タグ

2019年3月9日のブックマーク (13件)

  • 「本質を見抜く」ための、たったひとつの方法 〜 松浦弥太郎さんが教えてくれたこと Vol.1 〜 - 自分の仕事は、自分でつくる

    今日は、「僕の会いたい人リスト」の最上位にいる方とお会いをしました。 それは、松浦弥太郎さん。 同じひとつの部屋に、たったふたり。 もう、それはそれは、贅沢で濃密な時間でした。そして、そのひと言ひと言に、久々に魂を揺さぶられました。僕がいつも著書を読ませていただき、ただ勝手に憧れてきた人は、自分の目に狂いはなく、やっぱりすごい人だったんだな、と。 時間にして、1時間15分。 当にいろいろなお話を聞かせていただきましたが、その中からふたつだけ、ほんの少しではありますが、松浦さんから聞いたお話を、今日と明日で共有してみたいと思います。ちなみに、ご人にはご了承いただいております。 松浦さんが、今日僕に教えてくれたことのひとつが「質を見抜くための、たったひとつの方法」です。 松浦さんと僕の会話の中で、何度も「質」という単語が飛び交ったので、僕は松浦さんに「質を見抜くためには、何が大事です

    「本質を見抜く」ための、たったひとつの方法 〜 松浦弥太郎さんが教えてくれたこと Vol.1 〜 - 自分の仕事は、自分でつくる
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/09
  • ヒマラヤ登山隊について来た野良犬、そのまま登頂に成功してしまう - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    ヒマラヤ登山隊の後にくっついて歩いていたネパールの雑種犬が、そのまま7,129メートルを登り切り、山頂を制覇してしまった。登山隊と仲良くなった地元の犬米国シアトル市在住のDon Wargowskyさんは、ネパール・カトマンドゥを拠地とする登山ツアーの企画・コーディネート会社「Summit Climb」を運営している。登山隊のリーダーとしてあちこちの山に登っているWargowskyさんは、ヒマラヤの山の一つメラピーク(標高6,654メートル)からの帰り道で、一匹の野良犬と仲良くなった。Wargowskyさんや登山隊のメンバーが「メラ」と呼ぶその犬は、チベタン・マスティフとヒマラヤン・シープドッグの混血らしいメスの雑種犬。決して特別な犬ではない。それから3週間、メラはWargowskyさんの登山隊の後をついて回った。カトマンドゥのキャンプに滞在している時だけでなく、2018年11月9日にはバ

    ヒマラヤ登山隊について来た野良犬、そのまま登頂に成功してしまう - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/09
    置いていかれたくない一心だったんだろうなあ。そこに山があるから、ではなく、人がいるから。ワンコっていじらしい。
  • 全人類的に共通する愛おしさ!赤ちゃんの謎行動集めた「いっさいはん」 しんどさより、可愛さ描いた理由(withnews) - Yahoo!ニュース

    息子の1歳の誕生日に友人からプレゼントされた「いっさいはん」。開くと赤ちゃん用の絵とは少し違ったテイストの絵のようです。読めば読むほど、子育ての「あるある」が描かれていてうなずけるものばかりでした。「なんでこんな事しちゃうの?」とイラッとしてしまうような子どもの予測不可能な行動を的確に「かわいく」描けるのでしょうか。作者のminchiさんに話を聞きました。(朝日新聞記者・林利香、橋佳奈) 【イラスト】いちいちきゅんきゅん「赤ちゃんの謎行動」が可愛くて仕方ない ――まず、minchiさんのおすすめの行動トップ3を教えてください。 1.フリーザーバッグをバッグにする 2.だっこされたくないポーズ 3.なおしてもなおしても ズボンのかたすそが あがってくる ズボンの裾が片方だけ上がってくるのは、娘だけなのかな~と思っていたら、みんな「あるある」とおっしゃっていたので、「そうなんだ」と! あ

    全人類的に共通する愛おしさ!赤ちゃんの謎行動集めた「いっさいはん」 しんどさより、可愛さ描いた理由(withnews) - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/09
    そうなんだよねー。死なさないように、ケガさせないように一日見てるだけでも、ほんとにすごいことよ。”こんなにしんどいのに「できて当たり前」”
  • 「翻訳とは」~カズオ・イシグロ作品への理解~ 土屋政雄氏インタビュー | 読書ログプラス

    Dokusho-log.com This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Credit Card Application Health Insurance All Inclusive Vacation Packages Top 10 Luxury Cars Anti Wrinkle Creams Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    「翻訳とは」~カズオ・イシグロ作品への理解~ 土屋政雄氏インタビュー | 読書ログプラス
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/09
  • Beef Tips (Crock Pot Recipe)

    mayumiura
    mayumiura 2019/03/09
    今夜の夕食♪(牛の日)週末までくるとガツンと赤身が欲しくなるの、なんでだろ〜〜。スロークッカーにおまかせのビーフストロガノフ風。
  • 『第9回 2019年2月19日 『親しかった二人の死刑囚との別れ』』

    私は二人の死刑囚と親しくつきあった。 まず正田昭(しょうだあきら)がいる。1956年4月、私が東京拘置所の医務部に医官として勤めた時に出会った。 彼は慶應義塾大学出身で、有名人であった。京都で逮捕された時に大勢の新聞記者を前に「大学では殺人を犯罪だという教育を受けなかった」とうそぶいたからである。しかし私が会ったときには、カンドウ神父の導きで洗礼を受け、人が変わり、柔和な人物になっていた。物静かで礼儀正しい。1929年生まれ、つまり私と同年の青年であった。 東京大学医学部を卒業して精神医学教室に入った私は殺人犯の犯罪心理学に興味をいだき、東京拘置所の法務技官となって死刑囚の研究を始めた。死刑囚には拘禁ノイローゼになる人が多く、この研究に対して矯正局は協力してくれたため、数多くの死刑囚を訪問し対話し記述することができた。そういう環境のなかで、正田昭は死刑囚の心理を探る得難い人物であった。 1

    『第9回 2019年2月19日 『親しかった二人の死刑囚との別れ』』
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/09
  • 01 村上春樹ロングインタビュー。 - インタビューとは何か。松家仁之さん篇 - ほぼ日刊イトイ新聞

    小説家・編集者。1958年、東京生まれ。 編集者を経て、2012年、 長篇小説『火山のふもとで』を発表(読売文学賞受賞)。 『沈むフランシス』(2013年)、 『優雅なのかどうか、わからない』(2014年)、 『光の犬』(2017年、芸術選奨文部科学大臣賞、 河合隼雄物語賞受賞)のほか、 編著・共著に『新しい須賀敦子』『須賀敦子の手紙』 『ぼくの伯父さん』『伊丹十三選集』(全三巻)、 新潮クレスト・ブックス・アンソロジー 『美しい子ども』などがある。 ── 雑誌に掲載されたインタビューとしては、 非常識なほどロングです。 だって、100ページくらいあります。 松家 録音テープ、当時はMDの時代でしたが、 合計すると、 録音時間は十数時間ありました。 箱根の富士屋ホテルに、2泊3日。 まるで合宿のようでしたけど、 泊まった部屋は、別々です(笑)。 ── 村上春樹さんの個々の作品論や物語論、

    01 村上春樹ロングインタビュー。 - インタビューとは何か。松家仁之さん篇 - ほぼ日刊イトイ新聞
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/09
    インタビュアー同士のインタビュー。
  • 藤井フミヤが子育てを卒業、“熱海の別荘”で始まった夫婦のセカンドライフ(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    静岡県熱海市郊外の丘の上に、特徴的な八角屋根の豪邸がある。このあたりでは、誰もが知る藤井フミヤの別荘だ。 「20年ほど前に購入されたそうです。以前はご家族で滞在されていましたが、最近この家を売りに出していると聞きました」(不動産関係者) 週刊女性は約2年前に東京・目黒の自宅兼事務所を売りに出していたことを報じたことがある。熱海の別荘も手放すつもりなのか。さっそく、週刊女性が現地へ取材に行くと、まったく逆の声が聞こえてきた。 「いやいや、フミヤさんなら今もよく来ていますよ。春と秋のライブツアーの時期を除けば、奥さんと一緒に愛犬も連れて、毎月来ているんじゃないかしら。犬の散歩をよくしていますよ」(地元住民) 子どもたちが小さかったころよりも、最近のほうが来訪の回数が増えているという。 「月イチペースでいらっしゃいますよ。いつも2500円の日替わりランチを注文されます。ウチの店は、木梨憲武さんの

    藤井フミヤが子育てを卒業、“熱海の別荘”で始まった夫婦のセカンドライフ(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/09
    Yahoo!トピックスの見出し "藤井フミヤ 子育て終え新生活" で思わずひらいた記事。そう、子育てって終わるんだよね。で、終わった後も、健康なら、まだ時間あるの。それを20代の頃知りたかったなって思う。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/09
    この一文ばかり読み返してしまう。本当にそうなのか。それは何だったのか。他のやりようがあったのか。“しかし、私の未熟な計画のために彼が生涯をかけて築き上げてきた名声に泥を塗る結果となってしまいました。”
  • 植物の研究に打ち込み、素晴らしいラボを築く「ラボ・ガール」という生き方 | 文春オンライン

    mayumiura
    mayumiura 2019/03/09
  • ラボ・ガール ホープ・ヤーレン著 - 日本経済新聞

    はじめ、女性科学者の伝記のつもりで読み始めたが、良い意味で予想は裏切られた。自伝の枠を超えた、新しいジャンルの作品と言えよう。著者の科学者としての観察眼と、作家としての表現力などが見事に融合している。書が全米でベストセラーになり、数々の賞を受賞したことも頷(うなず)ける。科学者を志した著者ヤーレンは、数々の苦労を乗り越えて自らのラボ(研究室)を立ち上げ、育てていく。物理学を教えていた父親の職

    ラボ・ガール ホープ・ヤーレン著 - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/09
  • 海外移住している、またはしていた方に質問です。海外で感じた、日本に住むメリット、デメリットは何ですか?

    回答 (8件中の1件目) インドに30年住んでる者の個人的な意見です。 メリット: 安全、快適、医療費安い、質の高い医療サービスが安く受けられる、静か、埃が少ない、道が綺麗、日が美味しい、ルールを守る人が多い、時間に正確、コンビニがある デメリット: 1)安全、快適過ぎて何も考えないから滞在中に頭がぼーっとする。ぬるま湯に浸かってる感じ。海外にいると自分の身は自分で守るし、快適じゃないからその対応と対策に常に頭を使って逆に頭がスッキリしてる。 2)快適の度が過ぎてサービス提供する側の負荷やストレスが高い。残業も多い。急には休めない。休みが少ない。上質な顧客対応の一環として客の...

    海外移住している、またはしていた方に質問です。海外で感じた、日本に住むメリット、デメリットは何ですか?
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/09
    「移住」の度合いもそれぞれだし、人生に求めるものも人によって違うので、こういう回答はどれも面白い。そして自分は、と自問せずにはいられないしね。
  • メトロポリタン美術館で源氏物語展 巻物など120点超:朝日新聞デジタル

    米ニューヨークのメトロポリタン美術館で5日、「源氏物語」展が始まる。びょうぶや巻物のほか、江戸時代の浮世絵や現代の漫画など関連したさまざまな作品120点以上を展示しており、同美術館は「日国外で源氏物語をテーマに開かれた美術展では最も包括的」としている。 「源氏物語」は紫式部による平安時代(8世紀末~12世紀末)中期の作とされ、主人公の光源氏を中心に貴族の恋愛人生を描き、世界最古の長編小説とされる。同美術館のジョン・カーペンター学芸員は「源氏物語は感情をきめ細かく描いており、文化を超えて読者の心に響いている」と魅力を語った。 2月に96歳で死去した日文学研究者ドナルド・キーンさんは、18歳のときにニューヨークの書店で「源氏物語」の翻訳書と出会い、日文学に心をひかれた。キーンさんは1年ほど前に同美術館を訪れ、今回の展示作品の一部を熱心に見たという。展示会は6月16日まで。(ニューヨーク

    メトロポリタン美術館で源氏物語展 巻物など120点超:朝日新聞デジタル
    mayumiura
    mayumiura 2019/03/09
    6/16までかー。オペラ日帰りだと美術館つっこむのは無理なんだよなー。一泊計画立てるか…