記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    confi
    日本は動作重視じゃなくてルック重視って何の冗談だろう。ルックも全然ダメじゃねーか

    その他
    azumi_s
    複数プレイしてると急に中国獅子舞モチーフのキャラがあちこちで導入されてるとか、中華圏の文化系イベントを求められてるんだろうなというのが透けて見えて笑えないことはある。

    その他
    deep_one
    規制が激しいからな…/アズレンでクリスマスと正月が縮小して旧正月がやたらプッシュされるようになったのは大陸でソシャゲ規制が強まると噂された後からである。

    その他
    kiran_o
    中国の選りすぐりだ、とか、日本の平均と中国のトップを比べられるとか言ってるブコメあるけど、ならば日本の選りすぐり、トップを教えてほしい、プレイしてみるから

    その他
    nobodyplace
    “金を出しているクライアントよりも現場の開発会社の意見の方がよく通る” これを踏まえて日本の方が良いやって現場が言うのは重いなあ

    その他
    punkgame
    中国の難点は中国であること、ということか。まぁディズニーや日本のアクションアニメのいいとこ取りしてるなとは思ってた。昨今は玩具やロボデザインもメキメキ腕を上げてて本当にすごいよ中国。

    その他
    chintaro3
    中国はバブル気分がまだ残ってるんだろう

    その他
    yarumato
    “中国産ゲームはアニメーションや演出へのこだわりが強い、工数かけているなぁと。物理、カメラワーク、視線誘導などで完成度。 好条件なのに日本のクリエイターが大量に流出してないのが全ての答え”

    その他
    preciar
    んで、中国製で面白いゲームあるの?が全ての答えよね/パチンコの延長線上にある絵札集めのガチャにゲームっぽいガワをかぶせた物はお呼びじゃないです。まあ、アメリカ製だって日本製だって99%はカスだが

    その他
    grt27555518
    中華ゲーは選りすぐり、って違うよ。記事にある通り日本の最高の作品と比べてもモーションとモデリングは中華ゲーが上だよ。3Dアニメーションのクオリティでは中華ゲーが世界一

    その他
    auto_chan
    上海閥の開発力は異常。作り込まれた中華ゲームのゴージャスさに慣れてくると、かえってファルコムとかのカクカクアニメーションも愛おしくなりますね。

    その他
    hom_functor
    中国共産党という強力なデバフの下であれだけできるのは凄いわ

    その他
    mohno
    人は言う「油田は動かせない」 https://togetter.com/li/948355

    その他
    kawabata100
    中国は検閲きびしいからな

    その他
    heavenward
    実際上澄みではあるんだろうけど母数が多いだけにその上澄みのクリエイティブは本当に半端ない。もう謙虚に追いかける立場になったことを認めてがんばるしかないよ

    その他
    hatesas
    全ては中国共産党の掌の上。14億人の力(金、人、技術)はスゴいが、内容次第で握り潰される恐怖と隣り合わせの運営はしんどいだろう。

    その他
    naka-06_18
    人口比で利用者数もそこに出てしまってだからマネタイズもし易い、のと、自由な発想でつくっている、ってことか

    その他
    Wafer
    日本は予算がいつも小さいのと、何故か大きな予算をかけると大失敗しがち。最近だとブループロトコル

    その他
    aox
    これが作れるなら表現に関しての規制はそれほどではないような

    その他
    mayumayu_nimolove
    二番煎じで1番になる技術がすごいよな中国って

    その他
    wdnsdy
    チャイナリスクの存在が全てのメリットを台無しにしてるからな

    その他
    iphone
    仮にも「ゲーム」クリエイターであるなら、そりゃ原神じゃなくてBotW作りたいよな

    その他
    ming_mina
    十何年前に洋ゲーで同じこと言ってたよ

    その他
    FreeCatWork
    中国のゲーム、アニメーションすごいらしいにゃ!でも、日本の方がクリエイティブしやすいにゃ!自由すぎると大変そうにゃ!

    その他
    enderuku
    中国はソシャゲ一極から脱却してシングルゲーやライブサービスゲームを出せるかどうかが分水嶺だと思う。黒悟空出せるからやれるってことは証明されてる

    その他
    s17er
    日本の麻雀ゲームも雀魂の一人勝ちだもんな

    その他
    yoyusuyasan
    yoyusuyasan ていうかどぎつい規制がある中こんだけ大ヒット生み出せ続けるの凄くないか。1/10の規模とはいえ国内タイトルの規模やクオリティを比べたら意地張ってる場合じゃないとわかりそうなものだけど。すごいものはすごい

    2025/02/01 リンク

    その他
    shahuteki
    戦闘モーションやPVパクっても日本の企業は日本のクリエイターしか訴えないもんだから自由にやりたい放題できてる

    その他
    hatebu_admin
    金の問題なのか、金があっても配分する考え方が違うのか、単なる上澄みだけの話なのか、毎度よくわからんので中国の良いところだけ学べばええやん

    その他
    behuckleberry02
    日本は投資を怠った数十年のツケがな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国のゲーム開発は金も人も日本の10倍はかけてるし現場が自由で面白いことが出来る羨ましい環境→ただ、それでもクリエイティブするなら日本がいい

    alwei @aizen76 これをみて、最近の中国ゲームと国産ゲームとの最大の差はルックではなく、アニメーシ...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/02 heatman
    • geopolitics2025/02/06 geopolitics
    • spiralspider2025/02/06 spiralspider
    • confi2025/02/04 confi
    • azumi_s2025/02/03 azumi_s
    • deep_one2025/02/03 deep_one
    • Gantetsu78742025/02/03 Gantetsu7874
    • sota3442025/02/03 sota344
    • kiran_o2025/02/03 kiran_o
    • nobodyplace2025/02/02 nobodyplace
    • yasuhiro12122025/02/02 yasuhiro1212
    • okumuraa12025/02/01 okumuraa1
    • wushi2025/02/01 wushi
    • punkgame2025/02/01 punkgame
    • chintaro32025/02/01 chintaro3
    • yarumato2025/02/01 yarumato
    • Artificial2025/02/01 Artificial
    • preciar2025/02/01 preciar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む