タグ

2012年12月21日のブックマーク (15件)

  • 電子書籍書店店頭販売システム「c-shelf」の運用開始 - TOHAN website

    電子書籍書店店頭販売システム「c-shelf」の運用開始 ~12月22日より全国約1,500書店でサービス開始~ 株式会社トーハンは、12月22日より電子書籍の書店店頭販売システム「c-shelf」を稼働し、取引先書店約1,500店で電子書籍の販売を開始します。 出版物に対する読者ニーズが電子にも広がる中で、読者ととの出会いの場である書店がこうしたニーズに対応できるようバックアップする目的で、電子書籍事業の拡大と出版業界の底上げの新たなビジネスモデルとしてスタートします。読者にとっては紙も電子も書店で選び、現金決済できるシステムが整うことで、選択の幅が広がり、利便性が高まります。 加盟書店は、c-shelf用店頭拡材(幟やステッカー、パネル等)を使って売場展開し、読者は買い物カードや電子書籍版のラベルが添付された書籍、c-shelfの検索端末で電子書籍を選び、レジで代金決済を行います。

    medihen
    medihen 2012/12/21
    ここが気になる→”紙と電子の併売など新たなプロモーションも計画”
  • タイ警察がスマホアプリ「LINE」正式採用を発表!タイ全土の警察組織に本格導入へ : キャプローグ | 無邪気なバンコク発信ブログ!

    タイ国民の安全を守るタイ王国警察が、警察内部での情報交換のため、スマートフォンによる「LINE」アプリを活用した通信網を、タイ全土に導入することを発表しました。 これまで、タイ警察では2つの警察管区で、「LINE」のテスト運用をしてきましたが、満足な成果が得られたため、今月20日から格運用を開始し、来年には全ての警察署との通信に利用するとのことです。 タイ警察内部での書類や写真、映像などの共有が図られるとのことです。 階級別に、2系統の”LINE”グループチャットを使用タイ警察内の「LINE」によるグループチャットは、「警視長クラスグループ(副警視監以上が利用)」と、「警察署長クラスグループ(タイ全土の警察署長らが利用)」の2系統が整備される予定です。 参照 : Tech-savvy police to establish LINE network ※正直、情報漏えいとか怖いんですけど・

    タイ警察がスマホアプリ「LINE」正式採用を発表!タイ全土の警察組織に本格導入へ : キャプローグ | 無邪気なバンコク発信ブログ!
    medihen
    medihen 2012/12/21
    「ロサンゼルス市がGmailに移行!」以来のびっくり、のような、ちょっと違うような。
  • 長文日記

  • 既に80万冊を「執筆」、書籍を自動で生成しAmazonで販売するプログラムが稼働中

    AmazonGoogleによって膨大な種類の商品を少量ずつ長期に渡って売る「ロングテール」という手法が現実のものとなって久しいのですが、これをさらに推し進めた研究者がいます。なんと80万冊ものを「自動執筆」し、これをAmazonで販売するというシステムが稼働しているのです。 INSEAD大学院大学・ビジネススクールのフィリップ・パーカー経営学教授がこの10年間取り組んでいるシステムは、専門家・研究者の思考方法をもとにしたアルゴリズムを用いて任意のトピックに関するを20分で書き上げることが可能です。 さらに、そのを様々なフォーマットにレイアウトしなおすことで即座にAmazon.comで販売することができます。在庫は電子書籍やプリント・オン・デマンドなので保管費用がかかりません。 システムを構成するのは「あるトピックに関する情報源のデータベース」「そこから情報を抜き出すクエリ」「情報を

    既に80万冊を「執筆」、書籍を自動で生成しAmazonで販売するプログラムが稼働中
    medihen
    medihen 2012/12/21
    「チンパンジーにシェークスピアを書かせる」ネタの現実版? 意外とマニュアル本なんかはこれで行けたりして。
  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/12/kobo10.html

    medihen
    medihen 2012/12/21
    koboもkindleも海外に基盤があるんだから、日本の品ぞろえは長期戦でいいのでは。
  • リアル書店で電子書籍を現金払い、「スマートブックストア」開始

    medihen
    medihen 2012/12/21
    保存用にハードカバー+通勤読書用に電子版、と両方買う人は大幅割引!とかあったらいいんだけど。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    medihen
    medihen 2012/12/21
    話を聞くときは、最初に何を聞きたいか伝える・始めは相手の得意分野から始める。
  • “懲罰”できるほど、われわれは偉いのか?:日経ビジネスオンライン

    選挙の翌日、開票結果の全容が明らかになった時点で、私は以下のような感想をツイッターに書き込んだ。 「自民党が大勝したのは痛恨だけど、民主党の惨敗はざまあみろだから、今回の選挙はオレの中では一勝一敗の五分だよ。」 たわけた言説だと思った人は正解。これは、理屈になっていない。モロな自家撞着だ。 とはいえ、冗談にまぎらせてはいるものの、このコメントは、私の心ではある。 つまり私は、自民、民主のいずれにも肩入れをしていなかったわけで、そういう無党派の人間からしてみると、上に挙げたツイートは、明らかな矛盾をはらんでいながら、それなりに正直な感慨なのである。 来であれば、選挙の結果に対して、有権者は、自分の支持政党の勝利なり敗北に応じた受け止め方をするはずだ。 自民党を支持していた人間にとって、今回の開票結果は喜ばしいものであったはずだし、民主党を応援していた人間は、まったく逆に、この度の結果に落

    “懲罰”できるほど、われわれは偉いのか?:日経ビジネスオンライン
    medihen
    medihen 2012/12/21
    どういう人を尊敬すればいいのかわからなくなってきている、ということもあると思う。→”私が先ほど来言っているのは、尊敬されない人間は、尊敬に値する仕事をしないというごく当たり前の話だ。”
  • この1年間なるべく本は電子書籍で購入してきた結果のまとめメモ - もとまか日記

    ちょうど1年くらい前、以下を書いた。 これからを買う時はなるべく電子書籍で買おうと思う理由 この1年間、実際に電子書籍をよく買ってたわけですが、キリがいいので、その結果をまとめてみたメモ。 結果:電子書籍コンテンツ 電子書籍のコンテンツの結果は以下。 ストア冊数金額紀伊國屋書店BookWeb約100冊約50000円Kindleストア16冊約2000円 改めて振り返ると、少し買い過ぎな気がした・・・>< 結果:電子書籍ハード関係 「電子書籍用」として購入したのは以下の2つ。 Apple iPad mini ホワイト 16GB Wi-Fi 国内正規品 MD531J/A出版社/メーカー: Apple Computerメディア: エレクトロニクスクリック: 7回この商品を含むブログ (10件) を見るKindle Paperwhite出版社/メーカー: Amazon.co.jp発売日: 2012

    medihen
    medihen 2012/12/21
    電子書籍ヘビーユーザーの感想&激動の一年間のまとめ
  • Kindleの蔵書が増えていくのが快感!—電子書籍のステキな「所有感」|イケハヤ大学【ブログ版】

    電子書籍のダメなところは物理的に蔵書が残らないところだ!棚にあるからこそ、知が活発化する!」みたいな意見がありますが、僕はまったくそう思いません。 蔵書が増えるのが気持ちいい Kindleをこれまで20冊ほど購入したのですが、これ、が増えていくのがすごく楽しいのです。 僕は毎月数十冊のを買っていますが、紙のAmazonで届くたびに、うんざりした気持ちになります。モノをもたない暮らしを心がけている僕にとっては、が一冊増えることですら、イヤな気分になるのです。だって引っ越しの時とか面倒じゃないですか。読み終えたはすぐに学生さんに譲渡して、家のなかから排除しています。 ただ、手元に残っていないと、それはそれで後悔することもあるんですよね。滅多に読み返すことはないんですが、ごくたまに必要性が出てきたりするものでして…。 そんな僕を救ってくれたのがKindleでございます。電子書籍

    Kindleの蔵書が増えていくのが快感!—電子書籍のステキな「所有感」|イケハヤ大学【ブログ版】
    medihen
    medihen 2012/12/21
    これが「電子書籍にハマる」というやつか。という自分もハマりそうな兆候が……
  • ソフトバンクのスマホ決済にカード業界からは犯罪誘発の声

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 今年9月、ソフトバンクと米国ペイパルという日米タッグが開始したスマートフォン決済「ペイパルヒア」。利便性と安さを武器に、カード後進国といわれる日の決済市場を激変させるとの期待がある一方、トラブルの未然防止に重きを置く国内カード業界の常識との隔たりから、犯罪やトラブル誘発の懸念も出ている。 「拍子抜けするほど、簡単に契約できましたね」 ソフトバンクショップを訪れたある会社員の男性は、その日、今秋から導入された新サービスを契約したと話す。勤め先の同僚も入ったと聞き、半ば興味位で足を運んだという。だが、スマートフォンと運転免許証1枚があれば契約できる手軽さの陰には、ある危うさが潜んでいる。 その新サービスとは

    ソフトバンクのスマホ決済にカード業界からは犯罪誘発の声
    medihen
    medihen 2012/12/21
    ”ペイパルヒアで契約すれば、ほぼ誰でも個人事業主としてカード決済加盟店になることができる。この加盟店審査の緩さは、これまでの業界の常識と懸け離れている”
  • “不祥事量産”IBMリストラ面談の恐怖「君の妻に電話する」

    ブラック企業アナリスト」として、テレビ番組『さんまのホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)、「週刊SPA!」(扶桑社)などでもお馴染みの新田龍氏。計100社以上の人事/採用戦略に携わり、あらゆる企業の裏の裏まで知り尽くした新田氏が、ほかでは書けない、「あの企業の裏側」を暴く! 皆さんは日IBMという会社に、どのようなイメージをお持ちだろうか? 「就職人気ランキング上位企業」 「業界大手で、外資系ながら日的な安定感を持った会社」 「堅実な業績」 「人材輩出企業」 「高収入でスキルも得られる」 私自身が就活生だった14年前、同社は光り輝くブランドであった。そして現在。同社にはイメージ通りの面と、そうではない面がある。まずはその乖離からみていきたい。 最初に、「就職人気ランキング上位企業」からだ。手元に1976年度入社以降の「就職人気企業ランキング」があるが、データが残っている限り、ほぼ毎

    “不祥事量産”IBMリストラ面談の恐怖「君の妻に電話する」
  • 世界売上トップに「LINE」、Android/iOSで制覇 2012年11月レポート 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    スマートフォン等のアプリマーケットの調査を専門とする米AppAnnieは2012年12月20日、11月度の調査レポート「 App Annie Index」を発行した。 レポートのタイトルは「There’s Something About Line」。 前回のレポートのタイトルは「JAPAN OVERTAKES USA」と、Androidアプリマーケット「Google Play」で世界売上で全米を抜き、売上ランキング1位〜3位がすべて日企業勢で占められたことにスポットライトが照てられたが、今回も引き続き日発のアプリNHN JAPAN「LINE」が特集されている。 スマホゲームが売上の主流となる中、LINEは上位にい込んでおり(10月期はGoogle Playの売上で総合7位)、遂に11月期にGoogle PlayとiOS双方の非ゲームアプリで売上トップとなった。 コロプラが圏外からトッ

    世界売上トップに「LINE」、Android/iOSで制覇 2012年11月レポート 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    medihen
    medihen 2012/12/21
    LINEはもうすぐ1億ユーザ突破で新展開、とあるけど、1億という数に意味はあるんだろうか。
  • 朝起きたらLモードが復活していた。夢でも見てるのかと思った|More Access! More Fun

    昨日のエントリーで「このブログに加筆してAmazonKindleストアで売り出しました」って書きましたら・・・午後にはベストセラーにランクイン。そして現在なんと総合で5位!! ビジネスで1位! Kindleのトップページになんと3枚も写真が!! と思ったら上のは別のだったのでずっこける・・・・。総合で1位をゲットしたら、次は「ちょろいぜ、Amazon」っていうKindleを書き下ろしてやるぜと思ったが、面倒くさいのでやめた。4位以上はめちゃ強敵っぽい。 「Kindle買ってあげたよ〜」という嬉しい声をFacebookとかTwitterでいただきましたが、かなり多いのが「はじめて電子書籍なるものを買った、スゲー」という方。中にはiPadじゃ読めないんですよね? Kindle持ってないんですが的な方もいてブッたまげる。Kindleのアプリを入れればiPhoneでもiPadでもAndr

    朝起きたらLモードが復活していた。夢でも見てるのかと思った|More Access! More Fun
    medihen
    medihen 2012/12/21
    本題には関係ないところだけど→”いったん電子書籍にはまると、本屋に行かなくともすぐに読み出せるということで、コンプガチャみたいに本を買いまくる人も多いらしい。”
  • 人類よ、これが本当の人類滅亡だ : 404 Blog Not Found

    2012年12月21日03:00 カテゴリTipsLightweight Languages 人類よ、これが当の人類滅亡だ Gene Mapper Fujii Taiyo めでたく人類かマヤ暦が終了したところで、当の人類滅亡について考察してみました。 人類ではなくて、電脳ですが、人類が滅亡する頃には電脳なしに人類がやっていけるとは思えないので。 ふと思い立って 64bitPerl で 'print scalar localtime 0x1_0000_0000' してみたら sizeof(time_t) == 4 な環境でも 'Sun Feb7 15:28:16 2106' って出てなう— Dan Kogai (@dankogai) December 20, 2012 GEEK以外の方のために解説すると、これ、いわゆる2038年問題です。 1970年から2038年までしか作らなかっ

    人類よ、これが本当の人類滅亡だ : 404 Blog Not Found
    medihen
    medihen 2012/12/21
    dankogai氏による2038年問題チェック。