ブックマーク / www.itmedia.co.jp (647)

  • 入力中の個人情報が“送信ボタンを押す前に”収集されている問題 約10万のWebサイトを調査

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 ベルギーのKU Leuven、オランダのRadboud University、スイスのUniversity of Lausanneによる研究チームが発表した「Leaky Forms: A Study of Email and Password Exfiltration Before Form Submission」は、まだ送信していないのにもかかわらず、オンラインフォームで入力した個人情報(今回は電子メールアドレスとパスワード)が打ち込んだだけで収集されている問題を調査した論文だ。 サインインやサービスへの登録、ニュースレターの購読など、さまざまな理由でオンラインフォームに個人情報を入力す

    入力中の個人情報が“送信ボタンを押す前に”収集されている問題 約10万のWebサイトを調査
    mcddx30
    mcddx30 2022/05/20
  • Twitter、複数の幹部を解雇

    Twitterのコンシューマ担当ジェネラルマネジャー(GM)を務めるカイボン・ベイクプール氏は5月12日(現地時間)、パラグ・アグラワルCEOから解雇を言い渡されたとツイートした。 育児休暇中のベイクプール氏はアグラワル氏から「チームを別の方向に導きたいので去るように頼まれた」とツイートした。 収益担当GMのブルース・ファルク氏もアグラワル氏に解雇されたとツイートしたがその後そのツイートは削除し、Twitterでの自分の実績とチームへの感謝をツイートした。 両氏は、アグラワル氏がジャック・ドーシー氏の後任CEOに就任した際に結成した幹部チームに属していた。 アグラワル氏は両氏のツイートに対し、感謝のリプライを返している。 ベイクプール氏によると、製品担当上級副社長のジェイ・サリバン氏が暫定的に両氏の任務を引き継ぐ。サリバン氏はMozillaのCOO(最高執行責任者)やGrouponのCP

    Twitter、複数の幹部を解雇
    mcddx30
    mcddx30 2022/05/13
  • バーチャル内で“本当の食事”を体験できるか? 奈良先端大と東大が検証

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 奈良先端科学技術大学院大学と東京大学による研究チームが開発した「Ukemochi: A Video See-through Food Overlay System for Eating Experience in the Metavers」は、VR内で実環境の事を高い臨場感でべるための支援技術だ。 このシステムでは、当のパンやお皿に入ったチャーハンなどの品映像“のみ”がVRシーンに重なるように映し出される。この状況で事をした際に、臨場感や味、べやすさがどう変化するのかを検証した。 HMDを装着するとユーザーは実環境を視覚的に確認できないため、実際の事が困難になる。VR体験中に

    バーチャル内で“本当の食事”を体験できるか? 奈良先端大と東大が検証
    mcddx30
    mcddx30 2022/05/10
  • “同人ハード”が「CES」で賞を取るまで メタバース住人が愛用する「HaritoraX」誕生の軌跡

    価格は2万7980円と、VR向けのモーション・トラッキングデバイスとしては安価を実現したこともあり、量産を手掛けるShiftallが2021年10月に発売すると、即日で完売。現在も会社に在庫は持っておらず、作った瞬間に出荷される。販売台数は22年2月時点で“数千台規模”という。 HaritoraXは海外からの注目度も高い。22年1月には世界最大の家電展示会「CES 2022」にて、「CES 2022 Innovation Award」を受賞しており、米国向けの初回出荷も即日完売となっている。 もはや、メタバースにどっぷり漬かるユーザーならおなじみの製品となったが、このデバイスは一人のソフトウェアエンジニアが自作した「Haritora」をベースとしている。同製品はパーツ集めから制作、梱包に至るまで全て手作りの“同人ハードウェア”として生まれたという。 今回、そのHaritora開発者であるi

    “同人ハード”が「CES」で賞を取るまで メタバース住人が愛用する「HaritoraX」誕生の軌跡
    mcddx30
    mcddx30 2022/05/01
  • 家庭用プリンタの世界がなかなかの荒れ具合な件

    プリンタほど、昨今で大きく明暗が分かれている機器もないだろう。役所関係の地方の法律事務所なんかは、大型レーザープリンタでいまだにバンバン紙を刷る。耐用年数の半分ぐらいで使い潰すため、ほとんどがリースである。 一方家庭用として、年賀状やラベル印刷に活躍したプリンタは今やほとんど需要がなくなっている。筆者宅でも、月1回、部活動の練習計画をプリントアウトするぐらいで、出番がほとんどない。ほとんどない割にはかなりの重量と場所をとっている。 先日、久しぶりに東京に行くので名刺を刷ろうと思ってプリンタを起動したところ、黄色が印刷されない。これまでモノクロプリントしかしてこなかったので気がつかなかったのだ。何度ヘッドクリーニングをかけても全然出ない。ヘッド自体がもうダメなのかもしれない。 エプソンの「EP-976A3」、調べてみると2013年発売なので、ほぼ10年前ということになる。インクの供給がなくな

    家庭用プリンタの世界がなかなかの荒れ具合な件
    mcddx30
    mcddx30 2022/04/30
  • 「Web上に記事が残らない」ことは何が問題なのか

    こうしたことは過去にも例がなかったわけではない。 Webメディアだけに限らず、個人のブログがサービス終了によって一斉に読めなくなる、ということもあった。2019年に、「Yahoo!ブログ」が終了して以前のブログが読めなくなったことは、その典型例だろう。 それらはどういう意味を持つのか? 少し考えてみよう。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2022年4月25日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。さらにコンテンツを追加したnote版『小寺・西田のコラムビュッフェ』(月額980円・税込)もスタート。 「ネットで見つからないと、存在しない」問題 「記事がなくなってもいいんじゃないか。調べごとをする人にしか関係はない。どうせいつ

    「Web上に記事が残らない」ことは何が問題なのか
    mcddx30
    mcddx30 2022/04/28
  • 「死後にデジタルで再現していい?」約6割が反対 理由は「意思確認できない」「死後も働きたくない」

    自分の死後、行動履歴やSNSへの投稿を基に、AICGで自分自身を復活(または再現)させられることに約63%が反対――こんな調査結果を、デザインスタジオのWhatever(東京都港区)が公開している。 調査は2020年1月30日~2月7日まで、日と米国の15歳以上の男女を対象に実施。Webアンケートを行い、1030人が回答した。 アンケートは、自分の死後のデータ利用や、故人の“復活”の是非などについて問う内容。 自分以外の故人を復活させる場合も含めて「許可しない」と答えた理由を聞いたところ、「人の意思が確認できない」と答えた人が約60%、「倫理的にタブーと感じる」が約50%だった。再現したコンテンツを有償で提供することも可能なことから「死んだ後にまで働きたくない」という答えも約15%あった。日米で比べると「死んだ後にまで働きたくない」と答えた人は日が約18%で、米国を5ポイント上回っ

    「死後にデジタルで再現していい?」約6割が反対 理由は「意思確認できない」「死後も働きたくない」
    mcddx30
    mcddx30 2022/04/27
  • 「PCはネットワーク接続できて当然」になったのはいつから?

    PCはネットワーク接続できて当然」になったのはいつから?:“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/4 ページ) 昔ながらのIBM PCPC/AT互換機からDOS/Vマシン、さらにはArmベースのWindows PC、M1 Mac、そしてラズパイまでがPCと呼ばれている昨今。その源流から辿っていく第18回は、今や常識すぎる「ネットワーク接続機能」をPCが持つようになったのはいつ頃からか、というお話です。 第1回:“PC”の定義は何か まずはIBM PC登場以前のお話から 第2回:「IBM PC」がやってきた エストリッジ、シュタゲ、そして互換機の台頭 第3回:PCから“IBM”が外れるまで 「IBM PC」からただの「PC」へ 第4回:EISAの出現とISAバスの確立 PC標準化への道 第5回:VL-Bus登場前夜 GUIの要求と高精細ビ

    「PCはネットワーク接続できて当然」になったのはいつから?
    mcddx30
    mcddx30 2022/04/21
  • 急激にストリーミングにシフトした日本の音楽産業の「これから」を統計から考察する

    Business Insider Japanに掲載した記事「日も『音楽ストリーミング』拡大期に入った。日レコード協会のデータから読む音楽産業の現在地」では、レポートの数字を読み解き、日音楽産業がどのような状況にあるかを分析している。 ここでは予測も交え、もう少し深い話をしてみようと思う。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2022年4月4日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。さらにコンテンツを追加したnote版『小寺・西田のコラムビュッフェ』(月額980円・税込)もスタート。 ストリーミングが増え、ようやく「オンラインの時代」に 現在、日音楽ビジネスは、「格的なオンライン中心型への移行期」にある。 いまだC

    急激にストリーミングにシフトした日本の音楽産業の「これから」を統計から考察する
    mcddx30
    mcddx30 2022/04/11
  • Appleの空間オーディオがDolby Atmosから逸脱し始めた いったい何のために?

    Appleの空間オーディオがDolby Atmosから逸脱し始めた いったい何のために?(1/3 ページ) Appleの空間オーディオが進化した。 macOS Montereyが12.3にアップデートしたことで、「ミュージック」アプリがダイナミックヘッドトラッキングに対応した。 「ミュージック」で、Apple Musicの空間オーディオ音源を試聴したところ、たしかに頭の向きを変えると音の定位が移動する。ちなみに、iOSとiPad OSは、15.1以降で、映画など映像系コンテンツにおいては、macOS Monterey公開時から対応済みだった。 macOSの「ミュージック」アプリではこれまでグレーアウトされ選択できなかったメニューバーのコントロールセンターの「空間オーディオ」メニューに「固定」「ヘッドトラッキング」の項目が追加されている。 ただ、macOSの「ミュージック」でヘッドトラッキン

    Appleの空間オーディオがDolby Atmosから逸脱し始めた いったい何のために?
    mcddx30
    mcddx30 2022/04/03
  • 心臓の音で個人認証、精度95%以上 音のリズムやピッチを分析

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 スペインのUniversity Carlos III of Madrid、イランのShahid Rajaee Teacher Training University、イランのInstitute for Research in Fundamental Sciences (IPM)による研究チームが開発した「ECGsound for human identification」は、心電図から取得した心拍音を分析し、その人が誰かを特定するバイオメトリクス技術だ。心電図(ECG)信号をオーディオ波形ファイルに変換し、5つの音楽的特性を分析することで識別する。 今回はこれまでと違い、ノイズ(直流成分や

    心臓の音で個人認証、精度95%以上 音のリズムやピッチを分析
    mcddx30
    mcddx30 2022/04/02
  • なぜ「ネ申エクセル」は生まれたのか 誕生を目撃した元市役所職員が語る“美しさ”の追求

    「新しい働き方」が声高に叫ばれる令和の時代――。多くの場面で「効率的な作業」についての議論がされている。機械学習を活用した最新ツールを導入し、自動化できる工程を増やす。そして、人が手作業で行う単純労働を極力減らすことで、限られた集中力を、より生産的でクリエイティブな方に向ける。そんな文脈のなかで、多くのビジネスパーソンは暮らしているはずだ。 しかし、こうした時代の潮流に真っ向から逆らう非生産的な文化もいまだに存在する。例えば、メールに添付された表計算ソフトのデータを開いた際に、セルのサイズが均一な正方形に整えられ、セル結合を多用し、方眼紙のマス目状となった1セルに対してそれぞれ1文字のみを入力するという形式になっていたら、ギョッとすることだろう。 表計算ソフトを活用したこうしたファイルは、俗に「神Excel」(ネ申Excel)と呼ばれ、実際に役所で長らく使用されてきた歴史がある。では、なぜ

    なぜ「ネ申エクセル」は生まれたのか 誕生を目撃した元市役所職員が語る“美しさ”の追求
    mcddx30
    mcddx30 2022/04/01
  • 松田優作さんを“デジタルヒューマン”として復活させるプロジェクト、東映が発表

    東映のツークン研究所は3月31日、新たな映像表現を目指す取り組みの一環として1989年に亡くなった俳優の松田優作さんを「デジタルヒューマン」として蘇らせるプロジェクトを発表した。優作さんの・松田美由紀さんが監修を務める。 デジタルヒューマンは、高精細3D CGやモーションキャプチャー、音声合成AIなどのテクノロジーを駆使して過去の偉人の姿から動作、声までを再現する取り組み。ツークン研究所は2017年に専門チームを編成し、2019年からデジタルヒューマンの研究開発プロジェクトを進めてきた。 目的は現在の映像作品に再び登場させること。「唯一無二の名優・松田優作を現代の作品に登場させるべくデジタルヒューマンとして蘇らせる」と説明している。現在はデモ動画を制作中だ。 松田優作さんの再現に当たっては、全方位に複数の照明とカメラを配置した直径3.5mの球形ドーム型キャプチャーシステム「LightSt

    松田優作さんを“デジタルヒューマン”として復活させるプロジェクト、東映が発表
    mcddx30
    mcddx30 2022/04/01
  • Apple最後のデジカメを再起動したらMac Studioの祖先まで巻き込んだタイムトラベル的結末に

    Appleの「QuickTake」には2つの意味がある。現在では、QuickTakeといえば、iPhoneの純正カメラアプリで写真モードになっているときに、○(白い丸)のシャッターボタンを長押しするか、右にスライドさせるとビデオ撮影を開始できる機能を指す。長押しの場合には離すと止まるが、右スライドだと離しても撮影は続く。スチルとムービーを簡単な操作で行き来できる。 iOS 13からiPhone XS、iPhone XR以降に追加されたこの機能を、AppleはQuickTakeと呼んでいる。QuickにTake a Photo/Movieということなので、QuickTakeというのはストレートすぎるネーミングだ。覚えておいて損はない便利な機能だ。 さらに、iOS 14からは物理ボタンでも可能になっている。音量ボタンのどちらかを長押しするだけでQuickTakeビデオを撮影できる。 もう1つの

    Apple最後のデジカメを再起動したらMac Studioの祖先まで巻き込んだタイムトラベル的結末に
    mcddx30
    mcddx30 2022/03/28
  • 「何かに集中していて、聞き取れなかった音声」を後から再生できるイヤフォン 京セラが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 京セラ研究開発部フューチャーデザインラボの研究チームが人間拡張研究の一環として開発した「無意識な音を意識化させるヒアラブルデバイスの提案」は、何かに集中していて聞き逃した音声を後から教えてくれるヒアラブルデバイスだ。 何かに集中していて周囲の音が聞き取れなかった経験はないだろうか。例えば、スマートフォンでゲームをしていて電車のアナウンスが聞こえず乗り過ごしてしまったり、空港でPC作業をしていて搭乗アナウンスを聞き逃したり、講義でメモを取っていて講師が話す重要な内容を聞き逃してしまったりなど。 このように、人間は常に複数の事柄に集中できず、一方の集中により集中外の他方の事柄が埋もれてしまう

    「何かに集中していて、聞き取れなかった音声」を後から再生できるイヤフォン 京セラが開発
    mcddx30
    mcddx30 2022/03/28
  • ピクシブ、漫画の自動英訳システムを一般提供 個人でも1P最短30秒で翻訳 月額3000円から

    Mantra Engineは、日語の漫画の画像を1ページ最短30秒で英語に翻訳反映できる、Mantra(東京都港区)製翻訳エンジン。訳文は手動修正できる他、せりふのフォントやサイズ、色の変更など、レイアウト作業をサービス上で実行可能。他にも訳文を再度日語に翻訳し直し、内容が正しいか確認できる逆翻訳機能を搭載する。 出力形式は、jpgやpdfなど。翻訳した作品は、pixivや通販サイト、ダウンロード販売サイトなど、FANBOX以外でも自由に利用、販売できる。サービス退会後も、翻訳作品の著作権や知的財産権はクリエイターに帰属する。 ピクシブは「FANBOXへのアクセスの約4割は海外からで、海外における日のコンテンツのファンは日々増加している。クリエイターのみなさまが、気軽に翻訳作品を届けられる環境を作るため、自動翻訳エンジンの提供を実現した」とサービス提供の経緯を説明している。 Mant

    ピクシブ、漫画の自動英訳システムを一般提供 個人でも1P最短30秒で翻訳 月額3000円から
    mcddx30
    mcddx30 2022/03/19
  • ランナーの少し前にバーチャルキャラクターを走らせたらどうなる? 東大と豊技大が検証

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 個人で運動するよりも、他者との運動の方がモチベーションが向上する可能性がある。またグループで登山する状況では、能力の低いメンバーが休憩すると同時に、能力の高いメンバーも休憩しなければならないため、能力の低いメンバーがより頑張ろうという気になる傾向がある。自分より少し優れたメンバーと結合的に運動すると高い効果が得られるのだ。 今回はジョギングを対象に、スマートグラスに表示された少し前を走るバーチャルキャラクターを提示した際の評価を行う。今回使用するスマートグラス(EPSON MOVERIO BT-300、両眼1280×720画素、重量69g)は、走行中の負担を小さくするために軽量なものを採用

    ランナーの少し前にバーチャルキャラクターを走らせたらどうなる? 東大と豊技大が検証
    mcddx30
    mcddx30 2022/03/18
  • 猫の横で毎晩一緒に寝たらどのような影響が出る? 法政大学が検証

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 法政大学の研究チームが発表した「と共に探求する新たな睡眠価値の創出」は、寝床がいつも変わるの横で寝る睡眠手法を検証した論文だ。の横に寝袋を敷き24日間一緒に寝た際に、身体的・心理的にどう影響するかを従来のベッドや布団で寝る睡眠スタイルと比較し考察した。 睡眠場所は、お気に入りの場所がある程度決まっているが、複数の要因(触感、温度、灯、賑わい、狭さ、気分など)でさまざまな場所を都度選択する。この予想できない多様性を利用して、被験者の飼い5匹と24日間一緒に寝る実験を行った。5匹のうち、毎晩1匹を任意に選択し、そののすぐ隣に寝袋を敷いて寝床とする。 睡眠中はFitbitを装着し、

    猫の横で毎晩一緒に寝たらどのような影響が出る? 法政大学が検証
    mcddx30
    mcddx30 2022/03/08
  • 初音ミクが生きてきた16年を振り返る 究極のバーチャルシンガーはどこがすごかったのか

    初音ミクが生きてきた16年を振り返る 究極のバーチャルシンガーはどこがすごかったのか:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/5 ページ) 経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 ヤマー 昨日(3月1日)放送された「プロフェッショナル 仕事の流儀」はご覧になられましたか? マツ 初音ミクが主役のドキュメンタリーですよね。実はまだ見てないんですよ。というのも、うちはテレビがなくて、NHKオンデマンドでは(この対談時点では)まだ配信されていないので(3月2日午後に配信されました)。 「究極の歌姫~バーチャルシンガー・初音ミク~」(プロフェッショナル 仕事の流儀) ヤマー あ、そうだマツさんち、TVありませんで

    初音ミクが生きてきた16年を振り返る 究極のバーチャルシンガーはどこがすごかったのか
    mcddx30
    mcddx30 2022/03/03
  • ロシアのウクライナ侵攻、ネット上に情報続々 宣戦布告はYouTubeに、火の手の様子はTwitterに、航空機の状況はFlightradar24に

    ロシアウクライナ侵攻、ネット上に情報続々 宣戦布告はYouTubeに、火の手の様子はTwitterに、航空機の状況はFlightradar24に ロシアのプーチン大統領は2月24日(現地時間)、「ウクライナ東部住民を保護するための特別な軍事作戦を実施する」と表明した。このプーチン大統領の演説は、ロシアの報道機関がYouTube上で配信している。Twitter上でも複数のユーザーから、ウクライナの各所で火の手が上がっていることが報告されている。 在日ウクライナ大使館(@UKRinJPN)は24日午後0時32分に、「戦争が始まりました。国際社会にサポートを願います」とTwitter上に投稿。

    ロシアのウクライナ侵攻、ネット上に情報続々 宣戦布告はYouTubeに、火の手の様子はTwitterに、航空機の状況はFlightradar24に
    mcddx30
    mcddx30 2022/02/25