タグ

2010年9月3日のブックマーク (31件)

  • http://www.machu.jp/posts/20100828/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20100828/p01/
  • tDiaryをherokuで動かすなど - capsctrldays(2010-05-26)

    ■1 tDiaryをherokuで動かすなど 試作。 http://tdiary-on-heroku.heroku.com/ (あとで消す) http://github.com/hsbt/tdiary/tree/master/core/ を持って来る $ cd core $ cp misc/rack/tdiary.ru config.ru 最新版では不要になりました。 config.ru 編集 最新版では不要になりました。 require 'rack/tdiary_app' → require 'misc/rack/tdiary_app' tdiary.rb 編集 data_mapper_io側で対応しました。 load logger 行を コメントアウト store_cache メソッドを コメントアウト tdiary.conf.rack 編集 # tdiary/data_mapper_

  • x.com

  • IBM Cloudant

    The data layer for hyperscale, resilient and globally available applications—based on open-source Apache CouchDB A fully managed, distributed database optimized for heavy workloads and fast-growing web and mobile apps, IBM® Cloudant® is available as an IBM Cloud® service with a 99.99% SLA. Cloudant elastically scales throughput and storage, and its API and replication protocols are compatible with

    IBM Cloudant
    masterq
    masterq 2010/09/03
    CouchDBをホスティングしてくれちゃう。250MBまでタダ。 masterqでアカウント作った。
  • プレスリリース | 量子鍵配送を用いたワンタイムパッド携帯電話ソフトウェアを開発 | NICT-情報通信研究機構

    三菱電機株式会社(以下「三菱電機」という。執行役社長:山西 健一郎)と独立行政法人情報通信研究機構(以下「NICT」という。理事長:宮原 秀夫)は、量子鍵配送を用いることにより、携帯電話端末(以下「端末」)間の通話の盗聴が不可能なことを物理学的に保証した、ワンタイムパッド携帯電話ソフトウェアを開発しました。光回線を使い量子鍵配送で2者間に暗号鍵を配り、通話者はそれぞれの量子鍵配送装置から携帯電話に暗号鍵をダウンロードして暗号通信を行います。通話の暗号化に用いる暗号鍵は使い捨てにすることにより、万一端末を紛失したり盗難されたりした場合でも、過去の通話記録を解読されません。 なお、開発の一部はNICT委託研究「量子暗号の実用化のための研究開発」(平成18~22年度)の成果です。 現在の携帯電話は、端末と基地局との間の無線通信区間を暗号化して盗聴を防止していますが、基地局で一旦復号された後、そ

    masterq
    masterq 2010/09/03
    光ファイバの施設のコストがデカすぎでは。。。
  • MobileHackerz再起動日記: ハンダ付け一切不要のPS3ハック(PSgroove) AT90USBKEY

    2010/09/03 ■ ハンダ付け一切不要のPS3ハック(PSgroove) AT90USBKEY 「PS3をハックする『PSjailbreak』を1890円で自作する」として、PS3の“脱獄”USBドングルを1890円で自作する手順をご紹介しましたが、これは非常に簡単なものとはいえハンダ付けが必要でした。では、ハンダ付け不要の完成品では同じことはできないのか…?というと、もちろんできます。 というわけで、次はATMEL社純正の完成品デモキット「AT90USBKEY」を使ってPS3ハック(PSgroove)を動かしてみることにします。 AT90USBKEYは秋月電子通商などで購入可能です。秋月価格3400円(税込)。これは世界中で販売されている商品なので、秋月に在庫がなくとも探せば色々なショップで扱っているかと思います。ただし、AT90USBKEYに限らずあらゆる電子部品全般について言え

    masterq
    masterq 2010/09/03
    http://github.com/psgroove/psgroove がソースらしい。
  • mongrel2: mongrel2

    About Mongrel2 Mongrel2 is the complete redesign of the Mongrel web server to be an application, language, and network architecture agnostic web server. It's written by the original author of Mongrel, and uses the Mongrel HTTP parser, but everything else is new. The goal is to create a web server specifically designed for web applications over serving files. Here's the planned features for Mongre

    masterq
    masterq 2010/09/03
    Language Agnostic with a simple backend protocol supporting Ruby, Python, C++, PHP, Haskell, Common Lisp, Perl, .NET, Clojure, and Lua all written by Mongrel2 fans. Modern Browser Friendly designed to handle HTTP, Flash XMLSockets, or WebSockets, Long Polling on the same socket transparently. ZeroMQ
  • 誰得 Z80 Tips

    xevixeviさんがTwitterのフォロー/フォロワー0状態にお怒りあそばされてポストしたZ80のTips。覚えておいていざというときに使おう!

    誰得 Z80 Tips
  • いざというときに使えそうなブレストのテクニック25選・・・ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    いざというときに使えそうなブレストのテクニック25選・・・ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    masterq
    masterq 2010/09/03
    そこまで煮詰まってしまっては、設計としてはいかがなもんかではありますが。。。
  • [CEDEC 2010]「スーパーマリオ」の上ボタンはなぜ押される? ゲームプレイの記録からゲームの本質に迫る,立命館大学上村研究室の研究報告

    [CEDEC 2010]「スーパーマリオ」の上ボタンはなぜ押される? ゲームプレイの記録からゲーム質に迫る,立命館大学上村研究室の研究報告 編集部:touge CEDEC 2010では,ややアカデミックよりの発表も多数行われている。その中から「テレビゲームとはなにか ―ゲームプレイの記録と分析を通じて」と題されたセッションを紹介しよう。 「CEDEC 2010」公式サイト 立命館大学 衣笠総合研究機構 研究員/講師 尾鼻 崇氏 この講演の主旨は,ゲームそのものではなく,ゲームを遊ぶ人間にの側に焦点をあてることで,ゲーム質(遊技性)に迫ろうというもの。セッションでは,立命館大学 上村研究室でこの研究を行う上村雅之教授と,同研究室の研究員である尾鼻 崇氏が登壇し,研究の現状と展望についての報告が行われた。 セッションは,まず尾鼻氏による上村研究室の紹介から幕を開けた。立命館大学では上

    [CEDEC 2010]「スーパーマリオ」の上ボタンはなぜ押される? ゲームプレイの記録からゲームの本質に迫る,立命館大学上村研究室の研究報告
  • KMC Staff Blog:DWARF と有限状態機械 (3)

    2009年09月24日 DWARF と有限状態機械 (3) これまでの流れ - DWARF と有限状態機械 - DWARF と有限状態機械 (2) 概要、プログラムヘッダときて、今回のバイトコードで行番号プログラムの仕様は最後です。 行番号プログラムの目的は、1つのコンパイル単位中の行番号情報表を構築することです。つまり、プログラムを実行すると、表が出力として得られます。 この表は、命令アドレス、ファイル名、行、列、各種位置フラグ(ブレークポイント関係など)など、有限状態機械の状態と1列が対応するようなものです。つまり、行番号プログラムの実行過程における有限状態機械の状態遷移の記録=行番号情報表となります。 この表において、命令アドレスは増加する一方ですが、行番号はコンパイラの最適化などによる命令の並び替えによって減少する場合もあります。 行番号プログラムのバイトコードには、12種類のst

    masterq
    masterq 2010/09/03
    ちゃんと勉強しないと。。。
  • KMC Staff Blog:Non-stop multi-threaded debugging

    2009年10月02日 Non-stop multi-threaded debugging GDBの7.0からReverse Debugging(ヒストリの逆実行)が入るということで、一部で話題になっているようです。 http://www.gnu.org/software/gdb/news/reversible.html http://d.hatena.ne.jp/hayamiz/20090930/1254323169 (ネタ元は、私がtwitterに張ったURLのようです。すごいブックマークの数ですね。) ちなみに私は、greenteaさんの獲物で知ったのですが、同僚の佐藤さんやkobaさん、社長などは既に知っていました。 この機能は、GCC Summit 2007で発表されたようです。 http://ols.108.redhat.com/2007/GCC-Reprints/GCC200

    masterq
    masterq 2010/09/03
    スレッドライブラリのサポートが必要ですよね。。。
  • sparse - 組み込み Linux 開発の手引き - アットウィキ

    #Contents() * sparseプログラムについて sparseプログラムは、Linuxカーネルで使用されているソースコードチェッカーです。 sparseプログラムは、静的にプログラムをチェックし、間違いがあれば警告を出してくれます。Linuxカーネルのソースコードにおいて、ユーザ空間へのポインタとカーネル空間へのポインタが混在してしまっていたのをチェックするために、Linusが2003年に最初に作ったみたいです。 sparseのソースコードは、[[こちら>https://sparse.wiki.kernel.org/index.php/Main_Page]] * 使い方 まだよく調べていませんが、sparce ソースコード名 とすればチェックしてくれるようです。 Linuxカーネルのソースコードに対してsparseしたいときには、make C=2 とします。 チェックされる項目は

    sparse - 組み込み Linux 開発の手引き - アットウィキ
    masterq
    masterq 2010/09/03
    "noderef"とかコード注釈をつけると、sparseというツールで検査できる
  • KMC Staff Blog:クロス開発でのQEMU まとめ(基礎編)

    2010年02月23日 クロス開発でのQEMU まとめ(基礎編) ここまでのQEMUの記事のリンク集です。 なお、CELFテクニカルジャンボリーにて、時間をいただきましたので、このあたりについて話をさせていただきます。 (3月5日 中野サンプラザ 入場無料) よろしければご参加ください。 まず使ってみる Debian/Ubuntu ならば apt-get install qemu で簡単にインストールすることができます。 それを使ってARMのDebianをネットインストールしてみるのがよいでしょう。 ARMのQEMUにDebianをnetinstallする QEMUをソースからビルドする アーカイブをダウンロードしてのビルド (LinuxでのビルドとWindowsのMSYS環境でのビルド) ARMのQEMUをソースからビルドして, その上でDebianを動かす gitで最新のソースを取得し

    masterq
    masterq 2010/09/03
  • KMC Staff Blog:QEMUにデバッガをつなぐ

    2010年03月03日 QEMUにデバッガをつなぐ 今回はQEMUにデバッガをつなぐ話をします。 QEMUそのものをgdbで追いかける QEMU上の仮想マシンにgdbをつなぐ QEMUそのものとその上の仮想マシンを同時に2つのgdbで追いかける QEMUそのものをgdbで追いかける インストールされたqemu-system-armはシンボル情報が削除されています。(stripped) $ file /usr/bin/qemu-system-arm /usr/bin/qemu-system-arm: ELF 64-bit LSB executable, x86-64, version 1 (SYSV), dynamically linked (uses shared libs), for GNU/Linux 2.6.15, stripped なので、QEMUをソースからビルドして、arm-s

  • KMC Staff Blog:gas のインテル構文

    2009年10月08日 gas のインテル構文 twitter で gas の構文は理解しにくいと hmori さんがつぶやいていたのを見て、意外と知られて無さそうなので書きます。 x86 と x86-64 において、gas と GCC が出力するアセンブリコードのデフォルト構文は AT&T 構文と呼ばれる UNIX アセンブラの伝統的な構文です。プログラミングの力を生み出すや、ふつうのコンパイラをつくろうなど、最初から一貫して AT&T 構文を元にアセンブリプログラミングを解説している書籍も無いことは無いのですが、確かにintel のマニュアルの構文とは引数の順番などが異なるので、慣れないと混乱の元になるのではないかと思います。 また、%レジスタや$即値などの独特のプリフィクスが大量に付くので、見た目が少しゴチャゴチャするようにも感じます。(movl などの b/w/l のように、デー

  • KMC Staff Blog:CELFテクニカルジャンボリーでQEMUの話をしました

    2010年06月10日 CELFテクニカルジャンボリーでQEMUの話をしました 先日のCELFテクニカルジャンボリーでQEMUの話をしました。 その発表資料とビデオをここに貼っておきます。 QEMU in Cross buildingView more presentations from Tetsuyuki Kobayashi. 第四回 カーネル/VM探検隊で話したのと同じものです。 関連するページ QEMUのもうひとつの使い方: ユーザーモードエミュレーションとbinfmtとchrootの組み合わせ 「qemu」カテゴリの最新記事 タグ : qemu build linux

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    masterq
    masterq 2010/09/03
    Kexecとは高速リブート機能で、bootloaderを通らずに新しいLinuxカーネルのリブートを可能にしてくれるものです。
  • KMC Staff Blog:講演資料: Using QEMU for Cross Development

    2010年03月05日 講演資料: Using QEMU for Cross Development CELFテクニカルジャンボリーでQEMUの話をさせていただきます。 組み込みシステムのクロス開発で実ボードの他にQEMUを活用しましょうという話です。 こちらにその発表資料を掲載します。 Using QEMU for cross developmentView more presentations from tetsu.koba. 2010.3.8追記。ビデオを貼り付けます。 プレゼンテーション デモ 字が小さくて見えませんでした。次のデモの機会ではもっと大きなフォントで表示するようにします。 「qemu」カテゴリの最新記事 タグ : qemu ARM Debian kernel CELF

  • KMC Staff Blog:GCCでリンク時に不要なコードとデータを削除する方法

    2010年04月26日 GCCでリンク時に不要なコードとデータを削除する方法 これもまた、ELC(Embedded Linux Conference)でのセッションの紹介です。 ELCのスライドのページのDenys Vlasenkoさんの"Link time dead code and data elimination using GNU toolchain"を見てください。 組み込みシステムではやはりコードやデータのサイズの削減が必要になる場面がしばしばあります。これを毎回手作業でやるのではscaleしません。このセッションではGNU Tool chainでこれを行う方法を紹介しています。 必要なバージョンはgcc 4.x 以上、binutils 2.18以上。 gcc 4.5から入ったlto(link time optimization)はこのセッションの話とは別です。 通常はリンクす

  • ミニマルテクノ、トリップホップ…動画でわかる音楽ジャンル / ハチヨンイズム

    音楽に壁なんてないし、ジャンル分けなんてナンセンスだ。この主張は、正しい。 でも、いろいろな音楽を聞く糸口にジャンル分けは便利。 もっとみんなが色んな音楽を聞くきっかけになることを夢見て。 今回は音楽の勧め。 ジャンルで分けられるのを嫌うアーティストやファンは大勢いるのであくまでも参考までにしてください。 言葉で説明するのを諦めています。参考動画2つずつあげてるので感じてください! 量が多すぎるので好評ならばパート2、3と紹介していきます。 最小(ミニマル)なテクノ。最低限テクノに必要な要素だけをしぼりだした音楽。小さなフレーズを永遠と反復させていきます。 Jeff Mills – The Bells Richie Hawtin – DE 9 Transitions (Bosko´s revival) 他には、Maurizioなど。 ヒップホップを根底に、テクノやダブの要素をいれ、けだるそ

    ミニマルテクノ、トリップホップ…動画でわかる音楽ジャンル / ハチヨンイズム
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム - <つまり、あなたを応援します>

    <つまり、あなたを応援します> 自分でも、いつごろだったかはわからないけれど、 そう言ったことがあるんだけどね、 「がんばってください」と言われるのはイヤだって。 でも、これまたいつごろからか、 「がんばってください」は、オッケーなんじゃないかと、 思うようになった。 そんなに嫌がることはないし、 どういうところがイケナイんだろうと、 あらてめて考えると、 どうも嫌がる根拠があいまいなのだ。 うつ状態にある人に「がんばれ」というのは、 研究によると、かえってうつを悪化させるらしい。 らしい、というのは、 ぼくは研究しているわけでもないし、 自分が「がんばれ」と言われて さらに落ち込んだことがあるわけじゃないからだ。 だから、そっちの方面にまで適用できない ということを前提に話を進めることにする。 もともと、ぼく自身が、どうして 「がんばってください」と言われることを 一時的にでも嫌がったの

    masterq
    masterq 2010/09/03
  • KMC Staff Blog:CELFテクニカルジャンボリーでAndroidのJITの話をしました

    2010年06月10日 CELFテクニカルジャンボリーでAndroidのJITの話をしました 先日のCELFテクニカルジャンボリーでAndroidのJITの話をしました。発表資料とビデオをここに貼っておきます。 Froyo DalvikVM JITView more presentations from Tetsuyuki Kobayashi. 実はGoogle I/O報告会のために準備したスライドなのですが、せっかくkernelハッカーが集まっているので、練習を兼ねて話をしてみました。 関連するページ AndroidのFroyoのJITについて 「android」カテゴリの最新記事 タグ : Android dalvikvm jit

    masterq
    masterq 2010/09/03
    trace jitなんですね。 僕はコード確認してませんが。。。
  • KMC Staff Blog:Androidのlowmemorykillerが発動したときのログ

    2010年07月01日 Androidのlowmemorykillerが発動したときのログ Androidではメモリが足りなくなったときに、プロセスを強制終了させてメモリを開放させるという機構が入っています。Low memory killer と呼ばれるものです。 これが発動したときの典型的なログがとれたのでちょっと紹介します。 Android 2.2 をビルドしてemulatorを起動し、JavaScriptのベンチマークテストのページをブラウザで開きました。 このページ(V8 benchmark)です。 すると、このページの実行にはメモリがたくさん必要らしく、コンソールに以下のようなカーネルログが ... select 217 (droid.deskclock), adj 15, size 3521, to kill select 236 (d.process.media), adj

    masterq
    masterq 2010/09/03
    SIGKILLを単純に送信。 魔法はない。魔法はないんだよ。
  • 夜にお酒を飲みながら聞くようなおしゃれな曲・アーティストを教えてください:アルファルファモザイク

    ■編集元:モ娘(狼)板より「夜にお酒を飲みながら聞くようなおしゃれな曲・アーティストを教えてください」 1 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:36:10.21 0 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:39:38.53 0 ナナ・ムスクーリ 5 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:40:57.31 0 R&Bとかソウルとかがおしゃれなのかね 6 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:45:57.89 P フォーレの夜想曲 スクリャービンのピアノソナタ 9 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:48:19.80 0 あっぱれ回転寿司 13 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:49:19.86 0

  • 暇人\(^o^)/速報 : 松本人志名言集 - livedoor Blog(ブログ)

    人志名言集 Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 12:56:51.03 ID:aNiqrYQO0 深夜番組で騒ぎまくる今田、東野、ホンコンに対して 「テレビ付けながら寝てる人もおんねんから静かにしろ!」 ■ウケるトーク術 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 12:58:24.22 ID:vel6oFLE0 「てらや、松てらや!」 ガキ使で 【まじかるブラゲ学院】(インストールなしで今すぐ遊べるお手軽ゲーム!暇つぶしからやりこみまで幅広く遊べます) 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 13:06:44.59 ID:AgHQHsyNO 俺らが特別扱いされるのはおまえらが特別扱いするか

    暇人\(^o^)/速報 : 松本人志名言集 - livedoor Blog(ブログ)
    masterq
    masterq 2010/09/03
  • モペログ: さくらのVPSでDebian使ってみる

    Friday, September 3, 2010 さくらのVPSでDebian使ってみる Tweet さくらインターネットのVPSを借りてみました。 とりあえず2週間試用できるというので。 KVMというのと、grubにアクセスできるというのがまぁポイント高いですかね。 grubにアクセスできるということはDebianもインストールできるってことです。 とりえず確認しておくべきことはネットワークの設定。 address 59.106.177.yyy netmask 255.255.254.0 network 59.106.176.0 broadcast 59.106.177.255 gateway 59.106.176.1 ネットマスクが/23なのがあれですね。 あとはnetbootインストーラのカーネルとinitrdをとってきてgrubのmenu.lstにエントリ書

    masterq
    masterq 2010/09/03
    grubが入っているPCにnetbootのイメージを使ってDebianインストール
  • 2010年8月27日 ハイスピードネットワーク向けパケットキャプチャ実装ringmap | gihyo.jp

    heads-up 2010Q2 FreeBSD Status Reportが公開されました。報告されている中から興味深い話題を簡単に紹介します。 Packet-Capturing Stack - ringmap ハイスピードネットワーク向けに特化したFreeBSDパケットキャプチャ実装ringmap(Packet-Capturing Stack)の開発進捗が報告されています。ringmapはzero-copy BPFと同じアイディアのもと、共有メモリを活用することでパケットコピーの必要性を極力削減することを目的としたものです。zero-copy BPFとの違いは、ringmapではキャプチャ中のすべてのパケットコピーを排除する点にあります。その間、ネットワークアダプタのDMAバッファはダイレクトりにユーザスペースへマッピングされることになります。 ringmapの機能はlibpcap経由で

    2010年8月27日 ハイスピードネットワーク向けパケットキャプチャ実装ringmap | gihyo.jp
    masterq
    masterq 2010/09/03
    ハイスピードネットワーク向けに特化したFreeBSDパケットキャプチャ実装ringmap(Packet-Capturing Stack)の開発進捗が報告されています。ringmapはzero-copy BPFと同じアイディアのもと,共有メモリを活用することでパケットコピーの
  • グーグルが構築した大規模システムの現実、そしてデザインパターン(4)~デザインパターン編

    グーグルが「Evolution and Future Directions of Large-Scale Storage and Computation Systems at Google」(グーグルにおける、大規模ストレージとコンピュテーションの進化と将来の方向性)という講演を、6月に行われたACM(米国計算機学会)主催のクラウドコンピューティングのシンポジウム「ACM Symposium on Cloud Computing 2010」で行っています。 講演の内容を4つの記事(MapReduce編、BigTable編、教訓編、デザインパターン編)で紹介しています。この記事は教訓編の続き、デザインパターン編です。 大規模システムデザインの指針 よりよく使ってもらうためのインフラのデザインと開発方法を考えてみよう。 インフラに対する機能の要望についてさまざまなグループと話すと、多くのリクエ

    グーグルが構築した大規模システムの現実、そしてデザインパターン(4)~デザインパターン編
  • 第2回 JavaScriptのデバッグとチューニング | gihyo.jp

    使用頻度が高いのはデベロッパーツールを起動するCtrl+Shift+I(もしくはCtrl+Shift+J)と、コンソールを開閉するESC、コンソールでは補完候補を選択するtabなどが挙げられます。 例えば、長くて間違えやすいencodeURIComponentのスペルは、Ctrl+Shift+Jでデベロッパーツールを起動してコンソールを開き(コンソールが開かなかった場合はESC⁠)⁠、eだけ打ってtabキーを2回押せば encodeURIComponent が補完されるので、スペルを簡単にコピーできます。 JavaScriptデバッガの活用 前回はブレークポイントの設置方法を紹介しましたが、もう一歩進んだ条件付きブレークポイントの設置方法を紹介します。 まず、通常のブレークポイントを設置します。 この青くハイライトされた行番号の上で右クリックすると次のようなメニューが表示されます。 ここで

    第2回 JavaScriptのデバッグとチューニング | gihyo.jp