タグ

2014年8月31日のブックマーク (9件)

  • Perl-based 多言語イベントに進化したYAPC::Asia 2014 | F's Garage

    今回、Perl特化セッションを避けて通ってみても、結構行けたのが印象的でした。 スピードだけじゃなく品質も大切にする時代 「静的型付けはソフトウエア開発の安定性に寄与する」 2005年頃にJavaでCMSを作っていた時に、最近、Perl流行ってるみたいなんだよねって話をした時に、同じチームの信頼できるプログラマが言っていた言葉だった。 まさか同じ言葉をYAPCで聞くなんて。 はてな社がScalaを採用した話、YappoさんのJavaの話。YappoさんのJavaの話のいくつかで、数年前のYAPCオーディエンスなら、デメリットもしくは「嫌い」と考える人の方が多かったんじゃないかなぁと思いながら聞いてました。 また、Hadoop等の分散データ処理技術は、Java VMに限られる状況だそうだ。 CPANモジュールで、これらと接続ライブラリ等を開発するのは重要ですよ、という話は印象的だった。 かつ

    Perl-based 多言語イベントに進化したYAPC::Asia 2014 | F's Garage
  • 全員に必要なリーダーシップ - 「採用基準」を読んだ - $shibayu36->blog;

    同僚からのおすすめで「採用基準」というを読んだ。 採用基準 作者:伊賀 泰代ダイヤモンド社Amazon この、タイトルだけ見ると人事系の話なのかと思ったら、最初のほうで求めている人材は将来のリーダーになりうる人であると書き、その後ずっと全員が持つべきリーダーシップについて教えてくれるというだった。非常に参考になった。 ちょっと前に読んだ「最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと」で扱ってるリーダーはどちらかというと上でチームを引っ張っていく人のことだったけど、こので書いているリーダーシップはこれとはちょっと違って(当に微妙な違いだけど)範囲の大小は違うけどチームの成果を最大にするために全員が持つべきものとして話が進んでいて興味深い。 印象に残ったところをまとめていく。 全メンバーがリーダーとしての自覚を持つ このではリーダーシップは全員に必要で、一人がリー

    全員に必要なリーダーシップ - 「採用基準」を読んだ - $shibayu36->blog;
  • gem-searchにbrowse機能を追加 - rochefort's blog

    gem-search gem探すのによく使っているのですが、gemの詳細を見るのは 結局githubのREADMEだったりソースだったりするので、rubygemsに登録しているhomepage(たいていはgithub)を開く機能と表示する機能を追加しました。 つまり gem名からrubygemsのhomepageを参照することができます。便利! こんな感じ まずはoptionなし $ gem-search morse Searching .. NAME DL(ver) DL(all) -------------------------------------------------- -------- --------- morsecode (0.1.6) 500 6030 morse (0.0.2) 1504 2824 morsel (0.0.2) 1101 2313 morse_spe

    gem-searchにbrowse機能を追加 - rochefort's blog
    masutaka26
    masutaka26 2014/08/31
    面白いのでとりあえずインストール
  • 2社行ったインターンシップから学べたこと:考え方 - pokotyamuさんのメモ帳

    帰りの飛行機の中で,今回のインターンシップを振り返る。 技術に関する話しはまた後日。 この記事では,自分が感じた働き方や, 人生の考え方がまとめられるといいなと思ってます。 この記事で主に書いているのは2社目のフィードフォースのインターンシップだが 1社目のアクロクエストで学べたことがあったからこその充実だと思っている。 1社目に関してはFB参照。 1.年上が空気感を作る 今回のインターンシップは最年長が私で今年23歳 最年少は17歳の高専生ととても幅のある感じだった。 初日から「あだ名を付ける」や飲み会をする(もちろん未成年はコーラ)等 積極的に年上からコミュニケーションを取れる場を作れたことも 今回のインターンシップで意識出来た。 それゆえ、期間中での会話も多かったし 心地よい空気感で開発出来たと思う。 2.ベンチャーで働く心構え 今日の自分と明日の自分を比較した時に いかに成長出来て

    2社行ったインターンシップから学べたこと:考え方 - pokotyamuさんのメモ帳
    masutaka26
    masutaka26 2014/08/31
    “1人で1.5の仕事をするより,2人で1づつの仕事をして 合計で2になってる方がより良いものが作れたからだろう。”
  • feedforce サマーインターンシップ 最終日レポート - ベンチャーな日々

    2014-08-31 feedforce サマーインターンシップ 最終日レポート feedforce summer intern まとめ 昨日はfeedforceインターン最終日だった。 当に楽しくて良いインターンだった。 急成長できたと実感できる。 内容は前回を参照 feedforce サマーインターンシップ 一日目8/18レポート - ベンチャーな日々 良かった事(Keep) ・たくさんかっこいい人に出会えた これはインターン生とfeedforceの社員さん、社長の塚田さんの事だ。 ペアだったアニキ(@kuro_milk)さんには当お世話になりっぱなしだった。二人っていう人数が頑張らざるを得ない良い環境を作ってくれた。もっと実力を付けないとパートナーにも迷惑掛けてしまうなぁと強く思った。他のインターン生もとってもかっこよく、こうなりたいなぁ、って人ばっかりだった。えじょさん(@ej

    feedforce サマーインターンシップ 最終日レポート - ベンチャーな日々
    masutaka26
    masutaka26 2014/08/31
    お疲れ様でした!
  • YAPC::Asia 2014 1日目に行ってきた - パラボラアンテナと星の日記

    「ブログを書くまでがYAPC」とのことでした。 個人的には以下の2つに票を! [Taiki Kawakamiの話](http://yapcasia.org/2014/talk/show/6e5b28f4-0191-11e4-b7e8-e4a96aeab6a4) と[Taichi Nakashimaの話](http://yapcasia.org/2014/talk/show/b49cc53a-027b-11e4-9357-07b16aeab6a4) がよかった Perl::Lintの話 perlわかんないけど話はわかった、Perl::LintPerl::Lintに解析させて必ず通らないのかなり面白かった。 あとplayground公開してるけどリクエストのたびにforkさせる話良かった(SEGV起きることがあるからとのこと)。自分でも入力を信じないherokuアプリ作ったときそうしたことあ

    YAPC::Asia 2014 1日目に行ってきた - パラボラアンテナと星の日記
    masutaka26
    masutaka26 2014/08/31
    Nakashimaさん3位でしたね。私も入れた
  • Vultr、Tokyoリージョンの転送量が2倍になってた - パラボラアンテナと星の日記

    1番安いプラン($5/month)で転送量が100GB -> 200GBになってて最強度が増してた。おととい8/29ぐらいまでは100GBだった。 嬉しいんだけど、プラン名称が変わるの、プライベートなCI環境作ってる身としてはどうしようか困る。(そんなプランねえよ、で途中でCIコケて気づいた) 以下、vultrについて思ってること。 実は現在の転送量もAPIで取れるから、転送量が限界に近くなってきたらdestroyして1から作りなおせば0リセットされる。素晴らしい。 デポジット2倍キャンペーン時に25ドル払ったら50ドル分使える感じに今なってる、週1でレグレッション的なDockerfileのテスト回しても月0.08ドルくらいしか使わないから、貧乏人の味方。素晴らしい。 ここ3ヶ月くらいでAPI増えてた、良く読んでない。degitaloceanみたいにイケてるgem欲しい。 以上です。

    Vultr、Tokyoリージョンの転送量が2倍になってた - パラボラアンテナと星の日記
    masutaka26
    masutaka26 2014/08/31
    早い!(記事にするのが)
  • Transpec 開発記 – 前編 – blog.yujinakayama.me

    Transpecという、RSpecの古い記法で書かれたspecを、最新の記法に自動で書き換えるツールを作った。 最初のバージョン0.0.1をリリースしたのが2013年8月9日なので、すでに一年前になる。 先日のRSpec 3の正式リリースからもしばらく経って一段落したところだし、 この辺で一旦振り返って、 開発中のその時々で何を考えていたのか、忘れてしまう前に長々と残しておくことにする。 きっかけ そもそもTranspecを作り始めたきっかけは、 should記法を使っていた自分のプロジェクトのspecをexpect記法に書き換えようとしたところから。 これは2013年の7月下旬の話で、まだRSpec 2.99/3.0のベータ版も出ていない頃。 正直なところexpect記法が導入された当初は違和感があったし、 更にはThe Plan for RSpec 3も発表され、 「このままRSpec

    Transpec 開発記 – 前編 – blog.yujinakayama.me
    masutaka26
    masutaka26 2014/08/31
    Transpecという、RSpecの古い記法で書かれたspecを、最新の記法に自動で書き換えるツールの開発背景
  • 虫歯予防、歯磨きの方法 ガムはポスカが良さそう - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    現在、歯科治療中 今、歯医者に通ってます。 新規の虫歯(?)はないのだけれど、子供の頃に治療した後が再発している。これがなかなかやっかいで徹底的に検査してもらって、セラミックに入れ替えようとしているが、なかなか高い。1入れ替えるのに4万円くらいかかるw(この話は近いうちに書こうかとおもいます)。 どうしても、虫歯は一度なってしまった後は、再発しやすいものらしい。かぶせものと歯の間には隙間が出来て、虫歯菌に絶好のスペースを提供してしまうのだとか・・・ もっと早く知りたかった虫歯の予防法や虫歯の対処法の記事をまとめてみました。 目次 現在、歯科治療中 包括的な虫歯予防記事 デンタルフロスは大事 リステリンは効くのか はてなで重曹うがいが話題に 歯磨き方法まとめ 歯磨き前の虫歯予防 おすすめ歯磨き粉 歯医者の選び方 キシリトールよりも効く予防ガム 親知らずを抜いたとき(抜歯時)の注意点 包括的

    虫歯予防、歯磨きの方法 ガムはポスカが良さそう - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    masutaka26
    masutaka26 2014/08/31
    だいたい同じ http://masutaka.net/chalow/2014-08-10-1.html だけど、リンク先見ると歯間ブラシは年配向けと書いてあるorz デンタルフロスは自分で使ったことないけど、面倒じゃないのかな?