
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
全員に必要なリーダーシップ - 「採用基準」を読んだ - $shibayu36->blog;
同僚からのおすすめで「採用基準」という本を読んだ。 採用基準 作者:伊賀 泰代ダイヤモンド社Amazon こ... 同僚からのおすすめで「採用基準」という本を読んだ。 採用基準 作者:伊賀 泰代ダイヤモンド社Amazon この本、タイトルだけ見ると人事系の話なのかと思ったら、最初のほうで求めている人材は将来のリーダーになりうる人であると書き、その後ずっと全員が持つべきリーダーシップについて教えてくれるという本だった。非常に参考になった。 ちょっと前に読んだ「最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと」で扱ってるリーダーはどちらかというと上でチームを引っ張っていく人のことだったけど、この本で書いているリーダーシップはこれとはちょっと違って(本当に微妙な違いだけど)範囲の大小は違うけどチームの成果を最大にするために全員が持つべきものとして話が進んでいて興味深い。 印象に残ったところをまとめていく。 全メンバーがリーダーとしての自覚を持つ この本ではリーダーシップは全員に必要で、一人がリー
2014/08/29 リンク