2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
米大統領選 クリントンVSトランプ、初の「世紀の討論会」激しい舌戦 CNN世論調査ではクリントン氏に軍配? 【ヘンプステッド=加納宏幸】米大統領選の民主党候補、クリントン前国務長官と共和党候補、トランプ氏の第1回討論会が26日、ニューヨーク州ヘンプステッドのホフストラ大学で開かれ、初めて2人が直接対決した。女性初の大統領を目指すクリントン氏が、日韓の核武装を容認したトランプ氏の発言の危険性を指摘したのに対し、トランプ氏は日韓の駐留米軍経費の負担増を重ねて主張。激しい舌戦になった。 討論会後にCNNテレビが実施した世論調査によると、クリントン氏が勝ったと答えたのは62%だったのに対し、トランプ氏と答えたのは27%にとどまった。 クリントン氏はトランプ氏が日韓の核武装を容認する発言をしたことを挙げ、核拡散を「世界が直面する第一の脅威」と指摘。「日韓との同盟を再確認したい」と述べた。 これ
現在『原付二種』と呼ばれる125ccバイクに乗ろうとすれば、普通免許と別の『小型自動二輪免許』が必要。結果として二輪車の販売は伸びない。そんなことから経産省は規制緩和を検討しているという。 125cc以下で乗れる2輪バイク(画像12枚) 具体的に書くと、例えば「原付」の概念を延長し、普通免許を持っていれば125ccバイクまで乗れるようにすることを考えているようだ。 実際、普通免許を持っているような人なら、50ccも125ccも大差ない。50ccバイクに乗れるテクニックあれば125ccだって乗れると思う。交通の流れに乗るには50ccより好ましいほど。 といった点からすれば無理もないし、むしろ今まで50ccに限定してきたのが不思議。世界規模で見ると50cc程度の動力性能のバイクは無免許で乗れるからだ。 もっと言えば、そもそも50ccまでしか乗れない原付免許そのものがナンセンスかもしれない
将来、普通自動車免許があれば、排気量125ccのバイクに乗ることができるようになるかもしれない、とインターネットで話題になっている。 現在、「原付2種」と呼ばれる125ccバイクに乗る場合、普通免許とは別に「小型自動二輪免許」が必要になる。その125ccバイクの免許取得について、全国オートバイ協同組合連合会や日本自動車工業会などは2010年から「簡便化」するよう、警察庁などに要望していた。 ■人気が高まる125ccバイク 排気量125ccのバイクは、ここ数年人気が高まっている。 125ccのバイクは、道路運輸車両法では原付扱いだが、道路交通法では軽自動二輪扱いになるため、50cc(原付1種)のバイクにある速度制限(時速30キロメートル)がなく、クルマの流れとあわせて時速60キロメートルで走ることができる。また、交差点での「二段階右折義務」もなく、2人乗りも可能。ただ、高速道路は走る
スマホ用のラジオ視聴アプリ「radiko(ラジコ)」に待望の新機能! なんと、聴き逃してしまった番組を後から聴くことのできる新機能「タイムフリー」が10月11日より搭載されます。 これにより、忙しい日常を送っていて聴き逃したときやどうしても時間帯が合わない番組だっていつでも視聴可能! それでは「タイムフリー」とはどのような機能なのでしょうか? さっそく説明いたしましょう! 「radiko」とは? 今回搭載された新機能の説明の前に「radiko」についてご存じない方もいるかもしれませんので、ザクッと説明いたします。 「radiko」とは、先にも軽く紹介しましたようにスマホでラジオを視聴するできるサービスのことです。 注目すべきはそのチャンネル数の多さにあり、在京7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、TOKYO FM、J-WAVE、InterFM、ラジオNIKKEI)と在阪6局(朝日放送
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
radikoが過去1週間分を後から聴ける「タイムフリー聴取機能」やシェア機能を導入 radiko(ラジコ)と日本民間放送連盟ラジオ委員会(以下、民放連ラジオ委員会)は26日、リスナー拡大によるラジオ業界発展を目指してラジオ番組の新たな聴取スタイルとなる「タイムフリー聴取機能」と新しい聴取文化として友人らと手軽に共有できるようになる「シェアラジオ」という機能を実験的に導入することを明らかにした。 まず、radikoは、10月11日12時頃より、タイムフリー聴取機能(無料)の実証実験を開始する。この機能は、過去1週間に限って、後から番組を聴くことができる、というもの。 聴き逃した番組を後から聴いたり、再び聴きたい番組であれば一週間という期限はあるもののもう一度聴けたり、家族や友人や世間で話題になっている番組を後から聴いてみたり、といった使い方ができる。 注意したいのは、若干の制限があることだ。
民放ラジオ局の放送をインターネットで同時に聞くことができるサイマルサービス『radiko.jp』は26日、過去1週間分の放送をさかのぼって聞くことができる新機能「タイムフリー聴取機能」を10月11日からスタートすると発表した。 【写真】ラジオ特番の放送が決定した宇多田ヒカル この新機能は「時間の概念にとらわれることなく、聞きたいラジオ番組をいつでも楽しむことができること」を定義とし、無料・非登録制で過去1週間に限り、いつでも後から番組の聴取が可能となる。 1つの番組ごとに3時間まで聴取可能となるが、特定タレントの出演番組やスポーツ中継など権利上の問題で、一部聴取できない番組もある。また、各放送局の編成判断によって当該番組の配信を停止する場合もある。 同機能のスタートにより、民放連ラジオ委員会が提唱してきた新しい聴取文化「シェアラジオ」も実現される。これは、リスナーの拡大と若年層へのラ
パソコンやスマートフォンから無料でラジオを聴けるサービス「radiko」が、番組放送から1週間限定でいつでも無料視聴できる『タイムフリー聴取機能』を10月11日から提供すると発表しました。 放送から1週間、過去番組を無料視聴できる『タイムフリー視聴機能』 新しいラジオ番組の聴取スタイルとして提供される『タイムフリー聴取機能』は、ラジオ番組をいつでも後から無料視聴できる新機能。 聴き逃した番組、時間が合わなくて聴けなかった番組、放送後に話題になった番組を楽しめる機能として、10月11日(火)お昼12時ごろから実証実験が開始されます。本番運用の移行時期は不明。 なお、ラジオ番組を視聴できるのは放送から1週間限定となるほか、いち番組ごとに「聴取可能時間」が設定されます。聴取可能時間は、12時に再生ボタンを押すと、15時間まで聴くことができ、それを過ぎると視聴できなくなるというもの。 過去番組の視
Photo by PROched cheddles グーグルが、プレス向けに招待状を送付し、10月4日にイベントを開催することが明らかになりました。 イベントでは、新型スマートフォン Pixel / Pixel XLや、人工知能を搭載した音声アシスタントデバイス「Google Home」、Wi-Fiルータ「Google Wi-Fi」を発表すると噂されていますが、新型OS「Andromeda」を発表すると報じられています。 AndroidとChrome OSを統合した「Andromeda(アンドロメダ)」が10月4日のイベントで発表か グーグルのAndroid担当上級副社長 ヒロシ・ロックハイマーが自身のTwitterアカウントで「8年前にAndroidの最初のバージョンを発表しました。8年後には2016年10月4日について話しているだろう」と意味深な内容のツイートを投稿しました。 We a
レビューサイト「アンドロイダー」サービス終了のお知らせ 2010年より運営してまいりました「アンドロイダー」は、 2017年6月30日(金)をもって、サービスを終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただき、心よりお礼を申し上げます。 アンドロイダーのビジネスについて アグリゲーション事業 端末メーカーや通信キャリア、各種メディアのご要望にあわせ。当社がアプリ開発者との窓口を担い、コンテンツやアプリのスピーディーなアグリゲーションを実現いたします。 事例: KDDI株式会社「auスマートパス」 株式会社NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」 プライバシーポリシー
Twitterに「ツイートに興味がない」設定が追加されました。ひっそりと追加されたこの設定をオンにするとどうなるのでしょうか? タイムラインの表示回数を減らしたいツイートの報告に タイムライン または ツイートの詳細画面で「v」をタップすると表示されるメニューに「ツイートに興味がない」が追加されました。 ヘルプセンターによれば、「ツイートに興味がない」を押すと、同様のツイートがタイムラインに表示される回数を減らしたいという意思をTwitterに示すことが可能で、Twitterを快適に利用するための判断材料になるとのこと。 “同様のツイート”ということで、記事の更新通知などツイートの内容が似ている場合は効果が高いはずです。更新通知でタイムラインが埋まってしまい、タイムラインへの表示回数を減らしたい場合は利用してみてはどうでしょうか。 なお、「ツイートに興味がない」が利用できるのはiOS版の公
アプリ開発者の皆様 投稿サイト 『AndroidPLUS』 ですが、 2021年11月30日をもって閉鎖させて頂くことになりました。 ご参加の際に頂きました個人情報ですが、サイト閉鎖をもって消去いたします。 長きにわたりご支援を頂きましたことに、関係者一同、心より御礼申し上げます。 今後も弊社発行の各媒体への変わらぬご愛顧と、一層のご支援ご協力を賜りますよう、 宜しくお願い申し上げます。
男友達が居た。 仲良かった、一緒に帰ったりご飯行ったり電話したり。性別は違ったけど趣味が一緒だった事もあって話は尽きなかったし、男友達は多い方では無いけど特段に仲が良かった。周りから誤解される事も少なく無かったけど、その都度お互いに誤解を解いて笑ってた。 彼は結構クズだな…と思うところはあったけど、下手な女友達より気が楽で私はこの関係を気に入っていた。 昨日も一緒に帰った帰り道、彼から「怒らない?」と言われながらLINEを見せられた。彼の1番仲のいい友達とのLINEだった。 まー、簡単に言うと私に頼めば乳くらい揉ませてくれるんじゃね?的な会話で、まじで最悪だと思った。 正直そのLINEを見なければ私は何も知らず傷つかなかったわけだし、冗談として彼にとっても取るに足りない雑談の1つだとして終わっていただろう。それを、私に見せた。 正直意味が分からないし、意図するところも、私が取るべきリアクシ
長谷川豊(はせがわゆたか)さんのblogが話題です。 自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!!http://archive.is/CBaBYarchive.is 当然のように炎上し、さまざまな論点から指摘がなされ、転載したBLOGOSは謝罪し記事を削除する事態となりました。 長谷川豊さんのblogが炎上するのは珍しくありませんが、今回に限っては「賛成」「批判」よりも「ドン引き」が目に付いたのは私だけでしょうか。 人には個々の事情があるわけで、自業自得かなんて他人には判断できないでしょう。 長谷川豊さんの問題意識は理解できますが、だからといって「医療費を抑制しなければいけない」と「自業自得の病人は殺せ」は全然ちがう。 これが私の意見です。 さて、そんな長谷川豊さんの記事は、論拠に雑な部分が多いのですが、代表的な2点
私の彼氏はもろAVに影響を受けたセックスをしてくる。 強く刺激すれば気持ちい、激しくすれば感じるって本気で思っているようだ。 私がなんどもそれを否定しても、 「お前は本当のセックスを知らないから」と言って聞かない。 いやいや、激しくされて感じてるって思わないでよ。 こっちはムード壊したくないから声出してて、 内心では痛いんだけどってずっと思ってる。 むかついたから本音でそれを語っても、まだ慣れていないだけでそのうち気持ち良くなるって言って聞かない。 優しくされる方が本当に気持ちいいのに、それすら否定。 彼を洗脳したのは多分AVやエロアニメだと思う。 いい加減こっちも疲れてくる。 あと、デカイアレは痛いだけなんだ。 そんなにコンプレックス持たなくてもいいと思うんだ。 それと、イッた後に潮吹かせようとするの本当にやめて。 ただただ苦しいだけだし、不快でしかない。 プレイの後だから空気的に本気で
ジャーナリズムの歴史でも特に優れていると名高い雑誌記事の発表から、8月末で70年が過ぎた。記事の見出しはただひと言、「HIROSHIMA」。ジョン・ハーシー氏が書いた3万語にもなる記事は、核兵器による恐怖の全容を戦後の世の中に伝え、大きな衝撃をもたらした。BBCのRadio4編成責任者だったキャロライン・ラファエル氏が、その経緯を振り返る。 私の手元に、1946年8月31日発行の米誌ニューヨーカーがある。表紙のイラストは実に無難で、陽気で無邪気な夏の公園の風景が楽しく描かれている。背表紙ではニューヨークの球団、ジャイアンツとヤンキースの監督が、たばこは「チェスターフィールドで決まり」だと宣伝している。 ニューヨークのタウン情報と映画欄、ダイヤモンドや毛皮、車やクルーズのきらびやかな広告に続いて、編集部からの簡単なお知らせが載っている。そこには、この号全体をたったひとつの記事に充てると書かれ
戦闘機「F-16」のパイロットが極限状態で飛行中に意識を失ってしまうも、機体に搭載されていたAutomatic Ground Collision Avoidance System (Auto-GCAS:自動地面衝突回避システム)が作動することで、機体の制御が自動回復して事故が回避されていた映像が公開されました。 Auto-GCAS Saves Unconscious F-16 Pilot—Declassified US Air Force Video | Technology content from Aviation Week http://aviationweek.com/technology/auto-gcas-saves-unconscious-f-16-pilot-declassified-usaf-footage Air Force video: F-16 pilot save
炎上が続いている長谷川豊氏が9月25日に再び更新、抗議文を発表していた全国腎臓病協議会を逆に攻撃しています。(画像は長谷川氏の公式サイトより) 長谷川氏は9月25日にブログを更新し全腎協の要求に「謝罪と訂正を断固拒否する」として逆に挑発しています。 「何これ?」 「おマヌケ」 「謝罪も訂正も不可能な文章」 「全腎協とは脅迫集団なのか?」 長谷川氏は「あなた方の組織に所属すると思われる、大量の方々から、私並び私の家族を脅迫するメールと文書が毎日大量に送られてきている」とも述べ、抗議文を送ったという全腎協に対して「このままいけば明らかな犯罪行為には、法的な対処をせずにいるわけにはいかない」と逆に攻撃しています。 これに対しては冷ややかな声が溢れていますが、長谷川氏の論旨に関心のある方はリンクからどうぞ。 一方、長谷川氏の主張の中で今回の件について2点興味深い箇所があります。ひとつは記事の中では
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く