タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

キーボードに関するmazeroomのブックマーク (2)

  • キーボードとアジャイル開発 - mixi engineer blog

    やぁ、たんぽぽグループの森だよ。 先日の昼休みにnaohiro.ohgataから「キミのblogは文章が短すぎるんだよ。もっと読者を楽しませなきゃ」と言われたんだ。naohiro.ohgataは皆が一目置いているJavaScriptのスペシャリストで、僕も尊敬 している。だから今日は翻訳シリコンバレーっぽい口調で書いてみようと思う。 僕が初めてキーボードというモノを触ってから30年以上たっていると思う。その時はキーボードには何の興味も無くて、コンピュータに命令を伝えるためのただの付属品だった。もちろんタッチタイピングなんかできなくて、自己流でポチポチとキーボードを打ってたんだ。今思い返すと笑っちゃうんだけど自分ではそれなりに早いつもりでいまさらタッチタイピングを覚えるなんてバカらしいとか思ってた。実際まわりの人も似たようなポチポチタイピングで、その中では一番早くてちょっとしたもんだと勘違

    キーボードとアジャイル開発 - mixi engineer blog
  • KINESIS紹介

    KINESISエルゴノミックキーボード このページでは、現在の僕のお気に入りキーボードである KINESIS社のエルゴノミックキーボードについて紹介したいと思います。 まずは全体像から。 とっても特徴的なカタチをしています。よく特徴的なデザインの車の事を「100m離れても分かる」と評することがありますが、きっとこのキーボードも、100m先からでも他のキーボードとの違いが分かると思います。(笑) 最初はさすがに違和感がありますけど、慣れてくると段々と、全体にシンプルかつスマートなラインを描くとても美しいデザインだと思えてきます。少なくとも僕はこれ以上のデザインを持つキーボードを今まで見たことはありません。(これもなかなか良いデザインですが、キーボードと言えるかどうか・・・。^^;) 機能的な面で言えば、キー全体を左右2群に分割して両手を自然な肩幅で置けるようにしているあたりはMicr

  • 1