タグ

2008年11月22日のブックマーク (19件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 「Six Apart」、職を失ったジャーナリストに「TypePad Pro」のアカウントを無料で提供 at ブログヘラルド

    11月 21日 at 10:00 am by トード ダニエル・ヘデングレン - Six Apart(シックス・アパート)が、最近解雇されたジャーナリスト達がブログを始めるための、気の利いた“プログラム”をスタートさせた。その名もTypePad Journalist Bailout Program(タイプパッド・ジャーナリスト緊急援助プログラム)だ。このプログラムの趣旨は、以下のアイテムを無料でジャーナリストに提供するものだ: タイプパッド・プロのアカウント。通常は、$14,95/月。 広告収益を手っ取り早く手に入れるための、シックス・アパートのメディア広告プログラムへの登録。 blogs.com(ブログズドットコム)での強力なプッシュ。 さらに、サポート等もすべて無料で提供する。ジャーナリストに求められている作業は、最後となってしまった記事へのリンクを張ることだけである。また、どうやら、

  • iPhone 3Gが絵文字、ストリートビューに対応

    アップルは、iPhone 3Gで絵文字が利用できるようになる最新ソフトウェアの提供を開始した。最新の体ソフトウェアのバージョンは2.2。 iPhone絵文字対応は、10月30日に開催されたソフトバンクの発表会で予告されていたもの。SMSと、ソフトバンクが提供するiPhone専用のメールサービス「Eメール(i)」( ○○○@i.softbank.jp )で絵文字がサポートされ、これによりiPhoneとほかのソフトバンクユーザーとの間で、絵文字を含んだSMS・Eメールが送受信できるようになる。ほかのキャリアとの絵文字メールのやりとりは、今後順次対応される見込み。 最新バージョンのソフトウェアではこのほか、Google マップにおける「ストリートビュー」の表示に対応し、Safariの安定性が向上する。また、無線LANおよび3G回線によるポッドキャストのダウンロード機能が追加され、文字入力にお

  • GoogleはFirefoxを生き延びさせない?

    問題はGoogleがMozillaの息の根を止めるかどうかではない。いつ止めるかだ。 わたしは理念としてのオープンソースを愛している。だが金は商売の潤滑油だ。そしてMozillaとFirefoxの開発を永らえさせているのはGoogleの金だ。eWEEKの同僚クリント・ボールトンは、MozillaがどれほどGoogleに依存しているかについていい記事を書いた。「Mozillaの資金の88%はGoogleから出ている。GoogleはMozillaに金を払ってFirefoxブラウザでデフォルトの検索エンジンになっている」 Firefox 1.0がリリースされた2004年11月は、Googleが検索大手になるべく台頭してきた時期と一致する。検索関連の提携は、GoogleとMozillaの双方にとって幾つもの点で好都合だった。MicrosoftのInternet Explorer(IE)はMSNがデ

    GoogleはFirefoxを生き延びさせない?
  • 「Q&Aサービスは最高のパーソナライズ検索」--OKWaveとマイクロソフトの挑戦

    オウケイウェイヴとマイクロソフトは11月19日、Q&Aサイト「OKWave」および「MSN相談箱」において、動画や音声、画像を使って質問や回答ができる「マルチメディアQ&Aサービス」を開始した。 サービスの内容は11月11日に開催された「CNET Japan Innovation Conference 2008(CJIC 2008)」でマイクロソフト コンシューマー&オンラインマーケティング統括部オンラインマーケティング部 業務執行役員の浅川秀治氏が語ったとおり。犬のしつけの方法や巻き髪をセットするコツ、外国語の発音など、文章では書きにくいものも簡単に表現できる。 OKWaveは月間ユニークユーザー数が4100万人、質問数は類型1700万件という、国内最大のQ&Aサイトだ。マイクロソフトを含む約100社にQ&Aデータを提供しているほか、Q&Aシステムを約200社に納入している。OKWa

    「Q&Aサービスは最高のパーソナライズ検索」--OKWaveとマイクロソフトの挑戦
  • 渋谷駅周辺でエリア限定ワンセグ,ネクストとエリアポータルが実験開始

    ネクストは2008年11月21日,東京・渋谷駅前周辺地区におけるエリア限定ワンセグ(携帯端末向け地上デジタル放送)の電波伝搬実験を,エリアポータルと共同で11月20日に開始したと発表した。実験は2009年10月31日まで行う。エリア限定ワンセグの「新型タウンメディア」としての有用性を検証するため,大都市の屋外で1年間という長期の実験を行う(図)。2008年11月20日付で,総務省関東総合通信局から実験試験局の免許を受けている(発表資料)。 実験の目的は,(1)大都市圏におけるエリア限定ワンセグの電波伝搬特性の調査と有効な回線設計の確立に向けた検証,(2)大都市圏におけるエリア限定ワンセグのメディアとしての有用性の検証――の二つである。使用するチャンネルはUHF帯の第34チャンネルで,基地局の出力は0.1Wである。実験では慶応義塾大学武山研究室の指導と協力を得るとともに,「YRP研究開発推進

    渋谷駅周辺でエリア限定ワンセグ,ネクストとエリアポータルが実験開始
  • 惑星間でのインターネットを目指しNASAが実験に成功 | スラド IT

    ストーリー by hylom 2008年11月21日 19時00分 銀河ネットワークの実現に一歩前進、 部門より 日経のIT Proによると、NASA,深宇宙で「惑星間インターネット」実験に成功したようです。 細かいことはリンク先のIT Proの記事を読んでいただくとして、概略としては、TCP/IPではなくDTNという別のプロトコルを使い、データの遅延や通信の中断・切断といった状態が発生しても、すぐにデータを破棄するのではなく、中継ノード上にデータを保持しつつ、確実な通信を確保するところに特徴があるということでした。 /.Jを検索してみると、惑星間インターネット構想、始動すなんていう7年前のストーリーがありましたが、着実に研究を進めてきた結果がやっと出たというところでしょうか。 この惑星間通信ですが、昔を振り返ってみると、UUCPを使ってのNetNews配信や、アマチュア無線+モデム(所謂

  • 「著作権の管理」と「権利者の利益」を結びつける--YouTubeが描く動画共有サービスの未来

    2005年からサービスを開始し、現在の動画共有サービス人気の礎を築いたといっても過言ではない「YouTube」。2006年にGoogleの傘下となった同社は、どのようにビジネス展開を進めているのだろうか。 グーグル YouTube営業部長の牧野友衛氏は、11月11日に開催されたシーネットネットワークスジャパン主催のイベント「CNET Japan Innovation Conference2008〜いよいよ格化する動画ビジネス最前線」(CJIC 2008)にて「YouTubeにおける事業の方向性」と題して講演した。 牧野氏によるとYouTubeは現在、世界23カ国でサービスを展開。世界中で毎月2億8000万ユーザーが利用しているという。視聴数は1日数億回にのぼり、アップロードされる動画は1分間で13時間以上という巨大サイトに成長した。日版のサービスは2007年6月に開始したが、米国に次ぐ

    「著作権の管理」と「権利者の利益」を結びつける--YouTubeが描く動画共有サービスの未来
  • リンクに関するあれこれ:ekken

    よっしみ~☆さんの一般常識・礼儀とブログマナー - ☆女の徒然草☆ に書かれた彼女のコメントが興味深かい記述が。 aki**_p4i5rさん、わたしはインターネットにおける表現の自由を否定するつもりはありません。 そして、リンクの自由についてもまた同じです。 あなたは少なくともYahoo!の中にはブログをお持ちでないようですが、リンクの自由とはどのような場合でも行っていいものだとお考えなのですか。 もしブログやウェブサイトをお持ちであれば判ると思いますが、犯罪サイトのリンク集やアダルトサイトのリンク集としてリンクされた場合、どのように対応なさるでしょうか。 リンクする自由もあれば、その内容によってはリンクを拒否する自由もあることをお忘れのようです。 何度も書きますが道具は人の生活を豊かにするためのものであり、人の心までを傷つけるためのものではありません ■ 犯罪サイトやアダルトサイトからの

  • http://japan.internet.com/release/9108.html

  • 匿名が基本のモテない人コミュニティ | 非モテ+

    最近の歌ってオケの音がでけぇの当勿体ねぇ…って腐る程言ってるけどマジで勿体ない…大音量で聴いてるからみんな耳バグってんだろな。。

  • Googleが検索のインタフェイスを大改造–その名もSearchWiki

    Meta (parent company of Facebook, Instagram, WhatsApp, and more) announced a new AI advisory council that’s supposed to help guide the company’s decision making around…

    Googleが検索のインタフェイスを大改造–その名もSearchWiki
  • グーグル、検索結果のカスタマイズ機能「SearchWiki」を提供開始

    Googleの検索結果に不満を感じたことはないだろうか?Googleが米国時間11月20日から導入を開始した「SearchWiki」は、こうしたユーザーに対応するものである。 SearchWikiは、ユーザーが検索結果で(サイトの)上昇や削除、追加が可能になり、またメモをつけられるようになる機能。Googleはユーザーによる検索結果の変更情報を記憶し、次に検索したとき、同じカスタマイズ情報とメモが検索結果に反映される。 Googleは数カ月前から、SearchWikiを実験的機能として限定的に提供してきた。しかし、20日からGoogleアカウントにログオンすれば、誰でもこの機能を利用できるようになる(編集部注:日時間11月21日15時37分現在では、同機能を利用できるユーザーはまだ限定されている)。 GoogleのSearchWiki担当プロダクトマネージャーであるCedric Dupo

    グーグル、検索結果のカスタマイズ機能「SearchWiki」を提供開始
  • ビジネス向けWikiは新型ファイルサーバ? Deki Wikiが提供開始

    企業向けWikiの新サービスとして、ベリタス・コンサルティングはDeki Wikiの提供を開始する。ファイルをドラッグ&ドロップでWikiの各ページに添付できるツールも用意し、ファイルサーバの置き換えも狙う。 海外ではビジネスの現場で使われることも増えてきたWikiだが、日ではまだまだ「Wikipedia」のイメージが強く、ビジネスシーンへの導入が進んでいない。そんなイメージを覆そうと、ベリタス・コンサルティングが提供を開始するのがエンタープライズWikiサービスのDeki Wikiだ。 Wikiとは、簡単にWebページを作成できるだけでなく、複数人がページの内容を書き換えることができるコラボレーションツールだ。社員全員で書き込んで共有する住所録などの日常の情報共有のほか、シフト管理や会議室予約などのリソース管理、社内文書などを複数人で編集して作り上げるコラボレーションなどの用途が想定さ

    ビジネス向けWikiは新型ファイルサーバ? Deki Wikiが提供開始
  • Yahoo!「ワイワイマップ」で考える、Google「マイマップ」問題

    Google マップ」の「マイマップ」機能によって、個人情報などが流出するトラブルが11月に入って大きな問題となった。「マイマップ」と同様に、オンライン地図上にユーザーが情報を登録し、オリジナルの地図を作成・公開できるサービスとしては、「Yahoo!地図」の「ワイワイマップ」がメジャーなところだ。しかしヤフーによれば、「マイマップ」で問題になっているようなトラブルは現在のところ起きていないという。 「マイマップ」と「ワイワイマップ」を比べて、まず大きく異なるのは、そのサービス名称から受ける印象だ。ヤフーによると、「ワイワイマップ」は「同じ嗜好を持った人たちが共有できる投稿地図サービス」を目指して開始したという。地図の公開・共有が前提の情報交換の場として、「文字通りワイワイ、ガヤガヤとみんなで楽しむ地図を目指し、利用イメージを連想しやすいネーミングとして命名した」。 ただし、作成したマップ

  • 杉並区が「ストリートビュー」に対応申し入れ、区民から苦情も

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • asahi.com(朝日新聞社):同性の出会いもお手伝い 米お見合いサイト、来春から - 国際

    同性の出会いもお手伝い 米お見合いサイト、来春から2008年11月21日20時29分印刷ソーシャルブックマーク 【ワシントン=勝田敏彦】米お見合いインターネットサイト大手「eハーモニー」(社・カリフォルニア州)は19日、来年3月から同性の交際・結婚相手の紹介を開始すると発表した。同性のサービスがないことが、ニュージャージー州の反差別州法に違反しているとの州民からの申し立てを受けたものだ。 発表によると、申し立ては05年にあり、07年7月には同州司法当局が「州法違反がある」と認定。しかし同社は「州法違反はなかった」とすることで同当局と和解し、同性のサービスを開始する。 同サイトでは、これまでの異性のサービスで、1日平均236人以上の会員が結婚しているという。 米国では同性婚の問題は、大統領選や住民投票のテーマになるなど議論を巻き起こしている。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    mediamode
    mediamode 2008/11/22
    あら、日本の新聞に掲載されるとは・・・凄い勢いのクレームだったみたいね。大分前同業他社のテレビコマーシャルで叩かれたのが元々の原因みたいけど。同様のサービスは海外では珍しいケースではないけどね。
  • えっ?! mixiよりGREEの方が儲かってるの?:ネット維新を解く  - CNET Japan

    「mixi よりも GREE の方が儲かってるんだよ」 と聞くと…多くの人は「えっ?!」と驚くだろう。 実際、社内のスタッフは皆驚いていた。 何をもって「儲かっている」と言うのかの定義は様々だが(売上なのか、利益なのか、会員数なのか)、経常利益はその1つの指標となるだろう。 ◆グリーの株式公開が承認(Venture View) この記事を読むと、GREEの経常利益は58億7000万円を計画しているそうだ。対してミクシィの2009年3月期予想は38億円。 GREEの経常利益はmixiのそれと比べてなんと 1.5倍 を越えている。 この差を生んでいる要因はイロイロとあると思うが(課金モデルと広告モデルとの違いとか)、ビジネスを行う上で大きなヒントとなりそうだ。 これと論点は多少ズレるのだが、社内のスタッフにはこんな話をするつもりである。 「無料サービスを作ってばらまいて、そのうち有名になれば

  • ウェブサイトに使えるアイコンセットのまとめサイト:phpspot開発日誌

    The Best Free Web Icon Sets - WebIconSets.com ウェブサイトに使えるアイコンセットのまとめサイト。 ブログでも紹介してきたアイコンも含まれていますが、ウェブ用のアイコンとしてこのページにまとまっているのは有難いです。 Pinvoke Vaga Sweetie Circular Icojoy 全部見る 分かりやすいレイアウトもいいですね。 関連エントリ フリーのお天気アイコン集いろいろ フリーでクールなグラフのアイコン アイコンを探すのに便利なサイト色々 美しくて見るだけでも楽しめるアプリケーションなどのアイコン集