タグ

2008年12月12日のブックマーク (29件)

  • はてなキーワードへの信頼度って他のものに比べてもかなり低い

    何気なく病院のテレビを見ていたら、 NHKの初心者向けパソコンの使い方講座みたいな番組をやっていて、 ポータルサイトの活用という話だったんだけど、 まず最初に「ポータルサイトとはなんぞや」ということをGoogleで検索するわけ。 「ポータルサイトとは」と入力してググる。 そうすると二番目にはてなキーワードのページなわけで、 まぁ、二番目だからクリックしないよなとか思ってたら、 いきなり番組の中ではてなキーワードのページをわざわざ見せるのには驚いた。 おいおい、まともなこと書いてあるのか? と心配してしまったよ。 そんなわけで、自分のはてなキーワードに対する評価ってそんなもんです。 みんなそうだよね?

    はてなキーワードへの信頼度って他のものに比べてもかなり低い
    mediamode
    mediamode 2008/12/12
    はてなってSEOを強く意識し過ぎた感じの構成なのがちょっと…質の面でコンテンツを考えた場合ちょっと受け付け難い。自分の場合ですけどね。
  • 痛いはてなブックマーク

    みたいなサービスを誰かつくらないかなー。それぞれのブックマークはパーマリンクを持っているので、ひどいコメントのブックマークを登録してリストにしてしまう。登録数の多さでランキングをつくって馬鹿なコメントをつけるやつをさらし者にしたり、コメントに対して「これはひどい」か「そうでもない」か投票できるようにしたらおもしろいかもしれない。 はてブを見ていると「これはひどい」って思うコメントをしばしば見つけることがあるんだけど、見つけるたびにわざわざエントリーを書いて指摘するのは大げさだし、そもそも反論する価値もなかったりで、ほとんど放置してしまうし他の人もそうしているだろう。ひどい内容の記事にはたくさんの人が「これはひどい」タグをつけたり反論をコメントしたりしているのに、はてブコメントはほぼ完全放置状態なのでどうにかすべきだと思う。「痛いはてなブックマーク」が実現されればひどいブコメが放置ってことは

    痛いはてなブックマーク
    mediamode
    mediamode 2008/12/12
    こういうネガティブな人が多いのってどうにかならないかなあ。
  • 俺もはてな村できゃっふきゃっふしたい

    なんつーか専らROMで時々自分の専門分野に絡むネタが出てきた時に偉そうにブクマするくらいなんだけど、ほってんとりは毎日楽しく見てる。 id:takerunbaさんとかid:guri_2さんとかoff会とかして色んな人と知り合って楽しそう。輪に加わりたい。 でも、俺id:takerunbaさんみたいにうまいものって色々アップするみたいな趣味無いし、id:guri_2さんみたいに可愛い女の子の絵とか書けないし、痛さではid:y_arimにも負けないと思うけど、不死鳥の様に何度打たれても立ち上がる程のvitality無いし。 どーすれば良いのかな。 とりあえず有名人のブクマとかエントリで有益な突っ込みが出来そうな所があったらidコールをなるべくする様にして自分のidを認識してもらう所から始めようかと思うんだけど迷惑かなぁ・・・・・・

    俺もはてな村できゃっふきゃっふしたい
    mediamode
    mediamode 2008/12/12
    とりあえず有名人
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    妊娠して悩んでいる女性の苦しみを理解して、このような女性は、捕まえたり、有罪として刑罰を加えたりするのではなく、相談でき、安心して出産できるような環境に保護される社会に日が変わってほしいと願います」 一時は有罪とされた女性は、こうコメントした。 孤立出産した女性が、産んだ子の死体遺棄罪などに問

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
  • はてな○○市民が多すぎな件について - 煩悩是道場

    はてなグループ市民」制度を追加しました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど「はてなハイク市民」制度を追加しました - はてなハイク日記「はてな市民」制度を追加しました - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど それぞれがどう違うのか、旧来のものとは何が違うのか全くわからない。いかにも新設したかのような書き方も適切だとは思えない。新しく作りました、みたいなフリをすれば会員が増加するんだとか思っているのなら、いっそのこと「はてな人力検索市民」「はてなアンテナ市民」「はてなアイデア市民」「増田市民」「はてなrss市民」「はてなスタッフ市民」「はてな元スタッフ市民」も創設したら良いんじゃね?はてな市民市民とかも良さげwww はてなブックマークはムラの儘で良いと思う。

    mediamode
    mediamode 2008/12/12
    正直にアイデア枯渇宣言にも見える。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】ATOKが拓く新たなステージ

    ジャストシステムが、例年通り同社の新しい統合ソフト「JUST Suite 2009」をリリースすることを発表した。個人的にも、文字の入力に欠かせない存在となっているATOKも2009バージョンとなり刷新される。今回は、ATOK 2009がもたらす日本語入力環境のパワーアップについて考えてみる。 ●感動変換、ATOK 新しいATOKのキャッチフレーズは「感動変換、ATOK」なんだそうだ。日語だけではなく、日本語入力システムの先をいく存在として、日語変換精度向上、英語入力支援、Web連携の3柱をテーマに掲げ、そのポテンシャルが大きく高められたということだ。 さっそく配布されたベータ版を、いつもの環境に入れて使って見た。 まず、日本語入力精度の向上は、今ひとつ、何が変わったのか実感することができない。もともと、個人的にはかなり細切れの変換で日語を入力するクセがあり、あまり、その恩恵を受け

  • NYT Facebook Campaign

    11月5日にFacebookを使ってNYTがキャンペーンを実施した。 これはNYTの社長、Scott Heekin-Canedyによると、FacebookでNYTのファンを増やし、インタラクティブ・ニュースセンターとしてのNYTimes.comの認知を向上させ、Facebookコミュニティ・ユーザとの間で大統領選挙結果に関してエンゲージメントを確立することが目的だった。 ということで、Obama氏が次期大統領に選出された後、「大統領として最初に何をすべきか?」という質問を投げかけたところ、40万人以上が回答し、それまで4.9万人だったNYTのファンは16.4万人以上(現在は、18.4万人)増加した。 それに加え、NYTはFacebookのフロントページにロードブロックを仕掛け、Obama氏のビデオをフィーチャーした下の広告を出稿している。ここでも「大統領として何をすべきか?」という問いに対

    NYT Facebook Campaign
  • Interview With Facebook CEO Mark Zuckerberg: Products, Funding, Competition | TechCrunch

    I recently had a chance to sit down and have a one-on-one chat with Facebook CEO Mark Zuckerberg. There was lots to talk about, and he answered questions about, among other things, Facebook products, privacy issues, rumors about recent fundraising by the company, and competition with platform developers. Quotations below are based on my notes and roughly accurate. Platform v. Applications I asked

    Interview With Facebook CEO Mark Zuckerberg: Products, Funding, Competition | TechCrunch
  • 米Facebook、動画がハイビジョンに対応

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Home

    Microsoft has detailed an update on the ongoing cyber attack it has been subjected to from suspected Russian state-sponsored hackers. Using information obtained during a hit last year, the group known as Midnight Blizzard has targeted Microsoft’s internal systems, the tech giant said in an official blog post. The company has also shared the latest…

  • 全てのコンテンツをソーシャル化するコネクト機能を使って誰と繋がるか:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    ではあまり盛り上がっていないが12月4日に米Googleと米Facebookがそれぞれ「Google Friend Connect」と「Facebook Connect」をリリースしている。これに先立ちブログベンダーの雄シックスアパートが「Type Pad Connect」をリリースしたことは先日伝えた。そしてマイクロソフトも11月に発表したWindows Liveへのソーシャル機能の追加についてこの12月から着々と実装を始めている。 MSの機能拡張を除いた3つのコネクトと呼ばれる機能に共通するのは、ホームページやブログ、メッセンジャーといった既存のツールにこれまでSNSが得意としてきたパーソナル情報の提供や招待、フレンド登録(はてブではお気に入り、マイクロソフトはつながりと呼ぶ)と言った機能である。これによって従来コメント欄やフィードバック機能を持たなかったツールもコンテンツもネット

    全てのコンテンツをソーシャル化するコネクト機能を使って誰と繋がるか:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • デベロッパーセンター

    mixi Platform 皆様に新しいビジネスチャンスを提供します。mixiのコアバリューであるソーシャルグラフやデータを利用して、様々なアプリケーションやサービスを作ることができます。

  • OpenID, OAuth, OpenSocial とかその辺りを包括的に話すコミュニティが出来ました - 日向夏特殊応援部隊

    昨日の idcon #4 で agektmr さんと話してて、題目の通り DataPortability 的な何かを横断的に話せるコミュニティ無いから作ってみたよーと言う話を聞いたので、今日から具体的に動き始めてみました。 と言う訳で Google Group と IRC をとりあえず開設。 Social Web Japan - Google Groups (Google Groups) #socialweb-ja@freenode (IRC) その辺りに興味のある人や、思いっきり実装してますぜって人まで広く参加して頂けるといいなと思います。 来年一月くらいに、勉強会的な何かを開きたいと思います。

    OpenID, OAuth, OpenSocial とかその辺りを包括的に話すコミュニティが出来ました - 日向夏特殊応援部隊
  • SocialWeb Japan | Google グループ

    Content unavailable Click here to try again. If you've seen this page more than once, try switching accounts.

  • 動き出したソーシャルプラットフォーム - SocialWeb Japan が始動 (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 今日は mixi Developer Center が更新され、mixi Developer Center » mixiアプリ の項目が出来て パートナー企業募集スタート させるなどしてソーシャルアプリケーション界隈が賑やかになってきました。 そんな中、Tender Surrender » SocialWeb Japanを立ち上げました というエントリが気になりました。どうやらこの SocialWeb Japan は、 # OpenID # OAuth # OpenSocial # PortableContacts # XRDS-Simple # Google FriendConnect # Facebook Connect # MySpaceID # Yahoo! Open Strategy などについて情報交換や勉強会が開催されるコミュニティのようです。 -Op

  • Mobile Openid

    [CB16] スマートフォン制御のIoTデバイスにおけるBLE認証設計の課題:Gogoroスマートスクターの分析を通じて by Chen-yu Dai [...CODE BLUE

    Mobile Openid
  • 【年末特別企画】ネットブックスペック一覧表

    今回、特別企画として、12月上旬時点のネットブック主力機種のスペック一覧を作成した。この年末年始に購入を考えているユーザーは参考にして欲しい。なお、仕様や価格は随時変更される可能性があり、12月上旬時点のものであることを留意されたい。

    mediamode
    mediamode 2008/12/12
  • Win32::GuiTest で Windows の GUI アプリをハックしよう

    的な書き方 use strict; use warnings; use utf8; # ↑ Perl ハッカーに DIS られなくなるおまじない # Win32::GuiTest を使うおまじない use Win32::GuiTest qw(:ALL); # 日語を使えるようにするおまじない UnicodeSemantics(1); # ここで Win32::GuiTest を使う マウスを動かす use strict; use warnings; use utf8; use Win32::GuiTest qw(:ALL); # 小数点もいけちゃう sleep 関数 use Time::HiRes qw(sleep); UnicodeSemantics(1); for (my $i = 0; $i < 500; $i++) { # 10 ms 待つ sleep(0.01); # マウ

  • 就労環境悪化で青少年支援30歳以上にも…政府が大綱改定 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の青少年育成推進部(部長・麻生首相)は12日午前の会合で、青少年育成の基理念などを定めた新たな「青少年育成施策大綱」を決定した。 従来の大綱は30歳未満の「青少年期」の世代を対象としていたが、「バブル経済崩壊後の就職氷河期を経験した主に30歳代前半の就労環境が悪化している」(内閣府)として、30歳以上の「ポスト青年期」世代も支援の対象に加えたのが特徴だ。 新大綱では、若者による重大事件が増えている背景として、人の不安定な就労環境、保護者の経済的な困難など、雇用不安も影響していると指摘。「青少年の健やかな成長を支えることは社会全体の責任」として、官民の連携の必要性を強調した。 具体的支援策としては、〈1〉ハローワークにフリーター専用の職業相談員を配置〈2〉若者を一定期間、試用雇用し、常勤への移行を図る「トライアル雇用制度」の拡充――などを盛り込んだ。 また、子どもが巻き込まれる犯

    mediamode
    mediamode 2008/12/12
  • 高木浩光@自宅の日記 - 楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート

    楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート 脆弱性を突いてブラウザの閲覧履歴を調べるという禁じ手に手を出した、掟破りの(自称「次世代」)行動ターゲティング広告「楽天ad4U」について、amachangの「IEのinnerHTMLやappendChildで要素が挿入された瞬間を取得する方法」を参考に、その隠しリンクを露出させるユーザスタイルシートを作ってみた。(Internet Explorer用。) #ad4u_list { display: expression(function() { if (!this.__mark) { this.__mark = true; // alert(this.innerHTML); var o = '<div style="overflow:scroll; border:dashed 4px red;">'; o = o + this

    mediamode
    mediamode 2008/12/12
    正攻法で商売できないかわいそうな人たちがネットには多いのは常識だと思ったが、これで金儲けできてしまうのは何とかならないものか。
  • asahi.com(朝日新聞社):「通り魔殺人」過去最悪、14件43人死傷 - 社会

    「通り魔殺人」過去最悪、14件43人死傷2008年12月12日5時47分印刷ソーシャルブックマーク 通り魔殺人事件数の推移 自由に通行できる場所で明確な動機なしに、無関係の人を殺傷する「通り魔殺人事件」は今年に入って9日までに全国で14件発生し、死傷者が43人にのぼったことが11日、警察庁のまとめで分かった。件数、死傷者数ともに過去最悪となった。刑法犯全体の認知件数は6年続けて減少したが、殺人事件(未遂を含む)は戦後最少だった07年同期より約7%増えた。 同庁は93年から通り魔殺人事件を集計している。今年に入っての死傷者43人のうち死者は11人で、これも過去最多だった。都道府県別では東京6件、茨城2件、北海道、千葉、岐阜、三重、福井、岡山が各1件。 6月、東京・秋葉原の歩行者天国で派遣社員だった男がトラックで雑踏に突っ込み、ナイフを振り回して7人が死亡、10人が負傷。3月にも茨城県土浦市の

    mediamode
    mediamode 2008/12/12
    秋葉の事件は印象的だったけど通り魔的な事件が全国で起きてるのは怖過ぎる。
  • mixiアプリ、パートナー向けにベータ公開

    ミクシィは12月11日、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」内に独自アプリケーションを公開できる「mixiアプリ」のパートナー向けベータ版を公開した。同社の技術情報サイト「mixiデベロッパーセンター」で概要とパートナー申し込み方法を公開している。 mixiアプリは、パートナー企業や開発者がmixi内のユーザー同士のつながりを利用して、独自のアプリケーションを開発できるようにするための仕組み。 ユーザーが許諾すれば、プロフィールやマイミクシィ関連情報などを利用したアプリを提供できるようになる。今後は、足あと、フォトアルバム関連情報もmixi アプリで利用できるようにする予定だ。

    mixiアプリ、パートナー向けにベータ公開
  • 勝手にふくらんでいく議論を作るための答え方 : ロケスタ社長日記

    年末だし、あまり主旨がないふわっとしたエントリを。 個人的にいい議論とは、いろいろなアイデアや意見がふくらんでいく議論だと思っています。 なので、質問に対して相手のほうで多大に補完してくれるような答え方をするようにしています。 たとえば、 「2009年はどういう年になると思う?」 みたいな質問に対しては 「2009年は需要と供給の時代から、需要と共有の時代になると思います」 みたいに言ったりします。 これは実はあまり意見が入っていません。というか適当にゴロあわせで言っているようなものです。 しかし、これを賢い人に言うと、いろいろ勝手に補足してくれるのです。 たとえば、 ・音楽とか動画とかが、対価をもらうことで供給していたものが、デジタル化されることで、共有されるようになって、コンテンツの供給方法が変わっていく ・ワーキングシェア、セカンドキャリアみたいな、今まで1:

  • 10代のネット利用を追う: トラブル事例から学ぶ、小学生のネット利用で大切なこと

    インターネット協会(IAjapan)では、学校などに依頼されて多数のセミナーを行っている。今回、西東京市立町小学校の5年生を対象に行われたセミナーを傍聴した。IAjapanが考える、安全・安心なネットの利用法とは? 講師を務めたインターネット利用アドバイザーの森井美穂子氏らにも話を聞いた。 ● 携帯電話を持っている子、ほしい子が半数以上 講演の前に、担任の先生による携帯電話についてのアンケートが行われた。それによると、「持っている」が16名、「欲しい」が20名、「必要に応じて」が8名、「要らない」が13名となった。持っている子と欲しい子を合わせると半数を超えるが、これが正直なところだろう。 その後、携帯電話について「良いことは、どこでも話せること」「携帯電話を持たない理由は、有害サイトが怖い、公衆電話でいい、高い、メールだと顔が見えないから何でも言いやすいけれど怖いから」などの感想が紹介

  • 「一般人から許諾得るのが大変」――「NHKオンデマンド」の苦労

    NHKの番組をネット配信する「NHKオンデマンド」が12月1日に始まった。開始から1週間の会員登録者数は8000人、動画の再生回数は7万5000回という。 「景気も悪い上、あまり宣伝もしていない。出だしとしてはこんなものかな」――日音楽著作権協会(JASRAC)が12月9日に開いたシンポジウムでNHKの関好則特別主幹はこう自己評価する。 テレビ番組をネット配信するには、出演者から許諾を得る必要がある。俳優や音楽アーティストなどプロに関しては、JASRACなど権利者団体と交渉した。「自分たちで音楽配信事業をしたいから」と許諾を断られるケースもあったが、おおむね交渉はスムーズに進み、ほぼ許諾を得られたという。 一方、ドキュメンタリー番組などに出演した一般人から許諾を得る作業に苦労しているという。「国内では年間300万人が引っ越しする」ため、過去の出演者を探すだけで一苦労だ(「過去のNHK

    「一般人から許諾得るのが大変」――「NHKオンデマンド」の苦労
  • はてなブックマークの細かすぎて伝わりにくい新機能を勝手に紹介 - てっく煮ブログ

    はてなブックマークがリニューアルして毎日楽しく使っているわけですが、そんな中で気付きにくいけど知ってると便利な機能を勝手にまとめてみました。人気エントリの要約を非表示にみんな大好き人気エントリーに、リニューアル後から要約が表示されるようになりました。クリックする前に概要が分かって便利なのですが、古いインターフェースのほうがよかった…という人もいることでしょう。でも大丈夫。そんな人は「人気エントリー」の右端にある▲のボタンを押してみましょう!要約が消えます。すっきり読みたい人にお勧め。あ、もう一回クリックすると要約は復活します。タグとお気に入りを旧バージョンで右側のボタンつながりで、タグとお気に入りを戻す方法を紹介します。タグが一覧になってしまって悲しい人は、右側のボタンを押しましょう。おー、一昔前のタグクラウドと切り替えられるわけですね。お気に入りも見た目が変わりましたが、これも右側のボタ

    mediamode
    mediamode 2008/12/12
    便利なんだけどブクマに追加しようとするとメンテナンス中になることが頻繁にあるのは自分だけだろうか?かなりストレス。
  • .htaccessで使える16の技:phpspot開発日誌

    16 Useful .htaccess Tricks and Hacks For Web Developers : Online Marketing Blog - Website Development & Website Marketing tips and Strategies .htaccessで使える16の技が色々と紹介されていました。 1. ErrorDocumentでエラーページ指定の方法 ErrorDocument 401 /error/401.php ErrorDocument 403 /error/403.php ErrorDocument 404 /error/404.php ErrorDocument 500 /error/500.php 2. Timezone設定 SetEnv TZ America/Houston 3. IPブロッキング allow from al

  • Flash制作を簡単にするActionScriptライブラリとは?(1/3) - @IT

    Flash制作を簡単にする ActionScriptライブラリとは? 特集:Flasherに便利なオープンソース「Spark project」 Spark project コミッタ 新藤 愛大 2008/12/10 「ActionScriptライブラリ」って何? 読者の方は、Flashを使った複雑なアニメーションの制作をどのように行っているのでしょうか。ActionScriptコードを勉強して一から制作していますか? そんな人にこそ知っておいてほしいことがあります。実は、オープンソースの「ActionScriptライブラリ」を使うと、無料で簡単に複雑な機能・動きが実現できるのです。 ActionScriptライブラリとは、一言でいうと、「みんなが使えるように公開されているActionScriptコード」のことです。 イマイチピンと来ませんか? そんな人でも、「Tweener」「Paperv

  • id:jkondoが聞く、はてなブックマークリニューアルの舞台裏

    2008年11月25日に大規模なリニューアルを行った「はてなブックマーク」。日最大級のソーシャルブックマークサービスとして多くのユーザーに利用されてきましたが、今回のリニューアルでデザインや機能が大きく変わりました。はてなのサービスの中でも特に大規模なものとなったリニューアルについて、はてな代表取締役のid:jkondoがはてなブックマークのディレクターであるid:naoyaにインタビューしました。 jkondo まず振り返ってみたいんですが、いつからリニューアルにとりかかったんですか? naoya 京都にオフィスが移ってきた頃に格的に開始しているので、3月からですね。正味9ヶ月。 jkondo 9ヶ月、すごいですね。3/4年という長期間ですけど、最初は1人で? naoya 最初は一人でしたね。最初というか、かなり一人でしたね。デザイナーのid:nagayamaが隣でデザインを作ってい