2014年11月12日のブックマーク (9件)

  • HTML5では、data-* の書式でカスタム属性 ( Custom Data Attribute )を定義できるらしい ハブろぐ - havelog.ayumusato.com

    Tweetボタンのdata-urlとかdata-text属性はアリなのか? 結論は、エントリーのタイトルの通りHTML5の仕様の中では定義済みということでアリでした。エントリーの下の方で情報の出所を紹介してます。以下は、後半まで逐次的な調べ物メモです。 以前、公式Tweet Buttonを早速試した!で、Tweetボタンを紹介しましたが、そのときから気になっていた素朴なギモン。 HTMLの属性って、勝手に拡張していいの? Tweetボタンの場合、data-url, data-via, data-text, data-related, data-count のようにHTMLでは未定義(と言っていいのか分かりませんが)の、属性をベタベタ貼って動作させています。 確かに、こうやってJS等で利用する情報を好きに定義して良いなら、かなりラクチンな訳ですが、これはHTML的にはやっても良いの??とい

    HTML5では、data-* の書式でカスタム属性 ( Custom Data Attribute )を定義できるらしい ハブろぐ - havelog.ayumusato.com
  • ISUCON4本戦6位でした #isucon - takatoshi-maeda’s diary

    .datの@TakatoshiMaedaです。ISUCON4の戦に参加してきました。 結果は6位。1位に60倍の差を付けられ惨敗でした。 Cache-Control、マジ気付かなかった... 予選でリクエストを飛ばさないことが最大の効果を発揮するって学んだはずなのに... 今回ISUCON初出場でしたが、運営の皆さんのホスピタリティの高さには驚かされるばかりでした。 主催のLINE株式会社様、株式会社テコラス様、そして問題作成をしてくださった @mirakuiさん @rosylillyさん @sora_hさん当にありがとうございました!お疲れ様でした! 以降、来年の自分のためにも今年僕がどういった考えでISUCONを迎えたのかを書き残していきたいと思います 参考: 予選時の参加記録 チーム構成 予選と同じく、 @y_matsuwitter -> [Dev] メイン開発者、ダイナミックな

    ISUCON4本戦6位でした #isucon - takatoshi-maeda’s diary
  • 【ISUCON 4】サーバーとウェブアプリを高速化し、さばけるアクセス数を競う技術戦が今年も 「ISUCON 4」開催、予選に185チーム・本戦に31チームが出場

    【ISUCON 4】サーバーとウェブアプリを高速化し、さばけるアクセス数を競う技術戦が今年も 「ISUCON 4」開催、予選に185チーム・本戦に31チームが出場
  • 2015 秋、ISUCON5 早くも開催決定! : ISUCON公式Blog

    櫛井です。 おかげさまで ISUCON4 は予選参加180チーム超えとなりまして、選も大変盛り上がりました。 こんないいイベントが他にあっただろうか?いや、ない! というわけで… ISUCON5 開催決定しました! やったー!ありがとうございます! ・暑い時期に学生向けISUCON夏期講習 ・セミが泣き止むころに予選 ・11月に選 くらいのスケジュール感で考えています。 日程や詳細などはこれから決めていきますが、ISUCONの生みの親であり ISUCON3,4のディフェンディングチャンピオンであるチーム「生ハム原木」の @tagomoris が出題担当をする予定です。 ▼ISUCON Makers Casual Talks : ATND こういったイベントも開催予定ですので、興味のある方はご参加ください。 次こそ参加したいと考えている皆さん、チームメンバーを今から探しておいてくださいね

    2015 秋、ISUCON5 早くも開催決定! : ISUCON公式Blog
  • JMXでのリモート接続でハマったこと - CLOVER🍀

    最近、JMXのリモート接続を使おうとしてハマりまして。 調べたら、一応解決しましたが、普通にハマりどころだった…? それぞれハマったのは違う場面なのですが、以下の2つのことが理由でJMXのリモート接続に苦戦したという話。 毎度おなじみ、このあたりのオプションは指定している前提です。 -Dcom.sun.management.jmxremote -Dcom.sun.management.jmxremote.port=[ポート] -Dcom.sun.management.jmxremote.authenticate=false -Dcom.sun.management.jmxremote.ssl=false今は、「com.sun.management.jmxremote」は要らないのかな? Linuxで、「hostname -i」がローカルアドレス以外を返すようになっていること Linuxで「

    JMXでのリモート接続でハマったこと - CLOVER🍀
  • IBM、SoftLayerの東京データセンターを12月中旬に開設。サーバ1万5000台を用意

    IBMは、同社のクラウドサービスであるSoftLayerの東京データセンターを12月中旬に開設すると発表しました。来日中のSoftLayer CEO Lance Crosby氏が記者会見で明らかにしました。 東京データセンターには1万5000台のサーバを準備しているとのこと。 IBMは今年1月、グローバルでクラウドのデータセンターを拡充するために12億ドルの投資を行うと発表、年内に日をはじめ中国、香港、ロンドン、インド、カナダ、メキシコシティ、ダラスなど世界15カ所でデータセンターを開設する計画を立てていました。 今年2014年は、大手クラウドベンダ各社が相次いで日にデータセンターを設置した年でした。2月にMicrosoft Azure、3月に日オラクル(SaaS用の一部)、4月にSAP HANA Enterprise Cloud、7月にVMware vCloud Hybrid

    IBM、SoftLayerの東京データセンターを12月中旬に開設。サーバ1万5000台を用意
  • systemdを本番運用してわかったこと - mixi engineer blog

    こんにちは、運用部 アプリ運用グループの清水です。モンスト仲間募集中です。 以前、Fedora 8からFedora 17への移行のお話を書きました。Fedora 17ではsystemdがデフォルトで使われています。そのsystemd番環境で運用して1年以上が経ち、様々な経験をしてきました。systemdの環境で知っておくと役に立つと思われることについていくつか紹介したいと思います。 まずは、systemdの概要について簡単に紹介します。 systemdの概要と歴史 systemdは、従来のSysVinit/Upstartに代わるもので、Linuxサーバの起動時に初期設定やサービス起動をおこなうことにとどまらず、プロセスやリソースなど様々な管理をおこなうデーモンです。 Fedora 14の頃(2010年11月リリース)にTechnology Previewとして提供され、Fedora 1

    systemdを本番運用してわかったこと - mixi engineer blog
  • 生まれ変わるAngularJS - ワザノバ | wazanova

    シングルページアプリ向けの各フレームワークをGoogle Trendで比較したグラフがLars Eidnesのブログに掲載されてますが、AngularJSの伸びが他を圧倒しています。一方で、アーキテクチャ上の課題は、コミュニティの声もあり、かつ当事者である開発チームも認識していたところ。そして、それに対する答えとしては、バージョン2.0で大幅に書き直すという流れになっています。 AngularJS 2.0については、「野心的だが険しい道のり」というタイトルの記事がGuardianに掲載されてますが、 ES6の採用 Web Componentsとの親和性のアップ (双方向バインディングをどうするかまだ決まってないが)Reactの考え方に近づいてきている (1.3のサポートはしばらく平行して続くと発表されたが)当にスムーズな移行を提供できるのか? がポイントだとSeb Ceveyはまとめてい

  • SI⇒Web転向に失敗するエンジニアに共通した【たった1つの特徴】 - paiza times

    Photo by Robert Tadlock 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 SIerに在籍しているエンジニアで、技術(開発)を中心としたキャリアを積んでいくために、SIerからWeb業界(Webサービス提供系)に転向/転職しようと思っている方は近年増えています。そんな方向けに、SI⇒Web転向で「失敗してしまう人の特徴」と、「上手くいく人の特徴」についてまとめてみました。 ■SIからの人材流出は増えているが、Web転向は狭き門 SIer⇒Web業界への転向成功者、失敗者の特徴を見てみる前に、まずはSI業界とWeb業界の採用動向について見ていきましょう。 昨今、特に飲業界等を中心として人材不足が叫ばれていますが、IT業界も成長産業のため、常に人材が不足していると言われている業界です。2014年9月18日の日経新聞でも「IT分野の派遣『月収100万円』でも集まらず」という

    SI⇒Web転向に失敗するエンジニアに共通した【たった1つの特徴】 - paiza times