2023年10月23日のブックマーク (17件)

  • インサイド:国税庁のサケビバ!、炎上後のお粗末な実態 委託先はパソナグループ | 毎日新聞

    国税庁が若者向けに昨夏実施した酒類事業のコンテスト「サケビバ!」の騒動を覚えているだろうか。「国主導で若者にアルコールを薦めるなんて」とインターネットで批判が殺到し、炎上した。その後も取材を続けると、今度はコンテスト自体のいいかげんさが明らかになってきた。 【写真】サケビバ!、その後、どうなった? 【関連記事】炎上サケビバ!、国税庁が特典変更で後始末 サケビバ!は20~39歳を対象に、酒類業界の活性化や課題解決につながる事業プランを公募する企画だった。2022年7月に募集を始めると「国がやる仕事か?」と著名人らの批判が噴出し世間を騒がせたが、国税庁は企画を続行。昨年末、296案の中から二つの事業計画が優秀賞を受賞した。 受賞者はどうなった? 受賞結果が知りたくなり、サケビバ!の募集サイトを見ようとしたが既に閉鎖され、国税庁のホームページには「日産酒類の発展・振興を考えるビジネスコンテスト

    インサイド:国税庁のサケビバ!、炎上後のお粗末な実態 委託先はパソナグループ | 毎日新聞
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    ふむ、つまり、あれは全力で叩いて良い案件だったというお墨付きか笑
  • 追記:Vtuber星街すいせいとSnowMan佐久間大介の同棲炎上のファンからのお気持ち表明

    正直言ってすごくショック……。ずっと星街すいせいのファンデ何度も何度も曲を聞いた。あまりにも憎くて憎くて怒りが収まらない。 大した証拠もないのにジャニオタも外野もギャーギャー騒ぎすぎなんだよ!! 例の「ツナ」音声もヘッドホンで聞いたけどはっきり言ってないぞ!?これでツナってお前らの耳どんだけ遠いんだよ。老化で耳おかしくなってんじゃねーの?大体Vtuberだったら防音室だろ。しかもVsingerならなおの事頑丈な防音室だろ!? そのほかの匂わせもどれもこれもふんわりしたもので、どいつもこいつも憶測を勝手に事実にしてギャオンギャオン騒いでる。こじつけにもほどがある。仮に同棲していたとして、週刊誌に一切バレずに同棲してたなんてつじつまが合わない。 無実ならとっとと釈明すればいいってみんな言うけど、両者有名事務所と契約がある以上、会社の広報が優先では? るしあの時は自分勝手に動いてあんだけプロ意識

    追記:Vtuber星街すいせいとSnowMan佐久間大介の同棲炎上のファンからのお気持ち表明
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    ジャニオタの恋愛探偵能力、推し本人にもお相手とされました人にもろくな結果をもたらさないので、いいかげんにしろよと思う
  • 世界三大「大王」が知りたい。アレキサンダー大王とアッチラ大王と、あともう1人は誰か。(利用者様による... | レファレンス協同データベース

    世界三大「大王」が知りたい。 アレキサンダー大王とアッチラ大王と、あともう1人は誰か。 (利用者様によると、世界で「大王」と呼ばれている人は3人しかいない。名前が分かればよい、とのこと。) 世界三大「大王」として紹介されているものは、見当たらなかった。 ただ、アレキサンダー大王、アッチラ大王の他にも、大王と呼ばれていた方がいることを紹介。例えば、「アルフレッド大王」「フリードリヒ大王」「アッバース大王」「ルイ大王」「カメハメハ大王」「世宗大王(セジョン ダイオウ)」など。 <参考までに所蔵資料を紹介> 『アルフレッド大王:英国知識人の原像』 高橋 博/著 朝日新聞社 1993年 『フリードリヒ大王:啓蒙君主のペンと剣』 飯塚 信雄/著 中央公論社 1993年 『アッバース大王:現代イランの基礎を築いた苛烈なるシャー』 デイヴィッド・ブロー/著 角 敦子/訳 中央公論新社 2012年 『王朝

    世界三大「大王」が知りたい。アレキサンダー大王とアッチラ大王と、あともう1人は誰か。(利用者様による... | レファレンス協同データベース
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    増田みたいなことをやって、ブクマみたいな回答を得ている笑
  • ナポリのジェノベーゼは本当に茶色いのかを確かめたい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:インドのフカフカしたパン、パロッタが好き過ぎて作りたい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 茶色いジェノベーゼは2019年の期間限定メニューだった サイゼリヤべた茶色いジェノベーゼの写真を探して確認したところ、2019年3月の話だった。誰かのツイートで変わったジェノベーゼがあると知って、いそいそとべに来た覚えがある。確か「サイゼリヤのメニューには、知る人ぞ知る場の味がシレっと混ざっている」と話題になっていた頃だ。 メニュー表には、ジェノバの緑色をした「ペストジェノベーゼ」と、ナポリのマンマからだという茶色い「ナポリジェノベーゼ」の二種類が載っていた。 サイゼリヤのサイトを確認したら、当時のプレスリリースが残っていた(こ

    ナポリのジェノベーゼは本当に茶色いのかを確かめたい
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    なるほどね
  • 信じられるか...、園長先生が大臣だと運動会に沢山の警察、警察犬、SPがくるんだぜ

    salexkidd @salexkidd Wikipediaに"2003年(平成15年)の第43回衆議院議員総選挙では、改革クラブ解党後に民主党へ移っていた石田に敗れ、比例復活もならず落選した。" 2003年に園長に, 2005年に返り咲いてる。なるほどね。 twitter.com/Ryuuu30_30/sta… 2023-10-22 22:01:30

    信じられるか...、園長先生が大臣だと運動会に沢山の警察、警察犬、SPがくるんだぜ
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    単に大臣を警護するための警察官たちであり、幼稚園児を警護するために派遣されたわけではない(そりゃ、結果的に園児も警護する形になるけどさ)
  • 「ちょうちん練り」のちいかわ提灯はなぜ壊されてるのか?版権キャラを利用することの是非

    ちいかわだけでなく毎年色んなキャラが使われてるとのこと。なぜ壊すのかに関してははっきりした理由がわからないので詳しい人がいたらぜひコメント欄で教えてください。

    「ちょうちん練り」のちいかわ提灯はなぜ壊されてるのか?版権キャラを利用することの是非
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    自分がここの画像で初めて知った祭りに対して「版権が云々」「許諾が云々」とかいうのは、さすがに美徳シグナリングが過ぎないかね? まあはてブなんぞは美徳シグナリングで成り立ってるようなもんでしかないが
  • アメリカ人の子どもに手作りデザートを出していたが残され、冷凍ベーグルピザをチンして出したら大喜びした話「自分の国のレシピがやはり一番かも」

    クレア🍩 @notefromus とある娘の友達(白人女子)が来るたび、娘は大好き&アメリカ人にも癖がなさそうな手作りご飯やデザートを出しては残されてたんだけど、先日冷凍のベーグルピザをチンしてそのまま出したら「すっごくおいしかった」と大喜びしていた。やはりアメリカ人にとってはアメリカのものがおいしいよね 2023-10-21 03:33:56 クレア🍩 @notefromus 私が作った日的な甘さのガトーショコラとかプリンとか全然好きじゃなかったみたい。スーパーに売ってる激甘カップケーキやシュガークッキー、ブラウニーの方が断然好評。日のものがおいしいわけじゃなくて、私が日の味が好きなだけなんだなと再確認した 2023-10-21 03:33:56 クレア🍩 @notefromus こないだ友達が日レシピでカップケーキ作ったらアメリカ人の旦那さんに「パサパサで味がしない」と

    アメリカ人の子どもに手作りデザートを出していたが残され、冷凍ベーグルピザをチンして出したら大喜びした話「自分の国のレシピがやはり一番かも」
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    現代日本人のお菓子(特に洋菓子)への「甘くなさ」信仰と果物への「甘さ」信仰はほんと謎。その2つを取り払ったほうが美味しくて、コスパも良くなるものもたくさんあるのに。
  • 甲府ではハイカラな軽食を食べるべし

    はじめて知った。 甲府って、ハイカラなのだ。 今は圧倒的に武田信玄とほうとうの街として知られてるけど、空襲で焼けてしまう前の甲府は、西洋風のハイカラな街として知られていたらしい。 そんなハイカラな甲府の面影を探ると、出るわ出るわ、ハイカラな美味しいものたちが。 東京と縁の深い甲府だけれど 駅前はそこはかとない八王子っぽさがある 東京から甲府へは2時間程度。 中央線や中央道、古くは甲州街道でつながっている。 江戸幕府の直轄領だったこともあり、東京とは縁の深い街だ。 今は信玄推しだけど、江戸時代は徳川の街だったのだ(秀吉の大阪もそうだけど) 駅前だけ見ると、セレオがあって、ヨドバシがあって、新宿さぼてんやヴィドフランスなど見知ったチェーンが入っていて…自分の住む西東京の街のひとつと言われても違和感がない。 甲府には、山梨にしかない西東京予備校もある そんな甲府だけど、太宰治が甲府を評した有名な

    甲府ではハイカラな軽食を食べるべし
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    いいな甲府。ふらっと1人で一泊しに行きたい
  • 任天堂、ピザを焼く ―とあるアメリカの文化に対する一考察―|初心カイ

    1.魅惑なるピザピザは熱ければ熱いほど、良い 初心カイ 2023年10月ゲームとピザは縁が深い。1ピース欠ければパックマンになるし(ただし欠けたピザがパックマンのヒントになった、というのは完全な創作である)、ファイナルファイトではマッドギアの攻勢に圧されボコボコになったコーディの体力を大幅に回復してくれるし、マザー2でもネスのHPを回復してくれる(しかもマッハで届けてくれる)。 そんなピザであるが、かつて任天堂がピザ屋を経営していた時期があったことをご存じだろうか? この話はすでに老舗ファミコン解説サイト「ファミコンのネタ!」内にて詳しく解説されているが、この記事では別方向の切り口で解説していくことにする。 まず、この事実に至るまでの歴史をなぞっていこう。任天堂という縦軸の歴史に対して、もう一つ横軸の歴史が必要となる。そのキーマンが、ノーラン・ブッシュネルである。 2.ブッシュネルとピザ

    任天堂、ピザを焼く ―とあるアメリカの文化に対する一考察―|初心カイ
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    おもしろかった。この記事をゲームの歴史と同レベルというのは、ゲームの歴史に対する過大評価ではないだろうか
  • 「日本のおじさん社会を凝縮したよう」広告ハンターが電車内の吊り広告にぶつけた“適切なツッコミ” | 文春オンライン

    『ジェンダー目線の広告観察』(小林美香 著)現代書館 広告に使われる人物写真やキャッチコピー、デザイン、表現方法に注目し、そこからうかがえるジェンダー観を考察するワークショップや講演などを企画、さらに雑誌やウェブメディアでも発信を続けてきた小林美香さん。このほど刊行された『ジェンダー目線の広告観察』は、そんな小林さんの研究結果をまとめた待望の一冊である。 「もともと私は“作品”としての写真をテーマに研究をしてきました。が、2010年代後半くらいから、能動的に鑑賞する作品から、公共空間でいやがおうでも目に入ってくる“広告”に関心の対象が移り、広告の中での人物描写が気になるようになったんです」 そうして小林さんが始めたのが、身の周りの広告を文字どおり“観察”すること。書の「広告観察日記 2018―2023」の章がそれだ。電車内を中心に、小林さんが撮影した広告の写真が、当時SNSに投稿したコメ

    「日本のおじさん社会を凝縮したよう」広告ハンターが電車内の吊り広告にぶつけた“適切なツッコミ” | 文春オンライン
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    なんでもかんでも広告のせいにするのって、メディアセックスと何が違うの?
  • 山崎まさよしがなんだ!歌謡曲のライブはもっと酷いのあるぞ

    山崎まさよし氏のライブが批判されているらしいが、 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2245145 https://note.com/masu868/n/nee9ac0a564b6 コロナ前に地元に来てた歌謡曲コンサート(注1)がやったやつを知っていれば、下には下があると思って納得してくれるのではないかと思い筆を執った。 三行でまとめると 一部の興行師がやる歌謡曲コンサートは、主に日帰りの観光バスツアーを搦めて人を呼ぶ装置だった。 歌の大半は誰も名前の知らない若手?による名曲のカバーか、昭和の一発屋。大物は最後に数曲だけ歌って終わり。しかも誰が出演かは事前にわからない ただし、司会者だけはプロ。綾小路きみまろみたいなプロ司会者が出てきて、余興で会場を笑かすわ、下手糞歌手をフォローするわで、あれだけで3000円の価値はある可能性があ

    山崎まさよしがなんだ!歌謡曲のライブはもっと酷いのあるぞ
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    夢グループだろうなと思いながら読んでたが夢グループじゃないのか! 昭和の興行主っぽさがあっておもしろい。こういうのネットでは情報全然出てこないんだろうな
  • ジャニーズ系の所属レーベルのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    ジャニーズ事務所の人たちがどのレコード会社に所属していたのか、しているのかということが気になって調べてみました。 1997年以降は自社レーベルも持っている中、それでも自社にすべてを集約するでもなく、割とあちこちのレーベルに振り分けている感があったので。 時代を追って眺めてみるといろいろと趣深いところがありました。 以下表ですが、いろいろ注釈は必要そうです。 ピンクっぽいのが古参レーベル、オレンジっぽいのが新興レーベル、青がジャニーズ事務所の自社レーベルになっています。 古参と新興の区分は便宜上1968年設立の「CBSソニー」以前以後に邦楽部門があったかなかったか、というあたりで切りました。 何せフォーリーブスはCBSソニーの国内ミュージシャンとしては第1号の契約でもあったわけで。 ので、ワーナーの海外ミュージシャンはそれ以前から(東芝から)出ていたけど、ワーナーパイオニアとしては1970

    ジャニーズ系の所属レーベルのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    これ、振興と古参を分けてる理由なんかあるの? 現行の方針は基本的にはジャニーズ関連レーベルに集約なんかね。
  • 『朝に洗濯回したり洗い物したりしないで、後に回して出掛けようよ』って簡単に言うんだけどさ、クタクタになって帰ってきた後にそれらをやるのはワシなんだよね

    REN💜登録販売者と保育士取りたい @C6jtTd3IVUagdL3 @mackagari わかりすぎた💦 今日くらいさぼってもいいんじゃない? と言われた時、サボったツケは誰にしわ寄せくんだよ私だろ?簡単に言うんじゃねぇよ。自分が楽になるならやってるよ、楽にならねぇから嫌だけど動き続けてるんじゃねぇかょ、あん??って言ったら黙りました 2023-10-22 12:35:07

    『朝に洗濯回したり洗い物したりしないで、後に回して出掛けようよ』って簡単に言うんだけどさ、クタクタになって帰ってきた後にそれらをやるのはワシなんだよね
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    なんでダンナやらんの?というクソリプしか思いつかない
  • 夫が作ってくれた生姜焼きがかなり美味しかったのでレシピを聞くとかなり手がかかるものだった→パパしか作れないものという扱いにした話

    なのふな @nanofunya 夫が作ってくれた生姜焼がめちゃくちゃ美味しくて子供たちもパクパクべて、作り方聞いたら玉ねぎすりおろしたやつに肉を漬け込んで味付けにはにんにくやハチミツも使って…というとても手がかかる方面の生姜焼だったので、この生姜焼はパパしか作れないということにしておきます。 2023-10-21 21:20:46

    夫が作ってくれた生姜焼きがかなり美味しかったのでレシピを聞くとかなり手がかかるものだった→パパしか作れないものという扱いにした話
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    生姜焼きなんぞ、醤油、みりん、酒、砂糖を1対1対1対0.5で混ぜて、おろしショウガをチューブで好きなだけ入れて焼いてる肉に絡めればいいんだよ。風味つけたければ玉ねぎも一緒に入れればよろし
  • 豚こま肉って安いけど物足りない?→ちょっとの工夫で柔らか・激うまになる簡単豚こまレシピ集めました

    リンク トクバイニュース 豚こま肉はあえて"買い"な超便利材ーー切り落としとの違いや柔らかく調理するコツ 他の部位に比べるとお買い得な価格である豚こま切れ肉。その理由をちゃんと知っていますか。価格が低いからと言って、品質やおいしさが劣るわけではないんです。むしろそれ以上に魅力たっぷり。その理由を管理栄養士の尾花友理先生が解説してくれました。切り落とし肉との違いも紹介します。 2

    豚こま肉って安いけど物足りない?→ちょっとの工夫で柔らか・激うまになる簡単豚こまレシピ集めました
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    豚こまを素材の味を活かす方向で料理するのは正直頭おかしい。がっつり濃い味の中華や生姜焼きの類にする素材だろ
  • 薬屋のひとりごと 第3話「幽霊騒動」

    薬屋のひとりごと

    薬屋のひとりごと 第3話「幽霊騒動」
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    子どもたちの猛プッシュで3話とも見たけどかなり面白かった。オープニングもエンディングもよい。子供が読んでいる単行本を読んでみたらちょうど3話で1巻までなのね
  • 1人2千円! サイゼリヤ大好きライターが教える『サイゼリヤ』の最強コースの組み立て方

    1人2千円! サイゼリヤ大好きライターが教える『サイゼリヤ』の最強コースの組み立て方
    mats3003
    mats3003 2023/10/23
    サイゼリヤ、先週行って痛感したけどやはり物価高のせいで全般にシャビィになってきてる。相当に工夫はしてるんだろうけど、ここで紹介されてるラム肉とか全然美味しくなくて笑っちゃったもん