タグ

2020年4月9日のブックマーク (9件)

  • 自分の作業環境 2020 - パルカワ2

    おうち大好きマンなので、3年前くらいに今の家に引っ越してから作業環境を整えている。 自宅で働くことが増えて整えてきてよかったと思っているので、現状を書き出しておく。10年後とかに見たら面白いのではないか。2030年……41歳……… ぬいぐるみ hobby.dengeki.com これのクッキーモンスターを抱きしめながら働くとかなりいいんですが、いま転売品しか買えないので別のぬいぐるみを買いましょう。 Mac つよいMacだとビルドが早くてよい。 機種名: MacBook Pro 機種ID: MacBookPro14,3 プロセッサ名: Quad-Core Intel Core i7 プロセッサ速度: 3.1 GHz プロセッサの個数: 1 コアの総数: 4 二次キャッシュ(コア単位): 256 KB 三次キャッシュ: 8 MB ハイパー・スレッディング・テクノロジ: 有効 メモリ: 16

    自分の作業環境 2020 - パルカワ2
  • 誰でもPWAやWebアプリを作り放題のNoCodeサービス「Adalo」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、誰でも簡単にPWAやWebアプリをビジュアルエディタで開発できるWebサービスをご紹介します! 「Adalo」は、最近人気が高まっているプログラミング不要のNoCodeサービスの一種ですが、なかでも直感的に操作ができて理解しやすいシンプルな設計なのが特徴です。 これまでアプリ開発を諦めていた人やオリジナルアプリの開発に興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Adalo 】 ■「Adalo」の使い方 それでは「Adalo」の基的な使い方から見ていきましょう! まずはサイトにアクセスして【SIGN UP】ボタンから無料のユーザー登録を済ませておきます。 メールアドレス・パスワード・ユーザー名を入力すれば完了です。 すると開発したい種類を聞かれるので、今回は「Native Mobile App」(スマホアプリ)を選択してみましょう。

    誰でもPWAやWebアプリを作り放題のNoCodeサービス「Adalo」を使ってみた! - paiza times
  • DBeaverでデータベースからのCSVエクスポートをお手軽に自動化する | DevelopersIO

    こんにちは。データアナリティクス事業部の松村です。ジョインブログを投稿してから2ヶ月以上経ってしまいましたが、ようやく2目に漕ぎ着けました。これからはもう少しペースを上げていきたいです! 今回はデータベースからのCSVエクスポートを自動化する方法を紹介します。 ツールとしてDBeaverを使用します。Windows/Mac/Linuxと、主要なデスクトップOSで動作し、機能も多彩です。以前も弊社ブログでご紹介したことがあります。 DBeaver Community | Free Universal Database Tool 複数のデータソース(Redshiftや主要RDBMS等)及びOS(Mac/Windows/Linux)対応の無償SQLクライアントツール『DBeaverDBeaverにはTaskというDBに対する定形作業を自動化する機能があり、これを使います。実際の運用におい

    DBeaverでデータベースからのCSVエクスポートをお手軽に自動化する | DevelopersIO
  • Macで爆速バ美肉して会社のミーティングに参加してみた | DevelopersIO

    皆さん、バ美肉してますか?(挨拶) ▲ ビバ、バ美肉! こんにちは、AWS事業部のShirotaです。先週末から、実際に会社でのバ美肉運用を始めました。 今回お話しする「バ美肉」の定義については、「バーチャルなアバターで人前に姿を現す」事にさせてもらいたいと思います。 参考までに、元々のバ美肉の定義については以下に引用したものを置いておきます。 バ美肉(バびにく)とは、バーチャル美少女受肉またはバーチャル美少女セルフ受肉の略語。美少女のアバターを纏うこと、あるいは纏った上でバーチャルな美少女として、VRChat等のバーチャル空間で活動したり、バーチャルYouTuber・バーチャルアイドル等として活動することを指す。 バ美肉 - Wikipedia そう。私はずっと「バ美肉」が気になっていたものの、手を出した事がありませんでした。 理由としては、 やってみたいけどPCのスペック的に出来るか

    Macで爆速バ美肉して会社のミーティングに参加してみた | DevelopersIO
  • git checkout の代替としてリリースされた git switch と git restore - kakakakakku blog

    2019年8月にリリースされた Git 2.23 から,Experimental(実験的機能)として新コマンド git switch と git restore が使える.今までずっと使ってきた git checkout は機能が多すぎたため,機能を分割し git checkout の代替としてリリースされた.個人的にリリースされてから,できる限り git switch と git restore を使うようにしてるけど,まだ無意識に git checkout を使ってしまうこともある.最近 git switch を教える機会があったため,ブログにまとめておく. github.blog なお,以下の検証は Git 2.26.0 を使った. $ git --version git version 2.26.0 1. git switch を使う git switch を使って「ブランチ操作」

    git checkout の代替としてリリースされた git switch と git restore - kakakakakku blog
  • プライベートメソッドのテストは書かないもの? - t-wadaのブログ

    この文章の背景 この文章はプライベートメソッドのテストを書くべきか否かに関する knsmr さんのご質問に対して 2013/03/13 に QA@IT で回答したものです。残念ながらQA@IT のサービス終了(2020/02/28)と共にアクセスできなくなってしまったため、運営を行っていたアイティメディア株式会社様、開発を行っていた永和システムマネジメント様、そして質問をされた knsmr さんに許可とご協力をいただき、当時の回答をサルベージしてブログに転載する運びとなりました。 プライベートメソッドのテストはよく議論になるテーマですので、当時の回答を再編集し、knsmr さんのご質問も含め、ご利用いただきやすいライセンス CC BY(クリエイティブ・コモンズ — 表示 4.0 国際 — CC BY 4.0) で公開いたします。 目次 この文章の背景 目次 knsmr さんのご質問 私の回

    プライベートメソッドのテストは書かないもの? - t-wadaのブログ
  • 道具と機械の本 - hitode909の日記

    小学生の時に好きだった。最初の方では、てこの説明から始まったり、CDドライブの仕組みとか、テクノロジーが紹介されている。CDの仕組みはこので知ったので知識として定着している。 久しぶりに眺めたら、歯医者のドリルは風力で回転している、という記述が驚きだった。たしかにあんな小さいところでモーターが回っているとは思えない。 同じ高校の友達もこの読んでたそうでこのを小学生くらいに読んでる人は仲間たちという感じがする。 道具と機械の、小学生くらいの頃に好きで何度か図書館で借りて読んでて、新装版買って眺めてたらたのしすぎる、こういうのを小学生の間に読んでるのは偉い— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2020年4月8日 新装版 道具と機械の――てこからコンピューターまで 作者:デビッド・マコーレイ発売日: 2011/09/08メディア: 大型

    道具と機械の本 - hitode909の日記
  • 進捗が出るくらいに集中力を上げられないと進捗がゼロになる - hitode909の日記

    社歴も長いのでいろんなロールの仕事をやるのが良いだろうと、シニアエンジニアをやったり、採用に関わったり、開発合宿の準備をやったり、色々掴んでいっていたけど、チームで持っているメインの仕事に割ける時間が全然なくなってしまった。 全然コード書いてないわけではなくて、いろいろさばけてはいて、どういうコードを書けばわかっていてタイピングすれば終わり、みたいなものならできるけど、数カ月後に向けたリリースに向けての開発、みたいなものを1日30分くらいの時間でやろうとすると、時間が細切れになりすぎていて、次何やるかは覚えていても、進捗が出るくらいに集中力が上がりきらないまま時間切れになる。やかんを火にかけて、30秒後に外して、また明日、とやっているといつまで待ってもお湯は沸かない、そういうイメージ。 バランスが崩れてきたのでしばらくメインの仕事に集中したいという話をして調整してもらおうとしている。

    進捗が出るくらいに集中力を上げられないと進捗がゼロになる - hitode909の日記
    masayoshinym
    masayoshinym 2020/04/09
    “やかんを火にかけて、30秒後に外して、また明日、とやっているといつまで待ってもお湯は沸かない、そういうイメージ。”
  • 【 git log 】コマンド(基礎編)――コミットログを表示する

    git/git logコマンドとは? 「git」は「Git」という分散型バージョン管理システム用のコマンドです。Gitは元々Linuxカーネルのソースコードを管理するために作られた「バージョン管理システム」で、現在は多くのソフトウェアやWebサイトのソースコード、ドキュメントの管理などに用いられています。 ソースコードを管理する際、最新版だけを保存するやり方はうまくいきません。開発中のさまざまなタイミングで状態を管理し、必要に応じて比較、参照したり、元に戻したりできるようにする仕組みが「バージョン管理システム」です。 Gitでは、テスト版など複数に枝分かれした状態も管理できます。複数のメンバーによる開発を前提としており、開発中の各時点におけるコメントや、コメントへの返信なども管理できるようになっています。 gitのサブコマンドとGitの仕組み gitコマンドはほとんどの場合、「サブコマンド

    【 git log 】コマンド(基礎編)――コミットログを表示する