むりぽちゃん @muripo_yaba クソ忙しい時間とかめっちゃ腹減ったときに炊飯器がこの状態だとまじで発狂しそうになるw 共感でしかない…!! x.com/taisyolady925/… 2025-02-01 07:58:23

むりぽちゃん @muripo_yaba クソ忙しい時間とかめっちゃ腹減ったときに炊飯器がこの状態だとまじで発狂しそうになるw 共感でしかない…!! x.com/taisyolady925/… 2025-02-01 07:58:23
河川で盗掘されそうになり、フォッサマグナミュージアム近くに移して保護したヒスイの原石=新潟県糸魚川市一ノ宮で2025年1月22日、中津川甫撮影 新潟県糸魚川市は観光客にも人気のヒスイの石拾いについて、海岸のみに限定し、市内の河川では取らないよう自粛を求める方針を固めた。市条例ではなく強制力もないが、ヒスイ拾いの新たなマナーとして協力を呼び掛ける。河川で大きな原石を持ち去る人が後を絶たず、持続可能な産地として資源の保全が問題となっていた。市は河川管理者の国や県などと協議した上で最終判断する。【中津川甫】 市は今春にも開かれる「糸魚川ジオパーク協議会」の総会で提案、賛同を求める。協議会は国や県、地元経済界などで構成され、市が事務局を務める。 糸魚川周辺はヒスイの国内最大の産地。市内の「小滝川ヒスイ峡」と「青海川ヒスイ峡」は国の天然記念物に指定されており、許可なくヒスイを採取することは禁じられて
BBQで海岸歩いてたら「君何年生?」と言いながら追いかけ回してきた若い男 小5の時から髪染めて学校サボってまんこまんこ言いながら近所の女子を追いかけ回す男子 柔道やってる女子の体型をクラスの男子総出で馬鹿にする 道広がって歩いて小学生にわざとタックルしようとするサラリーマン いじめられて泣いてる女子を「なんで泣くんだよ!うるさいんだよ!」と説教する男性教論 道を聞かれて親切に教えたら実はナンパ 妊婦にクラクション鳴らすタクシーのジジイ 松葉杖で歩道歩いてる妹にベル鳴らした自転車のジジイ 背後から自転車で迫ってきて胸揉んできたおっさん 歩道を自転車で爆走して後ろから追突して「急に止まるから〜」と笑いながら去っていったジジイ 歩道で背後からベルを鳴らされて無視してたら逆ギレしてわざと追突してきたジジイ 嫌な思い出しかない そりゃ都内もヤバい奴キモい奴いるけど香川ほどじゃない なんなら毎日電車乗
退職日は少し先ですが本日が最終出社日でした。2008年3月10日にユーザーサポートのアルバイトとして入社した*1ので、アルバイト期間を含めれば在籍期間は16年と328日となります。このエントリを読まれている方が抱くであろう印象通り、これは実際かなり長く、改めて私より前に在籍していたメンバーを数えてみると4人しかいませんでした(しかもそのうち2人は経営陣)。気がつけば相当な古株になっていました。 入社当時の私はインターネットが好きではてなのサービス*2にいついていた正体不明の若者という感じだったと思いますが、妙な縁がありアルバイトとして採ってもらったことで大きく人生が変わりました。はてなに入ってなかったらまじで何をやっていたのか想像がつかなくて恐ろしいです…。 振り返れば、ユーザーサポートから始まり、うごメモのサポート、法務っぽいこと*3、プラットフォームやブログ・ブクマのサービスディレクタ
以前、「埼玉県の各地の河原でクルド人が動物の解体をしているという話は疑わしい」という記事を書いたのだが、つい最近次の様な投稿が拡散していた。 https://x.com/ishiitakaaki/status/1882354327010095401 前回と同様の内容であるが、今回はtiktokに挙げられていたクルド人自らの動画によってそれを立証しようとしたともいえる投稿だ。ただしこの後に石井は「禿げ山でトルコっぽいな」という逃げる余地を残している。なお上記のリプライに足尾銅山跡ではという「推理」も出ていたりするが(ストリートビューなりをみれぱこの推理にも無理がある)、しかしこの動画自体はトルコでの画像であろう。例えばトルコのクルド人が多いとされる地域では次のような山が多く存在する。 https://maps.app.goo.gl/AdJ153ACPKnFDVos7 石井が引用している画像の
フジテレビの日枝久という人がいて、どうやら資本関係的には全然オーナーでもないのにすごい権力を握っているらしい(ホリエモンの買収を阻止するべく暗躍したのもこの人らしい)…という話は聞いた事ある人も多いんですが、一体何者で、どういう理由でそんなすごい権力を持っているのか?とかは知らない人も多いと思うんですよね。 で、フジテレビのこの問題に対する 『決定版』 と言ってもいいぐらいすごい本があるんで、それを紹介したいんですよ。 メディアの支配者(講談社文庫) 中川一徳 この本、フジテレビの歴史についてものすごくものすごく詳細にわかると同時に、とにかく単純に「面白い」ので、本当にオススメです。 この問題の「当事者w」の一人といっても過言ではない堀江貴文さんが、Newspicksの動画で特番みたいなのを組んでましたが… この動画で堀江さんや後藤さんをはじめとする出演者の人たちですら「これってどうしてこ
Sukuna @SukunaBikona7 いわゆる"アル中"がキャラクターとして消費される一方で、その"アル中"がそのままだとどういうふうに死んでいくかというところは低い解像度でしか知られていない印象はあるよね。 低アルブミンで多量に腹水はたまる、凝固障害により脳や消化管含めて至る所から出血はしやすい、胃や食道の静脈瘤が 2025-01-31 09:12:32 Sukuna @SukunaBikona7 できて突然多量の吐血をする、手術したらなかなか傷はくっつかないでいきなり傷が開いて腸が飛び出る、肝性脳症で意識障害を起こす、黄疸で肌や白目は土の色になる、みたいな光景。 2025-01-31 09:12:33
アップルは2024年第4四半期の決算発表の場で、AI機能「Apple Intelligence」が4月から日本語を含む8言語に対応すると発表しました。MacRumorsが伝えています。 新たにサポートされる言語は、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、日本語、韓国語、簡体字中国語となります。 さらに、インドとシンガポールのユーザー向けにローカライズされた英語対応も追加されるとのことです。 現在、Apple Intelligenceは米国、英国、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、南アフリカなど、英語圏の地域でのみ利用可能となっています。 ティム・クックCEOは決算発表で、この機能を一度使い始めると、もう手放せなくなると述べ、特にメール要約機能の有用性を強調。クック氏自身も日々数百通に及ぶメールの管理にこの機能を活用しているそうです。 なお、Apple Intel
ハンバーガー … 串に刺すな!!!開き直んな!!! ケーキ … 高さ半分にしたほうが食べやすくない??? あとひとつは?
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
(アキバ取材班) エ○ゲーユーザーにもなぜか人気な「USB3連フットペダル」に静音スイッチ搭載の新型 2025.01.31 11:04 更新 2025.01.31 取材 USB Type-C対応の新バージョンも同時に入荷 足で入力する3つのスイッチを備えた、ルートアールの「USB3連フットペダルスイッチ」に新バージョンが登場。「RI-FP3BK(Rev3.0)」と「RI-FP3MG(Rev3.0)」の2モデルがテクノハウス東映に入荷している。価格はそれぞれ税込4,980円と税込5,580円。 「RI-FP3BK(Rev3.0)」は、従来のスイッチとは異なる静音スイッチを搭載した新バージョン。メカニカルスイッチを採用していた従来モデルは入力時に(入力を音で認識させる目的もあり)“ガチャガチャ”と音が発生していたところ、新バージョンでは“スコスコ”といった具合でほぼ入力音が聞こえなくなっている
埼玉県八潮市の道路陥没事故。道路が陥没し、トラックが落下する瞬間を捉えた映像をJNNが入手しました。 【写真で見る】道路陥没 その後、トラックが落下 瞬間の映像 この映像は、今月28日、埼玉県八潮市の交差点で、道路が陥没する瞬間を捉えたドライブレコーダーの映像です。交差点を車が通過した次の瞬間、交差点の中央部分が崩れ落ち、さらに、交差点を左折したトラックが道路に空いた穴にそのまま突っ込み落下しました。突然、道路が陥没したため、トラックは止まることもできないまま落下していった様子が映像からうかがえます。 陥没の瞬間を目撃した人は…。 「振動があって追突されたと思った。後ろ見て違うなと思って、前見た瞬間に落ちてる状態。一瞬ですね 『トン』って。信号待ちだった。危ないと思ったんで、穴にさえ近づかなかった。その場で一応通報したんですよ、『地面陥没してトラック落ちました』と」 目撃した男性によると、
alwei @aizen76 これをみて、最近の中国産ゲームと国産ゲームとの最大の差はルックではなく、アニメーションへのこだわりの差なんだと感じる。アニメーションはキャラの動きだけでなく、物理、カメラワーク、視線誘導など、あらゆる部分で完成度が国産より遥かに上をいってることを感じざるえない。 x.com/oyuki_gms/stat… 2025-01-28 17:20:50 alwei @aizen76 国産のゲームはいかにアニメーションコストを抑えようかという発想で作っているので、ひとつひとつのアニメーションでこだわりを強く入れることが難しい。 モーションキャプチャーなど最低限のことはやってるけど、それであってもコストが高く、汎用モーションの使い回しが非常に多い。 2025-01-28 17:23:59 alwei @aizen76 ルック面では国産も十分がんばれるタイトルがあるだろうけ
ダイアン津田 @daiantsuda こんちは!滋賀県愛荘町ふるさと大使になりました!愛荘町をよろしくお願いします!ダイアン津田のゴイゴイスーチャンネル youtube.com/channel/UCYzwm…
ぼくはAmazonのシアトル本社でセールの機能を開発している。Amazonでお買い物をしていると「30%引き」や「20%オフ」のようなディスカウントを発見して喜んでくださっている方もいると思うけれど、あのディスカウントを提供する仕組み自体が一つの大きなプロダクト(システムと言ってもいいかな)になっている。そしてそれを支えるためにシアトル、バンクーバー、ベルリン、バンガロールにまたがるグローバルなチームによって開発・管理している。 そんなわけでぼくはPM (プロダクト・マネージャー) として日々セール機能に関するプロジェクトを回している。たくさんの刺激的で興味深いプロジェクトに恵まれてきたわけだけど、その中で一つとても記憶に残るプロジェクトがあった。 それは「定期おトク便」に関するものだ。定期おトク便というのは、平たくいうと日頃からリピートして買う商品(例えば飲料水や洗剤のような日用品)につ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く