タグ

Englishに関するmazeroomのブックマーク (7)

  • 今でも定義付けが苦手なあなたのためにテンプレートを提供しよう

    何かを伝えるために書かれる文章では、ものごとを定義しなくてはならないことが少なくない。 ひとつの言葉は、いろんな意味で、いろんな用法で、使うことができる。できる限り拡大解釈や誤解の危険性を減らそうとすれば、少なくともあなたの文章で核になる概念については、その意味と用法を制限を設けておくべきだ。 その作業は、何もあなた一人だけで引き受けなくてはならない訳ではない。 あなたが必要とする定義を、どこかの誰かがすでに作ってくれていることは、思った以上に多い。 まずは、「誰かがすでに作ってくれている」はずと思って探してみた方がよい。 しかし先人のつくった定義とそれを見つけようとする努力は、自前の定義を作り出すことから、あなたを永遠に解放してくれる訳ではない。 また自分で定義をつくることができなければ、他人のつくった定義を吟味し、選ぶことも困難になるだろう。 とくに、学術論文のように、世界の誰もまだ知

    今でも定義付けが苦手なあなたのためにテンプレートを提供しよう
  • 【あなたの英語学習を飛躍的に加速させる英語習慣】

    セレン@英語キュレーター @cellen0 【あなたの英語学習を飛躍的に加速させるとっておき英語習慣】今日のまとめツイートは英語の習慣化。これまで英語をやってきて一番感じるのは毎日やってることが一番強いということ。習慣の力は凄まじい。習慣が何故凄いかというとやはり知らず知らずのうちにかなりの量をしているところにあります。 2012-11-23 21:00:31 セレン@英語キュレーター @cellen0 ああ、今日も勉強しなきゃあれもしなきゃこれもしなきゃ、と思ってる内は何もしていないのが現状。そう思おうが思うまいがやってる、というのが習慣です。「努力」してる間は実は努力が足りない、僕はそう思っています。当の意味で努力が努力となるとき人はそれを努力とは思っていないものです。 2012-11-23 21:03:02 セレン@英語キュレーター @cellen0 つまりその究極が習慣です。あ

    【あなたの英語学習を飛躍的に加速させる英語習慣】
  • 【英会話:あなたの「話せる」を次のステップへ引き上げる方法】

    セレン@英語キュレーター @cellen0 昨日質問を受けた「文章単位では話せるけど、まとまった意見などをある程度スラスラ話せない」という相談を受けました。それに簡潔に僕が思う原因と対策をお伝えしたいと思います。 2012-12-30 22:15:58 セレン@英語キュレーター @cellen0 理由はいくつかあると思いますが大まかに言うと3つです。まず1つ目は、日で販売されてる参考書のあり方。2つ目は、暗唱トレーニングの先のスピーチの練習、もしくは経験が圧倒的に少ない。3つ目は、ネイティブなどが実際に話してるところをあまり知らない。 2012-12-30 22:17:02 セレン@英語キュレーター @cellen0 1つ目の参考書のあり方。日で売られている参考書の殆どが1文単位で掲載されているものだという事実。いい参考書ですが例えばDuo3.0を例にとってもそうですが、1文1文が別個

    【英会話:あなたの「話せる」を次のステップへ引き上げる方法】
  • 「〜して頂けますか?」「〜して下さいませんか?」【英会話で丁寧に頼む7つの表現】

    Tweet Pocket 英語には日語のように、「〜して頂けますか?」とか「〜して下さいませんか?」のような敬語はありません。 しかし、だからと言って、いきなり初対面の人に、「〜しなさい」のように言っては失礼になりますよね。ですので敬語とまではいかなくとも丁寧な表現はいくつもあります。なので、中学校などでは、英語を学んでいるときに、相手に頼む表現はCan you 〜, Will you 〜 よりも Could you やWould you の方が丁寧と習いましたね。 では、Could you と Would you ではどちらが丁寧なのか?どんな時に、何を使ったら良いのか?と思ったことはありませんか? そこで、今回は「相手にものを頼む言い方」の種類と、丁寧度合が一瞬で分かる丁寧度の順番を紹介します。 1.英語でものを頼むときの3つのルール英語で何かを頼むときも、相手に失礼にならないように

    「〜して頂けますか?」「〜して下さいませんか?」【英会話で丁寧に頼む7つの表現】
  • Voice of America English News

    Learn American English with English language lessons from Voice of America. VOA Learning English helps you learn English with vocabulary, listening and comprehension lessons through daily news and interactive English learning activities.

    Voice of America English News
  • The GET Society(The Global English Training Society)

    当校、The GETSociety のウェブサイトがようやく公開となりました。 今後、最新情報は http://getsjp.net/ にアップしていきますのでよろしくお願い致します。 また、facebook https://www.facebook.com/TheGetSociety や twitter https://twitter.com/#!/TheGETSociety も チェックしてください。 フィリピンは今日は独立記念日で休日です。 日火曜ですが、日曜との間の月曜日も休日になって4連休です。 通常学校はお休みになりますが、当校は平日と同じく授業が受けられます。 折角フィリピンに英語を勉強しに来てきっちり1週間分の授業料を払っているのに、休日のせいで月曜から金曜まのうち3日しか授業が受けられないなんて事がよくありますので注意が必要です。 しかし実際は、フィリピンではいきなり休

  • 背伸びせずコツコツ♪ 英語耳を育てる『EnglishPodcast』ビギナーさん向け最強セットかも。|タブロイド

    これなら毎日ムリせず楽しく聴き続けられそう♪ 『英語学習ポッドキャスト : EnglishPodcast』は英語のポッドキャストをギュッと凝縮した(あれ? どこかで聞いた気がするフレーズw)アプリ。 アメリカ/イギリスのネイティブサイト=チャンネルが約30(音声)+約10(動画)。これに日発の英語サイトが加わって、島国ニッポンで英語を聞き流すにはこれ以上ないパッケージに仕上がっています。 念のため、ポッドキャストについて説明すると、音声/動画とテキスト等の付属情報がセットになってRSS形式で配信されているもの。5〜10分程度のニュースダイジェストによく用いられますね。 ポッドキャストの配信にはメディア各社がこぞって力を入れていますが、それを日人の英語学習向けにここまでいいとこ取りしてくれたアプリはこれまでなかったのではないでしょうか。 「CNN News Updates」をタップしてみ

    背伸びせずコツコツ♪ 英語耳を育てる『EnglishPodcast』ビギナーさん向け最強セットかも。|タブロイド
  • 1