見えない機能、低下した発見しやすさ、二重の環境による認知的な負荷、シングルウィンドウのUIからくる能力の低下、低い情報密度。ひどいものだ。 Windows 8 — Disappointing Usability for Both Novice and Power Users by Jakob Nielsen on November 19, 2012 日本語版2012年12月6日公開 先日発売されたWindows 8とSurfaceタブレットでMicrosoftはユーザーインタフェース戦略を転換した。フィーチャークリープ訳注と言えるくらい、強力なコマンドを重視するGatesが主導した伝統的GUIスタイルからMicrosoftは軟化したが、今度は必要な機能を隠しながら、大きな色とりどりのタイルで画面を覆いつくし、ユーザビリティを妨げている(訳注: フィーチャークリープとは、電子機器やソフトウェ
悩みを抱えたユーザインタフェースたちがいると依頼を受け、とあるホテルに訪問診療にきているDr. ナカムラ.さて,今日の患者さんたちはどのような悩みを抱えているのでしょうか・・・ 原稿はPDFでアップロードしていますので、… 続きを読む »
FacebookやSkypeなど、チャットやメッセージを送るツールは数多くある。そんな中、カナダのグループメッセンジャーアプリ「Kik」は、登録ユーザーが3000万人を突破し、毎日10万人の新規ユーザーが加入しているという。 「Kik」はとにかくシンプルなインターフェースにこだわっていて、すばやく簡単に、インスタントメッセージを送信して友だちとチャットを楽しめるツール。しかも、AppleのiMessageとは違い、 iPhone、Android、 Windows Phone、BlackBerryといった異なるプラットフォームにまたがって、アプリを利用できる点が大きな強みだ。 さらに「Kik」では、アプリの機能を強化する「Kik Cards」をリリースした。HTML5で構築された「Kik Cards」は、「Kik」を起動したまま画面を閉じることなく、YouTubeの動画を検索&閲覧したり、画
Androidアプリの「Remote Web Desktop」を使えば、PCのブラウザからAndroid搭載スマートフォンのファイル・フォルダのアップロード・ダウンロード、カメラの操作、SMSの利用、Wi-Fiキーボード操作などが可能になります。インストール、操作方法については以下から。 Remote Web Desktop https://play.google.com/store/apps/details?id=net.xdevelop.rm 上記Google Playのページにあるアプリを「インストール」。 インストール後にアプリを起動。 アプリの操作画面が表示されます。 PCのブラウザからAndroid搭載スマートフォンを操作する場合は、使用するポートを確認してから、PCから接続する際に必要となるログインパスワードを入力して、「Start Server」をタップ。 Start Se
「DeployGate」は、2012年9月に開始したサービスで、開始3か月で1000を超えるAndroidアプリ開発に利用されている。当初は個人開発者の利用を想定していたが、企業および海外(英語版)利用のニーズが強いことを受けて、ボリュームライセンスの販売を開始した。 プランは、525円の「Lite」、3675円の「Pro」、9975円の「Biz」の3種類を用意している。一定契約期間(6か月または1年)に5~50アカウントを導入する場合は、ボリュームディスカウントとして、1アカウントあたり「Lite」なら378円(30%割引)、「Pro」なら2205円(40%割引)、「Biz」なら4988円(50%割引)で提供を行う。 なお、「DeployGate」は世界55か国のユーザーに利用されており、全体の30%のユーザーが英語版を使用する。企業利用では、カヤック、クックパッド、Zaim、ChatW
KDDI、沖縄セルラーは2013年9月30日をもって、「au one メール」の提供を終了します。サービス終了に先立ち、従来のauケータイからのご利用および、新規お申込みの受付を、2013年3月31日に終了させていただきます (注1)。 「au one メール」は、2007年9月のサービス提供開始以降、専用のメールアドレス (○○@auone.jp) により、どなたでも無料でご利用いただけるメールサービスとして提供してまいりましたが、利用者の減少に伴い、終了させていただくことになりました。 これに伴い、お客さまがこれまでに送受信されたメールデータの保存方法や、他のメールサービスへのデータ転送方法等につきましては、以下の詳細ページにてご案内させていただきます (注2)。 詳細は下記ホームページをご参照ください。 http://home2.mail.auone.jp/infomation/ な
メディアの歴史はキュレーションの歴史 前回のコラムでは、テクノロジーが情報発信に重きを置いて進化してきたことへの揺り戻しとして、情報受信の立場に立った「キュレーション」に注目が集まっているという話をしました。では、テクノロジーが情報受信の進化へと模索を始めた今、情報の媒介者である「メディア」はどう変わっていくのか。そのことについて今回は考えてみたいと思います。 メディアの未来を考えるためにも、まずはその歴史を(ものすごく)ざっくりと振り返ってみます。 メディアの歴史はキュレーションの歴史でもあります。かつて社会が「村」のような少数のコミュニティだったころ、メディアとして機能していたのは、一部の「噂好き」や「情報通」だったと思います。「長老の家に子供ができたらしい」「どこに行けば獲物が見つけやすい」など、村社会に必要な情報の媒介者を担う人物。ごく少数のコミュニティでは、流通する情報量も少ない
日本マーケティング協会の主催で11月19日に行われたセミナーに出席した。数年前と違い本格的にメディア間の融合が進んできたと実感させられるイベントだった。ちなみにイベント名は長くなるがすべて記すと「テレビの力2012(2)『デジタル×テレビ マーケティングの最前線とデジタルで最適化する仕掛けとは…』~スマートテレビ・テレビ視聴の最新動向と新たなビジネスモデル<第2弾>~」である。 テレビがソーシャルとデジタル、特にスマートフォンとの連携が加速 最初に登壇したのは電通の奥律哉氏で、テレビを取り巻く環境について解説した。スマートフォンやタブレットなどのハードウエア加えソーシャルメディアの普及が特にテレビメディアの消費を大きく変えていることを各種資料を使って解説した。 電通総研が独自に行った2012年9月の金曜日の21時~22時台の調査では、テレビを視聴している人の21~27%がネットを同時視聴し
楽天は12月6日、スマートフォンを使ったクレジットカード決済サービス「楽天スマートペイ」の提供を開始した。10月末より一部店舗等での試験運用と店舗向けの先行登録を受け付けていたが、サイトをオープンして正式にサービスを開始する。 米国やカナダでサービスを提供する「Square」や米国やカナダ、香港、オーストラリア、日本でサービスを展開する「PayPal Here」、日本のスタートアップが展開する「Coiney」などと同様に、専用のカードリーダーをスマートフォンやタブレットのイヤフォンジャックに差し込み、専用アプリを通じてクレジットカードでの決済が可能となる。 初期費用はカードリーダーを含めて2980円。最短3営業日で審査を実施。楽天銀行の口座であれば最短翌日で現金入金を実現する。決済手数料は決済金額の4.9%。これまでクレジットカード決済を導入できなかった中小の小売店や飲食店などをターゲット
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く