くら寿司の時給を問題にして企業を責めているが、企業にその時給を設定させている最大の要因は100円で寿司を食おうとしている奴なんだよ・・・
くら寿司の時給を問題にして企業を責めているが、企業にその時給を設定させている最大の要因は100円で寿司を食おうとしている奴なんだよ・・・
景気拡大が長く続くにつれ、景気後退も近づいているのではないかとの警戒感が高まっていく。 景気後退入りの際に政府・中央銀行がとりうる政策を予想する人も増えたが、これまで追加緩和に懐疑的だった人たちまで輪に入り始めたのはなぜなのか。(浜町SCI) 同時進行でもう1つ疑問がある。 最近、高名な投資家が社会問題を論じることが多くなった。 レイ・ダリオ氏、ジェフリー・ガンドラック氏などを始めとして、多くの投資家が格差拡大やポピュリズムについて問題視する発言をしている。 従来は、投資家の多くはむしろ政治的信条を見せないようにすることが多かったように思うが、最近は様変わりだ。 もちろん、政治や金融政策が極端な状況に置かれているという背景もあろうが、それではやや雑すぎる理解だろう。 金融政策にスポットを当てると、多くの人が非伝統的金融政策・極端な金融緩和に対して危機感をもっているのだろう。 もちろん、危機
ETF購入に長期的な株価水準引上げ効果は乏しいので株価形成の歪み批判は無視してていいし、プラス付利の頃に銀行経営が助かって貸出に回ってたわけでもないのでマイナス金利で騒ぐ銀行を今程度で相手する必要もない。 ハウツー 研究 記録
日銀の追加緩和をめぐる思惑が市場でジワジワと広がっている。米連邦準備理事会(FRB)が利上げをいったん停止するなどハト派的な姿勢を強め、金利面で円高リスクが高まってきたためだ。米中貿易戦争などリスクの多い世界経済の状況も背景にある。日銀幹部もこう語る。「仮にリスクが顕在化して急速な円高が進み、2%に向けた物価上昇のメカニズムに変調が生じるなら、座視するわけにはいかないだろう」――。円相場が100円突破の勢いなら状況に変化
◆◆◆ ―― どのようなきっかけで高倉組を設立されたのですか。 倉本 3.11のときに、悲しみからですね。「世の中こんなことが起きているときに、俺は何をしているんだろう」と。 ―― その頃は何をされていたのですか? 倉本 AV制作やその周辺の業界にいました。「自分に何ができるのかな」と考えてみると、それまで不良をやってて、周りにも悪い連中がいっぱいいた。「こいつらを使ってなにかできるかな」と思ったことがきっかけでした。 倉本宙雨組長 採用の基準は「守れる人がいること」 ―― 高倉組は何人でスタートしたんですか? 倉本 当初は俺1人だけです。まず、映画に不良役で出演してみて、「これはいけるな」と。そこから周りに声をかけたんだけれども、幽霊会員になるやつが多くて。実際にキャストが充実してきたのは、ネットで募集した連中がちょびちょびと入ってきてからです。 ―― 採用の基準は? 倉本 「怖いこと」
「妻が怖くて離婚」の増加 「妻が怖い」という夫が増えている。 司法統計(2014年度)によると、夫側からの離婚の理由として注目されているのが、妻からの精神的虐待。1985年度の 8 位から 2 位に急上昇している。 精神的虐待というと大げさな気がするが、具体的には、いつもイライラしている、口調がキツイ、いきなりキレる、急に怒り出す、何をしても怒られる、口をきかない、無視する、夫の分だけ家事をしない、人格を否定するような言葉をぶつけるといった妻の言動を指す。 ほとんどの夫にはその〝怒り〞の本当の理由がわからないし、たとえ理由を聞き出すことに成功し、解決策を提案したところで、妻の機嫌がよくなることはない。それは、女性脳は、自らの身を守らないと子どもが無事に育てられないため、危険回避のためのネガティブトリガーのほうが発動しやすい傾向にある。身の回りにいる、自分より力が強い者には、特にそうなる。
CBN BlogはAmazonアソシエイトとして適格販売により紹介料を得て、良質なコンテンツの作成とサイト運営のために役立てています。当サイト内のリンク経由で Amazonにてお買い物 していただくと、大変助かります。ご支援ありがとうございます 正式発表されたばかりのSRAMの12速ワイヤレスコンポーネント・RED eTap AXS(アクセス)の話題が世間を賑わせていますが、同社がプロモーションで使用した1枚の写真も話題になっています。この写真には、よく考えると少し変わったところがあります。それは何でしょう。 © SRAM スペシャライズドのバイクなのにビアンキのチェレステカラーだ、ということもありますが、北米のある自転車ジャーナリストが注目したのはYewande (Yewie) Adesidaという女性ライダーです。イギリスの自転車選手のようですが、CyclingTips.comというサ
strv【二日西か36b】 @strv ロボット系ベンチャーで働いてるよ.すとらヴぁって読んでね.専門はロボット(博士).最近は鉄道模型に復帰.回路は趣味.鉄道とかコスプレ撮ったり.王国民.HA10mini設計した人 サ... 28 人がブックマーク・9 件のコメント
リンク ハフポスト ゴーストアップルとは?氷が混ざった冷たい雨で、幽霊みたいな“新種のりんご”ができちゃった 雪に覆われたりんごの木の剪定をしていると、氷に覆われた謎の球体を見つけた。 3 users 1381 リンク www.bbc.co.uk Ghost apple: how the polar vortex creates the illusion - CBBC Newsround A farmer in Michigan, USA have found what are known as ‘ghost apples’, but what are they, and how are they formed? 71 Takuma Ishikawa @ishitakuma ミシガン州でできた「ゴースト・アップル」。 これは、ダメになっているがまだ地面に落ちるていないりんごを、冷たい雨が氷
Legi @PSYCHO_LIZARD_ @darknessrose666 どちらもこれより酷いのありましたが。。。売り切れてて撮れなかったんですよ( ̄▽ ̄;) こちらで苦笑いして下さい💁♀️ google.co.jp/amp/s/www.hotp… リンク メシ通 | ホットペッパーグルメ 伝説のコンビニ「立山サンダーバード」を知っているか【富山】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ こちら、コンビニのおにぎりです ……え? パッケージを二度見。 手書きで「くま」って書いてある。 なんと具は熊肉、らしい。 こっちは、「ホタルイカのサンドイッチ」だ。 ホタルイカといえば、富山湾名産、ひと口サイズの春の美味。 刺身でもイケるし、丸のままのゆでたてはプリンとした身の食感とイカワタのコクが相まって酒のつまみに最高。 そんな素晴らしき海の幸が、あぁ、サンドイッチの具に……。 しかも「ホッタッ
大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー @DAIGATANA ツイッターで「○○な漫画です」とさもアマチュアのように商業漫画の宣伝をするのが流行ってるっぽいので、ここは「ドーモ、ニンジャがニンジャを殺す漫画です」と大御所に出てきて頂きたい。 しじま うるめ@京都秘封【科23】 @roombutterfly 「○○が××な話 1/5」みたいに流れてくる画像ツイート、もはや9割の打率で商業宣伝になってしまったので、見かけたら即ブロックするかどうかの瀬戸際まで来ている。 しじま うるめ@京都秘封【科23】 @roombutterfly 変な燃え方し始めたので補足しておきますけども、商業広告自体を否定するつもりは毛頭ありません。クールな広告は沢山あるし、それは僕も大好きです。ただ広告のデザインとして、「広告でないもののように見せかけて受け手を騙す」ような手法が個人的に大嫌いってだけです。twitter.c
カメラの画質、センサーサイズでどう変わる? ガスタンクで検証:荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/2 ページ) デジタルカメラはよく「センサーサイズが大きい方が高画質」っていわれているんだけど、まあそれはおおむね正しいわけなんだが、実際にどのくらい違うのか。同じような条件で比べたらどのくらい差があるのか。 気になりません? 画質といっても抽象的なので、センサーサイズによって差が出そうなところをピックアップすると、「ディテールの描写」「高感度時の画質」「背景のぼけ」「階調の豊かさ・ダイナミックレンジの広さ」って感じになるかと思う。 画像処理による差やレンズによる差、技術の世代差もあるから一概にはいえないところもあるんだけど、比べることができるなら比べてみようじゃないかと思ったのである。 幸い、うちにはこんなに画像が溜まってるのだ。 どれも同じガスタンクを、似たような時刻・天気の日に同じような
目次 音に敏感、パニックになったらどうする?自閉症の子供の接し方こんな困ったことが・・・どんな音が苦手?嫌な音が聞こえるパニックになった時どうする? 音に敏感、パニックになったらどうする?自閉症の子供の接し方 発達障害で聴覚に敏感な子供は意外と多いです。 大きい音、高い音、低い音等、その子によってまちまちですが、 逆に鈍感な子もいます。 気づかれにくい子もいますので、 周りの人が気をつけて見ていく必要がありますね。 ここではどんな音が苦手なのか、パニックになった時どうすれば良いのか、 ご説明します。 こんな困ったことが・・・ ゆき うちの子、音に敏感でね 大きい音を聞くとパニックになるのよ・・・ この間、映画館に行ったんだけど、 映画館って音大きいでしょ? 「怖い、怖い」とか言って、パニックになって耳を塞いでね ほんと、びっくりしたのよ さと そんなことがあったんだね お子さん、怖かったん
実は10月11日より3週間半入院してました。脳の血流に異常があり入院となりました。お客様、会社の皆様、投資家の皆様、友人、そして最愛の家族、心配かけて申し訳ありませんでした。お見舞いに来てくださった多数の皆さん、皆さんへの感謝絶対忘れません。 3週間半も入院しましたが、幸運が幸運を呼び後遺症もなく退院を迎えました。 入院中様々なことを感じました。病気を公開することにより幾つかのリスクあるなと想いつつも、私の経験した病気は多くの人にも起こりうること。 世間の人に伝えなあかんという”自意識過剰” からこのブログを書いてます。 想定される読者:特に多忙な起業家さんやビジネスマンの方とそのご家族ご友人テーマが少し重めなのでポップに日記風に仕上げております。長文になります。お付き合い頂ければ(読了目安10分)。 お伝えしたい内容(時間のない方はこちらだけで十分)・このnoteを読み終わり次第、脳ドッ
The Latest Greek Drama: Government Statistics 最近のギリシャ事情:政府統計局をめぐる騒動by Joanna Kakissis December 7, 2011 NPR以外は報じていないところをみると、すぐに収束するような騒動かもしれないが、確かにいまさらという内容ではある。 Andreas Georgiou was picked last year to run Greece's statistical agency. He promised more accurate financial data. He has won praise, though now he is under investigation following claims the country's budget deficit was artificially infl
すいません、禍々しいタイトルで(笑) いやーもうホントにしんどかった その内容が怖すぎて 書き留めておこうと思ったので書きました 術中の私の恐怖を体感したいという方はこのままご覧ください 書き始めた今現在の時間は19時40分…手術が終わってから1時間半くらいたった所です。施術を受けながら、そのあまりの恐怖に、このことは必ず書き留めておこう…忘れないように、すぐに書き留めよう… と誓っていました…にも関わらず、すぐ書き始められなかったのは、それほどまでに 恐怖の出来事が私の精神をすり減らしてしまっていたからなのです。 前置きとして、これから、書く全てのことについて、嘘偽りなく書きますが、術中の私は薬により意識がもうろうとした状態でした。その時の記憶をたどったものですので、必ずしもそれが完全なる真実であるかどうかということに正直自信が持てない、ということだけ言わせてもらおうと思います ただ、私
なんか、頭痛がするし、気持ち悪いな… そのぐらいの感覚しかなかった それは風邪と言われれば風邪だし、疲れていると言われれば疲れ 誰にでもある感覚だと思う。 その程度だから当然仕事にも行った 仕事してれば、気が張って気にならなくなるだろう… しかし、体調は良くなることはなく、仕事の責任者に相談した 「すいません、朝から頭痛と、あと気持ち悪いです」 「大丈夫?熱は?」 「熱はないです」 「熱が出ないインフルエンザもあるらしいよ?、とりあえず今日は帰ろうか」 「わかりました、病院で検査してもらってきます」 私は近所の内科を受診し、インフルエンザの検査を受けた 内科医「何も出てないねぇ」 私「風邪でしょうか?」 内科医「そうだねえ、しかし、何か出さないとね」 そう言って、頭痛薬を処方してもらった。 その帰り道、食欲があまりにもなかったので、フルーツゼリーを買って帰った…これなら食べられるかな? そ
「大群衆には人の最悪の部分を引き出す何かがある」 〜レン・フィッシャー〜 歴代金融バブル+αを通じて 地球人の過去の過ちに触れてみないぺぺ? 経済知識ゼロのお母さんや オシャレに夢中な女子高生でも「なんとな〜く」わかるようにがんばって解説! 子どもや周りの友達に、 「むかし、みんながこんな間違いをしちゃったんだよ〜。だから私もあなたも気をつけようね」 と話ができたら素敵じゃないぺぺ? 歴史は過去を知るために学ぶのではなく、現在起こっている問題を理解するために学ぶのだということです。 孫崎 享 「戦後史の正体」より 「愚かな人は自らの経験だけからしか学ばない。私は自分が失敗するのを避けるために他人の経験から学んでおくことを好む」 オットー・ビスマルク 「ほかの人々があなたの意見に同意したからといって、 あなたが正しいわけでも間違っているわけでもない。」 〜ベンジャミン・グレアム〜 ▶︎ 第0
@shiroutosuisan 安心してください。消費増税で景気が落ち込んでまたデフレに逆戻りしてくれれば、実質賃金の上昇率はプラスになるかもです。。。
働く人たちに景気の実感を聞く、先月の「景気ウォッチャー調査」は、景気の現状を示す指数が2か月連続で悪化しました。中国人旅行者向けの売り上げが減ったとか、暖房器具や冬物衣料の販売が伸びないなどの声が目立っています。 今回の調査では、近畿地方の百貨店から「中国で日本から持ち帰った商品をネットで転売する際の規制が強化されたため、化粧品などを中心に中国人旅行者向けの売り上げが苦戦している」という声が寄せられました。 また、家電量販店や百貨店などから「暖冬の影響で、暖房器具や冬物衣料の販売が伸びない」というコメントもありました。 こうしたことから、内閣府は景気の現状について「緩やかな回復基調が続いているものの一服感が見られる」という見方を示しました。 先行きについては、この春の10連休での旅行需要の高まりや、東京オリンピック・パラリンピックに向けたテレビなどの買い替え需要に期待する声が聞かれたという
こちらの記事に対するbt-shouichiさんのブックマークです → 「正義という絶対悪。こいつが医者になるのか…/しけんうまくいくといいですね」
厚生労働省の「毎月勤労統計調査」(通称『毎勤統計』)の不正をきっかけに政府統計への不信が広がっている。国会では、野党が不正の背後に政権の圧力を疑い、安倍晋三首相は否定に躍起となっている。突如として世間を揺るがし始めた統計問題。いったいどのように捉えればよいのか。ここでは統計に初めて関心を持った方を念頭に簡単な解説を行いたい。 現在、問題となっているのは「事務の正確さ」 経済統計は、まったく関心がない向きには「簡単な集計作業ではないのか」との印象が持たれやすい。実際には、いろいろな工夫を凝らしながら、素人目には、かなり複雑な計算・作業も取り入れて出来上がっている。専門の用語も多く、国会でのやり取りや関連報道で耳慣れない統計用語に接した読者もいらっしゃるのではないだろうか。 統計問題を考える際、専門用語はとりあえず脇に置き、全体像としては、次のように区分すると整理しやすいように思う。統計を作る
米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げを一時停止する方針を打ち出した。トランプ米大統領の要求を受け入れた形となったが、その背景や影響、そして日銀はどうすべきかを考えてみたい。 1月3日、外国為替市場で一時、1ドル=104円台まで急速に円高ドル安が進んだ。これにはもちろん理由があった。 為替の動きは、短期的にはランダムで予測不能だが、中期的には2国間の実質金利差の動向、長期的には2国間のマネーの比率の動向で決まっているようだ。2国間の実質金利差とマネーの比率は、長い目で見れば、整合的である。 実質金利差の動向ということは、金融政策の差といえるので、2国間の金融政策の差が鮮明になると、中期的に為替は動く可能性が高くなるのだ。例えば、日本で金融緩和打ち止め、米国で金融引き締め打ち止めのスタンスがはっきりすれば、円高に振れるという具合だ。 1月3日はまさにそれだった。パウエルFRB議長が講演したの
ツイッターやってよかった事の一つは、 「まさか信じる人はいないだろう」 「まさかやる人はいないだろう」 といった「まさか」は通用しないという事に気付かされた事。本当にいろんな人がいる。 自分の常識は誰かにとっては非常識だし、もちろんその逆も然り。その事を心に留めておきたい。
<日本経済が良くないという記事を書けば、一部から、常軌を逸した批判もあった昨年。数字と日々向き合って経済を分析している人間にとっては、「2018年に賃金が大幅に上昇」というのは、どうもおかしな話だったのだが...> 毎月勤労統計の不正をめぐり、厚生労働省が公表していた2018年1~11月期の実質賃金の伸び率が大半の月でマイナスになっていることが明らかとなった。2018年の賃金が大幅に伸びているという話はウソだったことになる。 統計は近代民主国家における礎であり、統計が信用できなくなったら国家としては終わりである。その意味で、今回の不正統計は極めて深刻な問題だと筆者は考えているが、今回、取り上げるのは少し違った視点の話である。 多くの専門家が首をかしげていた 厚生労働省は、毎月勤労統計調査において、本来、全数調査すべき東京都の事業者について勝手にサンプル調査に切り替え、しかもその補正を怠って
<地方と東京の格差が是正されたと単純に言っていい話ではない。経済発展の歴史から読み解けば、世界における日本経済の危機が浮き彫りになる> 都道府県ごとのGDP(国内総生産)統計で東京の成長率が著しく低いという結果が出ている。一部では東京の一極集中が是正されているとポジティブに捉える意見もあるようだが、必ずしも手放しで喜べる状況ではない。都道府県ごとのGDP推移について探った。 東京の1人当たり県民所得の伸び率はなんと42位 内閣府は、「国民経済計算」という形で日本全体のGDPについて四半期ごとに結果を公表しているが、都道府県ごとのGDPである「県民経済計算」についても年に1度、公表している。現時点では2018年の8月に公表された2015年度の数字が最新版である。 都道府県ごとのGDPは、基本的に全国のGDPと似たような手法を用いているが、作成自体は各都道府県が独自に行っており、使用する基礎資
現在の日本のインフレは景気拡大に伴う物価上昇ではなく、消費者にはあまりメリットがない H86-iStock <過去の日本のデータから、インフレが加速する境目となるしきい値は失業率2.5%。昨年末に発表された11月の完全失業率は、まさにこの値だ。2019年、消費者の生活に何が起こる...?> 日本ではこれまで、デフレが続いていると認識されてきた。だが水面下では物価上昇がジワジワと進んでおり、そろそろ誰の目にも明らかとなる水準に達しつつある。量的緩和策は意図的にインフレを起こそうという政策だったが、あまりうまくいっているとはいえない。景気が十分に回復していない状況で、物価上昇だけが進んだ場合、消費者の生活はさらに苦しくなるだろう。 メーカー各社がアイスの価格を一斉に引き上げ ロッテや森永製菓など菓子メーカー各社が、2019年3月1日出荷分から、冷菓の価格を引き上げると発表した。ロッテのヒット商
<日本経済が良くないという記事を書けば、一部から、常軌を逸した批判もあった昨年。数字と日々向き合って経済を分析している人間にとっては、「2018年に賃金が大幅に上昇」というのは、どうもおかしな話だったのだが...> 毎月勤労統計の不正をめぐり、厚生労働省が公表していた2018年1~11月期の実質賃金の伸び率が大半の月でマイナスになっていることが明らかとなった。2018年の賃金が大幅に伸びているという話はウソだったことになる。 統計は近代民主国家における礎であり、統計が信用できなくなったら国家としては終わりである。その意味で、今回の不正統計は極めて深刻な問題だと筆者は考えているが、今回、取り上げるのは少し違った視点の話である。 多くの専門家が首をかしげていた 厚生労働省は、毎月勤労統計調査において、本来、全数調査すべき東京都の事業者について勝手にサンプル調査に切り替え、しかもその補正を怠って
"このような記事を書くと、しばしば一部から、常軌を逸した批判を頂くことがある。日本経済が良くないというトーンの記事を書くのは「売国奴」だといった内容である。"
ここ最近、また飲食店におけるアルバイトの炎上騒動が連鎖してしまっています。 特に最も大きな話題になっているのが、くら寿司がアルバイトに対して法的措置をとると宣言したニュースでしょう。 参考:くら寿司、不適切動画の従業員2人に刑事、民事での法的措置へ いきなりの訴訟というのは日本では珍しいと思われる方も多いかとは思いますが、くら寿司側は「全国で共に働く約3万3000人の従業員の信用回復」と「多発する飲食店での不適切行動とその様子を撮影したSNS投稿に対し、一石を投じるため」としています。 このニュースに対しては、当然の処分という声もある一方で、くら寿司側の教育責任を問う声や、アルバイトの応募が減るのではという声もあり、様々な議論をよんでいるようです。 ■アルバイトの炎上騒動はなぜ繰り返されるのか 少しネットの騒動に詳しい人であれば、いわゆる「バイトテロ」や「バカッター」と呼ばれるこうした飲食
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く