articleとbookに関するmatakimikaのブックマーク (23)

  • 諦めた神と諦めない神/指輪物語の魔法使いたち - 指輪世界の第五日記

    「いやーウォーオブザリング新版、いいですね。面白かった! お疲れ様でした」 「お疲れ、ありがとう。ずいぶん洗練されてるね、これだけ要素をたくさん入れてありながらかなり運用しやすかったと思う。デザイナーはフランス人か…やっぱりドイツボードゲームのルーリング、デザインを学んで、そうとう追いついてるんだなあ…」 「そのようですかね。しかしサルーマン(サルマン)が即殺されたのは傑作でした。あれは何しに来たのこのおっさんって感じでした」 「あのカードは場に出す順序を考えとかないといけないな」 「それとこのプレートを2人ぶんで。…はい。さっきさ、サルーマンが何しに来たのこのおっさんって言ってたじゃない」 「はい、ええ?」 「けっこうそれはちかごろ思うようになってさ。サルーマンって、けっこうあれ、おっさんだと思ってしまっていいんじゃないかって」 「はあ。?」 「あれさ指輪物語ってさ、あのガンダルフやサル

    諦めた神と諦めない神/指輪物語の魔法使いたち - 指輪世界の第五日記
  • あの頃の重低音 - カッツェにしてもいいですか

    北方謙三氏の楊家将を読んでいたらなんかスイッチが入ってしまって昨日からよりぬきアニメ銀英伝祭りを厳粛に執り行っている。 昨日なぞは、ヤン演じるところの富山敬氏の声を聞いただけで涙目になり、且つ中性脂肪も要治療との醜態を晒した。 昨日は第二期、昔の小説版巻数で言うと三巻〜五巻のクライマックスを一気見していたのだけど、この当時のアニメ業界の事情として東南アジアへ外注してなんとかかんとかしのいでる頃で、配色にエスニックな香りのするアニメが多発されており、且つそれがよかれという価値観があるのか、仏眼というか三白眼のつもりなのか、ごく自然な光景としてレイプ目が勃発されている時代であった。なので、ヤンもレイプ目。ロイエンタールもヘテロクロミアでレイプ目。オレは仏眼で鑑賞。慈悲深い。 さきほどは旧小説版八巻でのヤンがアレするお年頃を鑑賞中であり、そのお年頃ではファーレンハイトも第二次性徴を迎えており、も

    あの頃の重低音 - カッツェにしてもいいですか
    matakimika
    matakimika 2011/02/14
    何のオタクかとかそういうジャンルが溶け合った時代精神
  • 中里一日記: 解題その2

    解題その2 『君が僕を』というタイトルの元ネタは、マルセル・デュシャンの大駄作、Tu m'です。 まがりなりにも美術作品のはずなのに、作品を見る必要はない、話を聞くだけで事足りる、むしろ話のほうが体で作品自体はオマケ――そんな悪しき現代美術の嚆矢として悪名高いデュシャンですが、『話のほうが体』という手口が相変わらず幅を利かせている以上、名前を挙げるだけの値打ちはあると言わなければなりません。 『話のほうが体』という手口は、出オチ同然の一発芸に見えるのに、それがいまだに廃れないのは、なぜなのか。 「見ればわかる絵」というのが嘘だからです。正確に言えば、ごく狭い範囲にしか通じないものだからです。 神奈川県の溝ノ口という土地を知らなければ、『天体戦士サンレッド』は十分にはわかりません。ほとんどの絵画も同じようなものです。たとえば私は、モローの描くサロメに首をかしげたことがあります。どうして

  • 「旅団、かつてロシアで」

  • 巷で話題の「まおゆう」読了。長すぎ、面白くない上に、これはひどい「冷酷さを正当化する物語」…。 : ねこねこブログ

    2010年05月19日 15:13 巷で話題の「まおゆう」読了。長すぎ、面白くない上に、これはひどい「冷酷さを正当化する物語」…。 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない A Lollypop or A Bullet (角川文庫) 友達の死を若き日の勲章みたいに居酒屋で飲みながら憐情たっぷりに語る腐った大人にはなりたくない。 (桜庭一樹「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」) そうしてあなたも現実を肯定してしまうんですね。合点してしまうんですね。 (坂口尚「石の花」) 巷で話題の「まおゆう」をたった今、読了しました。な、長すぎる…。物語にメリハリがあまりなく、話がどんどん大きく広がるのは良いんですけど、その話がひたすら終わらず収束せず、起伏なしにだらだらだらだらと続くので、余計に長く感じました。読むのに2時間弱くらいかかったけど、体感時間だと5、6時間ぐらい読んでいた感じが…3ページ目くらいから既に『だら

    巷で話題の「まおゆう」読了。長すぎ、面白くない上に、これはひどい「冷酷さを正当化する物語」…。 : ねこねこブログ
  • iPadで走れメロスを読むとこんな感じになります(実物大PDF付き)

    先日アナウンスしたiPad向けの「クラウド棚付きeBook Reader」向けの青空文庫PDF化の件、たくさんの方々からご支援をいただき、大変感謝している。このペースで行けば、日iPadが発売されるまでには、かなり充実した「棚」ができそうだ。 ところで、実機がまだ手に入っていないこともあり、レイアウトに関して特に指定はして来なかったのだが、皆さんの意見を聞いたり、実際にPDF化された文章をエミュレータで読んでいて感じたのは、青空パッケージなどで標準で採用されている「縦書き二段組み」がよさそうだということ。 試しにiPadにこのフォーマットのPDFファイルを表示したところを実物大でプリントアウトしてみたが、結構良い感じだ。参考のために、リンクを下に貼付けておいたので、興味がある方はどうぞ(画面で見るのではなく、プリントアウトしてお楽しみください)。 http://satoshi.b

  • 鬼若子 - カッツェにしてもいいですか

    歴史群像シリーズの『長宗我部元親 復刻版』が出ておりました! http://rekigun.net/new/#20091105 アマゾンにいさん扱ってねえよ! これ、誰かに貸したか失われたアークしまってるところに誰かがしまってしまったかシュヴァルツバースにて消失したか、ともかく手元になくなってもうてたのよね。歴史群像シリーズほとんど揃えているというのに、オレ最重要物件をなくすという相変わらずぶり。 そもそもこのシリーズが絶版になるっちゅうのがギョーカイジンじゃないので理解できないのだけど、復刻されたのはなにはともあれうれしい。戦国BASARA効果素晴らしい。 ちなみに以前のバージョンが手元にないので確認できないけど、付録に「戦国四国史跡マップ」なぞというなんとも便利になものがついているのだけど、多分これ前なかったよな?ありがてえ。 戦国ブームがきてるなぞとは自分の日々暮らす範囲では皆目兆候

    鬼若子 - カッツェにしてもいいですか
    matakimika
    matakimika 2009/11/10
    文芸
  • 15×24|スーパーダッシュ文庫

    丸宝「まずは、初登場ですから自己紹介からお願いします」 新城「新城カズマです。小説家、兼架空言語設計家、兼散歩好きです」 丸「散歩好きって職業なの?(笑) さて、おかげさまで書店でもネットでも大好評、4ヶ月連続刊行の2ヶ月目として10月に3巻目が刊行される『15×24』だけど」 新「いやー当に丸宝さんの天才的な編集能力あったればこそです。ようやく、この長い長い物語も折り返し地点に……」 (と、突然乱入してきた覆面の男たちに、あっという間に縛り上げられる2人) 丸「もがもごもごもご(なんだ君たちは!と言いたいらしい)」 A「今回の特集ページはここだな!? 我々はスーパーダッシュ文庫(以下SD)を改善しにやって来た読者有志だ!」 B「Bです」 C「Cっス!」 A「我々は、SDの現状を大胆に改革するべく、まずは特集ページを占拠しに来たのだ!」 B「すみませんが、少々紙面をお

  • こちら文芸&学芸書籍編集部 - メルマガ「週刊ビジスタニュース」●アースに向って雨天●(2009/06/24)

    SB新書6月の新刊は3タイトル! 試読版も公開中!! 2018年6月のSB新書は、『AI時代の子育て戦略』(成毛 眞 著)、『「発達障害」と言いたがる人たち』(香山 リカ 著)、『飲んではいけない認知症の薬』( 浜 六郎 著)の3タイトル! 試し読み版も公開中です!! >>試し読み版の一覧ページはこちら

  • SFは初恋の相手、ミステリは謎多き麗人、では異世界ファンタジーは - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    S「……という話題をやろうやろうと思って、ついつい一ヶ月経過してしまったわけですが」 X「そんなことより昨日のF書房との打ち合わせはどうなったんだ」 S「ああ、あっちは順調に進んでます。はやくメールしなくっちゃ。面白い企画になりそうなのは保証しますよ。新城カズマを知ってる人は合点がゆくだろうし、知らない人も椅子から転げ落ちるくらいビックリする、みたいな」 X「ほほーん」 S「で、表題の件なんですが、以前の記事で『SFは初恋の相手』みたいなことを書いてて、そうすると他のジャンルは新城にとってどんな感じなんだろうと」 X「その前に、SFは何がどう初恋なんだ」 S「最初に自覚して読んだがSF、それも海外SFの最良の部分だった……ということですかね。アジモフ(当時はアシモフでしたけど)の『ほろびゆく銀河帝国』……バローズの『火星のプリンセス』……E・E・”ドク”・スミスの『銀河パトロール』。小学

    SFは初恋の相手、ミステリは謎多き麗人、では異世界ファンタジーは - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
  • 航空宇宙軍史

    航空宇宙軍史に含まれる作品には3種類あります。 人類の宇宙開発が外惑星から太陽系外へ手が届き出した時代。第一次外惑星動乱(「火星鉄道一九」など)からSPA によるエリヌス暴動(「エリヌス−戒厳令−」)までと、第二次外惑星動乱後のプロクシマ反乱(「襲撃艦ヴァルキリー」)の頃を描いた作品。 人類が汎銀河人に敗れ去った後のさらに遠い未来、人類が地球を追われ銀河系で汎銀河主義の前に消え去りそうな時代(「惑星CB-8越冬隊」や「ガネッシュとバイラブ」など)の作品。 「終わりなき索敵」。 「戦闘員ヴォルテ」には航空宇宙軍が登場します。 また、他にも航空宇宙軍の名称が登場する作品はいくつかありますが、ここではそれらは扱っていません。 我々は、最近は「山岳冒険小説」など非SF作品の比率が高くなってはいますが、やはりSFが、中でも「航空宇宙軍史」シリーズが谷甲州作品の中心に位置するものであると考えています。

  • 死に関する短編小説10本 - あおばら

    去年にはてなで「十大小説」がはやったときに、みくしで書いたものを再掲します。アンソロジーとして組んだのではなく、思いつきですきなのをいれてみた。テーマは「死に関する10」。でも10より多くなっちゃった。女子高の文芸部の副部長センスについては突っ込まないこと! では、どうぞ。 深沢七郎「白鳥の死」 たぶんいままでにいちばん買い求めた文庫は「楢山節考」。収録された短編はどれもすき。これは正宗白鳥とのことをを書いたもので、植木等についての数行をよく読みます。ところでこの文庫のタイトル、「楢山節考」ではなく「東京のプリンスたち」だったらもうすこし女子に読まれていたと思うよ。 レイモンド・カーヴァー「父の肖像」 「死に関する10冊」なら、カーヴァーだと「使い走り」からチェホフにつなぐのがきれいな流れだと思うけれど、ぽん、と、でてきたのはこちら。レイモンド、という名前はレモネードに似ていて、その

  • 『The Space Merchants』 - ユはゆかりんのユ

    海外, シリル・M・コーンブルース, フレデリック・ポール | 宇宙商人 (1984年) (ハヤカワ文庫―SF)作者: C.M.コーンブルース, 加島祥造出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1984/06メディア: 文庫 だれも口にしないからぼくが口にするが、いやひょっとしたらぼくが知らないだけでみんな口にしてたのかもしれんが、もしみんな言ってたのだとしたらとうの昔に終わったことをわざわざ蒸し返す空気の読めない人になっちゃいそうでイヤなんだが、胸にもやもやしたものを抱えたまま生きていくのはもっとイヤなので、今さらではあるけれどとりあえず言っておく。 このエントリーを読んで絶望した。 とはいっても、内容のあまりの薄っぺらさに絶望したわけではない。件の氏はここ数年、ごく一部のエントリーを除けばもっぱらこのような薄っぺらな文章ばかり書いているので、半ば自覚的に半ば無自覚にツッコミどころ満載な釣

  • カルチャー雑誌を買う時の自意識。 (better)

    『Quick Japan』でも『STUDIO VOICE』でも何でもいいのだが、昔からカルチャー雑誌には“典型的な読者”というのがいて、それはどういう読者かというと、「こんなの全然ダメだ」と文句を言いながら買う読者である。こういう層はほとんど想定の範囲内で、そう言いながら「おさえておく」ために買ってしまう心理を、雑誌側はうまくついていると思う。喜んで買う読者と一緒にされたくないとか、自分の好きなものを取り上げやがってとか、そこにあるのはひねくれた自意識の問題であるが、しかし買わなかったら知識がそのぶん欠けてしまうかもしれないので、買わざるを得ないのだ。 ネットだったら情報入手元など三日で忘れられるが、雑誌はお金を払うという儀式をしなくてはいけないので、(自意識の固まり人間としては)それなりに敗北感に近い記憶が残る。この「買ってしまった」自意識を紛らわすためにケチをつける。当に無価値だと思

  • 田中ロミオ「AURA――魔竜院光牙最後の闘い――」あるいは通過儀礼としての邪気眼 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)

    id:i04氏に「決断☆主義少女うのたん」を書いていただいた。決断主義ラジオ2を聴いたときの一発ネタがついに具現化、という次第で。誠にありがとうございます。 ところでうのたんの魅力というのは、そのツッコミどころも含めての魅力だと思うんだ。いわゆる「言及しましたね!」力の高さ、と云い換えてもいい。ヲタの想像力と生きる世界を痛烈にdisりながら、それでいて反論の余地もあるツッコミビリティの高さ。このふたつがそろっているので、何だかんだいいながらうのたんに反論したりツッコンだりしたわけで。それが頂点に達したのが決断主義ラジオ2で、あずまんの猛烈なツッコミに一方的に押されてあわあわしている姿に、うのたんヲチャー(少数種)はみんな萌えたといいます。「ゼロ年代の想像力」も無事出版されたし、買ってサマリー作るのを楽しみにしていたり。うのたんに関する真面目な話はそのときにでも。 AURA ~魔竜院光牙最後

    田中ロミオ「AURA――魔竜院光牙最後の闘い――」あるいは通過儀礼としての邪気眼 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)
    matakimika
    matakimika 2008/08/05
    おもしろい
  • 偽造の歴史 - オタク商品研究所plus

    新潮社 人はなぜ歴史を偽造するのか を図書館で借りて読んでみました。 義経ジンギスカン伝説がどのように発生したかなど、興味深い記述も多いのでこれは是非一読していただきたいです。 著者 長山氏の見解として歴史が物語として伝えられることに対する危惧が語られています。 お隣の国で反日思想が強いのも、元と言えば歴史を検証せずに「物語」と混同させて、「優秀な民族が、不当に虐げられていた」といストーリーを国家レベルで教え込んでいるわけですから、一朝一夕では、その呪縛が解かれよう筈もありません。 恐ろしいのはナチス政権下のゲルマン民族優位論、陥れられてるのは   のせいであると言ってるのと全く同じことなので、歴史を物語とすり替えた上で敵(これは施政側にとって都合の良いもの)を滅ぼすという願望を植え付けることは危険きわまりない行為であると言えます。 振り返って日はどうかというと、 戦前の日史観により

    偽造の歴史 - オタク商品研究所plus
  • 北方謙三「大水滸伝」シリーズ ◆中国歴史小説『水滸伝』『楊令伝』『岳飛伝』◆|集英社

    第64回 菊池寛賞 受賞 稀有の武人にして孤高の岳飛。金国、南宋・秦檜との決戦へ。中国随一の英雄をリアリティあふれる人間像に再構築!

    北方謙三「大水滸伝」シリーズ ◆中国歴史小説『水滸伝』『楊令伝』『岳飛伝』◆|集英社
    matakimika
    matakimika 2007/12/14
    北方野戦料理解説
  • いっしょく-1 shock- - monado nite 22:20~23:20

    間奏:par lindh project「Baroque Impression」 22:22 2時間目 <ゴシックの話のつづき> その後ゴシックがイギリスからイタリア・フランス・ドイツに再輸入 アメリカンゴシック→エドガー・アラン・ポー「アッシャー家の崩壊」 ポーだけで幻想文学(SFなど)を語れてしまう ゴシック文学や幻想文学を語りたいならポー全部よんどきゃいいよ的なもの [21:27:32]  : ポーがないとボードレールがでてこない <ユートピア文学> トマーゾ・カンパネッラ「太陽の都」 http://d.hatena.ne.jp/leibniz/20050802/1123001980 ・ユートピア小説とは 神から与えられたもの 「どのような生き方をすれば楽しく生きられるか」から生み出された小説 荒俣宏が岩波版「ユートピア」をdisってる ・建築言語教育といった社会的要素が全部含まれて

  • 中里一日記: BLバブル

    BLバブル 「BLバブル」という言葉がある。その意味をはっきりと述べた例は、寡聞にして知らない。なのに、「BLバブル」なるものが存在したと信じる人々がいる。過去または近未来に、その「BLバブル」が崩壊した・すると信じる人々がいる。 意味のはっきりしない言葉では、それが存在したかどうかを論じることもできない。だから仮に「BLバブル」を以下の2つのテーゼで定義してみる。 テーゼ1:BLが売れない時期→売れる時期→売れない時期、という歴史的な変遷があった テーゼ2:売れる時期は、市場のファンダメンタルとは乖離した、一過性の異常な現象だった 人気作家番付のデータをもとに、BLの売れ行きの変遷をみてみよう。BL作家のうち現在のトップ4、斑鳩サハラ・ごとうしのぶ・あさぎり夕・秋月こおの、文庫の年間ベスト順位を2000年から2006年まで列挙してみる。また、年間ベスト順位を記録した時点のRも示す。 斑鳩

    matakimika
    matakimika 2007/11/15
    BLバブル分析
  • [読書] - ドロップキックアウト

    matakimika
    matakimika 2007/09/06
    北方三国志感想(現時点三巻まで)