タグ

2009年1月4日のブックマーク (20件)

  • 【インタビュー】ニコニコ動画の明後日はどっち?(後編) - 新機能とか展望とかちょっと真面目に (1) 2000万会員に向けて、潜在層に向けたサービス拡充 | ネット | マイコミジャーナル

    2008年末に行ったニコニコ動画のひろゆき氏、夏野氏へのインタビューの後編。前編よりはちょっと真面目に、2008年12月の「ββ(ダブルベータ)」で投入された新サービスの意図や、ニコニコ動画の将来の発展性について聞いてみた。 次の目標は2,000万、ニコ動文化は今後も生かす ――ニコニコ動画の会員数は1,000万を突破しましたが、夏野さんとしてはこの先どこまで伸ばそうと考えているのでしょう。 夏野 2,000万です。ひろゆきは2,000万なんかいかないって言ってますけど(笑)。1,000万いったら次は2,000万かなと。2,000万より上は、そこまでいったら考えます。 ――既に獲得した1,000万人の会員と、これから新たに獲得したい1,000万人の会員は、ユーザー層としてはどういう違いがありますか。 夏野 これからの新しい会員は、これまでのユーザー層より動画を自分で投稿する率は低くなるでし

  • ミラーリングはバックアップにはならない | スラド IT

    1980年代の終わり、職場の先輩は自作プログラムで検査データを1枚のフロッピーにバックアップしていた。後にデータを全ロスする羽目になるのだが、記録メディアは複数用いて交互にバックアップを取らなければならないという、基を知らなかったのである。コンピューターが専門というわけではないから仕方が無いが、「辛い教訓」というのは昔からある話。これを避けるのが管理者というものである。 元記事から一次ソースを見るとthe journalspace data had two large drives in a RAID configuration [journalspace.com]とあるから、「なんだ、単にバカやってただけ」「こういうのはバックアップとは言わない」だけの事。 ミラーを使って、かつバックアップを実現する事は当然可能。マシンをもう一台用意して rdist か rsync で複製作って、そいつ

    ミラーリングはバックアップにはならない | スラド IT
  • マスメディアの凋落、ネットの行き詰まり、2008年を振り返る - ガ島通信

    金融危機や雇用問題など暗い話題で終わった2008年は既存のマスメディアにとっても厳しい年となりました。これまで指摘されてきた、マスメディアの凋落がついに表面化。新聞、テレビだけでなく広告代理店も厳しい決算となりました。それだけでなく、秋葉原事件、毎日新聞「WaiWai」問題、オーマイニュース失敗など、メディアのあり方に関わる質的な問題も、さまざまな形で表面化しました。 日経IT-PLUSで連載しているコラム「ガ島流ネット社会学」の2008年1回目は、炎上とネットとマスメディアの共振が「私刑化する社会」を拡大させていること、これらが規制への引き金になっていることを書いた インターネットと「私刑」化する社会(日経IT-PLUS) でした。 その後、自民・民主両党からネット規制の声が上がり、フィルタリングなどの議論が起きました。 秋葉原事件や毎日新聞「WaiWai」問題は、いずれもマスメディア

    マスメディアの凋落、ネットの行き詰まり、2008年を振り返る - ガ島通信
  • シンガポールの登記簿でのDirector表記に関する補足 - iemoto BLOG

    昨日のblog のエントリーは予想以上の反響を示すアクセス数でした。びっくりしました。朝10時ぐらいで普段の一日分のアクセス数がありました。世の中において 2ch海外企業への譲渡、という件がどれぐらい大きなニュースなのか、改めて実感です。 さてDirector(取締役)について、IDしか登記簿に載っていないかのような誤解を招きかねない表現があったので少し追加して書いておくと、いわゆる個人の住所(日でいう住民票の住所) もDirector の氏名欄には記載されています。仮に日人がDirector の場合、パスポートに表記されている住所とパスポート番号が記載されています。IDだけしか記載されていないような書き方をしてしまいましたが、住所も記載されていますので、ここに補足しておきます。 ちなみにACRA で登記簿を取るのは1あたり5シンガポールドル、最近のレートならば320円ぐらいです

  • http://www.caramel-tea.com/2009/01/hatena_bookmark-2/

  • asahi.com(朝日新聞社):ケータイで日英双方向翻訳 NEC開発、吹き込み1秒で - ビジネス

    ケータイで日英双方向翻訳 NEC開発、吹き込み1秒で2009年1月4日3時1分印刷ソーシャルブックマーク 携帯電話に向けて英語で吹き込むと、画面に認識した英文と翻訳された日語が並んで表示される=NEC提供 NECは、英語と日語の双方向の同時翻訳機能を搭載した携帯電話を実現した。口頭で短文を吹き込むと、約1秒で翻訳された文章が画面に表示される。日語から英語に翻訳するソフトウエアはすでに開発していたが、その逆も可能にしたソフトに改良。携帯電話メーカーで初めて商品化に道筋をつけた。 海外でも国内と同じ携帯電話番号が利用できるサービスが普及しており、海外旅行での利用者を狙う。インターネットに接続する必要はない。登録した単語は日語が約5万語、英語で約3万6千語。一息で話せる10単語未満の長さならば、80〜85%の精度で正しく翻訳できる。 パソコンなどで翻訳ソフトはあるが、メモリー容量を抑えて

  • アルファブロガーに聞く「ブログの未来」(下)ディーエイエヌ 小飼弾代表取締役 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    アルファブロガーに聞く「ブログの未来」(下)ディーエイエヌ 小飼弾代表取締役 (1/2ページ) 2009.1.4 08:00 インターネットを介して簡単に情報発信ができる道具として、多くの人が利用するブログ(日記風簡易サイト)。芸能人や著名人の情報発信の手段としてもすっかり定着した。なかには多くの閲覧者を集め、既存のメディア以上の影響力を発揮するブログも存在する。こうしたブログを手がける“アルファブロガー”と呼ばれる著名な執筆者らにブログの現状と未来を語ってもらった。(黒川信雄)ディーエイエヌ代表取締役 小飼弾(こがい・だん)氏――商業メディアとしてのブログの可能性は 「広告が取れるブログには2種類ある。一つは、特定の分野に特化して情報を提供するブログ。もう一つは、“とんがっている”ことが書ける人のブログだ。現時点では、前者の方が広告を取りやすいだろう。また、もうけようという姿勢が強いブ

  • で、本当にソーシャル系Webサービスは浸透するの? - Just blogged

    めちゃくちゃざっくり分けると、下記のように感じていて、 各カテゴリー間にとてつもない壁がある気がしてる。 (こう分けてしまうのは、人間のラベル分けのようで 不快かもしれないけど、説明のため、このように表現します) カテゴリー1 クックパッドを読むひと mixiを読むひと モバゲー・GREEを読む・やるひと 価格comを見るひと 好きなブランド、ほしいと感じているブランドのWebサイトを見るひと Youtubeを見るひと カテゴリー2 mixiに投稿するひと クックパッドに投稿するひと モバゲー・GREEに投稿するひと @COSMEを見るひと ニコニコ動画を見るひと カテゴリー3 @COSMEに投稿するひと 好きなブランド、ほしいと感じているブランドのWebサイトに投稿するひと ブログを書くひと ソーシャルブックマークするひと フォトシェアするひと RSSリーダーを利用するひと Tumblr

    で、本当にソーシャル系Webサービスは浸透するの? - Just blogged
  • 松村太郎の「ケータイが語る、ミクロな魅力」 第54回 ワカモノのリアル・モバイル観に迫る

    【今週の1枚】2009年1月1日の原宿・竹下通りにて。子供の頃から携帯電話を普通に使っている「ケータイ・ネイティブ」が続々と社会人になる。新しいケータイの価値提案が増えていくのだろう 新年、あけましておめでとうございます。年もこの連載で、ケータイのミクロな魅力を伝えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 さて、昨年末は暗い話題も多かったので、ここは一つ、ミライあるワカモノにケータイの将来について聞いてみるべく、座談会を開催した。ご招待したのは西嶋悠加乃氏と六反孝幸氏のお二人。共に23歳と若い、両名のプロフィールを紹介しよう。 西嶋氏は大学時代の友人とモバキッズを起業した起業家だ。ケータイ・ネイティブの世代が提案するモバイル情報ビジネスや「モバ勉」というモバイルeラーニング構築ASPの開発と販売を行なっている。またiPhoneの登場に合わせて、iPhone向けウェブサイトのポータ

    松村太郎の「ケータイが語る、ミクロな魅力」 第54回 ワカモノのリアル・モバイル観に迫る
  • Photoshopを使ったハイクオリティなイラストレーションチュートリアルベスト30

    Photoshopを使ってイラストを作成するというのはかなりチャレンジングな行いであり、高度なテクニックを要するものですが、マスターすればかなりの戦力になり得ます。また、あるイラストの作り方を知っていれば、それを応用して別のイラストに応用することも可能なので、知っておいて損はありません。 というわけで、Photoshopをマスターする上で知っておけばいつかきっと役立つハイクオリティなイラストレーションチュートリアルベスト30は以下から。 30 Super-Juicy Photoshop Illustration Tutorials - PSDTUTS リアルなスピーカー iPod Touch クレジットカード グリーンアップル リアルなサッカーボール Google Chromeのロゴ スマートフォン クリスマスのカラーボール テープ クリスタルっぽいテントウムシ Mac OS Xっぽいスタ

    Photoshopを使ったハイクオリティなイラストレーションチュートリアルベスト30
  • 辞めたらはてなが平和になるであろうid  BEST5

    第5位 id:ono_matope いつも火種を抱えているはてな村の火薬庫 去年はホームページを作る人のネタ帳とえがちゃんに噛み付いてはてな村戦争の渦に巻き込みました 第4位 id:studio15 2008年は「はてなDisエントリー」をホッテントリに多数送り込み,はてな村良識派の心を傷つけました id:HolyGrail,id:otsuneと激しく対立しているアンチはてな組の若頭 第3位 id:HolyGrail ono_matopeの兄貴分 最近は若干口調が穏やかになってきたとはいえ人の気持ちを踏みにじる発言が後を絶ちません 第2位 id:hiroyukiegami ご存知「えがちゃん」 id:ono_matope,id:HolyGrailとの全面戦争はいまだに記憶に新しいです 彼らのせいで約1ケ月間はてなブックマークは機能麻痺状態に陥り、品門総裁は大変胸を痛めたとのこと 第1位 

    辞めたらはてなが平和になるであろうid  BEST5
    mediamode
    mediamode 2009/01/04
    何ではてなってネガティブなことする人多いんだろう。記事やコメント含めて。
  • 「2ch が海外企業に譲渡」を詳しく調べてみた。 - iemoto BLOG

    あけましておめでとうございます。 iemoto blog を読んで下さっている皆様、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。今しがたこの iemoto blogの統計データを見てみたところ、昨年は1年で1,210,759ページビューということで、個人がやっているblog にも関わらず1人平均3000以上のページビューということは、どれだけ多くの方に読んでいただいているのだろうと感謝です。この年末年始は私との両方の実家に子供二人を連れて帰省し、名古屋と大阪に行きました。年明けにはクララオンラインは組織変更を予定しており、2009年は年初からの次なる動きによって、また新たな付加価値をご提供できるものと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、以下はどうでもいい話し。 「2ch海外企業に譲渡」というニュースが流れていました。おっ、シンガポールの会社に売却したのか、と思ったので、ど

  • 角川グループ YouTubeからの月間広告収入1000万円超を達成 - アニメ!アニメ!

    角川グループがYouTubeにアップロードされた自社グループ コンテンツから得た告収入が、昨年末に月間1000万円の大台を超えていることが明らかになった。 角川グループホールディングスは2008年1月にグーグルと提携を行い、動画共有サービスのYouTube上で協業することを明らかにした。その後、自社がアップロードするコンテンツだけでなく、ユーザーが自社のコンテンツを利用してアップロードした動画も積極的にビジネスに活用することを決めた。 角川グループはユーザーがアップロードした自社コンテンツの動画を自社の基準により、掲載許諾(公認バッジ付与)の是非、広告掲載、収益の配分などを決定する。角川グループが許諾をするコンテンツには、PV以外の短い編やMADと呼ばれる二次創作が含まれていることなどが発表当時大きな話題を呼んだ。また、広告を付加することでビジネスでの収益化も目指した。 今回月間10

  • 私がWEBマーケティングブログを始めた3つの理由

    あけましておめでとうございます。 旧年中の垢を落とすためにデザインを変更してみました。 WEBマーケティングブログも今年5月で運営開始から丸2年を迎えることになりました。 そこで、2009年になったという区切りの良い今、私がなぜこのブログを始めたのかを振り返ってみたいと思います。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 私がWEBマーケティングブログを始めた3つの理由 私がこのブログを始めた理由は下記の3点です。 その理由とともに、今後どのようにWEBマーケティングブログを運営していくかを交えて記させていただきます。 独立の準備の一環 アウトプットの場を増やすため 人の人生を変えるきっかけを作るため 1. 独立の準備の一環 私は今年の中旬まで、渋谷にある一部上場の某インターネット会社でB向

    私がWEBマーケティングブログを始めた3つの理由
  • 情報収集体質を変えるための3個の施策 : ロケスタ社長日記

    2009年ですね。 せっかく新年なので、いろいろな生活を変えてみようと思ってます。 しかし意志に頼ったところで出来ないのは目に見えているし、正月のやる気が来週まで続いているわけもないので、仕組み化してみたら結構いい感じだったので紹介します。 1:RSSリーダーの中身を半分入れ替える RSSは便利です。 でもその代わり、一度登録するとだらだらと情報をプッシュされてしまいます。それがまた少し便利だったりするので困りもの。 プッシュ情報が固定化するということは、入ってくる情報が固定化する、ということ。これは不健全です。 2年前に役に立つと思ってた情報が今も役に立つとは限りません。たとえば、CSSについての情報は2年前は非常に重視してたのですが、今では必要最低限でよくなってきました。 勉強し始めのときは大量の情報が必要ですが、ある程度いくと情報を探す能力も増えてくるため、必要なとき

  • 4日目:写真の横にGoogleマップを表示しよう (1/2)

    カメラを持って撮影スポットに向かうと、近ごろ、カメラを提げた中高年の方々をよく見かけます。そこでしか撮れないベストショットを収めたい、ということなのでしょう。その人数の多さにはビックリすることもあります。そして、そうやって撮ったベストショットはしまっておくのではなく、後で自分のWebサイトに掲載する、という人も割合多くいるようです。 そんなときに、「この写真はどこで撮影したのか」「撮影対象はどの山なのか」などが分かる地図を同時に表示してあげると便利かもしれません。今日は、写真の横にGoogleマップを表示するプラグインを作成してみましょう。 2種類あるGoogleマップ おなじみのGoogleマップですが、一般によく利用されているのは地図をドラッグしてスクロールできる“動的なGoogleマップ”です。実はこのほかに、画像として地図を表示する“静的なGoogleマップ”が存在します。静的なG

    4日目:写真の横にGoogleマップを表示しよう (1/2)
  • 実はあまり知られていない?Google検索のトリック10 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    実はあまり知られていない?Google検索のトリック10 | ライフハッカー・ジャパン
  • ハイテク化の波ここにも…参院が議事録の手書き速記廃止へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    参院は通常国会から、会議や一部の委員会以外の議事録作成方式を速記者が特殊な記号を使って質疑を記録する「手書き速記」からパソコンで入力する新方式に変更する。 衆院も、2010年秋から独自の入力方式の実用化を目指しており、帝国議会開設以来、約120年の歴史を持つ手書き速記は、参院が先行する形で全面廃止に向け、第一歩を踏み出す。 参院は05年7月、人員削減のため、06年度からの速記者の新規採用中止と、手書き速記の段階的廃止の方針を決め、約4億円をかけて新たな議事録作成方式の開発を進めてきた。 新方式は、国会内で中継される審議の映像と音声をパソコンに取り込み、ヘッドホンで音声を聞きながらキーボードで文字入力する仕組みだ。聞き直す場合などは、パソコンに接続した足元のペダルで操作できるようにして、入力の迅速化を図ったのが特徴だ。 08年の通常国会と臨時国会で新方式と手書き速記を併用した結果、議事録作

  • まさゆき研究所 旧棟 QRコードを篆刻する

    事の起こりは書道室に行った時のこと。 高校生の作った篆刻(てんこく)が展示してあった。 篆刻とは、書道のすみっこに押してある赤い正方形の印です。 なぜかモノクロのコピーで飾ってあるクラスも。 で、このモノクロコピーの篆刻を見て、まさゆきGTは思ったわけです。 「これ、遠くから見るとQRコードそっくりだな……」 こうして、またまた思いつかなくていいことを思いついてしまい、僕の挑戦が始まった。 ------------------------------ 篆刻は作ったことは無いが知っている。 たしか石をカリカリ彫って作るのだ。 友人のスーパークラフトマン「五速」のサイト(広報五速)でも見たことがある。 とりあえずは近所の画材店に行って篆刻に最低限必要な道具を買い揃えてきた。 ・青田石(大×1、中×1、小×2) ・彫刀(小・中) ・朱肉 しめて2500円くらい。小は練習用に2個。 試しにちょっと

  • Yahoo!やライブドア、2ちゃんねるなどの大規模サイトで採用されている「FreeBSD」をインストールしてみた

    信頼性が高く、高負荷時にも最高のパフォーマンスを発揮するサーバを検討する必要に迫られたので、いろいろと探してみた結果、Yahoo!やライブドア、2ちゃんねるなどの大規模サイトで採用されている「FreeBSD」を試してみることになりました。 FreeBSD自身のサイトに書いてある説明によると、安定していて高速・高性能でなおかつ安全、先進的な機能や多くのセキュリティ機能を提供しているとのこと。ちまたの評判では何やらインストールが難しいというか少々クセがあるようなのですが、これだけの高性能さと安定性などが「無料」で手に入るのであれば、インストールする価値はある、と判断しました。 というわけで、とりあえずFreeBSDをインストールしてみる手順は以下から。 ■まずはISOファイルをダウンロード 今回はこういうシステム構成図で考えます。ブロードバンドルータの直下にぶら下がっている感じ。マシン1台にそ

    Yahoo!やライブドア、2ちゃんねるなどの大規模サイトで採用されている「FreeBSD」をインストールしてみた