2018年5月4日のブックマーク (13件)

  • サイドハッスルのすゝめ — お金よりもやりがいを求める副業

    こんにちは、TAKUYAです。フリーランスやりながらMarkdownノートアプリを一人で作っていたら徐々に売上が伸びて、それだけでべていけそうな位になりました。毎日楽しい。 僕はこのプロジェクト副業ではなく「サイドハッスル(Side Hustle)」と呼んでいます(もうほとんど業ですが)。サイドハッスルとは、ただ単に時間を切り売りするものではなく、やりがいを主眼においたお金の稼ぎ方を指します。主に英語圏でよく使われています: A side hustle is a passion-driven product or service that you create and sell without leaving your day job. The benefits are multiple. It gives you the opportunity to grow through ex

    サイドハッスルのすゝめ — お金よりもやりがいを求める副業
    mcgomez
    mcgomez 2018/05/04
    "サイドハッスルを通じてバイネーム(By Name)の社会的評価を貯めておくと後々有利"経済が悪化するとお金の価値が下がりますが、社会的評価は変わりません。フォロワーも減りません。実績はものによっては海外でも有効"
  • 37歳彼氏「ごめん。オレ、本当は50歳」 年収&年齢を大幅サバ読み、絶対に許さない! - 弁護士ドットコムニュース

    37歳彼氏「ごめん。オレ、本当は50歳」 年収&年齢を大幅サバ読み、絶対に許さない! - 弁護士ドットコムニュース
    mcgomez
    mcgomez 2018/05/04
    離婚訴訟関係の弁護士もたいへんだなあ。"相談者の理想通りの彼氏ではないから別れるとしても、慰謝料請求するよりも、そのエネルギーを新たな出会いに注ぐ方が賢明ではないでしょうか"
  • なぜドイツ人は平気で長期休暇をとれるのか

    長期の休暇がごく普通のドイツから見ると、ゴールデンウイークの「黄金」もそれほど輝いていないかもしれない。そんなドイツの休暇事情は日の経済に力があった頃から、「働きすぎる日人」に対して、理想のモデルとして紹介されることがあった。 だが、当時の日では長時間労働を気にするよりも、年功序列や終身雇用といった日型経営の優位性を評価する声のほうが目立っていた。時代は変わって、昨今は過労死などの「ブラック」な実情が浮き彫りになり、「働き方改革」が急務となっている。 日人がうらやむドイツの休暇事情は法律や制度など、さまざまな角度から説明されてきたが、単にシステムが優れているという理解では十分ではないだろう。ドイツの長期休暇は多岐にわたる要素との連関のなかで成り立っているためだ。今回は休暇の権利が成立してきた歴史に着目しつつ、仕事と休暇を並列に考える発想がどのように出てきたかに焦点を当てて考えてみ

    なぜドイツ人は平気で長期休暇をとれるのか
    mcgomez
    mcgomez 2018/05/04
    “ナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)が、1933年に余暇のための組織「喜びを通しての力」を作った。”“ナチス党に労働者を取り込むのが目的だったが、余暇が労働のための力を再創造するという発想が見て取れる”
  • ゲゲゲの鬼太郎:8頭身ねこ娘の誕生秘話 モデルは菜々緒!? - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    故・水木しげるさんのマンガ「ゲゲゲの鬼太郎」のテレビアニメ第6期(フジテレビほか毎週日曜午前9時~)のねこ娘が人気だ。ねこ娘は、これまでのテレビアニメでも時代によって容姿が変化してきたが、第6期では、8頭身のモデル体形の美女となった。長い手足を生かした派手なアクションシーンも魅力で、4月に放送がスタートすると、SNSを中心に「可愛い!」などと話題になった。アニメを手がける東映アニメーションの永富大地プロデューサーは、8頭身のねこ娘が生まれたきっかけを、会議の中で「『菜々緒みたいにしてみたら?』という意見があった」と明かす。8頭身のねこ娘の誕生の裏側とは……。

    ゲゲゲの鬼太郎:8頭身ねこ娘の誕生秘話 モデルは菜々緒!? - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    mcgomez
    mcgomez 2018/05/04
    “「怒られるかもしれない……」と内心ドキドキだったというが、水木プロダクションから「(制作陣を)信頼しています」という返事をもらい、胸をなで下ろした。”
  • 【財政・憲法編】自民党は、財政健全化を日本国憲法に明記します。 | 政策 | ニュース | 自由民主党

    国憲法83条2項に、「財政の健全性の確保は、常に配慮されなければならない」と明記。 国の借金にはっきりと制限を課します。 また、憲法改正の発議が、「各議院の総議員の3分の2以上」ではなく「各議院の過半数」で行えるようにします。 (自民党・新憲法草案より) 平成22年5月18日、「憲法改正国民投票法」が施行されます。 100人の衆議院議員(参議院議員は50人)の賛成で、新しい憲法の原案を提出できるようになりました。 自民党は結党以来、自主憲法制定を党是としてきました。 平成17年11月には新憲法草案を党議決定しています。

    【財政・憲法編】自民党は、財政健全化を日本国憲法に明記します。 | 政策 | ニュース | 自由民主党
    mcgomez
    mcgomez 2018/05/04
    馬鹿かよ。しかも「常に配慮」って曖昧すぎて意味わからん。
  • ウイスキーの知見を深めたいのでアイラ島まで行って島内の蒸留所10ヶ所全部巡ってきた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。観音クリエイション(@kannnonn)です。 前回はスペイサイドの蒸留所を巡りました。今回はスペイサイドから車をぶっ飛ばしてフェリーに乗ってアイラ島へ。アイラ島では島内にある蒸留所10ヶ所全部を回ってきました。というわけで全部紹介します。 ラフロイグ 今回訪れた蒸留所の中で一番撮影に寛容な蒸留所でした。見学ツアー中、すべてのエリアで写真撮影OKです。 せっかくなのでウイスキーができるまでの工程を順を追って見ていきましょう。上の写真で床に広がっているのは全部大麦です。発芽させるプロセス。麦に含まれるでんぷん質はそのままだとアルコール発酵させられないので、発芽させて糖に変えてやる必要があるとのこと。 発芽した麦です。ブレているのは僕が初めてこの光景を目にして興奮していたからです。見づらくてごめん。 ここはピートを炊く部屋です。焼けた家みたいなにおいがする。 ピートを炊くことで発芽

    ウイスキーの知見を深めたいのでアイラ島まで行って島内の蒸留所10ヶ所全部巡ってきた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    mcgomez
    mcgomez 2018/05/04
    ラフロイグ行ってみたいなあ。
  • デブでブサイクな男子大学生が女子店員よりもレディース服を売れるようになった話。|うすい よしき|note

    注)女性の方はそのままお読み下さい。男性の方は女性になったと仮定してこのnoteを読んで頂けるとよりお楽しみ頂ける作品となっております。なかなかの長編仕立てになっております。休憩しながらゆっくり読んでいただけたらうれしいです。 さて、まずはじめに皆様に1つだけ質問があります。 あなたは女性です。 洋服を買いに行った時、デブでブサイクの男性店員に接客をされたらはたしてどう思うでしょうか。みなさん、どう思いますでしょうか?人間は中身だよねという意見もあるかと思いますが、ぼくならこう思います。 「絶対に話しかけるな」と。 しかし大学生の頃、デブでブサイクな僕は※ユニセックスのアパレル店でアルバイトをしてしまいました。理由は簡単です。モテたかったんです。アルバイトはアパレルで店員してるよ。って大学の友達に言いたかったんです。承認欲求を満たしたかったんです。そうです、僕は大学デビュー組です。 ※ユニ

    デブでブサイクな男子大学生が女子店員よりもレディース服を売れるようになった話。|うすい よしき|note
    mcgomez
    mcgomez 2018/05/04
    “お客さんの気になっている服を全員全て暗記する→試着の声をかけられるまで耐える→試着時に気になっている服を供給する。→仲良くなる。”“7人くらいまでなら誰がどの服を自分に合わせたかを暗記”
  • プロムにチャイナドレスを着た米高校生 「中国文化を軽視か」と物議醸す(2018年5月2日)|BIGLOBEニュース

    プロムにチャイナドレスを着て批判を受けた女子高生(画像は『Keziah 2018年4月22日付Twitter「PROM」』のスクリーンショット) 写真を拡大 欧米では高校生活の最後を飾るプロムはまさに一大イベントであり、その衣装選びも大切といえよう。このほど米ユタ州の高校生が選んだドレスがネット上で話題になり、物議を醸している。『news.com.au』『The Sun』などが伝えた。 ユタ州のキザイア・ダウムさんが、自身のツイッターに投稿したプロムのドレスが思わぬ物議を醸すことになった。というのも彼女はプロムの衣装に、中国の伝統的な衣装であるチャイナドレス(チイパオ)を着たからだ。 4月22日のツイッターには、深いスリットの入った赤、黒、金の豪華なチャイナドレスを着たキザイアさんが、プロムへ向かう途中で友人たちと撮った写真が公開されている。チャイナドレスに身を包んだキザイアさんは仲間たち

    プロムにチャイナドレスを着た米高校生 「中国文化を軽視か」と物議醸す(2018年5月2日)|BIGLOBEニュース
    mcgomez
    mcgomez 2018/05/04
    村上隆を「オタク文化の盗用者」って言う説明は何となく理解できたけど、ここまでくると訳がわからんな。ポリコレがイチャモンつける道具に成り下がってる。
  • 財政法改正せず

    2018.05.02 在外公館で受け付けるビザや旅券などの手数料は、これまで現金納付に限っていました。 しかし、今日、それはいくらなんでも、と外務省の領事局でクレジットカードによる納付を実現させるべく検討をしてきました。 来、手数料は同時納付が原則ですが、クレジットカードだと、一般的にはクレジットカード会社が一時立て替えて、手数料が事後納付されるということになります。 その際、一番ネックになるのが財政法だろうと、財政法改正を財務省にお願いする理屈をしっかり準備していました。 ところが... 財務省から、「事後納付であっても、特段の財政法の改正は不要であり、現行の規定の範囲内で対応は可能」という返事がきました。 思わず、「えっ」。 つまり、今、行政の手数料は現金や収入印紙で支払うのが原則だと考えていた省庁、自治体が多かった、いやほとんどだったと思いますが、財政法上も手数料をクレジットカード

    財政法改正せず
    mcgomez
    mcgomez 2018/05/04
    “当たり前といえば当たり前のことなのですが、これまで財政法上、手数料は云々という都市伝説でできなかったことが、財務省がそんなことはないといってくれたので、大きく動くことになりそうです。”
  • サウナで脳卒中リスク低減か、頻繁に利用で 研究(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 【AFP=時事】フィンランドでは、普段からサウナを利用する回数の多い人は、あまり利用しない人に比べて、脳卒中を起こすリスクが著しく低い可能性があるとの調査結果が2日、発表された。 【関連写真】メタリックな卵形サウナ「ソーラー・エッグ」 米国神経学会(American Academy of Neurology)の医学誌「ニューロロジー(Neurology)」に掲載された研究報告では、1600人を対象に平均15年の追跡調査が行われた。サウナ利用と脳卒中との関連性を調べた初めての研究としている。 研究によると、サウナを週に4~7日利用する人では、週に1日のみ利用する

    サウナで脳卒中リスク低減か、頻繁に利用で 研究(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    mcgomez
    mcgomez 2018/05/04
    “フィンランド東部の53~74歳の人々が対象とされた。ここでは、サウナを利用したことの無い人がほぼ皆無だったため、そのサンプルサイズの小ささから比較対象からは除外された。”
  • ユネスコ:長崎と天草「潜伏キリシタン」世界遺産へ | 毎日新聞

    諮問機関が登録勧告 奄美・沖縄は登録延期 文化庁は4日、日が世界文化遺産に推薦していた「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎、熊県)について、登録の可否を事前審査する国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関、国際記念物遺跡会議(イコモス)が「登録が適当」とユネスコに勧告したと発表した。一方、環境省は世界自然遺産に推薦していた「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」(鹿児島、沖縄県)について、ユネスコの諮問機関、国際自然保護連合(IUCN)が「登録延期」と勧告したことを明らかにした。 いずれも6月24日~7月4日にバーレーン・マナマで開かれるユネスコ世界遺産委員会の最終審査で正式決定する。文化遺産は勧告に従い認められる可能性が極めて高いが、自然遺産の登録延期は四つの勧告内容のうち下から2番目の評価で、今年の登録は見送られる公算が大きい。

    ユネスコ:長崎と天草「潜伏キリシタン」世界遺産へ | 毎日新聞
    mcgomez
    mcgomez 2018/05/04
    原爆投下された浦上天主堂も入らないのかな?
  • マリナーズ イチロー 今季試合に出場せず 特別アシスタント就任 | NHKニュース

    大リーグ、マリナーズのイチロー選手が3日、球団の特別アシスタントに就任し、今シーズンは今後、試合に出場せず、チームをサポートする役割を担うことになりました。イチロー選手は、出場選手登録の枠から外れますが、現役の選手としてチームでの練習を続け、来シーズン以降、試合への復帰を目指します。 こうした中、イチロー選手は3日付けで、球団から提案された球団会長の特別アシスタントの役職に就任することになりました。 これに伴い、イチロー選手は今シーズンは、出場選手登録の枠から外れて、試合に出場しないことも決まりました。今後は、現役の選手として、ほかの選手たちと一緒に練習したり、遠征先にも帯同したりして、チームをサポートする役割を担うということです。 来シーズンの去就は未定ですが、マリナーズは、イチロー選手が試合に復帰する可能性もあるとしています。 44歳のイチロー選手は今シーズン、大リーグで現役最年長の野

    マリナーズ イチロー 今季試合に出場せず 特別アシスタント就任 | NHKニュース
    mcgomez
    mcgomez 2018/05/04
    実質、引退な感じ…
  • スコット・サムナー「大人向けSFとしての日本」

    [Scott Sumner, “Japan as sci-fi for grown-ups,” The Money Illusion, May 2, 2018] SFは,特に若者に人気だ.年をとるにつれ,宇宙旅行の物語への私の興味は薄れ,したがってSFを読むことは減って他の文学を読むことが増えた.でも,異世界の物語への興味が薄れたことはない.そして日が面白いのはその点だ.東京の各部がそれほど未来的に見えるというわけじゃない.江戸時代の日にだってある種 異世界の暮らしがあったし,それが西洋での暮らしより明らかに劣ってるってわけじゃなかった.実際,1700年まで戻ってみれば東京は世界最大の都市で,120万の人々が実に興味深い文化を育んでいた. 日を訪れた経験は,今後の私の人生で二度と無いくらい,異世界訪問の経験に近いものだろう. PS. 最近の投稿で私はアメリカの「文化の盗用」なる狂った

    スコット・サムナー「大人向けSFとしての日本」
    mcgomez
    mcgomez 2018/05/04
    “私たちがクリスマスやハロウィンを祝ったら,それも文化の盗用ってこと?”