mazshearのブックマーク (112)

  • イルカ漁やイルカショーについて思うこと - 感想文

    イルカ漁のこと 私が人生で初めてイルカ漁のことを意識したのは、10年くらい前。 長女を妊娠したとき、母子手帳と一緒に配布された資料。 水銀含有量の関係で、妊娠中は制限するべき材の中に『イルカ』があった。 www.mhlw.go.jp 厚生労働省の定めた基準によると、妊娠中は、イルカをべるのは、80gを2か月に1回までに抑えるべきらしい。 っていうか イルカなんてべないし。 っていうのが初見の感想。 で、次に 厚生省がわざわざ基準を出すなんて、日にはイルカを日常的にべてる地域があるんだな。 って思った。 その基準には他にも、マグロやキンメダイとかが載ってたけど、その中でもイルカは水銀の含有率がとびぬけて高かった。 まぁ、物連鎖の最上位近くにいるんだから、当然といえば当然。 水銀は、海底火山から常に噴出してるわけだから、水銀を含まない魚介類なんてなくて、物連鎖の上位にいる動物にそ

    イルカ漁やイルカショーについて思うこと - 感想文
    mazshear
    mazshear 2016/10/16
    共感しました。ぜひ多くの人に読んでもらいたいと思います。
  • 見て叩くだけのシンプルで精度ゲーな音ゲーって無いの?

    太鼓の達人よりももっとシンプルなやつ。太鼓の達人でたとえるならノートは「ドン」だけ。 んで判定レベルが奥深い。「良」とか「可」みたいな分類じゃなくて、0.0x秒レベルで各ノードの判定結果を蓄積していくみたいな感じ。 これならシンプルだから初心者も楽しめるし、上級者も上級者で(リズムゲーになっちゃうだろうけど)楽しめるだろうしで、個人的にかなり楽しそうなんだけど、こういう音ゲーって既にあったりするのかなあ。アーケードもソフトウェアもざっと探した限りは無さそうなのだが。(BMSで1レーンにだけノートを置く、とかいうのはナシでお願いしますw) 無かったとしたら、誰かつくってくれるといいなあ。

    見て叩くだけのシンプルで精度ゲーな音ゲーって無いの?
  • Yahoo!ニュース

    「産んだ自分のせいかもって思いがち、でもそれは違う」世界に数百人難病“クリーフストラ症候群”の女の子 母親が“家族会”結成で得た気づきとは

    Yahoo!ニュース
    mazshear
    mazshear 2016/07/26
    元職場での凶行は日本における労働問題との関連を連想させる。
  • ポケモンGOの攻略サイトで稼ぐにはどうすればいいか。 - 貧しくても幸福に生きる日々

    アメリカを中心にPokémon GOが爆発的人気で社会現象になっています。 日(7月18日現在)の時点では日でのリリースは今年中の予定としか発表されていません。 Pokémon GOのベースとなっているIngressも米国で先行ローンチして日も含めた世界中で大ヒットしました。その革新的なゲームデザインやSF的世界観に多くの人が魅力を感じたからでしょうが、今度は日生まれのキャラクター群、ポケモンがそのデザインの中核ですから日でヒットしない訳がありません。 Google AdSenseアフィリエイト収入を目的に作られるwebサイトの中でも、ゲーム攻略サイトは非常に割が良いと言われます。ひとたび検索上位を取れば、ゲームのユーザーが次々と新しい情報を書き込んでくれるので簡単な管理だけで大量のアクセスを集める事ができます。これはユーザー・ジェネレイテッド・コンテンツ(user gener

    ポケモンGOの攻略サイトで稼ぐにはどうすればいいか。 - 貧しくても幸福に生きる日々
    mazshear
    mazshear 2016/07/18
  • 憎しみを超える愛を - 貧しくても幸福に生きる日々

    トラブル対応や家族優先の生活ですっかり間が空いてしまいました。 このブログを始めてからは一月以上がんばって毎日更新したのですが、しばらく途切れると義務感から解放されてしまって日常に精一杯でした。 私のように、不動産トラブルなど理不尽な目に遭うと普通は相手方を憎んでしまいます。私自身もできれば憎みたくはないけれど、感情は自由にコントロールできるものではありません。憎しみというのは痛みと同じような、外部からの刺激に対する反射なのではと思います。 それに対し、愛とは意識的な営為です。誰かを抱きしめるとか言葉にして伝えるとかそういう肉体的な行為に留まらず、胸の内で思慕し、その人の幸福や安寧を願うのは自然な反射を超えた能動的な所為なのです。 つまり肉体を過度な刺激から守るために痛みを感じるように、精神を過度なストレスから守るために生まれるのが憎しみではないかと思います。場合によっては憎しみよりもむか

    憎しみを超える愛を - 貧しくても幸福に生きる日々
    mazshear
    mazshear 2016/07/18
  • http://www.yonosuke00.com/entry/2016/07/17/200000

    http://www.yonosuke00.com/entry/2016/07/17/200000
    mazshear
    mazshear 2016/07/17
    どんな記事を書いているのか気になります。バイラルメディアのいい加減な内容じゃなければいいけど…
  • 女性にわいせつ後、逃走中に盗んだ生肉を落とす 69歳男再逮捕 滋賀・大津 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    滋賀県大津市内のレストランから生肉などを盗んだとして、滋賀県警大津署は2日、建造物侵入と窃盗の疑いで、同市晴嵐の無職、山田綱夫被告(69)=迷惑行為等防止条例違反で起訴=を再逮捕した。公園で女性の体を触ったあと、女性などに追いかけられて逃走中、盗んだ生肉を落としたことで発覚。逃げ込もうとした先は交番だった。 山田容疑者は「お金がなく、腹が減ったので盗んだ」と容疑を認めている。 逮捕容疑は、5月13日午後10時ごろから午後11時20分ごろ、同市内の閉店後のレストランに侵入し、生肉とフライドポテト(計2000円相当)を盗んだとしている。同署によると、冷凍庫内の生肉を近くにあった発泡スチロールの箱に詰めて盗んだという。 山田容疑者は犯行後、市内の公園で同市のアルバイトの女性(18)の体を触ったなどとして、強制わいせつの疑いで同署に逮捕されていた。女性は被害を受けたあと、友人の男性を呼び、付

    mazshear
    mazshear 2016/06/04
    おもしろニュースとして消費されているが、この被疑者には完全な責任能力があるのだろうか。それなりに高齢でもあるし、氏名や居住地域まで世間に知らせる意味があるだろうか。
  • 留置場入った日本死ね!!!

    今年流行りのタイトルを使ったけど、一番悪いのは自分だということは自覚している。 とはいえそれでも、言わせて欲しいことがある。 ※これから書くことの幾つかの点は身バレを防ぐために、いくつかフェイクを入れてます 事件概要俺が酒を飲み過ぎた。 店員と口論になり、もみ合いになり怪我をさせてしまった。 相手は病院に行き、俺はそのまま逮捕された。 11日間留置場で過ごし、略式裁判により10万円の罰金を命じられ即日納付。釈放された。 ちなみに事件についての記憶はまったく覚えていないのだが、容疑については認めている。 相手の怪我は全治3日。 弁護士を通じて、謝罪と示談の交渉をおこなったが、成立しなかった。 刑事手続の流れや留置場での生活についての説明がない捕まって留置場に入れられるが、説明が一切ない。 地検に行ってなにするの?勾留請求ってなに?家族には何か連絡いっているの?弁護士はいつ呼べるの? 外部に連

    留置場入った日本死ね!!!
    mazshear
    mazshear 2016/06/02
  • 舛添要一知事、5月20日の会見で改めて説明 辞任はあるのか

    政府・与党から、政治資金流用問題を抱える舛添要一・都知事への批判が相次いでいる。舛添氏が辞任する可能性は高まっているのだろうか。 Tokyo Gov. Yoichi Masuzoe scratches his nose reporters questions during a press conference in Tokyo, Friday, May 13, 2016. The governor Tokyo has triggered public outrage for flying first-class and staying at up to $1,800-a-night suites in Europe and America during official overseas trips. (AP Photo/Koji Sasahara)

    舛添要一知事、5月20日の会見で改めて説明 辞任はあるのか
  • はてなブックマークユーザー募集のお仕事(その他(カンタン作業))【クラウドワークス】

    これからアクセスしようとしているリンク先は 株式会社クラウドワークスが運営するページではありませんのでご確認ください。

    はてなブックマークユーザー募集のお仕事(その他(カンタン作業))【クラウドワークス】
    mazshear
    mazshear 2016/05/10
    mixiと関係があります?
  • 朝鮮は植民地ではなかった説について:データで見る植民地朝鮮史

    言葉の意味をすり替えて言論を破壊しごまかすのは、「いつものやり口」です。 まとめ ① 当時の日政府当局も植民地として扱った ② 定義上も植民地である ③ 学問の世界において通説である 2015年、愛知県のさる大学で行われた司書講習において、講師が「日による朝鮮の植民地支配」にふれたところ、休憩時間中に聴講者の誰かが横車なクレームを入れたらしく、次の時間でその講師が「正しくは併合でした、植民地だったと間違った事を言って申し訳ありません」と言わされる事故がありました。 間違ってなどいません。植民地期の朝鮮は、日の植民地でした。 が、よりによって大学という場所で、このような馬鹿馬鹿しいほど誤ったクレームがまかり通る事態は深刻です。 「あれは植民地支配だった」と自信をもって貫き、お馬鹿なネトウヨクレームは軽く一蹴できるよう、ざっくり材料を揃えてみることにします。 1、当時の日政府当局も植民

    朝鮮は植民地ではなかった説について:データで見る植民地朝鮮史
    mazshear
    mazshear 2016/05/07
  • 加湿器殺菌剤で95人死亡。韓国で起きた「家の中のセウォル号」事件とは

    10年前、ある小児科の医師が、当時は医学的に解明されていなかった十数人の小児間質性肺疾患の患者たちに会った。患者たちはその後、急激に症状が悪化して死んだ。間質性肺疾患は、原因は不明だがさほど発生率は高くなく、急激に症状が悪化することも珍しい。しかし、ありえないというわけではない。目の前で起きたことを信じるのが医師の仕事だ。彼はこの患者の命を脅かす「怪質」を前に真剣に悩み、科学的にアプローチしようとした。 翌年春にも原因不明の怪現象が発生すると、彼は格的に戦いを始めた。しかし、呼吸器学において科学的に原因を究明する難しさは想像を絶する。人間は24時間休まず呼吸する。大気には、有害と考えられるすべてのものが混ざっている。死体焼却場、ゴミ埋立地、放射性物質処理場、肥料工場、黄砂、PM2.5、花粉、お香、芳香剤、殺虫剤、香水、ペット用品、水や薬、品、細菌、ウイルスなど、すべてが原因の可能性があ

    加湿器殺菌剤で95人死亡。韓国で起きた「家の中のセウォル号」事件とは
    mazshear
    mazshear 2016/05/05
    原因を究明した医師には敬意を表したい。
  • 人に会う大切さ。あるいは「遠くの親戚よりも近くの他人」の意味について。 - 貧しくても幸福に生きる日々

    私は最近積極的に人に会うように努めています。もともとは個人主義で人付き合いを面倒に感じる性格なのですが、不動産トラブルに巻き込まれた事もあり、相談に乗ってもらったり協力してくれる人を増やそうと思っています。 誰かの力を借りようとして連絡したり会いに行ったりするのは、あまり褒められた事ではないと思うのですが、それでも直接顔を見て話すと同情や共感が得られたり、その人の経験に基づいた助言をもらえたりしていろいろと参考になります。 タイトルにも書いたことわざ「遠くの親戚よりも近くの他人」というのは、物理的に近い距離にいるからこそという意味もありますが、それよりは日常的に顔を合わせる仲だからこそ親身になってもらえるという意味の方が重要なのではと思います。 恋愛においても似たような法則があって、1度だけ長時間を一緒に過ごすよりも、短時間でも何度も顔を合わせる方が、相手により親しみを抱くそうです。昔から

    人に会う大切さ。あるいは「遠くの親戚よりも近くの他人」の意味について。 - 貧しくても幸福に生きる日々
    mazshear
    mazshear 2016/04/25
    単純なコミュニケーション能力ではなく、良い関係を作るきっかけを考えました。
  • お見合いおばさんがいなくなったので、合コンおじさんを目指す事にしました。 - 貧しくても幸福に生きる日々

    先日話題になった「保育園落ちた」の匿名ブログをはじめとして、少子化問題がテレビや新聞で語られない日はありません。人口変動は経済動向よりも比較的予想しやすいはずなのですが、ここまで悪化してしまうと多くの対策が焼け石に水となっています。 私は少子化の主な原因について、大学卒業までにかかる学費の高額化と、大卒以上でなければ就けない職業が増えすぎた事だと考えています。しかしそれらは政治の問題であって個人では何もできないので、せめて身の回りの独身者が結婚相手を見つけるサポートをしていきたいと思っています。 我々の親の世代では、親切でおせっかいな親戚か知り合いのおばさんが、適齢期になると見合い話を持ってくるという習慣があったようです。そのお見合いが上手くいって、二人が結婚する事になると、紹介したいわゆる「お見合いおばさん」は、数万円以上の謝礼を受ける取る事もあったそうです。今では婚活パーティーとか、マ

    お見合いおばさんがいなくなったので、合コンおじさんを目指す事にしました。 - 貧しくても幸福に生きる日々
    mazshear
    mazshear 2016/04/25
    少子問題と友人のために、自分に出来る事を考えました。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check ryugakublog.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    mazshear
    mazshear 2016/04/24
    チューリップが贈られる理由がいいですね。春のカナダにぜひ一度行ってみたいです。
  • ローリングストックで行こう! - 質実精選

    今回の大 地震 があって⋯ www.cozy-nest.net okite.hatenadiary.jp xxyomogixx.hatenablog.com xxyomogixx.hatenablog.com xxyomogixx.hatenablog.com yutori-simple.hatenablog.com 改めて、防災について考えました。 やはり第一には、モノが襲いかかってこないように 備えるコトが大事ですね! わが職場は、いざという時に避難場所になる可能性が あります。その時にも備えておきたいと、勝手に思ったり⋯。 そして、煩悩の塊であるbingoにとって、事は重要です。 そこで、備蓄水とローリングストックで行こう!と思いました。 で、実際のbingoの備蓄⬇︎ 『森の水だより』は【 業務スーパー 】でお安くゲット☆ 『 カロリーメイト 』は【 スギ薬局 】で買いました。

    ローリングストックで行こう! - 質実精選
    mazshear
    mazshear 2016/04/24
    家庭でも無駄のない備蓄を心がけたいですね。
  • ワクワク😃💕結果報告♪ - インテリアデザイナーまよの MIYABI STYLE STUDIO

    予想通り、いや、それ以上に素敵な一日でした(* ̄ー ̄) まず、お稽古。今日のお点前は茶入れ荘。 私たちのお師匠様は一風変わった茶器を好まれるためお茶器を愛でるだけでも愉しいことこの上無し。 こちらは、その名も給料袋というテーマで作られたお茶入れ。古田織部の破れ袋からきているそうです。 そしてこちらは越後屋と描かれたお茶碗。ユニークなデザインです。 お茶を立てる時はこんな感じ。これは平点前です。 そして、茶道と言えばお菓子。端午の節句に合わせての季節感を忘れません♪ お稽古は久しぶりだったため予習したにも関わらずまだまだでしたが、やはり茶道は心が落ち着く時間です。 もう少し頻繁にできたら良いのですが子供たちが幼いうちは贅沢を言ってはいけませんね(笑) 量より質でいきましょう。ということで、お稽古のあとはお誕生日会でしたが、 こちらは明日アップします。 眠いのです。お休みなさいませ。

    ワクワク😃💕結果報告♪ - インテリアデザイナーまよの MIYABI STYLE STUDIO
    mazshear
    mazshear 2016/04/23
    ユニークな茶器ですね!作家さんの名前が分かったら教えて欲しいです。
  • 「はてなブックマーク」でバズらせる為の3つのポイントとは⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    PVを伸ばすにはバズらせるのが有益⁉︎ 過去に数度「はてなブックマーク(はてブ)」で盛り上がった(ブックマークが多くついた)記事がある。下記⬇️がその記事なのだが、決まって否定的な意見があり、バズ目的やら炎上目的やら、あまり意図していなかったことを言われるのは不意ではあるが、一方で確かにPVが伸びるのも確かである… nue-childcare.hatenablog.com nue-business.hatenablog.com 私なんかの記事でも1日に15,000PVを超えたこともあるので、記事の中身よりも、いかに「はてブ」がつくかは、PVを気にする方にとっては、すごく有益なのだろう。単純に多くの人に記事を見てもらえることは嬉しいし、広告収益を目的にしている人にとったは、インプレッション収益だけでなく、クリック率は平均的には一定だと考えると、PVが増えるとクリックされることによる収益も比

    「はてなブックマーク」でバズらせる為の3つのポイントとは⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと
    mazshear
    mazshear 2016/04/23
    感情的な筆致は苦手ですが今度試してみたいと思います。
  • 固い筋肉を柔らかくする事で肩こりの予防をする事が出来る「8つの方法」 - 痛いの辛いのとんでけー!

    筋肉を柔らかく事のポイントとなる「基の8項目」を上げています。これらを頭に入れておくと、ひとつひとつの動作の意味がよく理解できます。 これらはそれぞれ、短いもので10秒程度で行う「筋肉を柔らかくする為の基動作」です。肩こりとさようならした方は、是非試してみて下さい。 触る 揉まず、押さず、触るだけというのは「筋肉を柔らかくする基中の基です。20グラム以下の弱いカで触るのが原則となります。 揺らす あまり動かなくなった筋肉を、端からそーっと優しく揺らすことで動かします。伸ばされた筋肉は少し縮めながらそっと揺らすと弛緩します。 力を入れて、そして力を抜く 筋肉には力を入れる命令系統はありますが、力を抜くという命令系統はありません。 筋肉をゆるませるには、力を入れて力を抜くという反動を使うのもひとつの手法です。 すうーっと息を吐く 呼吸も筋肉を柔らかく緩める為の重要な要素の一つです。口か

    固い筋肉を柔らかくする事で肩こりの予防をする事が出来る「8つの方法」 - 痛いの辛いのとんでけー!
    mazshear
    mazshear 2016/04/23
    意外な方法でした。今度肩が凝った時に試してみます。
  • 私がブログを書く理由 - サムシンググッド庵

    今週のお題「私がブログを書く理由」: ブログを書き始めてほぼ一ヶ月ほどです。それまでブログを自分で作成するなどと、手間のかかることなどはせずに、他の人のブログや掲示板にコメントすれば十分じゃないか、と思っていたのですが、自分でブログを用意することは、やってみるととても簡単で、ワープロにメモを書いてパソコンに保存するのと大差はありませんでした(もちろん、ブログのシステムにもよるのだと思います)。こんなに簡単ならば、もっと早くから始めればよかった! 加えて、大きな利点に気がつきました。 他の人のブログや掲示板にコメントすることを始めたのは、たぶん2000年頃か少し前からになりますが、よく考えて誠心誠意書いたコメントも、元になる掲示板などの運営の都合で、いつの間にか消失し、今ではほぼ見ることもできません。あるいは、どこに投稿したのかすらも、すっかり忘れてしまっていたり、検索できる程度のキーワード

    私がブログを書く理由 - サムシンググッド庵
    mazshear
    mazshear 2016/04/23
    管理権というのは大事ですね。私もブログを続けていこうと思います。