タグ

2016年12月14日のブックマーク (6件)

  • React と Redux なブログ運用をソフトウェア開発する話し

    継続的なソフトウェア開発プロセスを取り入れ、最低限の SEO は考慮しつつ無理矢理 React でブログを作ってみたという話しです。 個人ブログ開設にあたり何を使おうか迷いまして、いろいろ考えた結果結局 React と Redux で自作しました。 過去の経験上、普通にブログを続けていくだけではモチベーションを保てないなぁと思い、ソフトウェア開発的なプロセスや自動化を取り入れつつという感じです。 https://github.com/sugarshin/blog.sugarshin.net Redux 周りを最近触っていなかったので久しぶりに触りたかったというのも理由付けの1つです。 目次利用ツール React Enzymewebpack 開発、執筆プロセス textlintビルド、デプロイ Greenkeeper TODOs 利用ツール主な利用ツールは以下です。 Reactreact-r

    React と Redux なブログ運用をソフトウェア開発する話し
  • Go言語はじめの一歩

    はじめに Goは2009年にGoogleよりリリースされた、オープンソースのプログラミング言語です。C言語のように高速な実行速度とスクリプト言語のような生産性を併せ持つGoは、近年、各種Webサービスのバックエンド開発やインフラ領域で利用され、注目されつつあります。 国内企業でもGoを採用する事例が増えており、それぞれの知見を共有するために、各地で勉強会なども行われるようになってきました。このようなGo人気の高まりを受けて、「まだ触ったことはないけれど興味はある」という方も多いのではないでしょうか。 連載ではそういった方を対象に、Goの基礎部分に触れながら、実際にWebアプリケーションを作成するまでを解説します。 第1回目の今回は、Goとはどのような言語なのかを紹介し、実際にかんたんなプログラムを動かしてみます。 Goとは 元々Googleの内部的なプロジェクトとして始まったGoは、20

    Go言語はじめの一歩
  • React+Redux入門 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ※この記事を書いたのは2016年4月です。Qiitaでは記事をアップデートするとその日付のみが表示されていまうため、新しい記事のように見えるかもしれませんが、現代ではもっと進化していることにご注意ください。素直にReact Hooks を使いましょう。あと Redux は用法用量を守って気をつけて使ってください。なんならReduxは使わない方がいいでしょう。 最近のモダンなウェブフレームワークと言えば、React+Reduxですよね。でも、なんか難しそうとか、ReactってPHPみたいにViewにロジック混ざりそうとか感じて尻込みしてい

    React+Redux入門 - Qiita
  • Redux入門【ダイジェスト版】10分で理解するReduxの基礎 - Qiita

    ReduxGithubドキュメントを基に入門用記事として書いたものを、簡潔にまとめました。 もと記事はこちらです。 Redux入門 1日目 Reduxとは Redux入門 2日目 Reduxの基・Actions Redux入門 3日目 Reduxの基・Reducers Redux入門 4日目 Reduxの基・Stores Redux入門 5日目 Reduxの基・Data Flow Redux入門 6日目 ReduxReactの連携 Reduxとは Reduxは、ReactJSが扱うUIのstate(状態)を管理をするためのフレームワークです。Reactではstateの管理するデータフローにFluxを提案していますが、ReduxはFluxの概念を拡張してより扱いやすく設計されています。 Reduxはstateを管理するためのライブラリーなので、React以外にもAngularJS

    Redux入門【ダイジェスト版】10分で理解するReduxの基礎 - Qiita
  • みつき会 | 株式会社つみき's Blog

    こんにちは、つみきの広報の星です。 つみきでは『みつき会』という全社ミーティングがあります!みつき会は、社名の“つみき”と3ヶ月に一度開催されることをかけた名前です。 第1部では事業報告、第2部では福利厚生の一環でもある社内部活動の発表会や新入社員の自己紹介があります。 現在ある部活動は、「VOD部」「バンド部」「マンガ部」「コーヒー部」「クリエイティ部」「ラン部」。さらに今回から「Money部」という新しい部活が創設されました! それぞれの部活については、また詳しくご紹介しますね。 今回のみつき会第2部ではPIZZA SLICEさんのピザを注文!手作りのサングリアと一緒に美味しくべながら交流を深めました。 パッケージがとてもユニークです! 次回のみつき会は、3ヶ月後の2017年2月を予定しています!

    みつき会 | 株式会社つみき's Blog
  • シャッフルランチ | 株式会社つみき's Blog

    つみき広報の星です。 今日は『シャッフルランチ』がありました。 シャッフルランチは、社員同士の交流を深めることを目的としたイベントです。1ヶ月に1度開催される行事で、参加者を募りくじ引きでランチに行くメンバーを決めます。 映画事業部とUI/UX事業部それぞれの仕事について聞いたり仕事以外の話も気軽にできるので、意外な一面をみれるとてもいい機会です。 つみきのオフィスがある池尻大橋は美味しい飲店がたくさんあるのでチームごとに違うお店に出かけます。 今回私のチームでは、タイ料理バンコクスパイスさんにお邪魔しました。 ユニークな福利厚生で、社員にはとても人気の制度です! 今後もつみきならではの行事、福利厚生を紹介していきますので、おたのしみに!

    シャッフルランチ | 株式会社つみき's Blog