タグ

2019年4月25日のブックマーク (15件)

  • 北海道発「白い恋人ソフトクリーム」が道外に初出店!渋谷センター街「atmos Heart」2階にオープン♩ - ライブドアニュース

    2019年4月25日 19時30分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 26日、「白い恋人ソフトクリームストア」が東京・渋谷にオープンする スニーカーショップ「atmos」とのコラボ店で、北海道外では初の常設店 渋谷のストアでは、通常商品よりも大きいスペシャル仕様で提供されるそう 北海道発・×スニーカーショップ「atmos」がコラボ! 東京・渋谷センター街の「atmos Heart」2階に「白い恋人ソフトクリームストア」が4月26日(金)オープンします♩ おなじみ「白い恋人」がソフトクリームに 石屋製菓が手がける北海道銘菓「白い恋人」のホワイトチョコレートと、北海道産の生乳を合わせた『白い恋人ソフトクリーム』 あっさりとした中にコクがあり、北海道の美味しさを堪能できるといいます♡ 白い恋人×atmosがコラボしたストア 「白い恋人ソフトクリームストア」は、atmosが提案する女

    北海道発「白い恋人ソフトクリーム」が道外に初出店!渋谷センター街「atmos Heart」2階にオープン♩ - ライブドアニュース
    mashori
    mashori 2019/04/25
    これは食べてみたい
  • 【田中圭一連載:獣王記/ゴールデンアックス 編】“楽しさ連コイン”の秘密は「難易度のチューニング」にあり──ハリウッド映画を目指して2Dアクションを作り続けた内田 誠が、秘蔵のレシピをここに伝授【若ゲのいたり】

    【田中圭一連載:獣王記/ゴールデンアックス 編】“楽しさ連コイン”の秘密は「難易度のチューニング」にあり──ハリウッド映画を目指して2Dアクションを作り続けた内田 誠が、秘蔵のレシピをここに伝授【若ゲのいたり】 第18回あらすじ 1980〜1990年代というゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』。 第18回は、’80年代後半から’90年初頭にかけて、『獣王記』、『ゴールデンアックス』、『エイリアンストーム』といった数々の名作2Dアクションを手がけたセガゲームスのクリエイター・内田 誠さんをゲストにお迎えしました。 セガに入社後、「ハリウッド映画を越えるエンタメ」を目指す内田さんがさっそく携わった作品は『獣王記』。この作品は、セールスが上々だったものの難度が高すぎたため、

    【田中圭一連載:獣王記/ゴールデンアックス 編】“楽しさ連コイン”の秘密は「難易度のチューニング」にあり──ハリウッド映画を目指して2Dアクションを作り続けた内田 誠が、秘蔵のレシピをここに伝授【若ゲのいたり】
    mashori
    mashori 2019/04/25
    こっそり。これがロングランの秘訣ってことでいいのか…?セガらしい感じはするけれども。
  • 縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT - Part 5

    最終日 6:30 やはり昨日、小倉で降りたのは正解だったようだ。そう苦労することなく宿泊場所を確保し、しっかりと休むことができた。昨日の最後の方は当にどうにかなっていた。だがもう大丈夫だ。宝町とも向き合える。あれは室町だ。 おまけに、残すは「平成」だけ、ということで昨日みたいなはちゃめちゃなことにはならないはずだ。 ただ、もう新幹線はマジ勘弁なので、ここからは在来線で進むことにする。来なら博多まで行って九州新幹線で熊まで行けばあっという間だが、もう新幹線はいい。当にいい。それにここらで節約しておかないと気で一文無しになってしまう。お前らは笑って読んでるかもしれないけど、交通費、笑えないことになってるからな。 小倉駅構内に入ると、名物である「かしわうどん」があった。お、朝飯代わりにいけるじゃんと券を買おうと思ったら、まだ販売していなかった。画像のように、ここまでやってる雰囲気を醸

    縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT - Part 5
    mashori
    mashori 2019/04/25
    “※ちなみにこの取材に要した交通費の総額は190,400円でした”わざわざ在来線選ぶ時点で本当に乗り鉄なんだなあって思った。お疲れ様でした。
  • 縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT - Part 4

    4日目江戸時代 4:30 京都の朝は早い。というか、安いという理由だけでとったホテルが気を失うレベルで駅から遠かったため、こうして早起きをして駅まで歩いている。始発の新幹線に乗るためには仕方がないことなのだ。 今日は江戸時代を攻略していくことになるが、そのものズバリ、という「江戸駅」は存在しないようだった。副次的な「江戸川橋駅」「江戸川台駅」「江戸川駅」「江戸橋駅」などがあるようで、どれでも江戸度合いはほぼ同じなので、どれに行っても良かったのだけど、厳正なる抽選の結果、「江戸川橋駅」に行くことに決めた。そしてそれが東京にあるので、これから新幹線に乗って行かなければならないのである。 まあ、単刀直入に言うともう新幹線はうんざりだ。昨日だって意味不明に往復したじゃないか、なのになんでまた乗って行くんだ。運賃だって大変なことになっとる。誰が責任とってくれるんだ。ああん? 5:14 京都駅 気合を

    縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT - Part 4
    mashori
    mashori 2019/04/25
    しんどい感じが伝わってくる。最後まで面倒そうだ
  • 縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT - Part 3

    3日目 6:30 3日目の朝はとても常識的な時間で迎えた。ゆっくり眠ることができた。ただ、昨日は「古墳時代」しかクリアしていないが、それだけでもかなりの疲労がでてしまい、サウナに宿泊したのにサウナに入らないという体たらくを見せてしまったほどだ。 今日は「古墳時代」の次ということで「飛鳥時代」をクリアせねばならない。飛鳥を名に持つ駅だ。幸い、ここ「なんば」から遠くないようなので一気に片付けてしまおうと地下鉄駅に向かう。 大丸心斎橋店の館をめちゃくちゃ工事していた。どうやら建て替えのために閉館しているらしい(北館と南館は営業中:2019年秋リニューアル予定)。調べてみると、ここ心斎橋の大丸はものすごく歴史があるらしく、古くは江戸時代、享保の頃から始まるらしい。 工事中の外壁には、その江戸時代から歴史を振り返る展示がされていた。 江戸、明治、大正、昭和、平成、と各時代の歴史を振り返っている。こ

    縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT - Part 3
    mashori
    mashori 2019/04/25
    “「この世の矛盾とか闇をブログにまとめることかな」”お母さんの抱える闇とは。それはそうとかなりつらい感じがする
  • 縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT - Part 2

    2日目 4:00 身支度を整えてカプセルホテルを出たのは朝の4時だった。早起きが過ぎる。4時だぞ、4時。相変わらずこの手の旅は朝の時間が狂っている。 泊まったカプセルホテルは飲み屋とかが軒を連ねる通りにあるのだけど、その通りは完全にまだ夜の気配だった。まだまだ夜は長いぞーと飲み歩く人たちだらけだ。そんな中にあって早起きして歩いていかねばならない。古墳駅に行くにはこれだけの早起きが必要なのだ。 早起きしないと分からないこともある。大阪駅周辺は、阪急や阪神などの駅もあり、さらには多くの商業施設がある。昼間はその商業施設や駅の構内が通路になっていて、様々な建物の中を通り抜けて移動することが多い。 ただし、これが早朝となると、それらの施設はすべてシャッターが閉じられている。そうなるとたかだか駅に行くだけでもかなりの大回りをする必要がでてくる。これは意外な盲点だ。 なんとか大阪駅に辿り着くことができ

    縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT - Part 2
    mashori
    mashori 2019/04/25
    エグいなーこれ。
  • 縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT

    記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 1日目 6:30 寒々しい漁港の風景からおはようございます! もう3月も半ば、いつ春が来るのかとせわしない気持ちになる時期ですが、そんなものは無関係とばかりに寒い、めちゃくちゃ寒いです。なんならちょっと雪の予報とか出ているくらいです。 雪とまではいきませんでしたが、先ほどからなかなか雨が激しく、おまけに風も強いです。東京のコンビニで買った「風に強い!」と力強く書いてあったビニール傘が4秒で壊れました。それほどの強風です。 寒い、風が強い、雨、とおおよそ取材向きでない天候もさることながら、この場所、まったく人の気配がありません。夜が明けたばかりの早朝ということもあるのですが、通りを歩く人もいなければ、車もほとんど通りません。時が止まったかのような漁港にウミネコの鳴き声だけが響いています。 ここは石川県の能登半島

    縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT
    mashori
    mashori 2019/04/25
    いつもの方のいつもの記事だけど、廃駅からスタートってなんか地獄感あるんですが
  • 無料で“Google 翻訳”より高精度! “みらい翻訳”のお試し翻訳が便利/TOEIC960点レベルのビジネスマンと同等の翻訳精度【やじうまの杜】

    無料で“Google 翻訳”より高精度! “みらい翻訳”のお試し翻訳が便利/TOEIC960点レベルのビジネスマンと同等の翻訳精度【やじうまの杜】
  • インターネットの怪異 - インターネット

    そのことに最初に気付いたのは、ずいぶん前だったような気がする。 通勤時間の暇潰しのためにWikipediaのアプリを入れてたまに読んでいるのだが、そのアプリの機能として「よく読まれている記事」という一種のアクセスランキング機能がある。例えば芸能人が不祥事を起こしたり亡くなればその人のページが翌日ランクインするし、何かの事件の判決が出たらその事件のページがランクインしたりする。ある意味では「ネットユーザーの興味の総意」みたいなところがあるランキングである。 しかし、ある時奇妙な項目がランクインしていたのを目にした。それは「今昔文字鏡」というソフトウェアに対する記事である。あまり一般に知られたソフトではないにも関わらず、今世間一般で話題になっている数々の項目を抑えてランクインしていたのである。 ja.wikipedia.org これだけなら「まぁ一部で何か話題になったんだろう、たまにはそんなこ

    インターネットの怪異 - インターネット
    mashori
    mashori 2019/04/25
    これぞインターネットという感じの、ミステリーでもある事件簿、と言ってもいいような推論。こういうのは貴重である。
  • シャニマスの絵って、何がすごいの?プロイラストレーターがわかりやすく教えてくれたのでまとめる。|ゲームキャスト

    それは、「シャニマスくんは絵が上手いなぁ」という何気ない感想から始まった……。 これに対して「シャニマスの絵がなんかすごいのはわかるが、どこがうまいのかわからない」と素人並みな感想をしゃべったところ、ゲームキャストのDiscordサーバーにいたイラストレーターのたまかがさん(@tamakaga)が解説してくれたので、ここにまとめる。 以下、何も書いていなければ、たまかがさんの言葉。()内と句読点はゲームキャストが追加。 ---------------------------------------------- シャニマスの絵っていうのはまず構図力がすぐれたものが多いです。 画面に対してのキャラクターの入り方というべきですかね。 これがいままでのソシャゲでのキャラ絵の常識みたいなものを破壊してでもやってるんですよね 顕著なのを出すと 常識破壊しているのとかはこれ。 メイン以外とはいえ、キャ

    シャニマスの絵って、何がすごいの?プロイラストレーターがわかりやすく教えてくれたのでまとめる。|ゲームキャスト
    mashori
    mashori 2019/04/25
    運営方針がすごいってことだよなあ。細かいところでの意識統一ができているのかもしれないと思うんだけど、そういうことができる組織って強いよね
  • 『「45歳以上はリストラしたい」+「高技能の若者が欲しい」=「子どもが増えない」 - シロクマの屑籠』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「45歳以上はリストラしたい」+「高技能の若者が欲しい」=「子どもが増えない」 - シロクマの屑籠』へのコメント
    mashori
    mashori 2019/04/25
    "「優秀でなければ子どもをつくるな」という圧力がかかっているに等しい"これってそもそも45歳以上の経営陣を社長をはじめ幹部までリストラ出来ていない時点で「まず隗より始めよ」でやれない限り改善不可能
  • 「45歳以上はリストラしたい」+「高技能の若者が欲しい」=「子どもが増えない」 - シロクマの屑籠

    kabumatome.doorblog.jp 先月、富士通グループが45歳以上の社員をリストラするという話を見かけた。 大企業の45歳以上の社員といえば、それなりの人生プランにもとづいて暮らし、年齢的にも住宅ローンや子どもの学資がきつい頃だろう。古い人生プランだと言われてしまえばそれまでだが、「一家の大黒柱」として期待されている人も多かろうし、大企業だからとあてにしていた部分もあろうし、大企業だからつぶしがきかない人もいそうではある。 とはいえ、富士通が特別に邪悪なリストラをやったのかといったら、そういうわけでもない。いまどき、40~50代のリストラなんて珍しくもなんともないし、割り増し給付金が付いているだけマシといえばマシだ。 www.businessinsider.jp 「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」というこの記事も、各企業のリストラを報じたもののひとつだ。優秀なベテランは

    「45歳以上はリストラしたい」+「高技能の若者が欲しい」=「子どもが増えない」 - シロクマの屑籠
    mashori
    mashori 2019/04/25
    "「優秀でなければ子どもをつくるな」という圧力がかかっているに等しい"これってそもそも45歳以上の経営陣を社長をはじめ幹部までリストラ出来ていない時点で「まず隗より始めよ」でやれない限り改善不可能
  • これからはじめる、ガチスマートホーム計画|深津 貴之 (fladdict)

    久しぶりに自宅のスマートハウス環境をアップデートしたので、色々とポイントをメモ。あわせて、Takramさんと対談した「スマートじゃない家電」のポッドキャスト貼っときます。 スマートホームを作るポイントイカしたスマートハウスを作るルールはたった1つ。 「スマート冷蔵庫とかスマート洗濯機とか、そういうのは買うな」ああいう大物スマート家電は言うほどスマートではない。価格が高い割に賞味期限が短く、なけなしのボーナスを突っ込んで買っても、来年にはサービスが停止しているかもしれない。高額リスク案件だ。 あと裏情報として、大手のIoT家電は「弊社もIoTを!』みたいな雑なノリか、「消費者の利用データが取りたい」という企業目線ではじまった企画が多い。つまり、ユーザー視点では生活が便利にならない。 さらにお国の指針で、日では「遠隔でオンにするタイプのスマート家電」が大手からは事実上出せない。遠隔からオンに

    これからはじめる、ガチスマートホーム計画|深津 貴之 (fladdict)
    mashori
    mashori 2019/04/25
    "普通のIoT機器は3年後にサポートが止まってる可能性が高いし、違うメーカーに移動したらUIも制御系も全部が変わってしまう。スマートプラグなら、違うメーカーの家電に買い換えようが、家電が故障しようが問題ない"
  • 仕事と給与と評価の関係 - Diary

    仕事と給与と評価の関係 (1) 仕事の成果を適切に評価することは困難です 営業なら売り上げだろ?違います。売り上げまくってるけど CS 部門に迷惑かける客ばかりつれてくる人とかいますよね。 CRM 使えばそういう人を適切に評価することができるかもしれませんが、大抵おとぎ話でしょう。 (2) 給与ははっきりいって適当に決まります、運です 評価制度やグレード制度が決まってる場合でも結局その運用は最終的には人手なので、、、 (3) 「会社の利益を意識せよ」と言ってくる経営者を信用してはいけない そういうことはスタッフグレードの人が考えるのであって、現場はそんなことを考えないといけないのであれば組織が成り立ってない。「会社の利益を意識する」というのは「情報の収集と評価」とより抽象化できるが、それは非常に高度で専門的なミッションであって、そんなことを片手間にやると業務執行の質がガタ落ちします。下級管

    mashori
    mashori 2019/04/25
    まあそう思う。そう考えるとウチは黒いってよくわかるかな
  • 「上級国民だから逮捕されない」は弁護士から見ても本当と思う理由 : 弁護士 深澤諭史のブログ

    立て続けに、大きな交通事故がおきました。 その交通事故をめぐって、あの人は逮捕されたのに、この人は逮捕されないのはなぜか、それは上級国民だからではないか、などという議論が、ネットで巻き起こっています。 この上級国民というのは、ネット上のスラングの一種です。高級公務員や大企業の重役、あるいは、政権の関係者、それらの経験者など、とにかく偉い人で、特別扱いを受けるべき人、という程度の意味だそうです。 さて、上級国民といわれるような方々は、当に逮捕されない、あるいは、普通だったら逮捕されるのに、上級国民だと逮捕を避けられるとか、そういったことがあるのでしょうか。 これについてですが、誤解を恐れずに、でも、はっきりと申し上げると、「上級国民は逮捕されにくい」という事は間違いなくいえると思います。 それは、どういう理由からでしょうか。 逮捕やそれに続く勾留(両者は別物ですが、解説すると長くなるので、

    「上級国民だから逮捕されない」は弁護士から見ても本当と思う理由 : 弁護士 深澤諭史のブログ
    mashori
    mashori 2019/04/25
    改竄と証拠隠滅がお得意の官僚や閣僚、政治屋とかは権力乱用であって上級とは言えないということでよろしいか。