記事へのコメント97

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kusigahama
    微妙だなぁ。アイコラと違って知的財産権や肖像権は使えなさそう。法的にあるとすれば名誉毀損とか? まあ「お願い」でファンに通報しまくってもらうのが初手としては妥当か。

    その他
    jou2
    この手の案件に興味無い人としては自分達は他人のふんどしで仕事してるのに自分は使われたくないってのまーほどほどに身勝手ザマスね。と。二次創作エロもバーチューバーも興味無いから外野の意見です

    その他
    shira0211tama
    ナマモノと同じとして二次エロに複雑な顔してたがやっぱそうだよなーと。ただこれを公式が力で「禁止」までいくとそれはそれで渋い顔になるかなとも思う。お互いうまくやれよと思うが昨今は難しいんかね

    その他
    sanam
    関係ないけど、某ゲームプレイヤーが対戦時に暴言吐いてくるVTuberに制裁と謳った動画を複数上げてるがVTuberの声や喋り方が毎回同じで明らかにやらせなのは界隈の人たちからどう受け止められてるのか知りたい。

    その他
    pwatermark
    なんつーか、どういう層が買うんだよコレ、と思っちゃうなあ....w

    その他
    tamagoron_spr
    声が似てる人だって性的じゃなければ声真似はダメとは言ってないしライバーの名前を冠してなければそもそもえにから側だってどうもしようがない。声が似てるだけのはどうすれば〜って人は何を苦慮してんの?

    その他
    daij1n
    ということは、所属のVtuber本人達も声真似でキャラのイメージを損なうことはしないしさせない、ってことになるのかな?声マネ芸する人おるのかしらんけど。

    その他
    horaix
    Vtuber=人格のあるタレントだという考えからすれば、本人騙りとかは論外としてものまね芸人とかそっくりさんAVを何の法理で否定できるのって話だ。イチローがニッチローに怒り狂ってるような変な光景。

    その他
    acies
    にじさんじに所属しているVが今後一切アダルト同人系の物に触れないなら筋が通っててえんんちゃうか。恐らくそんなネタ使わんなら問題ないやろ。

    その他
    GARAPON
    声真似なのか、元々似てるのかとかなんかめんどくさい世界だ

    その他
    hate_flag
    たまたまVtuberに声が似てるだけなんです!と言われたらそれまでだしなあ

    その他
    a2c-ceres
    タイトルで元作品を名指ししてるものは阻止できるかも知れんが、そっくりさんだとお願いだけでそれ以上の対応は無理だろうな。xxに激似て書いてあるAVみたいに、まああれはたいして似てないし似てるからなんだ的だが

    その他
    gnoname
    イナゴロや一次創作で勝負出来ないサークルが版権物音声に手を出しがち。大体セットで実演とかオホ声とか書いてあるやろ。その性的コンテンツのほうがメインになってる飛鳥り……ゲフンゲフン。

    その他
    fukken
    vtuberへの誹謗中傷は「中の人」への誹謗中傷として扱える、という判例があるので、エロコンテンツは名誉毀損として訴えられる可能性がある。少なくとも運営会社がNoと明言したものに手を出すのは相応の覚悟を持って。

    その他
    nekopakopako
    著作権法だと対応不可能な事例だから、偽計業務妨害とかで責めた方がいいかもしれんね。

    その他
    takeishi
    少なくとも名前と外見は使っちゃ駄目だろ。

    その他
    BigHopeClasic
    著作権的にはグレーどころか「全く問題ない」事案なので、商標権を取得して対応するしかない。けど出所混同のおそれがあるかどうかでガチに争うとそれも微妙かなあ、と。キャラクターにはパブリシティ権もないし

    その他
    monotonus

    その他
    kurekku
    ENのだれかを騙って配信してるやつがいたという話は聞いたことがあるから、そういうのの牽制だとは思うけどね。一番困るのは騙ったまま政治的発言やAVまがいの音声作られて本人だと思われたら炎上の火種になりかねん

    その他
    toaruR
    一応否定しておかないと助長してるとも捉えられかねないので、上場企業としては真っ直ぐ

    その他
    qawsklp
    声真似してなきゃいいってことぉ?

    その他
    natumikoko
    ???「性的じゃないですよお🤪近しいの基準はなんですかああ🤪🤪お気持ちですかあああ🤪🤪🤪」

    その他
    evans7
    エロイラストと一緒でそういうのも許容してく方針なのかと思ったが。絵師界隈と違って同人音声界隈は影響力ない割に利益ばっか掠めとってくからかね。名前が出るだけで美味しい時代は終わったってことかな。

    その他
    mayumayu_nimolove
    エロ同人も公式がやめろって言ったらやめるだろ

    その他
    raitu
    実際、事務所としてはライバーのメンタル問題が深刻化しがちで先日も引退者が出たばかりだから、上場企業としては優先度高い話になるとは思った。

    その他
    Shin-Fedor
    公式からの注意勧告で浄化できるならそれに越したことはない。その先にあるのは法的手段になるので、公式が穏健なうちに声真似タレント(?)たちは悪事をやめてほしい。

    その他
    jingi469
    jingi469 「本人」による販売を防ぐ事も影の目的だったりして、と穿った見方もしてしまった。

    2022/12/13 リンク

    その他
    muryan_tap3
    イメージを毀損する、の内容の理解の中身について各々どうなっているのか気になる

    その他
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    そんな世界が…

    その他
    zzz_zzzz
    既存キャラの声真似でネタをやること自体はにじライバーも行なっていて、ナナチ真似ゲーム実況が原作者から賞賛されたりする一方、ポルノ方向はなくとも下ネタになることはあるので、線引きが難しいなと思いました。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「VTuberの声まねした性的コンテンツやめて」 にじさんじが注意喚起

    関連記事 ホロライブにじさんじ、中傷対策で協力 「タレントの人生を狂わせる」攻撃に歯止め バーチ...

    ブックマークしたユーザー

    • emiladamas2024/08/27 emiladamas
    • kusigahama2022/12/21 kusigahama
    • jou22022/12/18 jou2
    • nanamino2022/12/18 nanamino
    • shira0211tama2022/12/15 shira0211tama
    • wasarasan2022/12/15 wasarasan
    • mieki2562022/12/14 mieki256
    • sanam2022/12/14 sanam
    • tg30yen2022/12/13 tg30yen
    • pwatermark2022/12/13 pwatermark
    • tamagoron_spr2022/12/13 tamagoron_spr
    • k_wizard2022/12/13 k_wizard
    • rin512022/12/13 rin51
    • daij1n2022/12/13 daij1n
    • horaix2022/12/13 horaix
    • acies2022/12/13 acies
    • GARAPON2022/12/13 GARAPON
    • hate_flag2022/12/13 hate_flag
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む