの閲覧を意識したデザイン改修、コンテンツへの導線の改善などを図ったとしていた。その中で多くのページのURLも変更したが、リダイレクト設定がほとんどなく、既存のリンクを開いても「404 Not Found」とのみ表示されることが問題視されていた。 謝罪文によると、リニューアルに際して「安定的なレスポンスの確保を考慮し、リダイレクト対象とするコンテンツを選定した」という。しかし、多くのユーザーがIPAのコンテンツを資料として使っており、その影響について認識が不足していたのが原因の一つとしている。 なぜ「404エラ

    IPAのサイトリニューアルで「404エラー」多発、一体なぜ? 経緯を聞いた
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/04/04
    元々数千~万行単位のhtaccessで内部リダイレクトの極まったサイトだったのを一新したかった、とかならまだ分からなくもないが、それなら問題なのはパフォーマンスというよりはメンテナビリティだしなあ
  • PS5、ようやく通常販売へ 発売から2年、量販店が相次ぎ抽選販売の終了を告知

    「おまたせしました!ついに!2023年2月1日より、PS5体の通常販売開始です! それに伴い、長期行ってきましたPS5体の抽選販売も終了となります!(長かった……)」──家電量販チェーン、ノジマのECサイト「ノジマオンライン」の担当者の言葉から2年にわたる苦労がうかがえる。 PlayStation 5(PS5)の流通がようやく正常化しつつあるようだ。1月31日から2月1日にかけ、ゲオやノジマなど量販店が相次いで抽選販売の終了と通常販売への切り替えを告知した。 ゲオは「抽選を行わず通常販売が行える在庫が確保できた」として2月1日から全国の「ゲオストア」で一般販売を開始。その他の取扱店も店頭在庫を増やしており、TwitterなどのSNSでは「店頭で普通に買えた」という報告も増えた。 オンラインショップも活気づいているが、既に完売というケースも。前述のノジマオンラインは2月1日から通常販売を

    PS5、ようやく通常販売へ 発売から2年、量販店が相次ぎ抽選販売の終了を告知
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/02/03
    PS6は流石にまだ来ないので、買おうと思ったときに買えるようになったのは朗報。あとは重量・消費電力改善版が出るのが先か、やりたいタイトルが出るのが先かだな
  • シロカの「全自動コーヒーメーカー」はなぜ売れているのか 背景に2つの理由

    3位「PCM冷却リング」、2位「ちいかわ」、1位「Yakult 1000」――。 月刊情報誌『日経トレンディ』が毎年まとめている「2022年ヒット商品ベスト30」の結果である。昨年の話なので記憶に残っている人も多いと思うが、10年前に1位となった商品を覚えているだろうか。 2013年に何が起きていたかというと、アベノミクスが始まったり、東京でのオリンピックが決まったり、消費税率8%への引き上げが決定したり。そんなビッグニュースがあふれていた中で、ヒット商品のランキングで1位だったのは「コンビニコーヒー」である。 コンビニコーヒーといえば「確か、セブンが始めたよね。それがヒットしたもんだから、他のコンビニも追随して……」と思われたかもしれないが、実は後発。いや、歴史を振り返ると先発とも言える。「ちょ、どっちなんだよ」と突っ込みが入りそうだが、そもそもの始まりは、1983年にさかのぼる。 都内

    シロカの「全自動コーヒーメーカー」はなぜ売れているのか 背景に2つの理由
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/02/01
    豆から挽き立てのコーヒーは明らかに香りが違うからな。自分は1日1杯くらいしか飲まないので手挽きのミルで充分だが、ジャブジャブ飲む人は全自動でやりたいのはとてもわかる