エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント18件
- 注目コメント
- 新着コメント




注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
HTMLとCSSがよくわからないあなたへ。歴史を学んで少しだけ理解を深めてみませんか? - Love2Labo
どうも、あめたま(@ametama_l2l)です。 一昔前はホームページが作れるっていうと、結構重宝されるとい... どうも、あめたま(@ametama_l2l)です。 一昔前はホームページが作れるっていうと、結構重宝されるというか、すごいねーなんて言われていました。というか学校の授業で初心者向けに麻雀の解説サイトを作った20年前が懐かしいです。 話はちょっとそれますが、ホームページっていつのまにかWebサイトって呼ばれるようになってましたよね。私もなんとなくかっこいいのでWebサイトって呼ぶようになりました。 今はブログが主流ですね。無料ブログとか誰でも簡単に作れるし。なんならHTMLタグなんて意味を知らなくたって登録すればその瞬間からブログ運営ができちゃいます。 さて、今回はそんな時代にHTMLとかCSSの意味をちゃんと理解して書こうぜ!っていう自分が出来てもいないことを偉そうに書いていきます。 最後まで読み進めても細かいテクニックは書いてないので、意味がわからなくなったら、遠慮なく離脱してくださいヘ
2015/09/05 リンク