2019年3月30日のブックマーク (8件)

  • 田舎者と貧乏人を初めて見た話

    誰にも言えない偏見を、そっと書き残す。 東京に生まれた。 新宿区で生まれ、その後は23区外に引っ越したが、ずっと東京都内から出たことはなかった。 小学校受験をし、私立の小学校を卒業し、そのまま中学受験をして、いわゆる御三家に合格し、中高一貫の女子校を卒業した。 中高時代は都心まで通学し、遊ぶところは新宿、渋谷だった。 1年間浪人し、そのまま地方の国立大学医学部に進んだ。 まさかそこでここまで大きなカルチャーショックを受けるとは思っていなかった。 私は自分がいかに世間知らずだったかということを全く知らなかった。 まず、初めに、医学部生同士での「親って医者なの?」という会話に驚いた。 「え?むしろ親、医者じゃないの?」 喉元まで出かかって飲み込んだ。 私の周りの医学部志望生は、7〜8割は親が医者であり、親が医者であるかどうかを確認する文化がなかった。また、親が医者でなかろうと、会社の社長だの外

    田舎者と貧乏人を初めて見た話
    matomepro
    matomepro 2019/03/30
  • “田舎者と貧乏人を初めて見た話”を読んだ地方出身者の感想

    田舎者と貧乏人を初めて見た話”を読んだ感想を、そっと書き残す。 田舎に生まれた。 それも日で5の指に入るほどの田舎で生まれ、高校卒業までそこから出たことはなかった。 小学校は地元の公立に通い、そのあと中学受験をして、家の近くの中高一貫校を卒業した。 中高時代は近くの学校まで自転車で通学し、部活と勉強が生活のほとんどだった。 現役で慶應に進んだ。 まさかそこでここまで大きなカルチャーショックを受けるとは思っていなかった。 私は自分がいかに世間知らずだったかということを全く知らなかった。 まず、初めに、「この店、もってる株主優待券使えるじゃん」という会話に驚いた。 「え?なんで学生がそんなもの持ってるの?」 喉元まで出かかって飲み込んだ。 田舎では子供はもちろん、大人だってそんなものは持っていなかった。 他にも非常に面らうことが多かった。 飲むと親が住友商事の役員であることを自慢するひ

    “田舎者と貧乏人を初めて見た話”を読んだ地方出身者の感想
    matomepro
    matomepro 2019/03/30
  • ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    大阪市西淀川区にあるGIGAZINE社へ編集長たちが自動車で荷物を取りに行ったところ、なんと斜め前にあるGIGAZINE第一倉庫がショベルカーでぶっ壊されている真っ最中の現場に偶然遭遇しました。 ◆所有している倉庫が見知らぬショベルカーに破壊されていた 現場はココ、2019年2月16日のことです。現場到着して確認直後からすぐ録音開始しているため、以降の様子はすべて音声データが存在していますが、記事執筆時点で警察が捜査中とのことなので、支障が出ないように専門的で詳細な部分はあえて省略し、被害届や供述調書に沿った事実関係のみで記事化しています。 上記の倉庫がこんな感じに。 解体業者がショベルカーで破壊中。もちろんすぐに「ここはうちの名義になっているし、登記して権利を所有している。火災保険もかけているし、税金も払っている。何かの間違いではないか」と伝えたところ、「上の不動産会社の社長から取り

    ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
    matomepro
    matomepro 2019/03/30
    やらせだと思ったらガチだったか。しかしこれ、同様の事例がたくさんありそう。「親の死後、数年ぶりに実家に立ち寄ってみたらいつの間にか家がなくなっていた」的なことがあるんだろうな…。そして打つ手なし!と。
  • ビル・ゲイツ26歳の頃のインタビュー記事!創られた成功神話 - 天塚財閥

    あのビル・ゲイツも26歳のころがあったし マイクロソフトだって年商70億(!)の時代があった! 今回紹介するのは、1982年の週刊朝日に収録されたビル・ゲイツの独占インタビュー 決して諦めない不屈の精神はさておいて、マイクロソフト創業物語は実は後付設定だった!? 記事の要旨をまとめてみた! トラブルメーカーからマイコンソフト市場を牛耳る帝王に ビル・ゲイツ コンピューターとの出会い 「50歳にもなって息子に“お父さんはプログラマーだよ”なんて言えたもんじゃない」 ビル・ゲイツのハーバード時代 数学かコンピューターかに悩む ビル・ゲイツがコンピューター業界に進んだ理由 マイクロソフト 成功の秘密 トラブルメーカーからマイコンソフト市場を牛耳る帝王に 記者:天才少年と呼ばれて久しいですがそのコンピューターとの出会いから ビル:小学校7年生(12歳) のときから、とにかくイラズラっ子で先生も手に

    ビル・ゲイツ26歳の頃のインタビュー記事!創られた成功神話 - 天塚財閥
    matomepro
    matomepro 2019/03/30
    最後に結婚の予定を聞くところ…、金の臭いを嗅ぎつけた記者の嗅覚に脱帽(笑)
  • 【衝撃】僕はニートではなく「ひきこもり」だった…ので、ひきこもりのことを全力で肯定してみました

    昨日のニュースで中高年(40~64歳)の”ひきこもり”が推計で61万人いることが報道されました。 中高年ひきこもり61万人 内閣府が初調査 ひきこもりの定義として 自室や家からほとんど出ない状態 趣味の用事や近所のコンビニ以外に外出しない状態が6カ月以上続く場合 に加えて専業主婦・主夫も家族以外との接触が少ない人はひきこもりに含めるそうなのでけっこう人数が多く見えます。 僕はニートを自称していますが、よく考えたら外出しないし家族以外の人との接触もない、一日中家にひきこもっているということから僕も定義的にはニートではなくひきこもりですね。知らなかった。 ひきこもりのきっかけは仕事絡みが多い? 冒頭のニュース記事にあった内閣府の調査によると、「ひきこもりになったキッカケ」は 退職 人間関係 病気 職場に馴染めなかった 就職活動がうまくいかなかった が上位を占めており、簡単に言えば「仕事が原因で

    【衝撃】僕はニートではなく「ひきこもり」だった…ので、ひきこもりのことを全力で肯定してみました
    matomepro
    matomepro 2019/03/30
  • 中高年ひきこもり61万人 内閣府が初調査  :日本経済新聞

    内閣府は29日、自宅に半年以上閉じこもっている「ひきこもり」の40~64歳が、全国で推計61万3千人いるとの調査結果を発表した。7割以上が男性で、ひきこもりの期間は7年以上が半数を占めた。15~39歳の推計54万1千人を上回り、ひきこもりの高齢化、長期化が鮮明になった。中高年層を対象にしたひきこもりの調査は初めて。内閣府はひきこもりを、自室や家からほとんど出ない状態に加え、趣味の用事や近所のコ

    中高年ひきこもり61万人 内閣府が初調査  :日本経済新聞
    matomepro
    matomepro 2019/03/30
    “自室や家からほとんど出ない状態に加え、趣味の用事や近所のコンビニ以外に外出しない状態が6カ月以上続く場合と定義。専業主婦・主夫は過去の同種調査では含めなかったが、今回は家族以外との接触が少ない人はひ
  • 推定200万人!高齢化するひきこもり なんとかしないと日本は滅ぶ!?

    人も家族も、そして社会も、誰もが「なんとかしなくては」と思いながら、後回しになっているのがひきこもり問題。内閣府は今年秋に、中高年のひきこもりの初の実態調査を行う予定だが、このまま彼らを放っておくと、どんな事態が生じるのか? 政界きっての論客である立憲民主党幹事長・福山哲郎と精神科医の斎藤環が、7月13日に『フェイクの時代に隠されていること』を上梓。ひきこもり問題に積極的に取り組む斎藤は、福山との対談でこう語っている。 * * * 斎藤:全世界的に、社会的排除を被った若者の居場所は、路上か家しかないんですけど、日韓国では家になることが多いですね。日韓国も圧倒的に家族主義じゃないですか。中国にもそういうところがありますけど、儒教文化圏っておおむね家族主義なんですよね。儒教の最上位のプリンシパルが「孝」、つまり親孝行ですから。 孝行のためには同居が前提で、『四世同堂』みたいな複数世代

    推定200万人!高齢化するひきこもり なんとかしないと日本は滅ぶ!?
    matomepro
    matomepro 2019/03/30
  • ひきこもり高齢化 地方では|ひきこもりクライシス“100万人”のサバイバル|NHK NEWS WEB

    ”66歳”。 皆さん、何の年齢か分かりますでしょうか。 実は、ひきこもりの人の家族で作る「KHJ 全国ひきこもり家族会連合会」という団体が把握している、最高齢のひきこもりの人の年齢なんです。 これまで、若者の問題とみられがちだったひきこもりは、今、中高年層に広がっています。 山形県が、5年前に独自に調査した時点で、ひきこもりの状態にあった人は1600人。その45%が40歳以上でした。 16年ひきこもる40歳男性 今回、私は、山形県米沢市に住む40歳の男性に会いました。 男性は、今、地元のせんべい工場で、社会復帰のための訓練を受けていますが、16年間、ひきこもりの状態が続いています。 「どんな人だろう」と、少し緊張しながら会いに行きましたが、とても優しくて物腰の柔らかい方でした。 趣味の話になると口数も多く、「当にひきこもりの人なのかな」と意外に感じたほどです。 いじめがきっかけに しかし

    ひきこもり高齢化 地方では|ひきこもりクライシス“100万人”のサバイバル|NHK NEWS WEB
    matomepro
    matomepro 2019/03/30