ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (73)

  • アジア最大の経済フォーラムに行ってみたら 日本では考えられない豪華な顔ぶれと熱気に唖然 | JBpress (ジェイビープレス)

    このフォーラムの主催者は韓国最大の経済紙「毎日経済新聞」。 今年で12回目のフォーラムは、ソウルで最大の宴会場を持つシェラトン・グランド・ウォーカーヒルで開かれた。このホテルは日人にはカジノがあるホテルとしても有名だ。 今年のテーマは「新しい経済危機」。世界中から経済学者や政治家、企業経営者を招いて、講演や議論が10月11日午前8時から始まった。 このフォーラムでは驚くことばかりだった。まず、会議の基言語は英語。講演も討論も、聴衆からの質問もすべて英語。聴取にはイヤホンを使った韓国語同時通訳があるが、会場内は英語一色だ。 会議の規模も主催者が「アジア最大の経済フォーラム」と言うだけのことはある。3日間で71ものセッションの講演や討論会が開かれる。講演や討論をするスピーカーの数は200人以上に達する。 ブラウン前英首相、サマーズ元米財務長官、サンデル教授、ルービニ教授・・・ そのメンバー

    アジア最大の経済フォーラムに行ってみたら 日本では考えられない豪華な顔ぶれと熱気に唖然 | JBpress (ジェイビープレス)
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/15
    日本では眠りに来る聴衆が多いが、目をぎらつかせて英語の講演や討論に聞き入る。「会場から質問を」と言うと、先を競って手が挙がる。このモーレツぶりはとてもかなわないとつくづく思わされた_φ(・_・本当にねえ
  • ギリシャをデフォルトさせろ

    (2011年10月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) もうギリシャを自由にしてやる時だ。筆者は何も、ユーロの崖っぷちにしがみついているギリシャ政府の手を踏みつけるよう提案しているのではない。だが我々は、最善の結果を期待することが災いを招く段階まで来ている。欧州には、ギリシャの転落を管理する計画が必要だ。 ユーロ圏は2つの問題を抱えている。1つは、ギリシャのインソルベンシー(支払い不能状態)とポルトガル、スペイン、イタリアの脆弱性、そして、それに伴って欧州の銀行にかかるストレスの問題。もう1つは、中核国以外の国々の恐ろしいほど弱い財政と競争力だ。 1つ目の問題に対処しても、それだけで2つ目の問題を解決することにはならないが、必要な出発点だ。 急を要する決定は、ギリシャのデフォルト(債務不履行)の時期と条件に関するものだ。政治家にはまだ、秩序ある債務再編と、直ちにすべての国を巻き込む無秩序

    mcgomez
    mcgomez 2011/10/11
    ユーロを救済することはインフレ抑制に固執することより重要だということを受け入れなければならない_φ(・_・ユーロ90円くるで
  • ユーロ版TARP、欧州が米国から学ぶべき6つの教訓

    (2011年10月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 「だから言ったじゃないか」。この言葉は、米国の銀行家と政策立案者が最近、欧州に対して示す反応を表している。米国が2008年に「不良資産救済プログラム(TARP)」を発表して以来ずっと、ワシントンとニューヨークの観測筋は、欧州が銀行問題を掌握できないことについて陰気にぼやき続けてきた。 具体的に言えば、かなり前から、欧州の銀行は不良債権の公表を渋っているのではないかと疑われていた。また、特に価値が劣化するソブリン債務の評価損を計上しなければならない場合、一部の銀行には資増強が必要なことも明白だった。 このため、一部観測筋にとっては、分かりきった解決策は「ユーロ版TARP」とでも呼ぶべき対策だ。すなわち、2008年暮れから2009年にかけての米国の銀行危機を事実上い止めた資注入とストレステスト(資産査定)のユーロ圏版である。 ユー

    mcgomez
    mcgomez 2011/10/11
    「だからそう言ったじゃないか」は日本も言い続けたな_φ(・_・
  • ウォール街占拠デモへの賛歌 行き詰まる政治へのアンチテーゼ

    「Occupy Wall Street(ウォール街を占拠せよ)」と銘打ったデモが連日繰り広げられ、ここへ来てほかの都市にも広がってきた〔AFPBB News〕 筆者は今週、「ウォール街占拠」デモを取材しに行く途中、厳重にバリケードが張られた通り沿いを歩き、イタリア人の無政府主義者らが1920年に爆弾を爆発させ、38人を殺害したとされる旧JPモルガン社――石造りのビルにはいまだに爆破の爪痕が残っている――を通り過ぎた。 そしてトリニティ教会を右折し、デモ隊の陣地であるズコッティ公園にたどり着いた。 この1週間でメディアに取り上げられるようになった若い抗議者たちの中には無政府主義者もいる。特に先週末、ブルックリン橋を封鎖したとして700人が拘束された時は多かった。 だが、筆者が出会った抗議者たちは気立てのいい穏やかな若者だった。彼らが一番騒がしくなったのは、あるグループが車座になって座り、ド

    mcgomez
    mcgomez 2011/10/07
    バンカーたちは、自分たちの行いを変えるよう求める幅広い要求を、細かな点に関する塹壕戦にすりかえることに長けている_φ(・_・
  • 世界一周自転車の旅で知った地球最高の国 日本をこよなく愛し世界で写真展開くスイス・イタリア人夫婦 | JBpress (ジェイビープレス)

    サイクリングの素人が長距離の旅行、しかも世界一周という、とんでもない大業を成し遂げた。世界42カ国を8年かけて自転車で回ったのは、イタリア人とスイス人の夫婦、レプレ夫だ。日にも1年以上滞在して、北海道から沖縄まで全国を旅した。 世界一周の基は野宿だったが、特に日では多くの一般家庭から宿泊提供を受けて、草の根交流を経験した(文敬称略)。 振り返れば「奇跡だった」8年の旅

    世界一周自転車の旅で知った地球最高の国 日本をこよなく愛し世界で写真展開くスイス・イタリア人夫婦 | JBpress (ジェイビープレス)
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/06
    始めるのに遅すぎることはない_φ(・_・
  • 通貨戦争に勝つ新興国:喜べない勝利

    (英エコノミスト誌 2011年10月1日号) 新興諸国は通貨戦争に勝利している。だが誰も祝杯を挙げていない。 ブラジルのギド・マンテガ財務相は1年前、世界は「通貨戦争」に突入したと宣言した。マンテガ氏は、世界経済が落ち込み、十分な支出が行き渡らない状況下にあって、各国は自国通貨を安くすることで余分な需要を少しでも多く獲得しようとするのではないかと心配していた。 例えば、ドルは2011年8月までの1年間にブラジルレアルに対して11%下落し、ブラジルの製造業者を大いに苛立たせた。ブラジルは他の新興国と同様、外国人による国内証券の購入に税金その他の規制を課すことで反撃した。 だが、マンテガ氏をあれほど心配させた外国資の侵略は今、無秩序な退却に変わっている。8月初め以降、資の流出は、ほぼすべての新興国通貨の為替レートを下落させてきた(図1参照)。 新興国の中央銀行は、この1年の大半の期間を通じ

    mcgomez
    mcgomez 2011/10/05
    通貨安で得た恩恵の報いは素直に受けるべきだろ。日本(とスイス)だけどんなに血ヘド吐かされたと思ってん。都合よすぎるわ_φ(・_・
  • 「ご被害者のみなさまへ」と送った東電の言語感覚 慇懃無礼化する社会を象徴する企業体質 | JBpress (ジェイビープレス)

    言葉は社会の鏡である。ここ数年ことあるごとに痛感する。格差は広がり雇用は不安定になり、自殺者や心の病に悩む人のことがよく報じられる。いまの社会はふつうに働いている人たちがピンチに陥ったとき、優しいとはとても言えない。 しかし、言葉だけはその反対というか、この心寒い世相をごまかすかのように、妙に丁寧になり、過剰とも言える“敬語”が使われている。それを政治家や企業のトップ、あるいはマスメディアに登場する地位の高い人たちが当たり前のように発している。 ひと言で言えば、「慇懃無礼」な言葉や表現が、まさに社会の鏡として蔓延している。改めて慇懃無礼の意味を辞書で引けば、「表面の態度は丁寧だが、心の中では相手を軽く見ていること。また、そのさま」(大辞林より)となる。 これまでにも何度か、こうした現象についての違和感を記事にしてきたが、「3.11」の大震災を経て、これはぜひもう一度問題として提起しなければ

    「ご被害者のみなさまへ」と送った東電の言語感覚 慇懃無礼化する社会を象徴する企業体質 | JBpress (ジェイビープレス)
    mcgomez
    mcgomez 2011/10/04
    「てめえら教えろください」みたいなスレタイ的_φ(・_・
  • コーポレートランドの衝撃もはや国家は企業を支配できない | JBpress (ジェイビープレス)

    また新しい言葉が米国で生まれている。世界中の国をビジネスの舞台にする大企業が、あたかも他国を自分たちの領土(ランド)であるかのように振る舞う意識と業態を指す。 2010年ピューリッツアー賞(時事漫画部門)を受賞したマーク・フィオーレ氏が制作した「CorporateLand」という風刺ビデオのタイトルがこの新語の出所である。 「基的企業権」の確立を狙う大企業 同氏は、大企業が「基的人権」ならぬ「基的企業権」と呼べる独善的な権利を主張し、「世界は役員が望むことがすべて適う場所」という幻想を持ちつつあると警鐘を鳴らす。その流れに一撃を与えるためにビデオを制作し、ピューリッツアー賞受賞につながった。 世界中でビジネスを展開し、利益を上げることを使命としている企業人にとっては聞き捨てならないかもしれない。けれども、今米国ではコーポレートランドという言葉が風刺ビデオから1人歩きし、21世紀型の大

    コーポレートランドの衝撃もはや国家は企業を支配できない | JBpress (ジェイビープレス)
    mcgomez
    mcgomez 2011/09/30
    企業が「世界中で雇用を選ぶ時代」に入ったことを意味する_φ(・_・
  • 半導体業界でまかり通る装置メーカーへのひどい仕打ち | JBpress (ジェイビープレス)

    半導体や液晶などのデバイスメーカーは、露光装置、ドライエッチング装置、成膜装置、CMP装置、洗浄装置、検査装置などを、それぞれを専門に開発している装置メーカーから購入する。 その購入のあり方は、「異常」である。デバイスメーカーと装置メーカーの立場は、対等とは程遠い。デバイスメーカーは、装置メーカーを奴隷扱いしているとしか言いようがない(場合が多い)。今回は、そのような異常な装置購入を巡るお話である。 耐え忍ぶしかない装置メーカー 半導体や液晶用装置というのは、非常にデリケートな精密機械である。したがって、デバイスメーカーに装置を搬入して、電気、ガス、水の配管などを繋ぎ、スイッチを入れたらすぐに使用可能・・・ということにはならない。 例えば、ドライエッチング装置の場合、加工速度はどうか、加工均一性はどうか、微細加工性はどうか、連続加工性はどうか、安全対策はなされているか、など(非常に膨大な)

    半導体業界でまかり通る装置メーカーへのひどい仕打ち | JBpress (ジェイビープレス)
    mcgomez
    mcgomez 2011/09/30
    普通に訴訟モンだけど。「自分がガマンすれば」「よかれと思って」はビジネスの世界でやらない方がいい_φ(・_・
  • 現代自動車がサムスン抜いて韓国最大財閥に 世界市場で大躍進、2011年上期に利益が逆転 | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国取引所などの集計によると、上半期の現代自動車グループ上場9社の純利益の合計額は9兆1679億ウォン(1円=15ウォン)で、サムスングループの上場13社の純利益額8兆1035億ウォンを上回った。 現代自動車グループは、主力の乗用車の販売を世界市場で伸ばし、上半期の利益額が前年同期比で42%増となった。 これに対して、サムスングループは、主力の半導体や液晶パネルの市況悪化などで上半期の利益額が同20%減少し、逆転劇となった。 世界的にIT(情報技術)市況が調整局面に入った中で、サムスングループの上半期の利益額が8兆ウォンを超えたというのも驚異的な水準だ。しかし、現代自動車グループの躍進ぶりはこれをも上回る内容だった。 米国市場で4位に躍進 現代自動車グループのここ数年の世界市場での成長ぶりはすさまじいの一言に尽きる。 米乗用車市場での1~8月の販売台数(現代自動車とグループ会社である起亜自

    現代自動車がサムスン抜いて韓国最大財閥に 世界市場で大躍進、2011年上期に利益が逆転 | JBpress (ジェイビープレス)
    mcgomez
    mcgomez 2011/09/28
    ホンデイ自動車の躍進の分析。東日本大震災による供給停止時の代替需要をキッチリ抑えた、ウォン安による価格競争力、部品産業の育成成功、新興国市場への投資_φ(・_・
  • ユーロ圏が燃えている時に手をこまぬく政策立案者

    世界が景気の悪化とイタリアへの危機の伝染を回避できなかったことで、ユーロ圏の危機の性質が変わってしまった。当初は小規模な周縁国の債務問題だったものが、今ではユーロの存在すら脅かすほどになっている。 欧州の政治指導者たちは、この事態を想定していなかった。銀行システムに資を十分に注入せず、欧州金融安定機関(EFSF)を設計した時には、小国のみに適した仕組みを作ってしまった。彼らの戦略は失敗に終わっている。 先日開催された国際通貨基金(IMF)と世界銀行の秋の会合で、ユーロ圏の政策当局者たちは、対策を求めるかつてないほど強い圧力にさらされた。果たして彼らは、これに応じて行動を起こすのだろうか? 技術的にはまだ危機は解決できるが・・・ 純粋に技術的なレベルで考えるなら、ユーロ圏の危機はまだ解決可能だ。最低限の財政同盟の要素に支えられたユーロ圏共通債の発行で危機は解決されるだろう。あるいは、欧州中

    mcgomez
    mcgomez 2011/09/27
    「拱く」(こまぬく・こまねく)腕を組むこと。文例:早起きは三文の得と言うが、現代の価値にして45円くらいだ。手をこまぬいていた方がマシだな_φ(・_・
  • 韓国、ブラックアウト寸前だった 格安電気料金と中途半端な民営化策が招いた大停電:JBPress

    韓国で2011年9月15日に全国規模で起きた停電は、実はブラックアウト寸前の深刻な事態だったことが明らかになった。厳しい残暑と格安電気料金による電力需要急増が原因だが、抜き打ち的な措置に踏み切り混乱に拍車をかけたのは、中途半端な「電力自由化・民営化」によってできた「電力取引所」という機関だった。 韓国で起きた大規模停電については、すでに日でも大きく報道された通りだ。9月15日午後3時から約5時間にわたって全国各地で予告なしに停電が起き、200万世帯以上が停電した。 韓国を大混乱に陥れた予告なしの大規模停電

    韓国、ブラックアウト寸前だった 格安電気料金と中途半端な民営化策が招いた大停電:JBPress
    mcgomez
    mcgomez 2011/09/23
    韓国の電力料金は日本のざっと3分の1の水準だ。「電力自由化・民営化」を決めてから10年。まったく逆の政府統制料金のおかげで、コストよりも安い価格で維持されているからだ_φ(・_・
  • 世界中で愛される日本のスパイス「わさび」 寿司から“独立”、酒好きの高い評価を得る | JBpress (ジェイビープレス)

    わさびが世の中に広まった最大の理由は寿司屋が増えたことでしょう。 どうしたことか、英語で「Sushi Bar」と表記される店が、いつの頃からか、世界のあちこちに見られるようになりました。 当の理由は分かりませんが、邪推するなら、第2次世界大戦後、とりわけ米軍が進駐してきてから、こうした日がまず米国に広まって、英語の名前がついたのではないでしょうか。 寿司カウンターがバーに見えた米国人 我々日人は寿司屋のカウンターを見てもバーとは思いません。人によっては、そもそもは庶民のファストフードだった立ちい以来の寿司の伝統をご存じの方もあるでしょう。 ちなみに私も東京都内・京成線の立石駅近くにある、昔ながらの立ちいの寿司を愛好しており、ときおり訪ねずにはいられなくなります。 ただ、米国人にとっては寿司屋のカウンターはバーカウンター以外の何物にも見えなかったのでしょう。元をたどれば英国のパブ

    世界中で愛される日本のスパイス「わさび」 寿司から“独立”、酒好きの高い評価を得る | JBpress (ジェイビープレス)
    mcgomez
    mcgomez 2011/09/23
    私たち日本人に気持ち悪く感じるのは、寿司と一緒に照り焼きなど、こってりした味の肉類を同じ店の中で提供していることです_φ(・_・ハンバーグや大学芋やプリンまで回しておいて何を言うか、寿司はもっと自由だ
  • 単一通貨ユーロが抱える本当の「致命的欠陥」

    なぜユーロはこんなトラブルに見舞われているのだろうか? そのわけを知りたかったら、債務やソブリン債のことをちょっとだけ忘れて、ユーロの紙幣をながめてみるといい。そこには、この世に存在しない想像上の建築物が描かれている。 国家が発行する紙幣には実在の人物や場所が印刷される――米ドル紙幣ならジョージ・ワシントン、ロシアルーブル紙幣ならボリショイ劇場という具合――のが普通だが、ヨーロッパ人としてのアイデンティティーは非常に脆いためそれができない。 特定の国を連想させる場所の絵や英雄の肖像を載せていたら、きっと大変な論争になっただろう。そのため欧州通貨当局はあえて、どの国のシンボルにもなり得るがどの国のシンボルにもなりきれない曖昧な絵を選んだのだ。 そのユーロ紙幣が欧州大陸の銀行の現金支払機から出てくるようになって10年になるが、ヨーロッパ人としての共通のアイデンティティーは欠如したままであり、今

    mcgomez
    mcgomez 2011/09/21
    欧州統合を深化させる取り組みが最もうまくいくのは、その取り組みが一見技術的で、理解が容易でなく、かつ有権者の承認を必要としない時である_φ(・_・自転車置き場の屋根の色
  • 緊迫度増す欧州通貨危機:ユーロを救うには

    (英エコノミスト誌 2011年9月17日号) ユーロを救うためには、大規模な緊急対策を講じる必要がある。ドイツがこの困難に立ち向かわない限り、待ち受けているのは大惨事だ。 ユーロ危機は、あまりにも深刻化し、あまりにも危険で、止めようがないところまできているため、救済策の協議でさえ、高まる一方のパニックを煽るだけになっている。 投資家は、欧州の指導者たちには、未来永劫、十分な対策を講じる意志がなさそうなことに感づいている。それどころか、政治家が迅速に行動を起こし、ユーロを守る自分たちの意志はユーロ安に賭ける投資家の力に勝るということを世界に納得させない限り、単一通貨は解体の危機に直面する。 与信枠の空きがなくなり、域外から行動を求める声が聞かれる今、危険にさらされているのはもはやユーロだけではない。欧州連合(EU)の未来、そして世界経済の健全性も同じ運命にある。 欧州の政治家は相変わらず、目

    mcgomez
    mcgomez 2011/09/20
    ユーロ安で輸出追い風のドイツにとっちゃ、今の宙ぶらりんな状況でギリシャというカメの甲羅を蹴り続けて無限1UPし続けたいのが本音じゃないの?ユーロを救ったらユーロ高になっちゃうじゃん的な_φ(・_・
  • 深刻化する若年失業:取り残されて (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 現在の若年失業がもたらしている災いは、今後何十年にもわたって、被害者である若者と社会全体の双方に影��

    (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 現在の若年失業がもたらしている災いは、今後何十年にもわたって、被害者である若者と社会全体の双方に影響し続けるだろう。 マリア・ギル・ウルデモリンスさんは、聡明で自信に満ちた若い女性だ。彼女は英国の大学を出て、近く母国スペインでも学位を取得し終える。それでも彼女は、自分には前途がないと感じている。 ウルデモリンスさんは、一生懸命働けば、自分の親よりも良い暮らしができるという、祖国と結んだ暗黙の契約が破られたと感じているスペインの若い世代の1人だ。 金融危機が起きる前は、信用ブームを原動力とした経済成長と長く続いた建設バブルが積年の課題だったスペインの失業率を押し下げ、2007年にはわずか8%となっていた。 それが今では失業率が21.2%に上り、若年層の間では46.2%と驚異的な数字となっている。「私は存在しない世界のために教育を受けてきた」と彼女

    mcgomez
    mcgomez 2011/09/20
    大学は技能の源泉と不況をやり過ごす場所になり学生はどんどん進学し留まる。だが学費で借金を積み上げる一方、全ての学生が雇用見通しを改善できるわけではない。逆に間違った訓練は雇用見通しに害を及ぼす_φ(・_・
  • 米国女子に蔓延する「お姫様」シンドローム まるでAKB48?ディズニーのプリンセス商法が大当たり | JBpress (ジェイビープレス)

    「私はすっごくかわいいから宿題やらなくていいの。お兄ちゃんが代わりにやってくれるの」 意味不明のデザインだと受け流すか、笑うか、それとも女性蔑視だと怒るか? 自分の娘が喜んで着ていたとしたら、気持ちは少し変わるだろうか? 8月、大手デパートのJ.C.ペニーがネット通販で販売していたこのシャツ(右の写真)がニュースで取り上げられるや否や、全米の母親のみならず女性たちが逆上した。 あまりに多くの苦情が殺到したため、その日のうちにJ.C.ペニーは販売を中止し、「確かに誤ったメッセージ性がある」と認め、お詫びの文書を発表した。 以前も、人気ブランドのアバクロが、ちょうど胸の辺りに「これがあればバカでもオッケー」と書いてあるTシャツを販売して同じように苦情が殺到し、販売中止になったことがあった。 米国人の女性が、女性蔑視や反フェミニスト的な発言や行動に敏感に反応することは知られている。しかし、今回の

    米国女子に蔓延する「お姫様」シンドローム まるでAKB48?ディズニーのプリンセス商法が大当たり | JBpress (ジェイビープレス)
    mcgomez
    mcgomez 2011/09/15
    「女性はみんな自立したがっている」というフェミニズム運動の誤算。よく考えれは当たり前だよね。働かなくても男がチヤホヤしてくれるならその地位でいたいと思うだろうよ_φ(・_・
  • 経済覇権の行方:2030年の中国経済

    (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 中国経済は2030年までに、1870年代の英国、あるいは1970年代の米国と同じくらい大きな存在感を持っている可能性がある。 その終焉がしばしば予言されるのは、恐らく経済大国としての米国の底力を示す尺度なのだろう。 1956年にはロシア人が欧米人に向かって、「歴史は我々に味方している。我々は君たちを葬り去る」と丁重に通告した。1980年代には、歴史は日に味方しているように見えた。今は中国に味方しているように見える。 バラク・オバマ大統領の経済顧問を務めたローレンス・サマーズ氏によると、こうした予言は「自己否定的」だという。米国はそうした予言を認め、それを覆すべく奮起することもあって、予言が実現することはないというわけだ。 「我々が未来のことを心配する限り、未来は良くなる」と、サマーズ氏はホワイトハウスを去る直前に述べた。サマーズ氏のスピーチは

    mcgomez
    mcgomez 2011/09/14
    中華連邦ですか_φ(・_・
  • 高学歴者の苦悩:大学は出たけれど・・・

    (英エコノミスト誌 2011年9月3日号) 大卒という学歴はもはや、経済的な安定を与えてくれない。 先進国ではそろそろ、高校を出た何百万人もの若者が両親に涙の別れを告げ、大学で新たな生活を始める頃だ。中には純粋な向学心に燃えている人もいるだろう。しかし、大半の人は同時に、大学で3~4年勉強すれば(その間、巨額の借金を積み上げることになる)、給料が良くて安定した仕事にありつく可能性が高まると信じている。 年長者はこれまで彼らに、教育こそがグローバル化した世界で成功するための最善の備えだと言い聞かせてきた。ブルーカラー労働者の仕事海外に流出し、自動化されていく、というのがお決まりの台詞だ。中退者はカネに窮する不安定な生活を強いられるが、大学を卒業したエリートは世界を股にかけることができる、と。 そうした見方を裏付ける証拠もある。ジョージタウン大学の教育・労働力センターによる最近の研究は、「高

    mcgomez
    mcgomez 2011/09/08
    大学出たら安泰というのが特殊だったわけですよ_φ(・_・
  • 米国債の利回り低下:不吉な予兆

    (英エコノミスト誌 2011年9月3日号) 米国債の利回りが不吉な動きを見せている。 債券市場の自警団は凶暴だと評判だが、実は非常に寛大になり得ることが分かった。スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が米国の信用格付けを引き下げ、2011年の財政赤字は国内総生産(GDP)の9%に達する見通しだが、米財務省は今も驚くほど安い金利で資金を借りられる。8月31日には、満期5年以内のすべての米国債の利回りが1%を下回った。 短期債の利回りは、政策金利の見通しに関する予測で動く。米連邦準備理事会(FRB)は今後2年間は現在の超低金利(0~0.25%)を維持することを約束している。このような低金利は、より長期の債券の利回りも低下させる。 バブル崩壊後の日国債とそっくり こうした状況は非常に日的に見える。 右図が示す通り、1999年以降の10年物米国債の利回りの動きは、1990年にバブル経済が崩壊

    mcgomez
    mcgomez 2011/09/07
    瀕死状態の株式市場と不動産市場では喜んで債券を保有する。日本の例は、低い債券利回りがなぜ欧米の株式市場と不動産市場にとって全く朗報でないかをはっきり示している。それどころか、これは恐ろしい凶兆だ