タグ

2013年3月29日のブックマーク (20件)

  • 中国の米企業、4分の1にデータ持ち出し被害

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324500504578390092195239114.html

    中国の米企業、4分の1にデータ持ち出し被害
    medihen
    medihen 2013/03/29
    可搬媒体の物理的な使用制限はしてたのかな。米国企業はそのあたり甘そうだけど。
  • Natureで,学術出版が特集テーマに - Open Access Japan | オープンアクセスジャパン

    Natureで,学術出版が特集テーマになっていました。おなじみのメンバーが以下のテーマで記事を寄せています(全てOA)。 Disciplinary action Sham journals scam authors The future of publishing: A new page The true cost of science publishing The library reboot The dark side of publishing Scholarship: Beyond the paper Licence restrictions: A fool's errand Advocacy: How to hasten open access Q&A: Knowledge liberator Open to possibilities

  • http://news.kyokasho.biz/archives/8483

    medihen
    medihen 2013/03/29
    買う側に目利きがいない、ということか。
  • 『警察の誕生』 - HONZ

    『警察の誕生』 菊池 良生 集英社新書 (2010/12/17) 警察が、司法と分離している必然性はない。 過去には捕まえた時点でその人を裁く事が出来た時代もあった。恐ろしい話だ。 中世ゲルマンは最も恐ろしい。正々堂々と闘いを挑んで殺した分には「障害致死罪」であった。 自分を守るのは自分、極めてシンプルである。警察は、体制の転覆を防ぐ公安でしかなかった。 そこから見たら、むしろ現代の警察が奇跡である。警察はなぜ、「お巡りさん」をするようになったのだろうか? 書は警察の歴史を紹介しつつ、古代ローマ、中世・近代のウィーン・パリ・ロンドンの生活等を描く。それは外敵との闘いの歴史でもあるし、自治都市と王族の闘いの歴史でもあるし、ペストとの闘いの歴史でもある。パリって汚かったんですねえ。そして、外敵と戦うためには警察が必要なのであった。集団で戦えるよう、内部の組織を整えるのだ。 個人の自衛から城塞

    『警察の誕生』 - HONZ
    medihen
    medihen 2013/03/29
    MITメディアラボのサンディ・ペントランドの本。
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 PlayStation 4の技術概要がGDCで公開

    medihen
    medihen 2013/03/29
    このあたり、どういう使われ方が想定されているんだろう。→”PS4ではグラフィックスとコンピュートを混在させることができるGPUの制御を行なっている”
  • VIKING

    VIKING - Operating System for HMD - Pamphlet blog Are you still clinging on to your Smartphone? Brilliantservice Copyright(c) 2013 BRILLIANTSERVICE CO.,LTD. All Right Reserved.

    medihen
    medihen 2013/03/29
    メガネ用OS。(と書くとなんか意味不明)
  • SFが生み出す未来・伝説的プログラマが目指す仮想現実

    昨年春にMichael Abrash氏が,ウエラブルコンピューティングの研究を始めていることが、米Valveのブログで人により、発表された時には、ゲーム業界では大きな驚きを持って受け止められた。Valveは「Steam」というネット流通の草分けの企業で、パソコン向けの市場では、ほとんど独占的ともいえる強力な立場を築いている。また、「Half-Life2」「Team Fortress 2」「Portal 2」など、次々に傑作ゲームを発表し続け、世界的な有力なゲーム会社の一社でもある。そのソフトウェア中心の企業が、ハードウェアに投資しているという事実が衝撃的だったのだ。 現在開催されている米サンフランシスコのGame Developers Conference(GDC、ゲーム開発者会議)で、初めてどのような研究開発が進められているのかが明らかにされた。完全なバーチャルリアリティ(VR)を実現

    SFが生み出す未来・伝説的プログラマが目指す仮想現実
    medihen
    medihen 2013/03/29
    ”06年のVernor Vingeの「Rainbows End」をAlternative Realityのあり得るロードマップのだと述べていた”
  • オーランチオキトリウム - Wikipedia

    オーランチオキトリウム(学名:Aurantiochytrium)とは、水中の有機物上に、小さな細胞集団を作る微生物。無色ストラメノパイルであるラビリンチュラの1種である。炭化水素を高効率で生成・蓄積する株が日の研究者によって発見され、石油の代替燃料を生産できる「石油を作る藻類」として注目されていた[1][2][3]。 2018年7月、コスト削減が進まず、実用化のための研究開発が断念された[4]。 特徴[編集] 他のラビリンチュラと同様、葉緑体を持たず光合成をしない従属栄養生物であり、周囲の有機物を吸収して生育する[5]。属は熱帯から亜熱帯域にかけてのマングローブ林や河口域など、海水と淡水の入り混じる汽水域を好む[6]。 細胞は球形で直径5-数十μm程度、細胞壁は薄い。増殖は基的に二分裂による。分裂した細胞がそのまま連結し続けることで小型の群体を形成する。遊走子は2の不等長の鞭毛を持

    オーランチオキトリウム - Wikipedia
    medihen
    medihen 2013/03/29
    ”石油の代替燃料を生産できる「石油を作る藻類」”
  • ノマドたちの奇妙な冒険 『tokyo404』 (新城カズマ 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS

    6年ほど前、ぼくは家をなくした。 デイトレードにハマッて全財産を失い、その頃借りていた家の家賃が払えなくなったのである。全財産とは言っても、もともと貧乏なので数100万だが、それにしても厳しい。仕方なく、都内の友人宅を転々としながら原稿を書いて糊口を凌いだ。こういうとき文筆業というのは便利だ。なにせパソコン1台あれば事足りるのだ。しかしぼくはその頃、スランプに陥っていた。小さなコラムなどは書けるものの、小説はまったく書けず、必然的に収入はわずか。うーん、このままでは路上生活まであと1歩だな……まあいいか夏だし。 なんてことを考えていたある日。知り合いの知り合い(ほぼ赤の他人)のつてでシェアハウスを紹介された。行ってみると陽当たり良好4畳半の部屋。さっそく次の日から住むことにした。かなり居心地が良かったので、しばらく腰を落ち着けて仕事をしていたら、生活も改善され、いつのまにやらなんとかなって

    ノマドたちの奇妙な冒険 『tokyo404』 (新城カズマ 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS
  • 米、中国製IT機器の政府調達制限 ハッカー攻撃防ぐ 暫定予算法に条項 - 日本経済新聞

    【ワシントン=芦塚智子】米政府がサイバー攻撃への対抗措置に動き出した。26日に成立した暫定予算法に中国製のIT(情報技術)機器の政府調達を制限する条項を盛り込んでいたことが28日分かった。製品に仕込まれた部品やソフトを利用したスパイ行為やハッカー攻撃を防ぐ狙いだ。米国では民間の通信インフラから中国企業を排除する動きも出ている。サイバー攻撃を否定する中国側は撤回を求めており、米中の対立に拍車がか

    米、中国製IT機器の政府調達制限 ハッカー攻撃防ぐ 暫定予算法に条項 - 日本経済新聞
    medihen
    medihen 2013/03/29
    日本はどうするのかな。→”民間の通信インフラから中国企業を排除する動きも出ている”
  • 川口が生んだ最強鉄球 壁もバリケードも破壊 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    川口の鋳物の実力を全国に発信する吉田工場長(左)と飛高社長(後ろの鉄球は、勝負に使う物と同じサイズの複製) 互いに「絶対に負けない」と自負する人や物を戦わせる人気テレビ番組「ほこ×たて」で、「最強」と称される鉄球がある。川口市町の鋳物製造会社「富和(とみわ)鋳造」が作った直径1メートル10、重さ5トンの鉄球だ。川口の職人が気でこしらえた鉄球は、「絶対に壊れない壁」をぶち破り、「絶対に壊れないバリケード」を吹っ飛ばして、番組の看板キャラクターに上り詰めた。 ◆TV番組用に技術結集 同社の鉄球はなぜ強いのか。飛高利美社長(73)は、「まず、均一であること」と言う。密度にばらつきがあって芯が定まらないと、対象物にぶつかったときに力が分散する。だが、同社の鉄球は密度が均一のため、力を一点に集中できる。 実はこれが至難の業だ。砂型に流し込まれた「湯」(溶かした鉄)は、外側から次第に冷える。物質は

    medihen
    medihen 2013/03/29
    ”「社員45人のうち、社長以下17人が1級技能士。負けるわけない」。鉄球は、技術集団のプライドの塊なのだ”
  • 会員ユーザー困惑、米国の書評コミュニティサイトGoodreads.comがAmazon社の書誌データベースAPI使用停止に | HON.jp News Blog

    会員ユーザー困惑、米国の書評コミュニティサイトGoodreads.comがAmazon社の書誌データベースAPI使用停止に | HON.jp News Blog
    medihen
    medihen 2013/03/29
    ひょえー、読書メーターは大丈夫?
  • 本の記事 : 米の著作権「50年も可」 ネット検索・IT系が影響か - 木村尚貴 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    場合によっては、著作権の保護期間を「作者の死後50年」に短くする方法も考えてよい――。保護期間は死後70年が原則の米国で、著作権行政を担当する著作権局のトップが、議会でこんな内容の発言をした。米国は、自国より保護期間が短い日などの他国に、期間延長を繰り返し要望してきただけに、注目を集めている。 発言したのは、マリア・パランテ著作権局長。20日の米下院委員会の公聴会で「デジタル時代の新しい著作権法改正が必要だ」と主張した。長い保護期間が閉塞(へいそく)感を生んでいる状況に、議会が何らかの対処をするよう促し、一つの方策として「(著作権の)相続人が当局に権利を登録しなければ、作者の死後50年で著作権が消えるという方法もありうる」と述べた。 著作権に詳しい福井健策弁護士は「実現性は未知数だが、期間延長を繰り返してきた米国で、著作権行政のトップが公式の場で『短縮』提案をするのはおそらく前例がなく、

    本の記事 : 米の著作権「50年も可」 ネット検索・IT系が影響か - 木村尚貴 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    medihen
    medihen 2013/03/29
    米著作権局長発言。”一つの方策として「(著作権の)相続人が当局に権利を登録しなければ、作者の死後50年で著作権が消えるという方法もありうる」と述べた”
  • 米軍無人機をめぐる2題。/戦果を上げた操縦者に勲章”ニンテンドーメダル”が贈られる?/「プレデター」おもちゃの反響 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ちょっと資料を原文で紹介できないが、放置しておくと忘れるため、とりあえず記憶頼りで・・・ サンデー毎日・・・たぶん今週発売で、いまも店頭に並んでいる号だったと思うが、こんな話題があった。 ・米軍は今、無人爆撃機「プレデター」で戦果を上げた、そのプレデター操縦士(当然国内にいるのだ)に勲章を与えるようになった。 ・内部でその勲章は通称"ニンテンドーメダル"と呼ばれている。 ・米軍内には異論も多い。ほかの勲章をもらった軍人の言「勲章は『自分の身を危険にさらしたか』も判断基準とするべきだ」 ・・・えーと、関連キーワードを検索してそれに該当するようなロイター記事を見つけました。 米国防長官「戦争の方法に変化」、無人機操縦士などに新勲章 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91D03520130214 [ワシントン 13日 ロイター] 米国防総省

  • 日の丸電子書籍プロジェクトの夢から醒めても : 本とeBookの公園

    3月19日、Kindleダイレクトパブリッシング(KDP)を利用して、処女作『日の丸電子書籍はなぜ敗れたか』を刊行してみました。 当ブログ連載「21st century Book Story 」に10の未公開エピソードを加筆。編集者なし&制作コストなしで「素人でも出版できる」ブログパブリッシング第1弾です。 当ブログを読んで下さっている方々等の口コミのおかげで、初日で100冊以上購入されました。この記事を書いている時点のKindleベストセラー有料総合ランキングは58位、「図書館」ジャンルランキング2位。 その後、Yahooニュースなどにも掲載されました。 「日の丸電子書籍はなぜ敗れたか」電子マンガビジネスの興亡を電子書籍で描く ※amazon商品ページへのリンクが切れているのが残念ですが(笑)。 デザイナーや編集者の手を入れず、執筆経験のない素人が制作・電子化コスト0円でセルフパブリ

    日の丸電子書籍プロジェクトの夢から醒めても : 本とeBookの公園
    medihen
    medihen 2013/03/29
    ”【日の丸電子書籍】とは、2000年まで存在した電子書籍コンソーシアムが掲げていた理想を意味しています。”
  • ヘンリー・ミンツバーグ教授 特別インタビュー「米国型経営から本来の日本型経営へ回帰せよ。失われた20年を脱するコミュニティづくりの精神」

    古典的な経営理論を批判する異色の経営学者、ヘンリー・ミンツバーグ教授。欧米ではピーター・ドラッカーと並び称される経営学の大家である。氏が考案した「リフレクション・ラウンドテーブル」(グローバルでの呼称は「コーチング・アワセルブズ」)は、自らの経験を題材にして実践と学びを融合させたミドルマネジャー向けの経験学習で、多くの国の企業で導入されている。 そのミンツバーグ教授が来日し、日でコーチング・アワセルブズのファシリテーターを務めるコンサルティング会社・ジェイフィールが開催した「リフレクション・ラウンドテーブル スペシャルイベント【ミンツバーグ教授と語る】」に登場したのは、去る2月19日。当日は、企業の経営者・マネジャーらが多数参加し、教授が提唱する「コミュニティとして組織を再生する」をテーマに、組織の変革について、自由闊達な対話が行なわれた。 イベント後、インタビューに応じてくれたミンツバ

  • 巨人・アマゾンに対抗するため、OpenStackというOSSが生まれた

    コリア氏は、OpenStackの開発元の一つであるホスティング事業者、米ラックスペース・ホスティングから、OpenStackファウンデーションに移籍したそうですね。そもそもラックスペースはなぜ、OpenStackをOSSとして公開したのでしょうか? 1998年に創業したラックスペースは、「ファナティカル・サポート(熱狂的なサポート)」、人手による手厚いユーザーサポートがユーザーに支持されていたホスティング事業者でした。しかし米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)が2006年に「Amazon EC2」を開始したことで、ホスティング業界の構造は一変してしまいました。 アマゾンは自社開発したソフトウエアによって、セルフサービス方式で利用でき、API(アプリケーション・プログラミング・インタフェース)経由で外部からコントロールできるIaaSを実現しました。AWSが台頭することで、ラックスペースが強

    巨人・アマゾンに対抗するため、OpenStackというOSSが生まれた
    medihen
    medihen 2013/03/29
    大きく出たね!→”OpenStackは、モバイルにおける「Android」”
  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

    medihen
    medihen 2013/03/29
    電子化が進展したアメリカの場合は、なのかな。日本ではどうなんだろう。→”そりゃどんな著者だって、Eブックを出して新たに著者にコミットメントを見せてくれるところと組みたいだろう”
  • 「桜を見る会」開催要領 | 平成24年2月28日(火)午前 | 平成24年 | 官房長官記者会見 | 記者会見 | 首相官邸ホームページ

    過去の官邸ホームページ上で公開していたコンテンツは、国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(WARP)」ホームページでご紹介します。過去のコンテンツは下記のリンクからもご覧いただけます。 ※掲載されている情報は収集当時のものであり、表示崩れやリンク切れが発生している場合があります。ご注意ください。 内閣総理大臣 アーカイブ

    「桜を見る会」開催要領 | 平成24年2月28日(火)午前 | 平成24年 | 官房長官記者会見 | 記者会見 | 首相官邸ホームページ
    medihen
    medihen 2013/03/29
    「在宅」「テレワーク」「防災」「交通事故ゼロ」「ビッグデータ」「農業」
  • 情報収集アプリ「フリップボード」、自分だけの雑誌作りが可能に

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324500504578387663149661902.html

    情報収集アプリ「フリップボード」、自分だけの雑誌作りが可能に
    medihen
    medihen 2013/03/29
    キュレーション+ソーシャルブックマーキング。コンテクストを設定して雑誌的な構成が可能。