mazmotのブックマーク (17,036)

  • パスタソースが無かったから

    お吸い物の素とごはんですよをあえて和風パスタにしたらめちゃくちゃ美味かった

    パスタソースが無かったから
    mazmot
    mazmot 2025/04/30
    兄貴がポン酢好きで、(前にオマエが買ったやつが冷蔵庫にあるっちゅうに!)実家に帰るたび新しいポン酢が置いてある。なので、何にでもかける。パスタにでもかける。老母が「あんた、ポン酢すきやな」と。ちゃう!
  • 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    大阪・関西万博の英国パビリオンで提供されたアフタヌーンティーがメニューとは異なる内容だったという投稿がSNSで話題になっている。

    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    mazmot
    mazmot 2025/04/30
    はてのさんっ! 煽り返してくれ!
  • 「置かれた場所で咲いただけなのに」国営ひたち海浜公園のきれいなネモフィラ...の中に違法なケシが咲いていた

    亀井 裕介 @kame___suke 生き物ヲタです。生き物を見ると喜びます。とても喜ぶ。やながわ有明海水族館の前館長(現名誉館長??)。佐賀新聞連載「サガそう水辺の生き物」。 lit.link/895f127e-4f71-…

    「置かれた場所で咲いただけなのに」国営ひたち海浜公園のきれいなネモフィラ...の中に違法なケシが咲いていた
    mazmot
    mazmot 2025/04/30
    Illegal Poppies ってロック・バンドの名前でありそうだと思ったんだけど、見つからない。今度新しいバンドを作るときの名前の候補に、どう?
  • 男性(100歳)が運転するベンツが6メートル下の川に転落も「命に別状なし」←助かったから良かったものの…情報量が多すぎてどこからツッコめば

    リンク 日テレNEWS NNN 男性(100)の運転する普通乗用車が川へ転落…命に別条なし ”衝撃感知システム”が作動し消防に通報|KYT NEWS NNN 28日正午ごろ、霧島市で男性(100)が運転する普通乗用車が川へ転落する事故がありました。男性は病院に運ばれましたが、命に別条はないということです。 1 user

    男性(100歳)が運転するベンツが6メートル下の川に転落も「命に別状なし」←助かったから良かったものの…情報量が多すぎてどこからツッコめば
    mazmot
    mazmot 2025/04/30
    死んだ父親が最後に乗ってた車、「これだけ頑丈だと絶対に安全や」と自慢の高級車やったけど、自分は安全でも事故る相手から見たら凶器というのが理解できんかったみたいや。こういう自損しか考えてなかったんやろな
  • 絶対を自衛隊に変えると軍靴の音が聞こえる

    自衛隊運命黙示録

    絶対を自衛隊に変えると軍靴の音が聞こえる
    mazmot
    mazmot 2025/04/30
    「軍靴の音」というのは鋲靴の音なんで、自衛隊はそもそも軍靴の音を響かせないと思うんだが
  • 新しい周期表が完成――陽子の数ではなく電子の数がベース - ナゾロジー

    教室の壁に掛かるお馴染みの周期表。 しかしその並び方を大胆に組み替えることで、時間計測の未来が拓けるかもしれません。 ドイツのマックスプランク核物理研究所(MPIK)で行われた研究によって、原子核中の陽子数ではなく残りの電子の数で元素を配置し直した全く新しい「周期表」が提案されました。 チームによれば、この方法で整理したところ、高電荷イオン(たくさんの電子を奪われて強い正電荷をもつ原子)の中に眠っていた700種類以上も「次世代の光格子時計の候補」が浮上したといいます。 従来の周期表からも多くの知見が得られたように、新たな周期表を作ると同時に大量の知識が一網打尽的に現れた訳です。 「新・周期表」は、これまでの周期表では見落とされていた原子の秘密を暴き出し、人類科学を新たな段階に高めてくれるのでしょうか? 研究内容の詳細は2025年4月16日に『arXiv』にて発表されました。 目次 従来の周

    新しい周期表が完成――陽子の数ではなく電子の数がベース - ナゾロジー
    mazmot
    mazmot 2025/04/30
    あ、よく見たらわかりやすいわ。従来のやり方だと金属元素のあたりがぐちゃぐちゃになるのが、これだと電子配置の変化がよくわかる。ランタノイドとかグチャッと突っ込まれてたとこも見やすくなってる
  • 高速道路を逃走する柴犬を「御用」 GWの第三京浜で捕物劇 | 毎日新聞

    高速道路上で捕獲され、警察官に抱きかかえられてパトカーに乗せられる柴犬=川崎市高津区の第三京浜下り線で2025年4月29日(「ひなきち・まさてり」さん提供) 大型連休前半の29日、高速道路上を走り回った柴犬(しばいぬ)が、逃走劇の末に警察に捕まった。行楽に出向くドライバーらも捕獲に協力し、「予定は遅れたけど、ほっこりした」と無事を喜んだ。 柴犬が現れたのは午前11時ごろ、第三京浜下り線だった。多摩川に近い川崎市高津区の玉川料金所付近で「犬が線を走り回っている」と110番があった。神奈川県警高速隊が駆けつけたところ、1匹が道路上を逃げ回っていたという。 バンドのメンバーと静岡県でのライブに向かっていた東京都の会社員、尾身駿介さん(29)は「電光掲示板に『動物侵入注意』と表示されていて、『こんな都会で野生動物じゃないよな』と思ったら、柴犬がうろうろしていた。ほっこりした」と話した。 県警や目

    高速道路を逃走する柴犬を「御用」 GWの第三京浜で捕物劇 | 毎日新聞
  • 実践編4:高校世界史の授業で『西洋中世文化事典』を使ってみる

    文化」をこえた「文化事典」 はじめまして、小川幸司と申します。大学3年のときに世界史教育の分野を開拓したいと決意して長野県の高校教員になり、現在に至っています。これまで中央教育審議会の社会・地理歴史・公民ワーキンググループ専門委員として高校の歴史系科目を新たに設計したり、編集委員として『岩波講座世界歴史』の1巻(総説)と11巻(近世グローバル・ヒストリー)を刊行したりしてきました。 よく「なぜ研究者にならなかったのか」という質問を受けます。自分自身の軌跡(因果関係)を言語化するということ自体が難しいのですが、一つの理由として「歴史と受け手が出会う場とはそもそもどのようなものなのか」ということに強い関心がありました。そう考えるに至ったのには、私が大学生活を送った1980年代の中世史研究者の活躍――斬新な歴史像を描き出しながら同時に歴史家と読み手の関係自体を問い直し、そのことをさらに歴史像の

    実践編4:高校世界史の授業で『西洋中世文化事典』を使ってみる
    mazmot
    mazmot 2025/04/29
    ええ授業してるなあと羨ましいけど、同時に「どっからその時間を都合つけるんやろ」と現実との折り合いに不思議になる。もちろん、大学入試が控えてなければそのぐらいのことはできるはずなのだけれど
  • “トランプ発言”で見えてきた 停戦外交行き詰まりのわけは? | NHK | WEB特集

    4月29日で就任100日を迎えるアメリカトランプ大統領。 ロシアによるウクライナ侵攻について「24時間で戦争を終わらせる」などと主張していましたが、今では仲介から「手を引く」とまで言い出しています。 なぜトランプ氏の停戦外交は思惑通りに進んでいないのか。100日の発言の変遷から見えてきたものとは? (国際部記者 横山寛生)

    “トランプ発言”で見えてきた 停戦外交行き詰まりのわけは? | NHK | WEB特集
    mazmot
    mazmot 2025/04/29
    トランプ、仲介やめるってよ
  • GWなんてねえよおめえら 町中歩いてみろし、店やってるやつみんな仕事 仕事..

    GWなんてねえよおめえら 町中歩いてみろし、店やってるやつみんな仕事 仕事仕事仕事仕事仕事 GW休めるおめーらは貴族だよ こちとら20分タイマーかけて仮眠中も あと19分・・・18分・・・ って思ってるんよ。なあ 感謝しろ。GWにはそれが必要だろ? 一気に休むなまばらに来てね 疲れた疲れた疲れた疲れた ああああああああああああああ←これってさ、「あ」の数はちょうどいいのはこれくらいだよね。 告白。あなたが次に会う店員は私です。 でも問われても言いません。 それがGWに仕える者たち、書き入れ時の、特に平日も休めるわけでもない者たちのルールなのだから。

    GWなんてねえよおめえら 町中歩いてみろし、店やってるやつみんな仕事 仕事..
    mazmot
    mazmot 2025/04/29
    私もべつに休日関係なく仕事なのだけど、生徒が勘違いして連絡もせずに休むケースがまま発生する。今朝も一人、ログインしてこなかった。ちゃんとルールは説明してるはずなのに
  • スペイン・ポルトガル大規模停電、一部復旧 原因なお不明

    スペイン全土で28日、大規模な停電が発生し、首都マドリードや北東部の大都市バルセロナなど各地で交通機関がまひするなど、大きな影響が出ている。(2025年 ロイター/Susana Vera) [マドリード/リスボン 28日 ロイター] - スペインとポルトガルで28日に発生した大規模停電は、各地で交通機関がまひするなど大きな影響を及ぼしたが、夜までに一部で復旧し始めた。

    スペイン・ポルトガル大規模停電、一部復旧 原因なお不明
    mazmot
    mazmot 2025/04/29
    イベリア半島は太陽光(熱)発電の比率が高かったと思うから、そこの系統から流れ込む電流の制御になにかトラブルがあったとかちゃうんかな。知らんけど
  • 「法学で必ず習うやつ」宇奈月温泉の温泉むすめの苦手なものが『権利の濫用』でパンチ効きすぎ

    リンク 温泉むすめ公式サイト 温泉むすめ公式サイト 「温泉むすめ」は日全国の温泉をモチーフにしたキャラクターと声を担当する声優たちが、全国の温泉地を盛り上げるべく、歌と踊りで人々に“笑顔と癒し”を与える「アイドル活動」を行う次元を超えたプロジェクト 52 users 1409

    「法学で必ず習うやつ」宇奈月温泉の温泉むすめの苦手なものが『権利の濫用』でパンチ効きすぎ
    mazmot
    mazmot 2025/04/29
    法学とったことあるひとの、うなづきが聞こえる。私はとらなかったんだよな
  • なんで最近の読書家って偉そうなの?

    「最近の受験産業は読書を推奨してない?けしからん!」ってまとめが上がっていたけど、読書なんて受験と関係ないんだから推奨するわけないじゃん・・・。 テレビをだらだら見ているやつが受かるわけないのと同じで、勉強せずに読書してたら受かるわけないじゃん。 なんか最近って「屋を守れ!!」もそうだけどさ、読書家って偉そうすぎじゃない? 「俺は世界一高尚な人間なんだ!!」って感じで高圧的にくるじゃん。 いや、テキストよりも動画のほうが学習効率が高いって実験結果出てるからね? だいたい読書なんて昔はクラスに1人か2人いるぐらいのマイナーな趣味だったじゃん。 履歴書の趣味欄に「読書」なんて書いていたら「あー・・・(察し)」ってなる感じだったじゃん。 だいたい読書家ってコミュ障多いよね。 知識をたくさん溜め込んでも、それをアウトプットできなかったら、頭をゴミ屋敷にしてるのと同じだからね。 同じように「レンタ

    なんで最近の読書家って偉そうなの?
    mazmot
    mazmot 2025/04/28
    真面目な話、本読んでる方がほぼ全教科の成績が高い。なぜなら全ての教科学習は文字を通して行われるため、文字に慣れ親しんでいる方が有利だから。もちろん、これは一般的な傾向で、例外はいくらでもあるが。
  • トランプ氏“ゼレンスキー氏とよい会談だった”ロシアには失望 | NHK

    アメリカトランプ大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領とバチカンで行った会談について「よい会談だった」と評価し、停戦に向けた進展に期待を示しました。一方、ロシアウクライナへ大規模な攻撃を行っていることに失望をあらわにし、ロシアに新たな制裁を科す可能性などを示唆しました。 アメリカトランプ大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領とバチカンで会談したことについて、27日に東部ニュージャージー州で記者団の取材に応じました。 トランプ大統領は「よい会談だった。うまくいったと思う。これから数日間、なにが起こるか見てみよう」と評価し、停戦に向けた進展に期待を示しました。 両首脳が対面で会談したのは、ことし2月にホワイトハウスで激しい口論となって以降、初めてでしたが、ゼレンスキー大統領について、「より冷静になっている。状況を理解し、合意を望んでいると思う」と述べました。 一方、ロシア軍がウクライ

    トランプ氏“ゼレンスキー氏とよい会談だった”ロシアには失望 | NHK
    mazmot
    mazmot 2025/04/28
    だが無力だ
  • 「弘法にも筆の誤り」ということわざが広く知られていますが、ここでいう弘法が、何という字を間違ったのか... | レファレンス協同データベース

    応天門の「応」の字を間違ったようです。 今昔物語集 (巻十一の九話)に、勅命によって諸門の額を書くことになった弘法大師が、額を応天門に打ち付けてから見たところ、初めの字「応」の点が無く、筆を投げて点を打ったという逸話があり、この話からことわざが生まれたようです。 1.自館所蔵のことわざ辞典で、「弘法にも筆の誤り」を調べたところ、弘法大師が勅命により諸門の額を書くことになったが、応天門の額を打ち付けてから見たところ、初めの字の点が無く、驚いて筆を投げ点を打ったという話が今昔物語集 巻十一の第九話にあり、このような話からこのたとえが生まれたとの記述がありました。 『世界の故事・名言・ことわざ・総解説』自由国民社 P123 2.自館所蔵の語源辞典でも調べてみたところ、嵯峨天皇の命令で応天門の額の字を書いたが、「應(応)」の字の「心」の点を一つ落としてしまい、そこからこの句が使われるようになったと

    「弘法にも筆の誤り」ということわざが広く知られていますが、ここでいう弘法が、何という字を間違ったのか... | レファレンス協同データベース
    mazmot
    mazmot 2025/04/28
    ドヤ顔で「こうや!」と叫んで投げたのか
  • 妻がクリーニングの加工を勝手につける

    何回言っても、がクリーニングで勝手に加工オプションを付けてくる。 「何も加工せずに、そのままで出してくれ」って、口を酸っぱくして言ってるのに、毎回余計な加工をつけて、料金を無駄に上げてくる。意味がわからない。 今日もポニークリーニングでYシャツの真っ白加工とかいうのをつけてて料金倍になってた。 文句を言えば「嫌なら自分で行け」とか言ってくるけど、そもそも加工を付けなきゃ何の問題もない話だろう。 自分が勝手なことしておいて、こっちに責任を押し付けるな。 普通に頼んだ通りにやってくれってだけなのに、なんでこんな簡単なことすらできないのか、当に理解に苦しむ。 マジで勘弁してほしい。

    妻がクリーニングの加工を勝手につける
    mazmot
    mazmot 2025/04/28
    夫が文句を勝手につける
  • うちの学校には不凍港の生徒がいる

    冬になっても凍らない学校でなければ登校したくないそうだ。

    うちの学校には不凍港の生徒がいる
    mazmot
    mazmot 2025/04/28
    ロシアには求められているかもしれない
  • 今の受験産業は「読書はコスパが悪くて受験には有害だから読むな」と指導してるらしい→若者の読書体験が減っている背景に、受験はどれだけ影響している?

    菅野雪虫 @yukimushi2006 美容部員→寺→デパート販売員を経て2005年講談社児童文学新人賞受賞。講談社より「天山の巫女ソニン」全5巻+外伝2冊、「チポロ」全3巻、「海のなかの観覧車」等。「羽州ものがたり」角川書店、「女王さまがお待ちかね」他ポプラ社、「アトリと五人の王」中央公論新社。「星天の兄弟」東京創元社。時々YAも書くファンタジー作家。 菅野雪虫 @yukimushi2006 あちこちで「絵の売れ行きが好調」と聞いて嬉しい反面、「児童書全体が好調」は聞かないどころか、ここ20年で初版部数が5000→3000位になっている。不景気+活字離れ+少子化のトリプルパンチ。周りを見ていると絵は情操教育や基礎教育にいいと買い与える教育熱心な親が、子が小学校に入った途端→ 2025-04-25 09:59:53 菅野雪虫 @yukimushi2006 「これからは勉強ね」「もう赤ち

    今の受験産業は「読書はコスパが悪くて受験には有害だから読むな」と指導してるらしい→若者の読書体験が減っている背景に、受験はどれだけ影響している?
    mazmot
    mazmot 2025/04/27
    業界全体では、残念ながらそうやね。積極的にというよりも、優先順位を下げるという消極的な指導だが。私はそれは違うと思って積極的に読ませるけど、それでも中受の6年生と高校受験の中3生には勧めてないな
  • お前らがマルチを知らな過ぎて困惑している

    間伐材をその場でマルチにするフォレストリーマルチャーの話題な。 畑に行ったら畝を黒いビニールで覆ってあるじゃん。あれがマルチ。 花屋さんに行くと大きい鉢植えの土の上が細いココヤシ繊維で覆われてるじゃん。あれもマルチ。 マルチメディアのマルチmulti-ではなく、mulchと綴る。中世の英語のmolsh(柔らかい、湿った)が語源らしい。 雨水で土が流出するのを防ぎ、土からの水の蒸発を抑え、日差しを遮って雑草を防ぐ。あと黒いビニルのは春先に早めに地中温度を上げる狙いもある。 オレは林業は全然わからんが、林業でのマルチングは↓の記事が分かりやすいと思う。 https://jifpro.or.jp/tpps/conditions/conditions-cat03/d01/ フォレストリーマルチャーの話題では、生木を砕いてばら撒くのを肥料にしてると言ってるブクマカが多いけど、 自然素材やポリエチレン

    お前らがマルチを知らな過ぎて困惑している
    mazmot
    mazmot 2025/04/27
    若い頃、ある大学教授(専門外)が、「私はこの〈マルチ〉というのは、マルチパーパスの略称だと思うんですよ」と言うのを聞いてから、たとえ教授でも専門外ではただのおっさんやと思えるようになった。貴重な体験
  • 寿司っていうほど美味い?

    そりゃあ高いものをべたら美味しいんだろうけど庶民が普通にべる寿司は庶民が満足するレベルに達してない 米の上に薄い魚が乗ってるという特殊なビジュを楽しむためのインスタ映え料理に近いジャンルだと思ってる

    寿司っていうほど美味い?
    mazmot
    mazmot 2025/04/27
    そういえば寿司増田ってどうしてるんやろ。元気かな   /  と言うてたら、トラバにあった。元気そうで何より。 https://anond.hatelabo.jp/20250427152716