新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント144

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daruyanagi
    読書にしかよりどころがないヤツはむかしからそうだよ。五感すべて楽しめばいいだけなのに

    その他
    false_alarm
    読書家って、最近はちょっとミステリ読むくらいで名乗ってる印象あるから、余計に偉そう

    その他
    gkmond
    昔の読書家のサンプルとして澁澤龍彦を読んでくれ。なんだ、今の読書家なんて腰低すぎてつまんないやって思うはずだから。

    その他
    quietus
    読書家が偉そうかどうかはさておき読書は楽しい。あと1000円とかで人生のかなりの時間をぶっこんだ他人の思考が整理された状態で読めるのはコスパ最高だと思う。

    その他
    going_zero
    僕は、多少は本を読む方だとは思うけど、受験産業が読書を推奨しないのには、そりゃそうだよなとしか思わない。だって、純粋に入試対策するなら、読書なんてどう考えても時間の無駄。非効率的すぎる。

    その他
    aya_momo
    「履歴書の趣味欄に「読書」なんて書いていたら「あー・・・(察し)」ってなる感じだったじゃん」採用担当なのかな?

    その他
    moromoro
    読書家がアルファブロガーみたいに持て囃されたあたりでおかしくなってる気がする

    その他
    harumomo2006
    ひとつも共感できることが無かった

    その他
    aceraceae
    偉そうな読書家は昔からいたけれど逆に最近っ急に読書家が偉そうになったわけじゃないよ。可視化されやすくなったというだけかと。

    その他
    nico-at
    トランプ支持してそう

    その他
    mamezou_plus2
    本を読めるってのスキルではあるんだよね。字面は追えても文意が読み取れないとか感情移入できないとか居るし。受験勉強の時点で読書では遅すぎるけどね。自分なんかは活字中毒の本読みなだけだし。

    その他
    Kil
    本当に読解力がないと、問題文で「何を問うているのか」がわからない、だから成績は伸びない。ただ、ここで話題にされてる受験産業云々は、そういうレベルはとっくに切り捨てたあとの段階なんだろうな。

    その他
    supershortcake
    読書家だけど、「映画好きって偉そうだよな」って思ってる。

    その他
    settu-jp
    俺は読書以前に昔から偉そうだよ!

    その他
    xlc
    読書もしないバカが威張るようになったら国家は終わり。

    その他
    wxitizi
    まあそうよね。

    その他
    tigercaffe
    読書の悪癖として傲慢になるって大昔から言われている。知識の泉の水を中途半端に飲むと酔っぱらうとか、吐いた水飲み込むなよコラァ!って諺があった気がする(ない)。

    その他
    igni3
    現代に読む価値ある本がそんなにあるか?まさかラノベじゃないよな…。

    その他
    hamamuratakuo
    ロスチャイルド「歴史を学ばない者は豚だよ」。日本の分岐点:公武合体の失敗→明治維新(国家神道)で開国、欧米列強に対抗→WW2無条件降伏。世界の分岐点:ルネサンス=権力交代の引き金(教皇→国王→暴力革命)

    その他
    sukekyo
    最近の非読書家はエラくないのに開き直ってるから目に余るからだよ。ネットのことばかり信じて陰謀論にすっかりハマるようなチョロQアノン民ばかり。

    その他
    kamezo
    活字読みが偉そうなのは、金持ちしか本を持てなかった時代の名残かもしれない/が、それはともかく日常的に発言する人は余計な発言もしやすくなるし、黙ってる人は目立たないので、必然的にアホな発言は増える。

    その他
    take1117
    許してあげて、ハワイのガイドブックを熟読した人が、ハワイに一回行った人にコナゴナにされてるのは見てて哀れだった

    その他
    beed
    読書する暇あったら勉強しろっていう受験産業もテキストによる学習は否定してないだろ。テキストと動画のどちらがいいかなんて学習内容によるとしか…

    その他
    seitenugetsu
    決めつけ多すぎで偉そう

    その他
    ryudenx
    "知識をたくさん溜め込んでもアウトプットできなかったら、頭をゴミ屋敷にしてるのと同じだからね" このフレーズ気に入った。

    その他
    un_i_take
    読書家は偉いし、世界一高尚な人間ですよ。本を読みましょう。

    その他
    norinorisan42
    釣り針で括ってる主語が雑すぎるんよ(最近の読書家)/そもそも全ての最近の読書家でくくれるのか、最近と過去の違いとか厳密に区別できてるの?

    その他
    d_doridori
    ブコメ見てると、読書家であってもなくても拗らせた人は面倒。(ここには読書家多そうだけど)

    その他
    puzzlesuki
    本ばかり読んでないで自然に学べという話もあるな

    その他
    tettekete37564
    人が偉そうに見えたら自分にコンプレックスが無いかよく向き合ってみると良い

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なんで最近の読書家って偉そうなの?

    「最近の受験産業は読書を推奨してない?けしからん!」ってまとめが上がっていたけど、読書なんて受験...

    ブックマークしたユーザー

    • daruyanagi2025/04/30 daruyanagi
    • false_alarm2025/04/30 false_alarm
    • gkmond2025/04/29 gkmond
    • quietus2025/04/29 quietus
    • going_zero2025/04/29 going_zero
    • aya_momo2025/04/29 aya_momo
    • moromoro2025/04/29 moromoro
    • catcoswavist2025/04/29 catcoswavist
    • harumomo20062025/04/29 harumomo2006
    • sextremely2025/04/29 sextremely
    • aceraceae2025/04/29 aceraceae
    • nico-at2025/04/29 nico-at
    • ha-te-na-9212025/04/29 ha-te-na-921
    • mamezou_plus22025/04/29 mamezou_plus2
    • Kil2025/04/29 Kil
    • supershortcake2025/04/29 supershortcake
    • bugbugbug032025/04/29 bugbugbug03
    • settu-jp2025/04/29 settu-jp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む