タグ

2011年2月18日のブックマーク (6件)

  • 黒船グルーポン追うリクルートの勝算 反転攻勢の裏に「愚直な策」 - 日本経済新聞

    やはり同業界に身を置く人間の嗅覚は鋭かった。昨年の暮れ、リクルートが運営するクーポン共同購入サイト「ポンパレ」の前澤隆一郎編集長は、まるで「おせち騒動」を予期していたかのごとく、こう話していた。「グルーポンのクーポンの質について、けっこう危ないのでは、そこがアキレス腱(けん)になる可能性があるんじゃないかと見ている。景品表示法も含めて、いつ刺されてもおかしくないなかで、サービスをなされている印

    黒船グルーポン追うリクルートの勝算 反転攻勢の裏に「愚直な策」 - 日本経済新聞
    masu_mi
    masu_mi 2011/02/18
    PRうまいなーリクルートはと思いつつ、書かれた原則は好きだし、馴染むだろうな。日本は新しいサービス苦手とか言う人いまでも居るけど、小さいデザインで勝負できる領域もあるよね。何が関わるのかねー
  • 日々の出会いを記録する ソーシャル・コミュニケーション・ツール 「meets (ミーツ)」

    お金を借りると言う事は、負債を背負っていると言う事をまず念頭においてください。カードローンは普通に仕事をしてる人であれば、基的に誰でも組めるものとなってます。誰でも簡単に契約できる為に、ちょっと今月厳しいから利用してみようかな。などと言う簡単な気持ちで利用するのがまず始まりです。 そして、最初は利用を躊躇してたのに、一度使ってしまうと「こんなに簡単にお金を手にする事が出来るんだ」と感じるようになり、お金を借りる事に段々と抵抗が無くなって来ます。きちんと返済を滞らせずに行ってれば、段々と限度額も増えていき、何年も使ってるうちに、かなりの限度額になるのでは無いでしょうか。そうなった時に、借りてる人は感覚が麻痺してきて、自分の銀行口座に入ってるお金だと勘違いしてしまうような、そんな錯覚に陥る日が必ずやってきます。そうなるのが実は一番危険なのです。 カードローンと言うのは、間違いなく借金なのに

    masu_mi
    masu_mi 2011/02/18
    引っ込み思案なボブもこれで!!
  • 「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由

    ユニクロが2月17日に、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」と連動するファッションコミュニティサイト「UNIQLOOKS」を公開した。 UNIQLOOKSはユーザーがユニクロ商品を含むコーディネートを投稿し、友人間で共有してコミュニケーションを楽しむサイト。Facebookと連動し、参加者と「いいね!」やコメントで交流できるようになっている。気になったアイテムはユニクロのECサイトから購入できる。 ユニクロがこれまでのUNIQLOCKやUNIQLO CALENDAR、UNIQLO LUCKY LINEなどで得たノウハウをつぎ込み、ソーシャルな関係性、リアルタイムな反応、そしてグローバルなコミュニケーションに取り組んだ最新のウェブマーケティング施策だ。 数あるSNSからFacebookを選んだ理由を、同社代表取締役会長の柳井正氏に聞くと、まずはその規模に期待する答

    「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由
    masu_mi
    masu_mi 2011/02/18
    戸籍と違うハンドルを使うけど人格同一は担保する場合は狭義の匿名にはならないけど含むの?匿名は責任がないの?って議論になったねー、まぁリスクがある程、慎重にはなるわな。それが本音・信頼に繋がるかは不明。
  • 堀井雄二に学びたい - 色々水平思考

    もうとうに昔のことでほとんどの人は忘れてしまったかと思われますが、堀井雄二を知らない人のための堀井雄二入門をようやく書きます。まあ、堀井雄二っつうかドラゴンクエスト(以下ドラクエ)にまつわるアレコレについて自分なりの考えだったり、自分が刺激を受けた見解を紹介していくわけなんですけどね。結構長くなると思いますが、お付き合いの程を一つよろしく。 ゲームにおけるテキストライターとしての堀井雄二 まずは、ゲームにおけるテキストライターとしての堀井雄二の仕事ぶりについて考えていこう。ゲーム作家としての堀井雄二が語られる際、もっとも語られることが多いのが、堀井雄二自身の手によるテキストである。事実、ネット上にも面白い評論、考察文が数多くある。まずはこのコラムを紹介しよう。 ブーバ/キキ/ギラ/ホイミ 神は細部に宿り給う このコラムでは、ドラクエの代表的魔法、ホイミが回復魔法っぽくてギラが攻撃魔法っぽく

    堀井雄二に学びたい - 色々水平思考
    masu_mi
    masu_mi 2011/02/18
    視線と導線のコントロール。自然なチュートリアルモードか。
  • 暗号を解いてほしいのだが : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 02:10:21.31ID:z6I6uQu10 大学のサークルでもめ事がありまして簡単に言うと3角関係なんだけど それがきっかけで当事者の一人がサークルも辞めて大学も辞めちゃったんだよね。 結局そのまま音信不通でまったく連絡がとれなかったんだが 最近その辞めたやつが3角関係のもう一人の当事者に手紙だの、無言電話だのを かけてるみたいで相談されたんだが、その手紙の中身が暗号っていうか? 変な数字の羅列なんだよね。 相談されたから自分でも同じものメモって調べてみたんだけど 謎なのでなんとなくVIPで相談してみます。 暗号はメモごと張ります。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 02:11:04.49ID:XOCLJcNL0 三角関係って何? 7:以下、名無しにかわりまして

    暗号を解いてほしいのだが : まめ速
    masu_mi
    masu_mi 2011/02/18
    久々に楽しいな
  • 「実際に会う」ことの重要性:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 NY Timesが「Huffingtonリブログ」に負ける理由 「実際に会う」ことの重要性:研究結果 2011年2月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 世界がドットコム・バブルに沸いていたころ、多くの人は、インターネットの台頭によって「地理的な場所」が重要な時代は終わると予想していた。しかし、その予想は外れたようだ。 以下、この問題に関する、David Brooks氏による優れたコラムから引用しよう。 [ハーバード大学の経済学者Edward Glaeser氏は新著『Triumph of the City』(都市の勝利)において、グローバルな情報ネットワークの時代であるにもかかわらず、実際の都市がより重要になってきていると主張している。]なぜなら人間は、物理的に一

    masu_mi
    masu_mi 2011/02/18
    会う方がコミュニケーしょうしやすいよね。ビデオチャットだと、画面上の目とカメラが一致しないから視線すら合わす事ができない。