タグ

ブックマーク / www.love2labo.com (3)

  • [ブログ運営]独自ドメインからのメールがGmailで迷惑メールにされるときの対処法 - Love2Labo

    WordPressを使うならレンタルサーバーと合わせて独自ドメインで運用することが多いと思います。 私もそうなんですが、せっかくの独自ドメインだし…とメールも独自ドメインで作成しました。 が、しかし。 Gmailのアドレスに送るとスパムフィルターによって迷惑メールフォルダに入ってしまうのです!(´;ω;`)ブワッ 日、無事に解除されたことが確認できたので顛末を記事にしたいと思います。 スポンサーリンク 発生している現象 独自ドメインのメールアドレスからGmailにメールを送信するとスパム扱いとなり、迷惑メールフォルダに入っていまう。 サーバーとDNSの構成 レンタルサーバーは「さくらインターネット」のスタンダードプラン、ドメインは「お名前.com」で契約しています。 DNSは「お名前.comの管理画面」から「さくらインターネット」のDNSを指定しています。 この辺はよくある構成だと思っ

    [ブログ運営]独自ドメインからのメールがGmailで迷惑メールにされるときの対処法 - Love2Labo
  • HTMLとCSSがよくわからないあなたへ。歴史を学んで少しだけ理解を深めてみませんか? - Love2Labo

    どうも、あめたま(@ametama_l2l)です。 一昔前はホームページが作れるっていうと、結構重宝されるというか、すごいねーなんて言われていました。というか学校の授業で初心者向けに麻雀の解説サイトを作った20年前が懐かしいです。 話はちょっとそれますが、ホームページっていつのまにかWebサイトって呼ばれるようになってましたよね。私もなんとなくかっこいいのでWebサイトって呼ぶようになりました。 今はブログが主流ですね。無料ブログとか誰でも簡単に作れるし。なんならHTMLタグなんて意味を知らなくたって登録すればその瞬間からブログ運営ができちゃいます。 さて、今回はそんな時代にHTMLとかCSSの意味をちゃんと理解して書こうぜ!っていう自分が出来てもいないことを偉そうに書いていきます。 最後まで読み進めても細かいテクニックは書いてないので、意味がわからなくなったら、遠慮なく離脱してくださいヘ

    HTMLとCSSがよくわからないあなたへ。歴史を学んで少しだけ理解を深めてみませんか? - Love2Labo
  • たった数分でアクセス数を100倍に増やしてみせる裏技 - Love2Labo

    こんばんわ、IT系ブロガーあめたま(@ametama_l2l)です。 ブロガーなら誰しも気になるのがアクセス数。巷には様々なアクセスアップ術があふれています。 今回は長い前置きは書きません。どうぞ、ご覧ください。 スポンサーリンク アクセス数が大幅に上がった実例 跳ね上がるリアルタイムサマリー まずはこの画像を見てください。 GoogleAnalyticsのリアルタイムサマリーですね。このブログは20時~24時がピークタイムです。平日の21時だと画像の通り20~35といったところでしょうか。 突然跳ね上がるとこんな感じになります。いったい何事?!何をやったの?まだ慌てるのは早いです。 月間PVが激増 これは2014年12月のアクセス数の推移です。12月は15万PVでした。月初に報告してるので、すでに見られた方もいるかと思います。 そして問題のPV推移グラフがこちら。 1月20日現在…えーっ

    たった数分でアクセス数を100倍に増やしてみせる裏技 - Love2Labo
  • 1